タグ

ブックマーク / www.nurs.or.jp/~ogochan (4)

  • メディアを面白くなくさせる奴等 | おごちゃんの雑文

    虚構新聞のギャグが秀逸過ぎて、担がれた人達が怒っているらしい。 もうちょっと冷静な人達も、「虚構新聞はそうわかるようにタイトルに工夫しろ」とか、お行儀のいいことを言っているらしい。 おまえら、そんなに情弱を育てて、メディアを退屈なものにしたいのか? それは、「モンスター視聴者」に殺された テレビ と同じことになるぞ。 虚構新聞に担がれるのは情弱。異論は認めない。なぜなら、虚構新聞は 1クリックすれば虚構とわかる からだ。まぁ知らない人が1度くらい騙されるのはいい。でも、「1クリック」を惜しまなければ、騙されることなんて皆無だ。なぜなら、タイトルにはしっかり「虚構新聞」と書かれているからだ。それにまぁ、記事読めば虚構だってわかる。わからない奴は多分何を読んでもわからない。 その1クリックを惜しんで、キャッチーなタイトルに反応して拡散するものだから、一見デマが流れているように見える。そして、そ

    kabiy
    kabiy 2012/05/16
    正しい / “メディアを面白くなくさせる奴等 | おごちゃんの雑文”
  • 中学生を舐め過ぎだ | おごちゃんの雑文

    なぜに発光ダイオード? これで発光する?兵庫県公立高入試、出題内容にまた疑問 手製の電池で発光ダイオードが点灯することが前提の問題。 問題自体がダウトだと思うのだが、 受験生に影響はあったのか。最初に指摘を寄せた西野准教授によると、「もし点灯するかどうか悩んだ中学生がいたら、ノーベル賞ものかも」。この装置が点灯しないかもしれないことが原因で、合否に影響が出たとは考えにくいようだ。 んなこたぁない。中学生舐めんな。 まー、私が中学生の頃なんて、もうはるか昔ではあるけれど。 当時手に入った発光ダイオードは、1.7Vはないと点灯しなかった。赤色に関しては、当時とあまり変わってるわけじゃないから、その常識は今も通用するだろう。1.7V必要だったから、当時の乾電池では点かない。これ 中学生なら常識 だろwww で、そんなことが常識な中学生であれば、「銅板と亜鉛板」で作った電池の起電力が、普通のマンガ

    kabiy
    kabiy 2012/03/31
    ごめんなさいされるような存在じゃない…… (最後のリンク先が sorah dot jp だった) /cc @ogochan / 中学生を舐め過ぎだ
  • Intel S1200BTのBIOS入れない問題について | おごちゃんの雑文

    某サービス用のサーバに使うために、Intel S1200BTLを買って来た。 Intel® Server Board S1200BT Family スペックの大略は、 -新製品- Intel S1200BTL スペック的に大変良いのだが、なかなか簡単に動いてくれなかった。同じことにハマる人がいるかも知れないので、メモしとく。 このマザー、サーバ用で売ってるだけあって、スペック的にサーバに都合がいい。何が良いって、 GPUなしSandy Bridge(Xeon)用 GbEが2つ メモリ 4スロット 余分なものがついてない VGAがついている micro ATX ということで、コンパクトにサーバを作りたい向きには願ったり適ったり。XeonだからメモリがECC付きになるのだけど、それでもフル増設して2万ちょいなので、言う程高くない。だいたい今時の8GBが3000円切れるとゆー方がおかしいんだって

    kabiy
    kabiy 2011/09/22
    ウケる / “Intel S1200BTのBIOS入れない問題について | おごちゃんの雑文”
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 「はまちちゃん」をspamと断じる思考停止

    「Amebaなう」なるtwitterの真似にインスパイアされたサービスが始まって、さっそくは「はまちちゃん」の餌になっている。 ミニブログ「Amebaなう」モバイル好調でPC版を前倒し、スパム被害も広がる 自分達の気に入らないものを悪しざまに言うのは同情出来ないことではないのではあるが、これを「スパム」と言ってしまうのは思考停止ではないか? 例によってはまちちゃんは脆弱性を突いて「こんにちはこんにちは!!」を出しつつ自分をフォローさせるトラップを仕掛けたようだ。まぁ、彼を知っている人なら、「お手軽フォロークリック」で便利でいい。って、私はAmebaのアカウントを消したばかりなんで、祭に参加出来なかったんだけど(Amebaはアカウントを消すとしばらく同じアカウントは使えなくなる)。 で、まぁ、これは「いつもの」でしかない。彼を知る人からすれば「いつやるのか」だけが問題であって、やらかさなか

    kabiy
    kabiy 2009/12/12
  • 1