タグ

2010年5月7日のブックマーク (8件)

  • 気持ち悪い物は気持ち悪い

    身体欠損でも、ハンセン病でも、アトピー性皮膚炎でも、 正しい知識が得られたところで、気持ち悪いって気持ちを減らす事が出来るんでしょうか? そりゃ、差別しないことは出来ます。 就職希望している方に、純粋に仕事で使える技術のみで判断することとか、 お金を払ってくれる得意先や職場の同僚なら笑顔で応対もできますけど やっぱり、気持ち悪いんです。 清潔感ある人と皮膚が粉ふいてる人だったら、清潔感ある人から品を買いたいし、 歩き方がキレイなひとと、傾いた歩き方しか出来ない人だったらキレイな人から服を買いたいし、 小学校でそういう子がいて、誰かが班にいれなきゃ場が収まらないなら班に入れてあげるけど、 積極的に関わろうとは思わない。 見た目にマイナスな部分を、補う物がなければ近づきたくない。 そういう病気だから施設での生活しかできないってのはアカンけど、 見た目とか病気とか全く考慮に入れないのは無理です

    気持ち悪い物は気持ち悪い
    kagehiens
    kagehiens 2010/05/07
    就活"コミュニケーション力"の意味が明確に分かったわ。感謝。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    運転するフォークリフト横転、男性死亡 頭など挟まれる 同僚2人と作業中、なぜかバランスを崩す 近くに男性のヘルメットが落ちていた

    47NEWS(よんななニュース)
    kagehiens
    kagehiens 2010/05/07
    なんなんだろう。JR東海とかだとリニア延期でなにかあったとか?何にしてもいたたまれない。
  • 本質論 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 総理の訪沖について、論評すること自体、私にはあまりに虚し

    本質論 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    kagehiens
    kagehiens 2010/05/07
    与党に安定多数を持たれていると、野党は嫌味を言うぐらいしか出来ない。議会政治の残念なところ。それはそうと、自民党の復権はもうないだろうし、復職を望むなら、新党でも作って欲しいところなんだけど。
  • Chikirinの日記

    1.ネット選挙の導入 ・ネットによる選挙広報、政治献金を解禁 ・ネット投票システムを導入(PC,携帯、コンビニ端末) 2.一人一票の実現 ・直前の国勢調査、住民登録等に基づき、自動的に議員定数が調整されるよう法律を改正 3.道州制の導入 ・北海道、東北、関東、北陸&中央、中部、関西、中国、四国、九州&沖縄 ・意味としては“明治維新以来続いてきた中央集権制”から分権制への体制転換 ・・国会議員数は10分の1に削減(衆議院50、参議院50) ・・霞ヶ関は、国が担当する外交、軍事、憲法関連事項などの管轄組織以外はすべて解散 ・なお、これ以降に記載する政策については、各州で修正することも認める 4.移民の積極的な受け入れ ・留学生を大幅増。卒業後の日への定着策を強化 ・移民派遣大国(フィリピン、インドネシアなど)からの労働者受け入れを積極化 ・ハイエンド移民の優遇策の導入(過去の関連エントリ)

    Chikirinの日記
    kagehiens
    kagehiens 2010/05/07
    東京シンガポール化計画ですね・・・。劣化コピーにしかならなさそうで嫌なんだよなぁ。英語教育の徹底には賛成。あと公務員の解雇解禁も。
  • ベクターがAndroidアプリポータルを7月開設、事前募集を開始 | RBB TODAY

    ベクターは、Android(アンドロイド)用ソフトウェアポータルサイトの公開を7月に予定しており、ソフトウェア作者向けAndroid用ソフト情報公開サービス「ベクター・スマートフォンサービス」の事前募集を開始した。 同サービスに登録することにより、ソフトウェア作者は、7月公開予定のAndroid用ソフトウェアポータルサイトおよびベクターの提携サイトにてAndroid用ソフトウェアを公開することが可能になる。 今回の募集ではベクター・ソフトライブラリ作者の中から事前登録を行った作者に限定しており、登録対象のソフトウェアもフリーウェアに限られる。なお、今後は一般のソフトウェア作者やシェアウェアにも登録受付の範囲を拡大する予定という。 《RBB TODAY》

    ベクターがAndroidアプリポータルを7月開設、事前募集を開始 | RBB TODAY
    kagehiens
    kagehiens 2010/05/07
    AndroidアプリだからといってGoogleのストア経由である必要はないというのは確かにその通り。上手く行くかどうかは未知数だけどがんばって欲しい気はする。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
    kagehiens
    kagehiens 2010/05/07
    こんな仕様が追加されてたのは初めて知った。拒否権ですか・・・。で、その初めて知ったブクマ元ページが偉くやばい匂いなんですけど!?まともな利用されないでしょ、これ。
  • 『「介護労働のモチベーション」と「介護を強いる脅迫」について』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「介護労働のモチベーション」と「介護を強いる脅迫」について』へのコメント
    kagehiens
    kagehiens 2010/05/07
    使命感をもってやってる人はいるかもしれないけど、やりがい、って言うのはなんか違う気がするし、報酬上げない根拠にするのは、もっと違うーー。
  • 口蹄疫「想像を絶するような規模」「非常事態宣言も」殺処分対象は3万4000頭に:ハムスター速報

    口蹄疫「想像を絶するような規模」「非常事態宣言も」殺処分対象は3万4000頭に カテゴリ 1 :出世ウホφ ★:2010/05/05(水) 21:43:24 ID:???0 えびの市で、口蹄疫に感染した疑いのある豚が新たに確認されました。 このほか、川南町でも3件確認されていて、口蹄疫の疑いがでた農場は、合わせて23か所となりました。 口蹄疫に感染した疑いのある豚が新たに確認されたのは、川南町の農場3か所と、えびの市の農場1か所です。 このうち、えびの市の農場では、飼育している豚320頭のうち3頭に、口蹄疫の陽性反応が確認されました。 この農場の豚は全て殺処分され、防疫措置が終わっています。 この農場は、えびの市で最初に確認された県内9例目の農場から約1キロ離れていて、県によりますと、 2つの農場に、人や家畜の行き来はないということです。 これで、口蹄疫の疑いのある牛や豚が確認された農場は

    kagehiens
    kagehiens 2010/05/07
    人への感染はあんまりないけど、畜産業的には最凶の伝染病のひとつなんだから、4月中から自衛隊も使って消毒を全力でやるべきだった。しかし返す返すも消毒液不足は痛恨。