2016年1月13日のブックマーク (20件)

  • 男子大学生のスマホ徹底解剖!ホーム画面1ページ目に最も多かったアプリとは!? | SEKAI LAB TIMES(セカイラボタイムス)

    「最近の若者の流行ってなんだろう?」 「男子大学生の嗜好性が知りたい」 そんな方々に「男子大学生のスマホ事情」をお送りします!スマホのホーム画面1ページ目のアプリを調査して今の流行を知ろうというものです。 この記事を通じて、今どきの男子への理解を深めていただけたらと思います! 男子学生のスマホ実態に潜入!! 情報に対して比較的意識の高い慶応、早稲田、上智、法政、青学、明治、立教、中央大学の学生を中心に調査を行い、大学4年生中心に1~3年のスマホにもお邪魔しました。 法政大学4年(22歳)   関西大学4年(22歳)   慶応義塾大学4年(22歳) これだけでも各々の性格が前面にでますね!!大学4年生のスマホホーム画面です。 ファッションが好きな男子は背景にモデルの写真。慶応男子は最新アプリに敏感ですね、「MoneyFwd」や「Trello」など生活に便利なアプリが目立ちます。今話題の「メル

    kaei_13837
    kaei_13837 2016/01/13
    feedly初め、RSSリーダー系アプリがないことに驚き
  • 世界的な原油供給過剰、2017年後半まで継続の見込み=米EIA

    1月12日、米エネルギー省エネルギー情報局(EIA)は報告書で、世界的な原油の供給過剰が2017年第3・四半期あたりまで継続するとの見方を示した。カリフォルニアのガソリンスタンドで前年11月撮影(2016年 ロイター/Mike Blake) [ 12日 ロイター] - 米エネルギー省エネルギー情報局(EIA)は12日公表した報告書で、世界的な原油の供給過剰が2017年第3・四半期あたりまで継続するとの見方を示した。 2017年の世界の原油生産量は日量およそ9670万バレルと、今年の推定約9590万バレルから増加すると見込む。一方、同年の世界原油需要は日量140万バレルの増加ペースにとどまる見通しとした。 米国の今年の原油生産量は日量70万バレル減の同870万バレル、17年はやや緩やかなペースで減少し日量850万バレル程度と見通した。 また西側諸国による制裁が解除されれば、イラン産原油の輸出

    世界的な原油供給過剰、2017年後半まで継続の見込み=米EIA
  • 論文紹介 主力戦車M1エイブラムズの意義と限界

    使用するサービスをnoteに移行しました。noteアカウント(https://note.com/takeuchi_kazuto)をフォローして頂くようにお願い申し上げます。 アメリカ軍の主力戦車M1エイブラムズは数多の戦場で戦果を上げた世界的に有名な戦車です。1981年の採用からすでに35年もの歳月にわたって世界各地でアメリカ軍の作戦を支えてきました。 確かな評価を得ているM1ですが、近年のアメリカ軍の研究では対中戦略に重点化するならば、エイブラムズの数を減らすことも選択肢の一つではという考え方が真剣に議論されるようになっています。 今回は、このような議論に対して批判的な立場をとる研究者がM1の能力を考察した論文を紹介したいと思います。 文献情報 Wahlman, Alec, and Brian M. Drinkwine. 2014. "The M1 Abrams: Today and T

    論文紹介 主力戦車M1エイブラムズの意義と限界
  • イランが米海軍のボート2隻拿捕、13日に米側に引渡しへ

    1月12日、米ホワイトハウスは米海軍のボート2隻がイランに拿捕されたことは認識しており、乗員の返還に向け努力していると明らかにした。写真はイランのザリフ外相。2015年8月撮影(2016年 ロイター/Maxim Zmeyev) [ワシントン 12日 ロイター] - クウェートからバーレーンに向けて航行していた米海軍の哨戒艇2隻が12日、、イランに拿捕された。米国防総省高官は、拿捕された船に乗っていた乗員10人が13日早朝に解放される予定であることを明らかにした。

    イランが米海軍のボート2隻拿捕、13日に米側に引渡しへ
  • 2016年はこの国の未来を予感させられる年(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2015年はパリの風刺週刊誌シャルリー・エブド襲撃事件で幕を開け、11月には同じパリで死者130名、負傷者300名以上という同時多発テロ事件が起きました。いずれもIS(イスラム国)などカルト系イスラーム原理主義者の犯行とされていますが、標的が一般市民にまで広がったことで世界に衝撃を与えました。 欧州各国からは依然としてムスリムの若者たちがISに身を投じており、テロの脅威は高まる一方で解決の目処が立ちません。その背景にあるのが、ヨーロッパのキリスト教近代国家とイスラームとの、宗教的、歴史的、文化的、政治的な複雑骨折したような歴史問題です。 日の植民地主義は日清戦争からの約50年ですが、それでも中国韓国など近隣諸国とのやっかいな感情的対立を引き起こしました。それに比べても聖地奪還を掲げた十字軍がイスラーム世界に侵攻したのが11世紀後半、新大陸「発見」と奴隷貿易の開始が15世紀末、英仏蘭が植

  • 原油価格下落、日本経済全体にはいい影響=菅官房長官

    1月13日、菅義偉官房長官は午後の会見で、原油価格の下落が続いていることについて「わが国は原油の大部分を海外に依存しており、日経済全体にはいい影響を与える」との見方を示した。写真は都内で昨年1月撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino) [東京 13日 ロイター] - 菅義偉官房長官は13日午後の会見で、原油価格の下落が続いていることについて「わが国は原油の大部分を海外に依存しており、日経済全体にはいい影響を与える」との見方を示した。 一方で菅官房長官は「中国景気への不安や世界経済見通しへの懸念が生じている」とも指摘、国際金融市場の動向を注視して対応していく考えを示した。

    原油価格下落、日本経済全体にはいい影響=菅官房長官
    kaei_13837
    kaei_13837 2016/01/13
    インフレターゲットは諦めたということか
  • ドイツを変質させる集団暴行事件…“政府は真実を伝えていない”“戦後の秩序が壊れていく”

    ドイツのケルンの鉄道駅近くで、昨年大みそかに起きた外国人とみられる集団による女性を主に狙った暴行・略奪事件が、ドイツ社会に衝撃をもたらした。反移民グループが事件を利用し政府批判を強めるなか、一般の穏やかな市民の間にも不安が広がっている。 ◆移民の犯行か?市民もショック BBCによれば、ケルンの事件では500件を超える暴力行為による被害の届け出があった。ドイチェ・ヴェレ(DW)によれば、12日現在で、ケルン警察は10人の亡命申請者と9人の不法滞在者を容疑者として特定。そのうち14人はモロッコ人ということだ。 事件後すぐ、犯人はアラブ系の外国人だったという証言が出たため、「西洋のイスラム化に反対する愛国的欧州人(PEGIDA)」などの移民や政府の難民政策に反対するグループが抗議活動を展開。それに対するカウンタ―デモも登場し、ここ数日はケルンには緊張した雰囲気が漂ったという(DW)。 ドイツのテ

    ドイツを変質させる集団暴行事件…“政府は真実を伝えていない”“戦後の秩序が壊れていく”
  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/264903/

  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/264980/

  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/264902/

  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/264884/

  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/264882/

  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/264887/

  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/264885/

  • 米欧二つの"Great Migration" - Think outside the box

    アメリカとヨーロッパ諸国の違いの一つに「国民皆保険制度の有無*1」があります。皆保険を支えるのは「国民相互の助け合い」の精神ですが、アメリカでは白人と黒人の溝が深かったことが、皆保険が成立しなかった一因とされています。*2 ところで、第二次大戦後の西ヨーロッパ諸国にはアメリカのような「統一されたヨーロッパ」を求める動きがエリートを中心に存在していますが、戦後のアメリカにあってヨーロッパになかったものといえば「黒人」です。 話を進める前に、アメリカの黒人について振り返ります。 アメリカで南北戦争が起こった背景には、北部と南部の経済・社会構造が大きく異なっていたことがあります。 イギリス 繁栄のあとさき (講談社学術文庫) 作者: 川北稔出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/03/11メディア: 文庫この商品を含むブログ (6件) を見る アメリカ大陸の東部におけるこのような地域差は、

    米欧二つの"Great Migration" - Think outside the box
  • ツタヤ図書館、応募資格を満たしていないことが発覚!運営開始直後に資格要件の認定証を返上

    「じゃあ、もうすでに応募資格はないんじゃないですか? CCC、TRCの共同事業体は」 その一言で、議場の空気が一変した。質問者はたたみかけるように、こう続ける。 「そう判断するのは間違いですか?」 しばし沈黙。この瞬間から、ただ用意した原稿を読み上げるだけの予定調和は終了し、以降、教育委員会事務局の答弁は、とたんに歯切れが悪くなる。昨年12月15日に開催された、神奈川県海老名市議会第四回定例会の一場面である。 質問者は、保守系無会派の山口良樹議員。昨年10月に公設民営の「ツタヤ図書館」としてリニューアルオープンした市立中央図書館に関連して、これまでもさまざまな疑惑について市長サイドを厳しく追及してきた市会議員のひとりだ。 今回、山口議員の質問の目玉のひとつが、図書館流通センター(TRC)と共同事業体を組んで市立図書館の指定管理者に選ばれたカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がプライ

    ツタヤ図書館、応募資格を満たしていないことが発覚!運営開始直後に資格要件の認定証を返上
  • 中東でのキリスト教の驚くべきうねり

    数百万人のキリスト教徒が中東から脱出し、キリスト教発祥の地からキリスト教人口が減少していく中で、異例の現象が起こっている。湾岸諸国でのキリスト教の波が高まっているのだ。近隣の国々で大規模な流出があるただ中で、このイスラム教が厳格に支配する地域でキリスト教人口が急上昇している。 数字から見ると、サウジアラビアとアラブ首長国連邦(UAE)では100年前、キリスト教徒はほとんど存在しなかったも同然だった。最近の研究によると、1910年、UAEにはキリスト教徒がわずか80人(人口の0・1パーセント)、サウジアラビアには0・1パーセントにすら満たない50人しかいなかった。 しかし、それから100年後の2010年、キリスト教人口はUAEの人口の12・6パーセント、サウジアラビアの人口の4・4パーセントにまで増加した。この2カ国の合計だけでも、現在では100万人をゆうに超えるキリスト教徒がいる。決して多

    中東でのキリスト教の驚くべきうねり
  • 無料で学べる人気プログラミング学習サイト20選

    最近では、プログラミングスキル世界中で注目され、学校の授業の一部にプログラミングを学ぶカリキュラムが取り入れられているほどです。 中には、小学生向けのIT教育として、専門の学校を設け、早期のIT人材育成に取り組む企業も存在しています。 今回は、プログラミングが独学、かつ無料で自宅学習できる20サービスをまとめました。 ドットインストール http://dotinstall.com/ 動画形式で、プログラミングを学ぶことができるWebサービスです。 基的に、全ての動画が3分で完結し、隙間時間でも学べるボリュームが特徴です。 WordPress入門 、HTML入門 、iPhoneアプリ開発入門など、2015年4月現在で220レッスン、3,132のカリキュラム動画が視聴可能です。 schoo https://schoo.jp/guest プログラミングだけでなく、ビジネスや美容関係など幅広い

    無料で学べる人気プログラミング学習サイト20選
  • インド国鉄、巨大な官僚機構を軌道に戻せるか 期待集めるプラブ鉄道相、権限委譲を進めてスピードアップ | JBpress(日本ビジネスプレス)

    スレシュ・プラブ氏は1年余り前にインド鉄道相に就いたとき、130万人の従業員とそれ以上の年金受給者、総延長が地球1周半に相当する線路、そして2万1000の列車を擁する帝国を受け継いだ。 プラブ氏とインドの双方にとって残念なことに、これほど並外れた規模――インド国鉄より人員が多い数少ない組織の1つは、中国の人民解放軍――には、悪名高い官僚主義が付いてくる。 例えば、2等寝台車の洗面所のマグカップを鎖で壁に縛り付けておくべきかどうか決めるのに18カ月かかったし、携帯電話の充電所に関する決定はヒエラルキーのまさに頂点で下される必要がある。 プラブ氏は組織に関する巨大なケーススタディーと呼べる状況にどっぷり浸かり、スピードを上げる必要性を認め、「これらが、我々が意思決定を加速しなければならない軟部組織だ」と言う。多くの人が、彼が前進を遂げることを頼りにしている。 「こうした官僚主義を取り除けるの

    インド国鉄、巨大な官僚機構を軌道に戻せるか 期待集めるプラブ鉄道相、権限委譲を進めてスピードアップ | JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 右傾化が危険水域に突入しつつある欧州 各国で極右政党が躍進、移民排斥の動きに拍車か | JBpress (ジェイビープレス)

    フランスの極右政党、国民戦線(FN)のマリーヌ・ルペン党首(2015年6月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/FREDERICK FLORIN〔AFPBB News〕 欧米において近年、一般市民の政治不信が高まっている。それに伴い、これまでの既存政党に対する支持率は低下傾向となり、比較的新しい極右政党、極左政党等への支持率が上昇している。 特に、欧州においては極右政党への支持率が昨今急激に上昇しており、欧州の複数の国で政権与党となっている。極右政党の躍進は、これらの国の政治・経済・社会の全ての側面に多大な影響を与えることが懸念されている。 欧米で政治不信が拡大 2015年12月7日、米国大統領選挙に共和党から出馬することを表明している実業家のドナルド・トランプ氏が「イスラム教徒の米国入国を禁止するべき」と発言し、米国内で物議を醸し出した。これまでも同氏は、メキシコからの不法移民について、