タグ

kagamirielのブックマーク (3,715)

  • これは一本とられた - Dropbox : 404 Blog Not Found

    2008年09月19日04:00 カテゴリNewsiTech これは一とられた - Dropbox というわけで私も遅まきながら使ってみたけど、これはなるほどだ。 [N] ファイル共有・同期サービス「Dropbox」正式公開! ということで、設定さえしてしまえば後は自分のPCの中にあるフォルダ感覚でファイル共有ができてしまうという「Dropbox」が正式公開なのです。 いやいやちがう。これ、共有(shared)でなくて同期(synched)なところがポイントなのです。 いわゆる共有フォルダーというのは、データはあくまでサーバーにのみ存在し、それにネットワーク経由で各クライアントがアクセスする。だからローカルフォルダーと同様の使い心地を得るには、まずサーバーが生きていなければならないし、回線も速くなければならない。 それに対して、このDropboxにおいては、フォルダーは同期される。ローカ

    これは一本とられた - Dropbox : 404 Blog Not Found
  • 音楽配信メモ MIAUの後見人問題と池田信夫氏のブログ、今後について

  • Ubuntu日本語フォーラム / emobile EM・ONE との接続

    利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。 メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。 emobile の携帯型端末 EM・ONE との接続が確認できたので報告します。 ○USB での接続 USB にて Ubuntu のインストールされている PC に接続すると、 /dev/ttyUSB0 として認識されます。 システムからネットワーク設定を起動し、モデム接続のプロパティを表示して以下の情報を入力。 ユーザー名:em パスワード:em 電話番号:*99***1# モデムのポート:/dev/ttyUSB0 その他の設定はデフォルトでかまいません 設定を保存して、端末をアクセサリから起動して以下のコマンドを入力すると接続する事ができます。 #pon ppp0 ○Bluetoot

  • 雑対処法集:cdmaOne端末C413SとLinuxをBluetoothでつなぐ

    SonyのcdmaOne携帯電話端末「C413S」はBluetoothを搭載しており、 ダイアルアップ接続やOBEXでのデータ交換ができます。 ここではLinuxでau.NETにダイアルアップ接続するためのHOWTOを説明します。 注意!! 以下の記事はあくまで2004年頃の事情を反映したものです。 現在はもっと簡単に接続できるようになっています。 用意するもの まずはPC側でBluetoothが使えなければ話になりません。 Bluetoothモジュールが内蔵されて、かつLinuxで動作するのであればいいのですが、 そうでない場合はBluetoohデバイスを買ってきましょう。 私は後先考えずにとりあえず買ったのがたまたま動作しましたが、貴方は次の節を読んで、 動作が確認されているデバイスを買ってきましょうね。 以降、私が買ったPlanexの GW-BH01U(実売価格8800円くらい) と

    雑対処法集:cdmaOne端末C413SとLinuxをBluetoothでつなぐ
  • Momma's Wiki: Ubuntu/gnome-ppp - gnome-pppで WX321J (WILLCOM) のダイヤルアップ接...

    ポイント Remember PasswordをチェックしてPasswordを入力しておく チェックしておかないと裏でパスワードの入力待ちになってしまう ModemのTypeは ISDN にする (USBだと余計なコマンドがATとDTの間に付く) Dial Commandが「AT」になるので、電話番号の頭にDTを付ける (ATDTxxxxxxxになる) prinの場合はstupid modeにする 接続はメニューからではなく以下のコマンドで(ログがSTDERRに出る) sudo gnome-ppp

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 漢字が 排除するもの - hituziのブログじゃがー #c 野嵜健秀 2008/06/30 04:07

    ある記事を 紹介します。 「日語から漢字を引算できるか?」(彎曲していく日常) うえの記事は、日語から 漢字を とりのぞこうとするのは、排他的なナショナリズムだという内容です。 こうした主張は、子安宣邦(こやす・のぶくに)『漢字論-不可避の他者』岩波書店に かいてあるはなしです。 わたしは日語表記の問題について 8年まえから かんがえています。わたしの議論は つぎのとおりです。 漢字は、文字表記として ふくざつすぎるために、さまざまな文字弱者を 排除し、抑圧している。 もちろん、漢字を なくせば 文字弱者が いなくなるわけでは もちろんない。だが、おおきく改善することが たくさんある。 わたしが「漢字という障害」という論文で指摘した漢字弱者は、非識字者や識字学習者、盲人、弱視者、ろう者、中途失聴者、読字障害を もつひと、知的障害者、日語学習者です。 そうしたひとたちが文字情報にアク

    漢字が 排除するもの - hituziのブログじゃがー #c 野嵜健秀 2008/06/30 04:07
  • 壊れたかもしれないハードディスクからのデータサルベージ - 黒糖々日記/kokutoto diary

    2013年12月9日追記: 少し冗長なので、新ブログでリライトしました。あわせてこちらもご覧ください。 http://www.xmisao.com/2013/12/02/hdd-salvage-by-dd.html 発端 今月上旬、Webブラウジング中にハードディスクが「カターン」と断末魔をあげてPCがフリーズ、それ以来そのマシンでOSが立ち上がらなくなるというトラブルに遭遇しました。 もちろんディスクトラブルを疑いましたが、結論からいうと実はマザーボードが壊れていてハードディスクが巻き添えをった形でした。幸いハードディスクはWindowsが入っていたパーティションの一部が論理的に破壊されただけで無事、必死のサルベージ作業の甲斐もありほとんどのデータが復旧できました。 以下はLinuxを使って挙動の妖しいハードディスクからデータをサルベージする方法の備忘録です。当初はディスクが物理的に壊

    壊れたかもしれないハードディスクからのデータサルベージ - 黒糖々日記/kokutoto diary
  • これがないと Firefox 3 への移行をためらう拡張機能 - えむもじら

    Alex Polvi » State of the Add-ons Report: June 12th では Firefox ユーザ1200人のアンケートに基づく「これがないと Firefox 3 への移行をためらう拡張機能」一覧と、Firefox 3 対応状況が紹介されています。 以下そのサマリーです。 注目が高いようなので、状況を更新しました。コメント欄も参照してください。 Tab Mix Plus - 今週末 いつ? Greasemonkey - Ready! Firebug - もうすぐ Ready! Delicious Bookmarks - Ready! FireFTP - もうすぐ Ready! All-in-One Sidebar - 不明 Ready! FEBE - Beta あり ColorfulTabs - もうすぐ Ready! Mouse Gestures - F

  • Mozillaのオンラインサービス「Weave」が登場 | パソコン | マイコミジャーナル

    Mozilla Labsは21日(米国時間)、Webブラウザ経由で利用するオンラインサービス「Weave」を発表した。サービスの利用には、Weave User Registrationサイトから無償登録できるユーザアカウントのほか、Firefox 3.0 β2以降に対応するプラグインの最新プロトタイプ (Weave 0.1)が必要。 Mozilla Labsが新サービス「Weave」を発表 クモが営巣することを意味する「Weave」は、さまざまな情報をMozillaが運営するサーバ上に蓄積、それをFirefoxなどのクライアント間で共有するためのサービス。現時点では、情報はWebブラウザで利用したブックマークや閲覧履歴、パスワード、設定情報などのWebブラウザで扱うメタデータを対象にサービスが提供される。 最新プロトタイプのWeave 0.1には、テストに必要な基フレームワークとサーバサ

  • ウィルコムのシャープ製スマートフォン「WILLCOM 03 (WS020SH)」がBluetooth.orgを通過 – memn0ck.com

    Bluetoothの認証機関「Bluetooth Qualification Program(BQP/Bluetooth.org)」にてウィルコム向けと見られるシャープ製「WILLCOM 03 (WS020SH)」が2008年6月11日(水)付けで認定されています。まぁ,認証自体はそもそもBluetooth搭載なのが発表されているのでどうでもいいんですが,勝手に「WILLCOM D4 (WS016SH)」とかと同じ部品使って認証とかも含めたコスト低減を行っているのかなぁと思っていたのですけど違う感じですかね?これだけの情報じゃわからんのかな…。 とりあえず,Bluetooth情報は「WILLCOM/WS020SH/Bluetooth」にまとめていますm(__)m HSPやDUN-GWに対応していないのが問題視されていますが,DUN-GWのほうは「Advanced/W-ZERO3 [es]

  • ロジテック、USB接続のアナログFM/AMチューナ

    ロジテック株式会社は、USB接続のアナログFM/AMチューナ「LRT-FMAM100U」を6月中旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は7,980円前後の見込み。対応OSはWindows 2000/XP/Vista。 USB 1.1接続のアナログFM/AMチューナ。PCに接続することで、FM/AMラジオの受信が可能。ACアダプタなどの接続は不要で、USBバスパワーで動作。音声もUSB経由でPCへ入力されるため、音声ケーブルを接続する必要もない。 「らくラヂ」、「らくチューン」という2つのソフトを同梱。「らくラヂ」でFM/AMの切り替えや、チューニング操作、録音、再生などが可能。チューニングプリセットボタンも供えるほか、タイマー録音も可能。音程を変えずに早聞き、遅聞きも可能。 録音形式はWAVE(PCM)、MP3、WMA、OggVorbis、Monkey'sAudio。録

  • ASUS、Eee PCのデスクトップ版を披露

    台湾のASUSTeK Computerは5月30日、小型ノートPC「Eee PC」のデスクトップ版「Eee Box」を披露した。 Eee Boxは小型のスリムなデスクトップPCで、Eee PCの3つのE(Easy to Learn、Easy to Work、Easy to Play)を踏まえたものという。また、ゲーマー向けのコントローラー「Eee Stick」も発表。Wiiヌンチャクに似た無線コントローラーで、「仮想アミューズメント体験を楽しむための新しく楽しい選択肢」としている。 またASUSはこの日、デジタルフォトフレーム「UFOTO UF735」を立ち上げたことも発表した。7インチのディスプレイ(800×480ピクセル)と128Mバイトのメモリを搭載し、デジタル写真立てとしてだけではなく、IMやガジェットなどの情報を表示するサブディスプレイとして使うこともできる。体の向きを変えると

    ASUS、Eee PCのデスクトップ版を披露
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
  • 一歩先を行く開発力で世界にアピール・「WILLCOM D4」開発者インタビュー PC&デジタルカメラ-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    一歩先を行く開発力で世界にアピール・「WILLCOM D4」開発者インタビュー PC&デジタルカメラ-最新ニュース:IT-PLUS
  • 子供を喜ばせようと作った遊び場、朝起きてみるとクマが遊んでいた

    アラスカの郊外に住む人たちが数人でプールを作ったのですが、場所が場所だけに寒すぎてあまり使えなかったので埋め立てて子ども用の遊び場にしたそうです。ところが、その遊び場で喜んで遊んでいたのは子どもたちではなくクマでした。日常風景ではないと思いますが、アラスカというのは思っていたよりすごいところみたいですね…。 詳細は、以下から。 クマが楽しそうに遊んでいますね クマは4匹でやってきたようです 滑り台も活用 Alaskan Playground

    子供を喜ばせようと作った遊び場、朝起きてみるとクマが遊んでいた
  • ウィルコム「WILLCOM D4」はUMPC市場で風雲児となれるのか? - 日経トレンディネット

    W-ZERO3シリーズで日のスマートフォン市場を開拓したウィルコム。新しい路線としてインテルの組み込み機器向けの新プラットホーム「Centrino Atomプロセッサー・テクノロジー」を搭載した“UMPC”「WILLCOM D4」を2008年4月14日に発表、同年6月中旬に発売する。 これまでもいくつかのPCメーカーからUMPCは発売されてきた。しかし、携帯電話キャリアが店頭で格的に発売するケースは初となる。このWILLCOM D4について、インテルのAtomをはじめとする昨今のUMPCを取り巻く状況を含め見ていこう。 インテルの省電力プロセッサー「Atom」搭載の小型モバイルPC WILLCOM D4は、ウィルコムが発売するWindows Vistaを搭載した紛れもないPCだ。プリインストールのOffice 2007をはじめ、動作スペックを満たすWindows Vista対応ソフトを

    ウィルコム「WILLCOM D4」はUMPC市場で風雲児となれるのか? - 日経トレンディネット
  • gvim+FirefoxでBlogを書く - 偏読日記@はてな

    文章作成に関するフリートーク - 放課後ハ 螺旋階段デ id:a-parkさんが使っている「gvim」を導入してみました。覚えることが多く難しいですが、身につけることのできたごく僅かな機能から推定して、使いこなすところまでたどり着けば高速化間違いなしと認識しています。 文章作成に関するフリートーク - 放課後ハ 螺旋階段デ だいぶ前にid:kanabow氏にこんな事を書かれていたのを思い返し、そういえば「gvim最高!」と常日頃から言っている割にノウハウを共有してなかったな、と思う俺。 ということで、gvim+FirefoxでBlogを書く方法について解説記事を書いてみました。需要となる対象が余りにもせますぎるように思えるけど気にしないよ。 そして俺が今回書いたよりも良い方法があるのならコメントやメールフォーム等で教えてください。1年近く使っていても未だにgvimの全機能を使いこなせている

    gvim+FirefoxでBlogを書く - 偏読日記@はてな
  • 【特別レポート】32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う

    このところのメモリ価格の下落から、メインメモリは2GBどころか4GB以上も余裕で搭載できるようになった。2GBのDDR2 DIMMを4枚、計8GB分購入したとしても2万円で十分おつりが来る。とはいえ、32bit OSを使っている限り、OSは約3.5GB以上のメインメモリを認識できず、それ以上のメモリを搭載したとしても無駄になってしまう。64bit OSを利用すればこの問題も解決するが、ドライバの対応やアプリケーションの互換性などに問題があり、使いたくても使えない状況だ。 しかし、32bit OSで認識できないメインメモリ領域を活用できる手法が見つかり、2ちゃんねるWindows板を中心に話題となっている。その手法とは、「Gavotte Ramdisk」というRAM Disk作成ツールを利用し、メインメモリのOS管理外領域にRAM Diskを作ってしまおうというものだ。 メインメモリを手軽

  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】Eee PCがモバイルノート市場にもたらした衝撃

    従来型のモバイルノートPCでは、PCとしての性能や機能を極力犠牲にせず携帯性を高める、というアプローチが採られた。その結果は価格にしわ寄せされ、同じ性能、機能のスタンダードノートPCに対し、明らかに割高となった。スタンダードノートPCに対し携帯性という付加価値を加えたのだから、その分価格が高くなってもしょうがない、というアプローチだ。 PCベンダは、携帯性を高めるに際して機能や性能に妥協しなかったことを誇ったものの、それによる価格プレミアムについては口を閉ざしがちだった。価格プレミアムを乗せた高性能・高機能PCの方が利益を確保しやすかっただろうし、性能や機能を下げてまで価格を抑えたモバイルPCがどれくらい売れるのか、誰も分からなかったからだ。 Eee PCの衝撃は、性能や機能をある程度犠牲にしても、携帯性と価格にウエイトを置いたモバイルPCが市場として成立することを実セールスで示した点にあ