タグ

2012年1月16日のブックマーク (13件)

  • 朝日新聞社説 台湾総統選―対中安定を選んだ民意 : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    こりゃまたとか思って読むとさほどでもない。 中国共産党と政府は、馬氏再選が決まった後に「関係の平和的発展の新しい局面をさらに開き、中華民族の偉大な復興のために共に力を尽くすことを願っている」という異例の談話を発表し、統一を視野に入れた政治対話に意欲を示した。 しかし、台湾の民意は政治対話をまだ望んでいない。馬氏は慎重に対応すべきである。 中国政治対話を望むのであれば、台湾向けのミサイルを廃棄するなどの誠意を示して、平和な環境を整える必要がある。秋の党大会で生まれる新しい指導部にそれを強く望みたい。 そのとおりですね。ついでに中国も日に向けた核兵器をなんとかしたほうがいいと思うけど。 蔡氏は前回の民進党候補より得票率を上げたが、対中関係や格差、雇用などの問題で具体的な対抗策を示すことはできなかった。とはいえ、過去のような対立をあおる選挙運動はせず、台湾の民主主義の成熟を印象づけたことは評

    朝日新聞社説 台湾総統選―対中安定を選んだ民意 : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/01/16
    「その先に「親日国」空気みたいが演出としてあってもいいよねくらい」 うんうん。
  • 今回の騒動について : はちま起稿

    こんにちは、はちまこと清水です。 今回の件で様々な憶測が生まれ、あることないこと言われまくっていますが、 私の情報は身から出た錆と言われればしょうがなく思っています。 しかし、多数の個人の方、企業との噂が流れていますが正直把握しきれていませんが、 把握しているだけでも、いくつもの個人や企業に対してほぼ嘘や推測だらけの情報が流れていて、 多大なご迷惑をかけていることにとても申し訳なく思っています。 ここにお詫びします。申し訳ございません。 最後に今回のケジメをつけるため、 「はちま起稿の全て」をちょくちょく手伝ってくれていた知人に渡し、 私清水は「はちま起稿」から手を引くことにしました。 今後、俺がこのブログを管理・更新することはありませんし、そこから利益を得ることもございません。 俺のせいで迷惑をかけた人には当に申し訳なく思っています。 ネットで叩かれるのは見なけ

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/01/16
    メモとして。
  • 鬼怒川温泉のハンパない廃墟描写が作品に与えたリアリティ 「未来日記」舞台探訪 : さざなみ壊変

    TVアニメ「未来日記」第13話の舞台探訪へ鬼怒川温泉へ行って来ました。 年末に「冬コミが終わったら東武鉄道の株主優待乗車券を安く買って鬼怒川温泉にでもゆっくり入りたいなあ」と思っていたら年開けての未来日記で鬼怒川温泉がまさかの登場!かーずSPのかーずさんが「あそこって箱根だよね?」とか言ってましたが全然違いますのでお間違えのないように。ちなみに浅草から鬼怒川温泉まで行くと運賃が片道1500円かかるところ金券屋で650円ですみました。 鬼怒川温泉、廃墟多すぎてやべえええええ。 鬼怒川温泉駅の1つ隣の鬼怒川公園駅から線路沿いに南へ下ると目に飛び込んでくるのは廃墟、廃墟、廃墟……。ブラウン管テレビやゴミなどの産業廃棄物もそのまま放置されっぱなし。昭和の時代にガンガン建てた巨大な温泉旅館がその後のバブル崩壊や団体旅行激減でこうなるのだと見せつけているかのようでした。 また廃墟とはいえ私有地なので建

    鬼怒川温泉のハンパない廃墟描写が作品に与えたリアリティ 「未来日記」舞台探訪 : さざなみ壊変
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/01/16
    家族旅行や社員旅行など、思い出の地なんだよね、40代以降にとっては。廃墟っぷりに泣いたよ。
  • 愛知の柔道教員、6日で黒帯…30年間全員合格 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県教育委員会が県柔道連盟へ委託し、中学、高校の体育教員を対象に2年に1度開いている柔道の指導者講習(計6日)で、30年近く、受講者全員に段位(黒帯)が授与されていたことがわかった。 柔道の総山・講道館(東京都)によると、黒帯の取得には「平均でも2年程度かかる」というが、愛知の場合は短期間の上、審査も一般の昇段試験と違って試合の勝敗を考慮していない。関係者からはこうした段位認定のあり方を疑問視する声が出ており、講道館でも実態を調査する方針だ。 ◇ 同県教委によると、体育指導の質の向上を目的に1984年頃から、柔道経験がほとんどない「白帯」の体育教員を集めて講習を実施。 1年目は受け身などの基礎、柔道の歴史・理念、安全管理を学ぶ「指導者養成講習」(2日間)、その1年後に実戦や審判などを経験する「段位認定講習」(4日間)という内容で、毎回30人程度が受講している。 これまで全受講者が段位審

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/01/16
    子どもに、柔道だけは怖くてやらせられないが、必修になるんだよなぁ。
  • ヤフー知恵袋でもやらせ投稿…揺らぐ信頼性 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    店の人気ランキングサイト「ベログ」で業者によるランキング操作があった問題で、質問掲示板「ヤフー知恵袋」でも専門業者が飲店の依頼で“やらせ投稿”を行っていたことがわかった。不正の横行で、匿名による善意の投稿に支えられる口コミサイトの信頼性が問われそうだ。 「ヤフー知恵袋」にやらせ投稿を依頼していたのは、東証1部上場の商社「JALUX」(東京)が羽田空港内で経営する飲店。 同社によると、昨春、店側が「投稿請負業」を名乗る業者に依頼し、昨年4~7月、4度にわたって「ヤフー知恵袋」にやらせの質問と回答を書き込ませたという。 まず、「羽田空港内でお薦めの店はどこですか」と質問し、「空港で働いているので空港のレストランは詳しいですよ」などと一般回答者を装って「この店が一番いい」などと推奨していた。同社は「社会通念上許されない行為だった」と陳謝する。 歯科医院や美容院などの情報を掲載するサイト

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/01/16
    この間、「知恵袋、愛用しています」という人に出会って、おぉと驚いたばかりw
  • RED NOTE―ジンバブエ編 大阪維新の会の教員政策は成功するか?をアメリカの経験から考える。前編

    ジンバブエでの生活の事や途上国や日教育政策の事について書いています(ここでの見解は個人の見解であり、所属団体の見解ではありません) 日にいないので、イマイチ実感は湧かないのですが、ネットを見ていると橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会の教員政策、とりわけ教員補償政策(Teacher Compensation Policy)が何かと話題になっているので、この大阪維新の会の政策とアメリカ合衆国自身のこの政策に関する経験を照らし合わせて少し考えてみようと思います。 まず、どうして大阪維新の会の教員補償政策をアメリカの経験と照らし合わせて考えるのか?なのですが、大阪維新の会の教育補償政策の大きな特徴として、「教員評価に基づいた教員に対する処遇」が組み込まれているからです。アメリカの教員補償政策も、教員評価に基づく教員給与と年功序列に基づく教員給与の間を振り子のように何度も行ったり来たりして、その

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/01/16
    メモとして。
  • 量子物理学の原理崩す成果…名大など実験結果で : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電子など小さな粒子の位置や速度を同時に正しく測定することは不可能とする「ハイゼンベルクの不確定性原理」が、常には成り立たないとする実験結果を、ウィーン工科大と名古屋大の研究チームがまとめた。 80年以上前に提唱された量子物理学の基原理を崩す成果で、ナノ科学での新たな測定技術開発の手がかりになるという。15日付の科学誌ネイチャー・フィジックス電子版に掲載される。 物が見えるのは、物に当たった光が反射して、私たちの目に届くからだ。時間をおいて2度見れば、物の動き(速度)がわかる。ただ、光は波長が短いほどエネルギーが大きいので、小さな粒子を見る場合に問題が生じる。短い波長の光を使うほど、粒子の位置は詳しく測れるが、反射した時に粒子をはね飛ばすので、元の速度は測れなくなる。

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/01/16
    へーほー。
  • あの田母神氏、渡部氏も激賞 「真の近現代史観」放射線論文が最優秀賞 「福島県民は誰も甲状腺がんにならない」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    元航空幕僚長の田母神俊雄氏が第1回の最優秀賞に選ばれて騒然となった「真の近現代史観」懸賞論文。第4回の選考では札幌医科大の高田純教授(57)による論文「福島は広島にもチェルノブイリにもならなかった~東日現地調査から見えた真実と福島復興の道筋」が最優秀賞(賞金300万円)となった。理系論文での異例の受賞で、現地調査を積み重ねた上での大胆な結論は世間に衝撃を与えそうだ。田母神氏も激賞する論文の中身とは…。(溝上健良) 昨年12月8日、日米開戦70年の日に開かれた表彰式では、主催したアパグループの元谷外志雄代表が「今回の論文はすばらしいが、近現代史という観点から(受賞は)どうか、という話もあった。ただ戦後の歴史は核をめぐるせめぎ合いの歴史であり、核を抜きにして歴史を論じることはできないのではないか、ということで審査員が全員一致で最優秀賞に選出した」と選考経緯を明かした。選考にあたっては氏名、経

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/01/16
    期待通り過ぎる内容だった。
  • [書評]リトル・ピープルの時代(宇野常寛): 極東ブログ

    「リトル・ピープルの時代」(参照)で宇野常寛が展望する現在世界の見取り図は、理解しやすい簡素な構図で出来ている。 1948年にジョージ・オーウェルが著した「1984」(参照)の「ビッグ・ブラザーの世界」は、2009/2010年に村上春樹が「1Q84」(参照)で描いた「リトル・ピープルの時代」に変貌したということだ。では、ビッグ・ブラザーとはなにか。リトル・ピープルとはなにか。 ビッグ・ブラザー(偉大なる兄弟)は、オーウェルの脳裏ではスターリンだった。有田芳生氏の名前の由来となった「ヨシフ・スターリン(Joseph Stalin)」である。同志スターリンとも呼ばれたものだった。その他に毛沢東もビッグ・ブラザーであり、金正日もそうだ。カダフィーもそうだと言ってよい。大衆の前に写真で大きく掲げらる。全体主義国家の独裁者と理解されることが多い。 だが独裁的な国家の内側では慈父として信奉される。ある

  • ファイナル・カルボナーラ: 極東ブログ

    「最近はレシピとか書かないんですか?」 「なんか書いたほうがいい?」 「そういうわけでもないんですけど」 「カルボナーラとか?」 「簡単ですか?」 「簡単。ファイナル・カルボナーラ。う?」 準備(二人前) ベーコン、37g(セブンイレブンの小パック) スパゲッティ、200g 卵、2個 バター、20g 塩、適当 パスタ茹で用鍋 フライパン 「こんだけ」 「クリームは?」 「使わない」 作り方 1 卵の黄身を取り分ける 「できる?」 「はい。最初にやるんですか?」 「そう」 2 パスタの湯を沸かして塩を適量入れる 3 沸いたらパスタを茹でる 「塩は塩気がつくくらい」 「というと?」 「塩水をなめる。それがパスタに付く塩味」 「ゆで時間は?」 「パスタの袋に書いてある分の数から1を引く」 4 ベーコンをフライパンで炒める 「大きさは適当。弱火でパスタの茹で上がりに合わせる」 「あ、写真ボケちゃ

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/01/16
    うまそー!
  • 「現場をわかってない」にアカデミズムはどう対抗するか? - 泣きやむまで 泣くといい

    Twitterでも少し書いたけれど、再整理してみる。 覚えておきたい「橋下リテラシー」 http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20120115 予想するに、おそらく画面上で今後も大学教授や知識人は負け続けるだろうと思う。残念ながら「論理」や「実証」をもってしても、勝てる気がしない。たとえ議論で勝てることがあっても、テレビで勝敗を決めるのは視聴者なのだから。橋下氏は、あの口調であのテンポであの表情で余裕しゃくしゃくと上から下からしゃべり続ける。「自分は現場を知っている」と主張しながら。対戦相手は熱くなれば「痛いところを突かれたのだ」と視聴者に判断されるし、冷静であり続ければ「現場と同じ目線で物を見ていない」と判断される。どう転んでも、負けた印象はぬぐえない。 反橋下の人たちが考えたほうがよいと思うのは、これから国政も含めての彼の「暴走」にブレーキをかけたいのであれば

    「現場をわかってない」にアカデミズムはどう対抗するか? - 泣きやむまで 泣くといい
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/01/16
    被害を受ける当事者でないと思っている庶民が支持してしまったからなぁ。このままイケイケと思っているわけだし。飽きられるのを待つしかない気がしてくる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/01/16
    メディアで大勝利宣言している間に、地元はさらに没落し、国政へ華麗なる転身か。
  • 東大最強の秘密結社“京論壇”とは何か?大学通じたグローバル化を目論むスーパーエリートたち(田村 耕太郎) @gendai_biz

    各界を制する秘密クラブ 世界のトップ校には必ずある秘密結社。シークレットクラブとか、ファイナルクラブとか大学によって呼び名はまちまちだ。代表的なものは、エール大なら“スカルアンドボーンズ”、ハーバード大なら“ポーセリアン”などである。これらのクラブは、歴代大統領、グローバル企業のCEO、CIA高官、有力メディアの編集長、裁判官、検事等各界のエリートを輩出している。学生時代からのネットワークは各人が各界に散らばり出世してから大きく成果を発揮する。そのクラブの後輩であれば、すでに各界で成功している先輩たちの支援によって引き上げられていくことが約束されているのだ。 さて、日ではどうか。実は日にもようやくそういうクラブが現れはじめた。 名実ともに日のトップ校である東京大学。そこにもいろいろな学生団体がある。その中で異彩を放つのが京論壇である。今から7年前の2005年に北京大学と東京大学の学生

    東大最強の秘密結社“京論壇”とは何か?大学通じたグローバル化を目論むスーパーエリートたち(田村 耕太郎) @gendai_biz