タグ

2019年11月28日のブックマーク (21件)

  • 枝垂れの散り敷く - 野の書ギャラリー

    こんにちは。 数日冷たい雨が降りまして、枝垂れもみじが 急に鮮やかさを増しました。そばから、北風が吹いて しきりに散り始めます。 石灯篭は 義父が前栽に据えたもの。まだ青い苔に枝垂れもみじの落ち葉を眺めます。 🌿🌿 バスを乗り継いで、大阪駅 中之島 国立国際美術館へ「ウィーン・モダン展 ー クリムト、シーレ 世紀末への道」12月8日(日)まで  を観に参りました。 大阪シティバスの運転士さんは、ふんわりとした声でアナウンスされます。心遣いの行き届いた落ち着きのある運転に、同性として見倣いたく思いました。 グスタフ・クリムトの こちらの「エミーリエ・フレーゲの肖像」は写真撮影をさせてもらえました。 連続する青い繊細な模様は、頭を囲む花のような模様からコーヒー豆の連なるような意匠へ、そして  ドットが散らされた四角や渦巻きの 愛らしさも感じられる幾何学へと形を変えて、ドレスのうねりに沿って

    枝垂れの散り敷く - 野の書ギャラリー
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    水晶の雫を落とす紅葉がとても綺麗です。イルミネーションも美しいですが、自然のものの方がはっと心が動きますね。
  • 家族4人が毎日使うヘアードライヤーの寿命は?やっぱりお手入れは大事 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    ヘアードライヤーの寿命ってどれくらいだと思いますか? わが家で家族4人が毎日使って、1年半~2年くらいです。 あまりお手入れをしていないので、短めかもしれません。(^_^;) 実は、いつも同じドライヤーを購入していて、今回で4度目の買い替えとなりました。 先日、家族が朝にドライヤーを使って髪を乾かしていたら、急に火花が出て壊れてしまいました。 コードが切れたみたいです。 ヘアードライヤー、家族4人が毎日、使っています。 髪を洗ったあと、乾かします。 クルクルドライヤーもありますが、やはり威力が弱いです。 ヘアードライアーは必需品ですよね。 ずっとAmazonで購入していたので、注文履歴をチェックして、すぐに同じものを注文しました。 プライム会員だし、その日に届かないかなと思ったけど、残念ながら翌日配送でした。 その日は、お風呂のあと、タオルドライをしっかりして乾かしたら、何とかなりました。

    家族4人が毎日使うヘアードライヤーの寿命は?やっぱりお手入れは大事 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    お気に入りの洗剤は、詰め替え用をアマゾンさんでリピート購入しております。ドライヤー、使っておりません。ガシガシ拭いて、歩き回っているウチに勝手に乾いておりますorz。
  • メジャー3石器の分布から見える 旧石器時代と縄文時代の繋がり【東北歴史博物館】 - ものづくりとことだまの国

    石器時代の主な石材分布(東北歴史博物館) *地図中、青が黒曜石(こくようせき)。赤が珪質頁岩(けいしつけつがん)。黄色がサヌカイト(カンカン石)。 (パネルの解説文が読みにくいので、記事末に文字起こししておきました) 仙台滞在中に、東北歴史博物館(宮城県多賀城市)を見学した。 常設展示を見て回っていて、このパネルと展示物に足が止まった。 奈良と大阪の境にある二上山(にじょうざん)のことを書こうと、10月に奈良県側の葛城市歴史博物館(奈良県葛城市)に行き、調べ物をしていたところだった。 二上山は、日の旧石器~縄文~弥生時代を通じて「サヌカイト」の産地。 葛城市歴史博物館 釘付けになったのは、サヌカイトもさることながら、黒曜石(こくようせき)、珪質頁岩(けいしつけつがん)の主要3石器の各分布エリアが示されていて、このような地図を初めて見たからだ。 黒曜石の展示 珪質頁岩の展示 サヌカイトの展

    メジャー3石器の分布から見える 旧石器時代と縄文時代の繋がり【東北歴史博物館】 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    サヌカイトって綺麗ですよねえ。名前の由来は『讃岐』だったんですね。二上山が昔火山として活動していたというのも知りませんでした。賢くなった-^▽^
  • これが私のアナザースカイ〜きっちんモト〜 - あぽろんのつぶやき

    きっちんモト(石川県羽咋市石野町) tabelog.com …今日の記事は思い入れの強いお店、長くなるかも… 誰しもが思い出の味ってあると思います ワタクシも18歳で実家を出て大学行くまで、特に中学、高校時代にお世話になったお店がありましてね …って、おいおいおい! 今月末で閉店ですって?いきなりだな∑(゚Д゚) このお店こそ、ワタクシの思い出の味、青春の味 部活帰りにこちらのカレーをよくべに行きましたよ…週一くらいのペースだったかな?(笑) 羽咋を出てからは数えるほどしか行ってない たしか4回…(*´ω`*) 新聞読むと、やはり後継者問題か 46年も続けてきた味を一朝一夕でモノにできるはずもないですし、なによりもその味をずっと守ってきた店主がイヤでしょうね(^^;) 閉店前に一度は行っておかないと! 車で一時間、開店前狙ってダッシュだ! ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ マジか!Σ

    これが私のアナザースカイ〜きっちんモト〜 - あぽろんのつぶやき
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    ええ話や(/_;) 松屋さんの話を聞いたばかりだから、余計に。
  • 規制のない世界で自由な生活って、おもしろい?【明智光秀と織田信長9】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改

    登場人物 オババ:私の姑。カネという1573年農民の40代アバターとして戦国時代に転生 私:アメリッシュ。マチという1573年農民の20代のアバターとして戦国時代に転生 トミ:1573年に生きる農民生まれ。明智光秀に仕える小荷駄隊ホ組の小頭 ハマ:13歳の子ども小荷駄隊ホ組隊員 カズ:心優しく大人しい小荷駄隊ホ組隊員。19歳 ヨシ:貧しい元士族の織田に滅ぼされた家の娘。小荷駄隊ホ組隊員 テン:ナイフ剣技に優れた美しい謎の女。小荷駄隊ホ組隊員 戦国時代頃のトイレ、でもいい方で、庶民のはもっと適当だった (前回までのあらすじ:1573年、アバターとなった母娘を生かすため兵隊になる決意をしたオババとアメリッシュ。7人の仲間と一緒にオトリとして編成された部隊に配属されてしまい、なんとか逃亡。明智光秀が築城した坂城に戻った。数日後、小荷駄隊7人は城内へ呼ばれた) 自由と規制 戦国時代は自由なんだ

    規制のない世界で自由な生活って、おもしろい?【明智光秀と織田信長9】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    お大事にしてくださいね。インフルエンザかー。戦国時代にもあったんだろうか。香港A型とか。
  • 今年の新語・流行語と、漢字 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

    こんにちは、スミノフです。 しょっぱなからこの様な写真ですみません。 にこの恥ずかしい写真を撮りたかったのでは無かったのです。カメラ(スマホ)を構える前まで、トイレの横によつ葉がいたのです。金魚のフンのよつ葉が、トイレまでにこについていくのが面白くて撮っておこうと思ったら逃げられたという場面なのです。 一応、にこのプライバシーを守るため、サングラスをかけさせました。 「新語・流行語」と「今年の漢字」 また今年もこの季節がやってきましたね。 (ふー、危なく賞味期限切れになるところでした。) スミノフの会社でもやってますよー! 小さくて読みづらいのですが、皆さんはどの様にお考えでしょうか? 漢字は大体意味の想像がつくと思いますが、「火」については?の方も多いかと思いますのでご紹介しますと、ノートルダム大聖堂、首里城、そこからの発想のようです。 スミノフも周りも「火〜?」という反応でしたが、書い

    今年の新語・流行語と、漢字 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    さては、ほんわかホワイト企業ですね。今年の流行語。下半期に流行始めた言葉は不利ですなあ。このトイレいいなあ。
  • 初めて雪を見て、思わず2本足で立った猫 - かげとら猫生活

    今日はいつもとお外の様子が違うんだけど、どうしちゃったのかな。 空から降りてくる白いかたまりは何だろう? 次から次へと、何だかたくさん落ちて来るよ。 初めて見る雪 今冬は積もるかな おわりに 初めて見る雪 今年は暖かいなぁ何て油断していたら、急に気温が下がってきました。 あまりに冷えるので、ふと空を見上げてみると何と白いかたまりが・・・ まだ落ちてはこないようですね。 写真は8年前の1月に撮影したものなのですが、その日はかげとらが初めて雪を見た日です。 ベランダにトリさんが遊びに来た時のように、じーっと注意深く窓の外を観察していました。 『雪』という存在そのものを知らないので、かげとら目線だと雪が降ってくる・・・のではなく動くものが空中にたくさんいる(※)という感覚なのでしょうか。 上から下へと雪を追うように頭をカコカコと動かして、ずっと不思議そうに眺めています。 なんだなんだ?!白いもの

    初めて雪を見て、思わず2本足で立った猫 - かげとら猫生活
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    動くモノがいっぱい空を飛んでいるんですもんね。興味津々。是非もなし。
  • カメムシの侵入にご用心 - ママにも出来る害虫駆除

    布団が恋しい季節となってきましたが、毎朝5時起きのモンキーママです。 日もよろしくお願いします。 私の実家はお米、野菜だけでなく、みかんも作っています。 週末には出来る限りお手伝い。(こんな格好で頑張ってます。) この時期になるとよく見かけるのが実は『カメムシ』なんです。 何気に葉っぱをめくってみると・・・ こんな感じでカメムシが越冬の準備をしています。 みかん畑で特に多いのがこの『ツヤアオカメムシ』なんです。 このツヤアオカメムシ、11月頃になると越冬の準備に入ります。葉の裏で寒さをしのぎ、落ち葉の下などで越冬します。 百歩ゆずって落ち葉の下で越冬する分には害はないのですが・・・ (放っておくと果樹をべてしまいますが) 一番やっかいなのは、越冬のために室内に入ってくる事 知らないうちに、雨戸の戸袋や屋根裏などに侵入していることがよくあります。 見つけ次第、殺虫剤で駆除しますが、大量の

    カメムシの侵入にご用心 - ママにも出来る害虫駆除
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    ミカンの木の形が美しいです。よじ登っている方も美しいです。今年は2個しか生らなかったよ(しょぼーん)。カメムシは元気です。困ったもんです。
  • はてなブログ無料版でGoogleアドセンス合格 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    当は今日は 別の 某事件を 投稿しようと 準備していたのですが 急きょ!!!!! 「Google アドセンス」 合格しましたー\(^o^)/ 次にゃん葉月に 派手に ビックリして もらったとこで題(笑) そもそもですね、 ブログ開始のきっかけは 収益化などではなく ただただ かわいい うちにゃんずを 自慢したい。 あわよくば よそ様にも 「かーわいぃねー♥」 とか言われて ニマニマしたいっw 程度のことでして 「Googleアドセンス? なにそれ?おいしいの?」 レベルでした。 が、 知人に 「どうせ書くなら収益化!」 「ちゅ~る買えるぞ!」 「励みになるしなっ!」 などと誘惑され(笑) まずは 大昔に作成した amazonアソシエイトIDを発掘。 そして Googleアドセンス。 「難関やからまず無理やけど まあ目標にしてみー!」 と言われ 良く分からないまま 審査申請! そうしまし

    はてなブログ無料版でGoogleアドセンス合格 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    |ω・^ ちゃとらグループ…。
  • 84 なんでブログ書いてんの? - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

    どうもどうもこんばんは。33女です。 二個目の口内炎出来た。やだっ…こんなのはじめて…! 微妙な位置に出来ているのでお昼ごはんの時まで気付かず。 思いがけないときに痛みが襲ってきたためびっくりして椅子から少し立ち上がりました。(さすがに転げ落ちたりはしないからね。) なのでようやっと薬買いました…。きみには負けたよ…。 昨日はうわばみさんとごはんに行ってまして。と言ってもまたわたしのしょうもないことに呼び出されたわけですが。 すきなお店で魚をメインに堪能し。(かわはぎの肝和え最高…)帰る途中。 ポスト寄らんといけんかったわ、あっぶね。と車を停め。 そういえばもうすぐアクセス数一万人だったなあ。と確認したところ9,998人。 お、すげー。ナイスタイミング。見届けてから帰ろ。なんてしてたら1分も経たない内に到達してくれて。 23:36にアクセスしてくれた方、あなたが一万人目です。粗品としてわた

    84 なんでブログ書いてんの? - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    口内炎パッチというものがあるらしいですぞ。口の中に何か貼るっていうのが不思議ですが。
  • 83 あなたのみうちに同性愛。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

    どうもどうもこんばんは。33女です。 昨日は仕事が終わっておかあさんとカラオケに行ってきました。 親子だしね、同性だしね。気、なんて一ミリも使わずに歌い倒してきました。 あ、おとうさんはお留守番です。カラオケ歌わないので。 わたしはあいみょんさんを練習したくて重点的に歌っていたのですが。 あの人声低いよねえ…。わたしも全然声高くないけど、歌う、っていうボリュームであの低さが出せるのはやっぱりすごい。(顔もすき。) ではタイトルの件。 先日のこれ↓からの続きというか。 www.atamagaokashikunatta.com ほんとは次の日に繋げて書こうと思っていたのですが。いかんせん気分屋なもので。 ちなみにタイトルは同性愛、て書いてるけど。セクマイ、に置き換えて読んでいただけると嬉しいです。 先日の、あなたのとなりに同性愛。 あなたの周りの、他人に。セクマイいる?って内容ですが。 コメン

    83 あなたのみうちに同性愛。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    男女で結婚して子どもが生まれなかったら、アレですよ。『なんで?どうして?』って。誰のせいか、犯人探しがはっじまっるよ~。
  • 鶏むねレンコンのジューシー甘辛揚げ焼き - おとくな生活を目指す雑記ブログ

    こんにちは。まるです。 今回は鶏むねレンコンのジューシー甘辛揚げ焼きをご紹介します。 鶏むね肉はパサつく… 鶏むねレンコンのジューシー甘辛揚げ焼き 材料 (4人分) 下味用調味料 調味料 用意するもの 作り方 ポイント アレンジ まとめ 鶏むね肉はパサつく… 安くて家計の味方のイメージのある鶏むね肉ですが、 パサパサしませんか? いつもパサパサの鶏むね肉になってしまうため 家族には鶏むね肉は不評でしたが、 この鶏むねレンコンのジューシー甘辛揚げ焼き はむね肉なのにジューシーで大好評でした(*^^*) ぜひお試しください。 鶏むねレンコンのジューシー甘辛揚げ焼き ご紹介しますね。 材料 (4人分) 鶏むね肉    2枚 レンコン    1節 片栗粉     適量 ネギ      少々 油       適量 下味用調味料 酒        大さじ2 生姜チューブ   3㎝ ニンニクチューブ 3

    鶏むねレンコンのジューシー甘辛揚げ焼き - おとくな生活を目指す雑記ブログ
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    レンコンは美味しい。そして縁起物。根菜は健康にいいぞ~。
  • ちゅーるの歌、つい、うたっちゃいません? - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    ちゃ~お、ちゃ~お、ちゃお・ちゅ~~~る♪♪♪ うちのちゃーに、ちゃおちゅーるをあげ始めてしばらくたつが・・・ 最初は小容量の袋を買っていたが、ほぼ毎日1~2べてしまうので、間に合わなくなり、最近では、60入りの大容量を月一位で購入となる。 カリカリもべるが、ちゅーるは別腹、なんだね。 ちゅーるにくぎ付け、ちゃー ちゅーるの歌のリズムが、ポニョになる 最近はまっていることは、私がチュールの歌を歌い始めると、家の中のどこにいても、一目散に走ってくるちゃーがおもしろくて、つい、うたっちゃうこと(;^_^A でも、これをしょっちゅうやると、毎回ちゅーるをあげなくてはならなくなるので、がまんしている。 ちゅ~る、ちゅ~る、ちゃおちゅーる♪ と言い始めて、ちゃーが走り寄ってくると、その様子が面白いので、少しじらそうと、歌を歌い続けるんだけど、だんだんと、節があやしくなってきて・・・

    ちゅーるの歌、つい、うたっちゃいません? - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    ちゅ~るのフタはがっちり閉めておかないと危険です。もう懲りました。頭の中で回っても、絶対歌わんぞ。1日1本4匹でシェアです。
  • 猫団子、大きく育て! - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    今朝も雨降りで寒い朝です。 ファンヒーターの前は僕の特等席です。 ガーディが来ると正面を取られるので それまでの間は僕の独り占めです♬ ゴールデンレトリバーは ファンヒーターが好きな犬種だと 家族が言っていました。 確かに、ガーディは暑がりなのに 何故かファンヒーターの正面を陣取ります。 ハァハァなっている様子を見て 「じゃあ行くのやめたら?」と 冬場はいつもツッコまれています(笑) ところで、 付き月極駐車場の団子。 初めて見てから ほぼ毎日見ることが出来ているようです。 現在の月極駐車場は ものすごく職場に近いので 休憩時間に 荷物を取りに行ったり置きに行ったり ロッカー代わりに使えるくらい便利なようです。 お昼休みに 車に荷物を取りに行った時に、 団子の車の持ち主さんを 偶然見かけたママさん。 持ち主さんが車に近付いて行くと さん達がいっせいに ニャンニャンと鳴き出したようで

    猫団子、大きく育て! - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    パーキングの猫団子、交通事故が心配。ハラハラしている人もいるだろうな。餌だけあげるのは簡単だし、いいことしている気分になれるけど。ペット可の住宅物件が増えるといいのに。いや、むしろ《ペット必須》希望。
  • O次郎 ひとやすみ - もふもふ日記

    いろいろな場所でひとやすみするふしぎなO次郎。 タワー最上階、ハンモックではなくその前でひとやすみ。 たぶん早朝。カリカリがなかったぞ早く入れてくれよん、というごはん待ちポーズ。 訴えるようにじっと見つめてくるときはだいたいご飯と思って間違いありません。 夜中に目が合ってこういう目だったら、ちょっとめんどくさいけど台所までカリカリを盛りにいかないといけないのです。先導するO次郎はスキップしてますががが。むにゃむにゃ。 ソファの横から顔を出しながらひとやすみ。 これはもう紛れもない、あそんでくれよんですね。何かのスイッチが入ると、わざわざ人の目の前を通ってソファの横に待機します。ちょっとわくわく風味の目をしています。ソファの上からそーっと覗いた日には、大喜びでソファのヘリをバリバリバリとよじ登ってきてとても怖いです。 ホットカーペットでくつろぐO次郎ヤマネコ。ただしカーペットのヘリだけ。

    O次郎 ひとやすみ - もふもふ日記
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    O次郎さま、もふ量マシマシではありませんか。どこがお手手でお腹やら。『あそんでくれよん』ダイちゃんの場合、私の右手が血を見ます。O次郎さまの『あそんでくれよん』は安全でいいなあ。
  • 村長、トウキさんを見守る - マメチュー先生の調剤薬局

    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    ポ村、行きたい! \(°▽°
  • 魔界うどん - ローガンお裁縫教室

    多分、この作品はうどんを入れることなど全く想定していなかったと思うのです、が。 器の入手に際し、うどんは絶対入れちゃダメですからね?とは言われておりませんし、 もちろん私の方だって、うどんを入れますからね?などと言った記憶も無い訳でして。 という事で、熱々のうどんに容赦無く麺つゆをぶっかけ、生卵と魔界菜をトッピング。 悪魔のツボを覗いてみた。 突然襲いかかってくると危険ですから、そーっと顔を近づけて下さい。 そして、中身が油断している合間を見計って一気に掻き混ぜるのです。 七味だの柚子胡椒だの、そんなのは相手をグチャグチャにした後の話。 うどんの熱でトロトロになった卵と麺つゆが絡み始めたら勝利は目前。 恒例の乾杯! とりあえず、コレをやらなければ始まりません。 それが魔界ルール。破れば人間界行きの鉄の掟。 恥ずかしがらず、フルパワーでご唱和頂きたく。 壺を高々と掲げ、皆様のご健勝を祈念致し

    魔界うどん - ローガンお裁縫教室
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    何か出現しそうな容器ですね。頭にうどんをのせた何かが「ご主人様、お呼びですか~」って。
  • 【ざっくり】日本列島の成り立ちと古代の鉱物資源【ヒスイ、砂鉄を例に、珪藻土も】 - ものづくりとことだまの国

    (注意書き)大変ざっくりした記事です。日の古代を考える時に、海進・海退(かいしん・かいたい)とともに、知っている方が、想像(妄想)が膨らんで面白い自然条件として書いています。 より詳しくは、各専門のサイト・ページを検索してご覧下さい。 ***** 日列島の成り立ち 石の種類 (図はWikiの「付加体」から拝借した。東西が分かりやすいよう左右反転) 付加体は図の茶色の部分。地球学・地学の用語 聞いたことがない人も多いかも知れないが、ざっくりいうと、図の通り、日列島、特に州太平洋側ほど(新しい)付加体で出来ている。 ご存知のように、日列島は、大陸のユーラシアプレートと、ハワイが乗っかっている太平洋プレート、両方からグイグイ押されている(ほかにフィリピン海プレートもあるがややこしくなるので割愛) 太平洋プレートが地下に潜り込む時、海底の堆積物がベリベリベリと剥がされ、層になって溜まる。

    【ざっくり】日本列島の成り立ちと古代の鉱物資源【ヒスイ、砂鉄を例に、珪藻土も】 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    なるほどー。そういう仕組みで日本海側には資源がいっぱいあったと。交通の便とあわせて、文明文化発展の素地があったのですね。『地学』大事。
  • ヒヤリハットした話 - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

    こんにちはkekioです。 10月半ばから新しい職場での仕事がスタートしました。 1か月ちょっと経ちましたが、少しづつ慣れてきて心身共に楽になってきました。 初めてのお給料も頂いて、モチベーションもアップ😊 会社ではカバンなどの小物類を扱っています。 帽子もあります。 昨日、職場の別の階にて ↓ ↓ の張り紙を目にしました。 ヒヤリハット 【ヒヤリハット】という文字がバーンと私の目に入ってきたので先輩に聞きました。 夏場に販売したヒンヤリクールな帽子の売れ残りの詳細ですか? 結果... 爆笑されました😅 今までの職場では見たことがなかったのです💦 ja.wikipedia.org そういう意味だったんですね😁 最近、自分からハウスすること多いよね 日もお読み下さり、ありがとうございました。 追記... 柴犬 麦ちゃんの飼い主さん、prin(id:shibainumugi)様から頂

    ヒヤリハットした話 - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    『ひやりはっと』わりと聞くような…。どこで聞いたんだっけ。車の運転の時などに体験しますね。コンビニでトラックの陰から軽ワゴン、とか。まろくんが大人になっていて、いじらしいです。
  • Let’s 短歌 !~初めてでも簡単~ - 地味女子コトコの絵日記

    短歌のリズム♪57577♪ 物知り小5男子とのクイズバトル! 今回のお題は「短歌」 隣家の物知り小5男子、博士くんとのクイズバトルは延々続いています。 (博士くんとのクイズバトルの始まり編↓↓↓) www.jimijyoshi-kotoko.com 出題権? うっ…( ;∀;) まだ奪取できてません。 小5男子相手に苦戦の連続! 一方、博士くんは攻撃の手をゆるめず、いつでもどこでもバトル可能状態で、難問の数々を用意しています。 先日は、変化球を投げてきました。 短歌です! お題は短歌・超簡単ルール 博士「じゃ、はい! Let’s 短歌!」 コト「てか、なんで短歌なの?」 博士「お母さんがブームで、 まあまあ面白いから」 ギョギョ(@_@) 短歌を面白いという小5。 私、博士くんには一生勝てないのでは? いや、でも、このお題(短歌)は、難解問題を全問正解するより断然らくちんかも! いやいや、

    Let’s 短歌 !~初めてでも簡単~ - 地味女子コトコの絵日記
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    歌会みたいですね^△^。お互いに《お題》を出し合ったらバトルっぽくなるかも。『動物園』とか『水たまり』とか。本のお買い上げ、ありがとございます。博士くんに読まれたらどうなるんだろうbrbr。
  • 【画像編集】スマホだけで色んな写真をアレンジ!!?【サムネイル】【アプリ3選】 - Mr.しょーん

    どうもみなさん。 無人島に2つ何かを持って行くとしたら 何を持って行きますか? ナイフ?カガミ? いやいやもう時代は令和ですよ。 スマホと画像編集力でしょ (´・Д・)」 今じゃSNSや様々なメディアを 個人がお持ちの時代なのです。 無人島で撮った写真をあーら素敵にアレンジ!!! それを簡単SNSにアップするだけ♫ こんな素敵な逸材を危険な無人島に残せないわ!!! ということで誰かが助けに来てくれるでしょうwww ざわざわ... ざわざわ... ※どーも闇しょーんです 危険な無人島であると書きましたが 果たして無人島で生き残ることは 有人の土地で生きるよりも危険なのでしょうか もののけ姫でも人間が森を壊したと言っていました。 安全な世界とは一体... ( ゚д゚)はっ!!!!? ナニガオコッタンダ!!!? ということで茶番はこれくらいにして スマホだけでできる画像編集のやり方ですw 自分流

    【画像編集】スマホだけで色んな写真をアレンジ!!?【サムネイル】【アプリ3選】 - Mr.しょーん
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/28
    加工はペイント3Dと背景透過をしてくれる無料サイトでやっております。無人島に電波が届いているかどうか。充電がどれくらいもつのか。それは謎ですが。