タグ

ブックマーク / kanazawa10no3.hatenablog.com (32)

  • 金沢でしか味わえない 42.195KM  金沢マラソン2024(その2) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、午後から雨の予報です。 日曜日の朝に今年も撮ってきました「金沢マラソン2024」シリーズです。撮影枚数が約900枚、やっと写真の整理ができました(笑) 過去最多の15,112人がそれぞれの思いを胸に駆け抜け、沿道では市民らが声援を送りました。ランナーは、しいのき迎賓館前の広坂通りから午前8時半、同8時45分の2回に分かれてスタート、ゴールの石川県西部緑地公園陸上競技場を目指した。 金沢マラソンは、北陸新幹線金沢開業を機に2015年から開催されているフルマラソン大会です。金沢市の歴史的建造物や美しい自然を巡るコースが特徴で、参加者だけでなく、地域住民や観光客からも高い人気を集めています。 大会組織委員会によると、14,012人が完走し、完走率は92・72%(前回96.34%)で過去最低。低下した要因について、担当者は「この季節にしては暑かったからでは」とのことで、この日の最高気温

    金沢でしか味わえない 42.195KM  金沢マラソン2024(その2) - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/11/02
    例年より少ないとはいえ、こんなに多数のランナーが。そしてなぜかマジンガーZに目が吸い寄せられてしまいました。そういう世代なのです。
  • チャーシュー月見重&たっぷり玉子サンド「スーパーセンタートライアル野々市店」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、午前中は雲が多かったのですが、午後から晴れました。 明日は「金沢マラソン」で、午後からは雨の予報です。 スーパーセンタートライアル野々市店は、10月23日にオープンしました。石川県内では初出店の店舗で、さっそく翌日に行ってきました。 駐車場が混まない早めの時間に行き、「チャーシュー月見重」と「たっぷり玉子サンド」などお得な品を購入し、おいしく頂きました。ちなみに価格は税込みです(笑) 運営するトライアルカンパニーは、福岡県に社を置くディスカウントストアチェーンです。全国に多数の店舗を展開しており、低価格と豊富な品揃えで多くの顧客から支持されています。 【撮影場所 スーパーセンタートライアル野々市店:2024年10月24日 DSC-RX100M3】

    チャーシュー月見重&たっぷり玉子サンド「スーパーセンタートライアル野々市店」 - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/10/27
    某コンビニみたいに切り口だけたっぷりで後ろがスカスカなんてことのない、本物の玉子サンド。素晴らしいです。玉子サンドはこうでなくては。
  • 秋の街をあるけば「金沢城公園」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、一日中すっきりしない天気で、午後から雨の降る時間もありそうです。 10月12日(土)は、金沢城公園周辺で、いろいろなイベントが行われており、楽しめました。この日は秋晴れのいい天気で、おいしものも出ていたのですが、写真を撮っただけです(笑) 「秋の花でおもてなし」は、金沢城公園の三の丸広場で開催、秋の花で飾られた「ひゃくまんさん」がお出迎えしてくれるというものです。ひゃくまんさんは金沢のシンボル的な存在ですから、このような形で街を盛り上げているのは、地元の人にとっても観光客にとっても嬉しいことでしょう。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影

    秋の街をあるけば「金沢城公園」 - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/10/23
    10no3さんはローマ字入力しておられると確信しました。二行目~。「おじょなわれていた」になってますよーん。ああ、秋晴れの金沢。秋の花でおもてなし、お花に埋もれているのは何者ですか。
  • 金澤月見光路 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、この後晴れる予報ですが、最高気温が17℃しかなく寒暖差が激しいです。 10月12日の土曜日は、金沢の中心部で、いろいろなイベントが開催されてました。しいのき迎賓館では「金澤月見光路」が行われており、幻想的なライトアップイベントなのですが・・・・・ 金澤月見光路は、金沢工業大学の学生が企画・制作する、あかりとテクノロジーが融合した幻想的なライトアップイベントです。金沢の街並みを舞台に、様々な形のあかりオブジェが設置され、プロジェクションマッピングやインタラクティブな演出が加わることで、普段とは異なる美しい空間が創出されます。 金沢工業大学の学生たちの独創的なアイデアが詰まった、個性豊かなあかりオブジェの数々。その美しさは、見る人を幻想の世界へと誘います。観客が参加できるような仕掛けが随所に散りばめられており、より一層イベントを楽しめます。例えば、自分のスマートフォンを使って、あか

    金澤月見光路 - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/10/21
    昼間に見ても面白いですが、これが夜になったらどんな景色になるのでしょう。
  • うん!書道展 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、連休最終日もいい天気になりそうです。 この週末に、金沢の中心部で、いろいろなイベントが開催sされてました。まずは石浦神社で行われていた「うん!書道展」です。ついでに協賛企業の看板もいろいろ撮りました(笑) 子どもたちの素晴らしい書道作品が一同に集まる、活気に満ちたイベントです。幼い頃から筆に触れ、作品を展示する喜びを味わうことで、書道の楽しさを知ってもらうことを目的としています。 応募作品の中から選ばれた200点以上の作品は、子どもたちの個性が光る素晴らしいものばかり。力強い筆遣いや、繊細な表現など、見ているだけで心が温まります。 kanazawa10no3.hatenablog.com 石川県だけでなく、富山県、福井県を対象とした大規模な書道展であるため、地域全体の書道文化の活性化に貢献しています。 【撮影場所 金沢市石浦神社:2024年10月12日 OM-D E-M10】

    うん!書道展 - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/10/15
    南部諒太郎くんの作品がぱっと目に飛び込んできたのですが、なんと書いてあるのでしょう。「はあ」に見えるんですが。
  • かなざわ国際交流まつり2024 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、薄い雲がかかってますが晴れてます。今日は一日中くもり予報です。 この週末に、金沢の中心部で、いろいろなイベントが開催されてました。金沢市役所庁舎前広場では「かなざわ国際交流まつり2024」が行われており、パオライスべたかったです(笑) 金沢で毎年開催される北陸最大級の国際交流イベントです。世界の音楽やダンスのステージショー、各国の料理が楽しめるワールドグルメ、雑貨やフェアトレード商品の販売など、様々な国々の文化に触れることができるイベントです。 ステージショーでは、世界各国の伝統的なダンスや楽器演奏を楽しむことができます。毎年、様々な国のグループが出演し、その年のテーマに合わせた多彩なパフォーマンスを披露します。 このイベントは、金沢で暮らす外国人市民と日人市民が、同じ地域社会の一員として相互理解や交流を深めることを目的としています。また、金沢の魅力を国内外に発信し、国際都

    かなざわ国際交流まつり2024 - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/10/15
    ふつうにフリーザ様が歩いていらっしゃるとは。金沢とはおそろしい場所でありますねぷるぷる。それにしてもよい天気。秋晴れとはこのことです。
  • 芸術の秋「AからBへ、そのむこうへ」「発酵文化芸術祭」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日も秋晴れのいい天気になりそうで、「oterart金澤2024」を観に行く予定です。 「oterart」とは、「お寺」と「アート」を掛け合わせた造語(=オテラート)で、国内外で活躍する作家、美術・デザインを専攻する学生などが参加し、作品の展示を中心とした芸術祭です。 金沢21世紀美術館では、現代美術の多様な魅力に触れることができます。館内には、国内外のアーティストによる個性豊かな作品が数多く展示されており、訪れるたびに新しい発見があります(笑) 「AからBへ、そのむこうへ」は、原嶋亮輔さんというアーティストが、三谷産業株式会社という企業の持つ多様な素材やその循環について深く研究し、その結果を可視化して私たちに見せてくれる展示です。 「発酵文化芸術祭」は、金沢の豊かな文化を支える「発酵」をテーマにした、とてもユニークな芸術祭です。 金沢の醸造家とアーティストがコラボレーション

    芸術の秋「AからBへ、そのむこうへ」「発酵文化芸術祭」 - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/09/26
    発酵というと、菌のオリゼーを思い出します。マンガ「もやしもん」の主人公ともいえるあの酵母菌。まるくて黄色いキャラクター。壁に描かれた黄色の水玉はオリゼーのイメージからきているのかも。醸すぞ~。
  • お隣の解体工事 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、少し雲がありますが青空も見えます。最近はネタ不足で、今日はいろいろ仕入れる予定です。 マンション北側は、倉庫が建っていたのですが、8月上旬から解体工事を行ってます。屋根の取り外し時の騒音は気にならなかったのですが、壁の取り外し時の誇りがすごいです。もう少しで終了し、その後建築が始まります。何も建たなければ見晴がいいです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 自宅:2024年09月04日 ~6日 DSC-RX100M3】

    お隣の解体工事 - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/09/08
    何が建つかはもう分かっているのでしょうか。単なる建て替えで、また倉庫だったりして。
  • 初秋の街をあるけば「尾山神社」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、青空も見えますが、曇ってます。今日は気温も上がらず過ごしやすい一日になりそうです。 久しぶりに金沢の中心街で、いろいろ撮りました。尾山神社の境内には、様々な種類の紅葉樹が植えられており、秋には鮮やかに色づきますが、まだまだ先です(笑) 神門は、当時の建築様式としては非常に珍しい、和・漢・洋の折衷様式を採用しています。1階部分の石積みや、3階部分の色ガラスなど、西洋建築の影響が見られます。一方で、屋根や柱などには日の伝統的な建築様式が用いられています。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 「さし石」は、かつて力比べに使われた石で、「番持ち石」とも呼ばれています。明確な科学的な根拠はありませんが、力強い石に触れることで、心身がリフレッシュされ、健康につながると考えられているようです。 金沢市尾山神社は

    初秋の街をあるけば「尾山神社」 - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/09/08
    神社で神楽祭りがあるのですか。いいですねえ。昼間の青い秋空の下でしょうか。それとも夜にかがり火を焚いて。どちらでもステキですね。
  • ロースかつ弁当/ソース「黒舞茸ご飯」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、雨の予報ですが、降ってません。 黒舞茸のご飯がおいしそうで購入しました。お茶は「加賀棒茶」のペットボトルで、黒舞茸の香りを楽しみながらおいしく頂きました(笑) 天然のマイタケは、色の違いによってシロフ(白)、トラフ(茶)、クロフ(黒)の3種類に分けられます。この中で、クロフが最も希少で、黒舞茸と呼ばれています。 天然の黒舞茸は高価で手に入りにくいことから、近年では天然の黒舞茸の風味を再現した栽培種の「黒舞茸」が開発されています。栽培種は天然のものに比べて価格が安定しており、より多くの人に味わってもらえるようになりました。 加賀棒茶は、石川県金沢地方を中心に愛飲されている独特のお茶です。一般的なほうじ茶とは異なり、茶葉ではなく茶の茎を焙煎して作られるのが特徴です。 【撮影場所 アピタ金沢店:2024年08月22日 DSC-RX100M3】

    ロースかつ弁当/ソース「黒舞茸ご飯」 - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/08/25
    舞茸には黒舞茸もあるのですか。なるほど、天然だと三種類あるのですか。トラフとシロフはスーパーでみかけますが、クロフにはお目にかかったことがありません。こっちに流通するのはいつになるかな。
  • 梅雨開けまじかの街をあるけば「中村町~千日町」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、梅雨明けまじかで、今日も蒸し暑くなりそうです。なぜか早く目が覚め早めにUPです。 ネタ不足で、日曜日近くを徘徊して撮ってきました。梅雨開けまじかの街をあるけば「中村町~千日町」、のれん・看板編です(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 中村町は、江戸時代から続く歴史のある町です。町内には、称名寺や長町武家屋敷跡など、歴史的な建造物も残されています。また、毎年8月に行われる「中村町夏祭り」は、町民にとって大きなイベントです。 kanazawa10no3.hatenablog.com 千日町は、古くから金沢市の商業の中心地として栄えてきました。江戸時代には加賀藩の御用商人たちが軒を連ね、現在も多くの商店や飲店が立ち並んでいます。また、金沢城公園や兼六園などの観光スポットも近く、観光客も多く訪れるエリアです。 kanazawa10no3.hatenablo

    梅雨開けまじかの街をあるけば「中村町~千日町」 - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/07/23
    今使っている和傘の骨が1本曲がってしまったのです。ちょっと古いモノなので新しいのがほしいなあ。
  • たっぷり鰻のまぶしご飯+手づくりお好み焼豚玉 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、最高気温が33℃で、暑かったです。 何かと鰻の昼が増えてます。私は「たっぷり鰻のまぶしご飯」で、家内は「手づくりお好み焼豚玉」でシェアしておいしく頂きました(笑) 土用の丑の日にうなぎをべる習慣は、江戸時代に始まったとされています。当時は庶民にとって高価なべ物でしたが、土用の丑の日には特別にうなぎをべることで、暑バテを予防し、夏の暑さを乗り切ろうとしていたようです。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 フレンドマート野々市店:2024年07月20日 DSC-RX100M3】

    たっぷり鰻のまぶしご飯+手づくりお好み焼豚玉 - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/07/22
    つやつやのウナギ。ひつまぶしが食べたくなってきました。最後にね、薬味をのせてお出汁をかけてお茶漬けにするのです。ああ食べたい。
  • 地獄極楽と浄土教の美術「まるごと奈良博」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、さっき少し雨がぱらつきましたが今は曇ってます。ごぜんから午後にかけ雨の予報です。 「まるごと奈良博」を観てきました。写真撮影OKで、たくさん撮ったのでまだまだ続きます(笑) 「まるごと奈良博」は、奈良国立博物館が所蔵する仏教美術コレクションの中から、国宝8件、重要文化財93件を含む200点を超える作品を展示する特別展です。 地獄極楽と浄土教の美術は、浄土教の信仰に基づいて制作された仏教美術です。 浄土教は、阿弥陀如来の極楽浄土への往生を願う信仰であり、その教えに基づいて、極楽浄土の様子や地獄の様子を表現した絵画や彫刻などが制作されました。 平安時代から盛んに制作されました。特に鎌倉時代以降は、浄土宗や浄土真宗などの浄土教系の宗派が盛んになるにつれて、さらに多くの作品が制作されました。 kanazawa10no3.hatenablog.com 単なる宗教画としてだけではなく、当時

    地獄極楽と浄土教の美術「まるごと奈良博」 - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/07/18
    彫刻の袖の広がりに勢いと風を感じますね。これは極楽かな地獄かな。極楽の方は静かにたたずんでいるイメージがあるから地獄でしょうか。忙しそう。
  • 豆ごはんの和風弁当+トップバリュじゅわっと!メンチかつ - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、午前中は曇りで、午後から時々雨でした。今日も30℃を超え蒸し暑かったですが明日も雨で気温は上がらない予報です。 イオンの豆ごはんの和風弁当は、国産のだしを使用した風味豊かな豆ごはんと、定番のおかずを組み合わせた、昔懐かしい味わいの和のお弁当で、微妙におかずが少なそうなので、「トップバリュじゅわっと!メンチかつ」を追加して美味しく頂きました(笑) 「じゅわっと!メンチかつ」は、イオン系のスーパーで販売されている惣菜コーナーの人気商品で、牛豚合い挽き肉を使用したジューシーな味わいが特徴です。内側と外側で肉の硬さを調整することで、噛んだ時に肉汁が溢れるようになっています。 【撮影場所 マックスバリュ金沢しめの店:2024年07月04日DSC-RX100M3】

    豆ごはんの和風弁当+トップバリュじゅわっと!メンチかつ - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/07/08
    豆ごはんん~。急にお口が豆ごはんのキモチになってしまいました。けれど今日の晩ご飯は冷やしうどんなのです。暑いから…。
  • 7月8日が誕生日「残したい写真2012年撮影」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、雨の心配はなさそうですが、暑くなる様です。 7月からセミリタイヤで週三日勤務で、いろいろ整理しており2013年以前は記事は、すべて削除してしまいました。と言っても残したい写真もあり、編集し再UPシリーズで、久々の「ぷち」登場です(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 7月8日は、2017年8月5日に永眠した「ぷち」の誕生日です。たまにはUPしない(半年ぶり)と天国から怒られそうで、2012年の撮影したものです(笑) バセットハウンドは、16世紀フランス原産の、胴長短足で長い垂れ耳が特徴的な中型犬です。穏やかで優しい性格から、近年家庭犬として人気が高まっています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市:2012年撮影 PENTAX K-ⅹ】

    7月8日が誕生日「残したい写真2012年撮影」 - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/07/07
    ああ、目が涼しい。雪の中をもりもり歩くぶちさん。冷たい雪にあごのせ。バセットハウンドというワンコさんだったんですね。ぶちさーん、地上は今熱々ですよー。
  • 大祓「茅の輪くぐり」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、晴れてますがこの後曇りの予報です。 金沢神社で、大祓「茅の輪くぐり」してきました。半年間の罪穢れを祓い清めることできたでしょうか。次の半年間の健康と安全を祈ってきました(笑) 大祓は、日神道で行われる年中行事の一つです。「罪穢れ(つみけがれ)」と呼ばれる、半年間の間に自分たちが知らず知らずのうちに犯してしまった罪や過ちを祓い清め、無病息災を祈ることを目的としています。 茅の輪くぐりは、日神話のスサノオノミコトの故事に由来するとされています。スサノオノミコトは、ヤマタノオロチ退治の後に、疫病にかかってしまったことがあります。そこで、奇稲田姫の助言によって、茅で作った仮屋に籠り、罪穢れを祓い清めたという故事から、茅の輪くぐりを行うようになったと伝えられています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢神社:2024年06月27日 OM-D E

    大祓「茅の輪くぐり」 - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/07/02
    いつかくぐってみたいと思いつつ、今年も茅の輪をくぐらないうちに七月になってしまいました。お写真でくぐったキモチになろうと思います。どっこいしょー。
  • 金沢南総合運動公園のバラ園は約160種約1800本「総集編」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日もいい天気になりそうです。 今年は超満開で、楽しめました。たくさん撮ったのでが総集編で、秋にも撮りに行きます(笑) 当初は48品種、約500のバラが植えられていましたが、その後徐々に品種数と数を増やし、現在の規模に至っています。現在は約160品種、約1800のバラがアーチ仕立てやフェンス仕立てにより、立体的に飾られています。見頃は5月下旬~6月下旬と9月下旬~10月中旬です。 1989年に金沢市がバラ園の整備を計画したのが始まりで市民の要望も多く、1992年に開園しました。開園以来、金沢市内だけでなく、県内外からも多くの人が訪れる人気のスポットとなっています。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hate

    金沢南総合運動公園のバラ園は約160種約1800本「総集編」 - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/26
    どの薔薇もきれいです。プリンセスミチコ、プリンセスマサコ、プリンセスアイコ。皇室の女性の名前のついた薔薇はあるけれど、男性の名前はないですね。不思議だなあ。
  • 小松市お旅まつり「総集編」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、朝からいい天気で、暑くなりそうです。 小松市のお旅まつりのに行ってきました。曳山子供歌舞伎などいろいろUPしてきましたが「総集編」です(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 小松市お旅まつりは、石川県小松市で毎年5月に行われる、莵橋神社と折日吉神社の春季例大祭です。加賀藩主前田利常公が小松城に隠居した際に始まったとされ、400年以上の歴史を持つ伝統あるお祭りです。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 曳山と呼ばれる豪華絢爛な山車が町内を巡行し、子供たちが華麗な衣装で歌舞伎を演じる「子供歌舞伎」が有名です。夜になると曳山がライトアップされ、幻想的な雰囲気を醸し出します。 kanazawa10no3.hatenablo

    小松市お旅まつり「総集編」 - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/18
    華やか、きらびやか。THE・お祭り! 印ばんてんも粋ですね。山車に向かってお辞儀をしている方の『京』の文字が逆さになっているような。
  • 大乗寺丘陵公園「彫刻の丘」とツツジ - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、少し雲が残ってますが晴れており、今日はいい天気になりそうです。 大乗寺丘陵公園のツツジは、約13,000株が植えられており撮ってきました。ついでに「彫刻の丘」の彫刻も撮りました(笑)CosmicEgg宇宙の卵:吉田隆 (2011) 彫刻は芝生の丘の周辺に設置されており、緑豊かな自然と調和しながら、訪れる人々に癒しや感動を与えてくれます。丘の歌HILLSONG:米林雄一 (2011)、「母が唄ってくれた夕やけこやけ」:宮瀬 富之(2010)、Gravitation:大井秀規 (2010) 希望・友愛:得能節朗 (2009)、Origin:大平實 (2009) 【撮影場所 大乗寺丘陵公園:2024年05月03日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    大乗寺丘陵公園「彫刻の丘」とツツジ - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/09
    何かを背負っている彫像は二宮金次郎ワイルドバージョンかと思いました。全然違いましたね。
  • 微妙に遅かった「大乗寺丘陵公園ツツジ」 - 金沢おもしろ発掘

    微妙に遅かったのですが、大乗寺丘陵公園は、金沢市街地と日海を一望できる高台にある公園で、園内には約13,000株のツツジが植えられており、毎年4月下旬から5月上旬にかけて見頃を迎えます。 【撮影場所 大乗寺丘陵公園:2024年05月03日 OM-D E-M10】 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

    微妙に遅かった「大乗寺丘陵公園ツツジ」 - 金沢おもしろ発掘
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/07
    桜だけでなく、ツツジも遅かったのですか。藤はやたら早かった気がします。他の花もずれているのかなあ。