タグ

2011年4月14日のブックマーク (7件)

  • 2011年4月12日 あるGNOMEコントリビュータの小さなパッチがOSSユーザに残した大きなおくりもの | gihyo.jp

    先日お伝えしたとおり、多くの紆余曲折があったものの、GNOME 3が正式リリースされた。旧バージョンからのUIの大きな変更にとまどうユーザも少なくないようだが、すでにネット上ではGNOME 3を便利に使うためのtips集などが多く公開されており、Linuxデスクトップ環境のデフォルトとしての地位を固めるのもそれほど遠くない日なのかもしれない。 今さら言うまでもないことだが、GNOMEを含むOSSには世界中の開発者がコントリビュータとして関わっている。その数は膨大すぎて、プロジェクトのトップメンバーや有名ハッカーでもない限り、たとえばバグフィクスやマニュアルの翻訳を担当するコントリビュータが多くの人の記憶に残ることはほとんどない。とりわけ、GNOMEのような巨大プロジェクトの場合はなおさらだ。だが、今回紹介するAdrian Hands氏の場合、彼の最後の仕事の反響が大きすぎて、世界中のGNO

    2011年4月12日 あるGNOMEコントリビュータの小さなパッチがOSSユーザに残した大きなおくりもの | gihyo.jp
    kabiy
    kabiy 2011/04/14
    感動 / Linux Daily Topics:2011年4月12日 あるGNOMEコントリビュータの小さなパッチがOSSユーザに残した大きなおくりもの|gihyo.jp … 技術評論社
  • 自己満足かもしれないけれど親切と効率化/理系の人々|【Tech総研】

    よしたにです。 割と何でも効率よくできるようにがんばってます。 たとえばおつりを数えるのも、「65円だったら1円以外の銀色の硬貨が一枚あれば、確認せずに財布に入れる」なんてのをやってます。 ていうわけで、払うときも店員さんが確認してくれる手間が省けるように、できれば一目で分かるようにおつりを置いたりします。相手が思い通りに動いてくれるとは限りませんが……。 たまに思い通りに動いてくれると「やった!」と思います。たいていそういう人とは仲良くなれません(衝突するから)。 問題があったとき、どうしますか。 ひとつにはしばらく置いて再チャレンジ。調子がよかったりよくなかったりするものだと、割と有効な手段です。 でも、機械相手の場合、たいていしばらく置いたところで問題が解決するはずもなく……。 ということで、問題は切り分けるくせがついちゃってます。実質お金がおろせたので意味はないのですが、分けないと

    kabiy
    kabiy 2011/04/14
    自己満足かもしれないけれど親切と効率化/理系の人々/Tech総研
  • 会員サポート

    担当者との電話連絡をご希望の場合、こちらからご登録をいただくと、ご希望の日時に担当者より折り返しご連絡を差し上げます。 カスタマーサービス(CS) 各サービス、 お手続きに関するお問い合わせ コールバック予約 エンジニアリングサポート(ES) インターネット接続やメールの不具合、 設定に関するお問い合わせ コールバック予約 光回線 入会相談ダイヤル 光回線のお申し込みに 関するお問い合わせ コールバック予約

    会員サポート
    kabiy
    kabiy 2011/04/14
    平日10am-5pmとか難易度高い
  • codnote.net

    This domain may be for sale!

    kabiy
    kabiy 2011/04/14
    "インタビュー取材をするときに自分の名刺を渡さないことは、記者の私にはまずない。ところが今回は名刺のことをすっかり忘れていた。当然、聞かれもしなかった。"
  • Ruby開発の新メンバーは14歳の中学生! (@IT) - Yahoo!ニュース

    オープンソースのプログラミング言語「Ruby」の開発コミュニティで、いま注目されている人がいる。福森匠大(Shota Fukumori、sora_h)さん、14歳だ。国籍、性別、年齢などは無関係というオープンソースの世界だが、これほど年若い参加者が「コミッタ」と呼ばれる開発のコアメンバーに迎え入れられることは珍しい。Ruby開発に加わった時点では中学2年生。「最年少記録」を塗り替えた。 Ruby言語の生みの親で、現在も開発をリードしているまつもとゆきひろさんに島根県から動画チャットで加わってもらい、福森さんに話を聞いた。 ●無料海外ドメインも使う「デジタルネイティブ世代」 記者への挨拶もそこそこに、最新のAndroid端末とMacBook AirをWiFiルータでネットに接続すると、福森さんは、ひっきりなしにオンラインのコミュニティに挨拶して回った。ざっと見ただけでも、同時並行で3つ

    kabiy
    kabiy 2011/04/14
    ブクマ分散… / Ruby開発の新メンバーは14歳の中学生! (@IT) - Yahoo!ニュース
  • Ruby開発の新メンバーは14歳の中学生! - @IT

    2011/04/14 オープンソースのプログラミング言語「Ruby」の開発コミュニティで、いま注目されている人がいる。福森匠大(Shota Fukumori、sora_h)さん、14歳だ。国籍、性別、年齢などは無関係というオープンソースの世界だが、これほど年若い参加者が「コミッタ」と呼ばれる開発のコアメンバーに迎え入れられることは珍しい。Ruby開発に加わった時点では中学2年生。「最年少記録」を塗り替えた。 欧米を中心にビジネスの世界でも迎え入れられつつあり、先日、JIS規格化もされたRuby言語。そのRubyの生みの親で、現在も開発をリードしているまつもとゆきひろさんに島根県から動画チャットで加わってもらい、福森さんに話を聞いた。 無料海外ドメインも使う「デジタルネイティブ世代」 記者への挨拶もそこそこに、最新のAndroid端末とMacBook AirをWiFiルータでネットに接続する

    kabiy
    kabiy 2011/04/14
    記事かくの早いな〜。 / Ruby開発の新メンバーは14歳の中学生! − @IT
  • アナログなSQLインジェクション手法がすごい件 - YomuKaku Memo

    車のナンバープレートの上あたりにsql injection用の文字列を貼ってスピード違反検出用(?)のカメラに読み込ませ、電光掲示板に任意(と思われる)文字を出力する攻撃をしている人がいたようです。 画像を見ていただくことが早いです。 Tumblrで流れていた画像なので、ソースがわからないため、ひとまずそのまま転載します。 実際の出来事なのかフィクションなのかわかりませんが…。 日のNシステムとか、やはりこういう穴はキチッと塞いであるんでしょうか。

    kabiy
    kabiy 2011/04/14
    うける / アナログなSQLインジェクション手法がすごい件 - YomuKaku Memo