2012年7月16日のブックマーク (9件)

  • 腐女子をやめることができない驚愕の理由/その他記事紹介: かぐらかのん

    kagurakanon
    kagurakanon 2012/07/16
    かぐらかのん更新。@myen
  • 『コードギアス 亡国のアキト』1章先行上映会感想 めちゃくちゃ動く!2章であのキャラが登場!そして1章予告PVがかっこいい : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    『コードギアス 亡国のアキト』1章先行上映会感想 めちゃくちゃ動く!2章であのキャラが登場!そして1章予告PVがかっこいい : 萌えオタニュース速報
    kagurakanon
    kagurakanon 2012/07/16
    なのはの特報でちょっとみたけど、やっぱ観に行こうかなという気になった。@myen
  • 河野真樹の弁護士観察日記 末期的な「合格させろ」論

    制度としての破綻が言われ始めている法科大学院の関係者から、とにかく司法試験の合格者を増やせ、どんどん合格させろ、という論調を聞く度に、二つの意味で末期的な気持ちにさせられます。 一つは既に書きましたように、とにかく放出せよ、あとは競争による淘汰で一定の質は確保できるという立場に法科大学院が立つことの無責任さです。あとは野となれ式のこの論法は、淘汰による質確保の実現性もさることながら、彼らが存続という課題の前に、もはや質確保という使命を投げ出し、苦し紛れの主張を掲げているようにすら見えるのです(「無責任な法科大学院関係者の『擁護論』」)。 しかし、もう一つは、ある意味、もっと理解しがたい気持ちにさせられます。それは多数を合格させれば、当になんとかなると思っているとすれば、そのこと自体についてです。マスコミに登場する法科大学院関係者は、弁護士会の掲げる増員ペースダウンにも、もちろん批判的です

    kagurakanon
    kagurakanon 2012/07/16
    その先は、生活が窮乏した法曹が事件をマッチポンプする荒廃した未来か。@myen
  • 「大学を就職予備校として活用しよう!」というスローガンにブレーキをかけよう 就活生に甘える社会人

    就活問題・労働問題・教育問題などをとことん考察していくブログ。たまに、就活生・労働者を擁護する言説を批判することも。「日の就活って何だかおかしい!」と漠然と感じている人から「就活のおかしさをきちんと勉強したい」と考える人まで是非御覧下さい。 最近、大学のキャリアセンター職員の対応の課題についての記事を書いているが、コメント欄には「大学は教育・研究の場であると思うんですが、実態は就職予備校になっている部分が強い」ことを懸念する意見も寄せられている。先月決定された政府の若者雇用戦略でも、その目玉政策として「ハローワークを大学に常設させること」が据えられ、大学の就職予備校化という動きは今後も加速するだろう。 僕は大学が就職支援に力を入れることには肯定的だ。また、昨年の2月に行われた就活どうにかしろデモも、提言の一つに「(大学は)就職活動の支援を行い、企業や行政と連携を深めること(大学内にハ

    kagurakanon
    kagurakanon 2012/07/16
    ミクロとしては正しいがマクロとしては間違っている。@myen
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kagurakanon
    kagurakanon 2012/07/16
    昔のレディースを簡単に抜けれないアレみたいなものか?@myen
  • 女子は「爪ケアし過ぎ男子」「あぶら取り紙使用男子」に引く - ガジェット通信

    女性は男性の細部をよく見ている――。と、よく言われるが、ニュースサイト「ライフハッカー」では、「女性が地味に男性をチェックする3つのポイント」として、「眉毛」「鼻毛」に続き「爪」が挙げられている。そこにはこう書いてある。 「一説には爪のお手入れを怠らない男性=モテ男。彼らは常に女性との親密な関係を意識しているため、ここぞ! に備えてケアをしているとか。確かに垢のたまった汚い爪では、それだけで圏外かも。女性にとって、男性の手はときに官能的なものでもあり、その証拠に手フェチ女性は少なくありません。簡単ケアでキレイに整えて好感度アップを図りましょう」 都立高校に通う女子高生・Kさん(17)もこう語ります。 「あ、いいなと思った男子の手が汚いとがっかりします。手を見る女のコって以外と多いんです。器用そうな手が好きなコも、男らしい手が好きなコもそれぞれいますが、どんな手でも、汚く見えるとマイナスポイ

    kagurakanon
    kagurakanon 2012/07/16
    めんどくさい時代だな。@myen
  • 松本人志「一番悪いのはイジメてる奴より自殺すること。 自殺する奴は馬鹿なんや!って誰かが言わなあかん」

    「一番悪いのは自殺することですよ。これを誰も言わないんですよ。もう皆可哀相可哀相ってやるじゃないですか。こんなね、報道の仕方してたら自殺減らないですよ。皆味方してくれると思うもん。僕が死んだら皆が味方してくれんねやと思ったら自殺する奴どんどん増えますって。腹たってしゃーないねん。なんだかんだ言いながら、自殺する奴はアホやって誰か言わんと。 いじめられて死にたくなる気持ち分かる。でもね、やっぱ一番罪深いのはね自殺なんですよ。自分で自分の命を絶つことが一番罪深いんですよ。だからそれをやることが一番あかんねやってことを言わんとね。そりゃ俺ももしいじめられてたら、俺今死んだら、俺をいじめてた奴とか、皆こんだけくそみそ に言われんねや。俺は物凄いええもんになる、皆可哀相 可哀相と言うてくれる、俺も死のかなって思うって。 それをね、誰一人言えへんからねー。どこどこが悪い、いやそれも悪いですよ。学校も何

    kagurakanon
    kagurakanon 2012/07/16
    波及効果を考えればそういう極論も納得できる。もちろん加害者がゴミクズなのは言うまでもない。@myen
  • フェイスブックが危ない ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    フェイスブックが危ない (文春新書) 作者: 守屋英一出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2012/06/20メディア: 新書購入: 2人 クリック: 172回この商品を含むブログ (21件) を見る 内容説明 「懐かしい人に再会できる」「人脈づくりに役立つ」「震災時の安否確認にも便利」……。「実名登録」を原則とする「フェイスブック」が大人気を博している。世界で9億人、日での利用者も1000万人を突破したという。ただ、気をつけなければならないのは、安心感と裏腹にある負の側面。プライバシーの流出やサイバー犯罪をはじめとした被害が広がり、海外では、殺人事件にまで至った例もあるという。日IBMの「シニア セキュリティー アナリスト」で、経済産業省、警察庁等の設置した機関の構成員も務めるセキュリティーの第一人者が、安心して使うための実践的なノウハウを伝授する。 僕の周囲でも、最近けっこうやっ

    フェイスブックが危ない ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    kagurakanon
    kagurakanon 2012/07/16
    SNSで発した何気ない一言が現実の利害関係に思わぬ影響を及ぼすことだって。@myen
  • 話の引き出しが多い人が実践していることとは?|ガジェット通信 GetNews

    ビジネスでもプライベートでも、話の引き出しが多い人は一目置かれます。商談から合コンまで、どんな話でも対応できる人にはそれだけ情報も集まり、いつの間にかみんなの中心にいることが多いものです。 話の引き出しの多さは、自分の専門分野の領域以外の知識、いわゆる「雑学」の多さに比例します。知っていることが多ければ多いほど、そして自分だけの見方を持っていれば持っているほど、どんな話でも乗っていけます。 雑学を増やすためには、を読んだり、インターネットを通じて知識を蓄えたりすることも重要ですが、現場から情報を吸い上げて自分だけの知識にすることも大事なこと。ここでは『人生を変えるアタマの引き出しの増やし方』(佐藤けんいち/著、こう書房/刊)から、話の引き出しが多い人が実践している方法をご紹介します。 ■気になったことはすぐにメモを取る 観察した内容を「引き出し」に定着させるには、アウトプットしておくこと

    話の引き出しが多い人が実践していることとは?|ガジェット通信 GetNews
    kagurakanon
    kagurakanon 2012/07/16
    ブログなどを通じて思考を深める練習を積んでれば、リアルビジネスな場でも役に立つかもね。@myen