2015年4月19日のブックマーク (10件)

  • 【特集】5分でわかるApple、サムスン、ソニー、40年の歴史

    iPhone6/6 Plusの販売好調が伝えられるAppleですが、先月2015年2月には一時時価総額が7,600億ドル(約91.2兆円)に達し、ロシアの全上場企業の全ての時価総額を上回ったと話題になりました。 今回は、そんなAppleとスマートフォン市場におけるライバル同士となるサムスンと、デジタルデバイス市場において長く日企業の雄として活躍するソニーを主軸に、約40年分の歴史を振り返ってみたいと思います。 創業期 ● Apple 創業は1976年で故スティーブ・ジョブズ氏がスティーブ・ウォズニアック氏らとともに、実家のガレージで創業したことは誰しもが知る有名な話になっているかと思います。 ● サムスン サムスンの創業年は、Appleより少し古い1969年。日人の我々にとっては、2000年代に入ってからよく聞く名前となった企業なので、これを見て、意外と古い会社であることに驚く方もいる

    【特集】5分でわかるApple、サムスン、ソニー、40年の歴史
  • これが時代の流れか…1993年のアップルのウェブサイトはこんな感じだった

    20年前のアップル公式ウェブサイトを保存していた画像が公開され、インターネットで話題を呼んでいます。 20年間でここまで変わるのか 現在ほとんどのウェブサイトはアーカイブされており(通称:魚拓)、往年のホームページの面影を偲ぶことは出来ますが、画像までは保存されないので、完全な「タイムトラベル」は出来ません。 しかし、ニュースサイトBGRによれば、Kevin Fox氏という男性が偶然にもCD-Rに当時のアップルの公式ウェブサイトの画像を保存していたそうです。 同氏によれば、アップルのウェブサイトを1995年にバックアップしていたCD-Rを、たまたま2006年に発見したのだとか。保存してあった画像をアーカイブされているウェブサイトに1つずつ重ねあわせた結果、1993年から94年にかけて実際にウェブ上で当時公開されていたアップルのウェブサイトと同じものが出来上がりました。 画像はOSがSyst

    これが時代の流れか…1993年のアップルのウェブサイトはこんな感じだった
  • アベノミクスで貧困拡大という真実 非正規雇用・年収200万以下・生活保護が増加

    フランス人経済学者トマ・ピケティの著書『21世紀の資』(みすず書房)が大きな話題となった。経済学書であり、6000円近い価格にもかかわらず、ベストセラーとなった。人々がこの著書に引き付けられたのは、“格差”がどのように発生し、拡大するのかというテーマにあったのだろう。ピケティの登場は、明らかに日に何かを投げかけた。それはアベノミクスという経済政策が進められていく中で、国民の多くが感じている格差ではないのか。 デフレ経済脱却を目指して進められている安倍晋三政権によるアベノミクスは、日銀行による異次元緩和を通じて円安の恩恵をもたらし、日経平均株価の上昇を演出した。消費者のセンチメント(市場心理)は、「景気が回復するかもしれない」という期待感に膨らんだ。 しかし、その一方で生活保護受給者は過去最多を更新し続け、非正規雇用はアベノミクス開始前よりも増加、また、年収が200万円に満たない、いわ

    アベノミクスで貧困拡大という真実 非正規雇用・年収200万以下・生活保護が増加
  • 厚労省:介護福祉士や保育士の資格を統合 - 毎日新聞

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 副業で月5万円稼ぐ!在宅、ネットで収入を得られる、時間が自由な仕事 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    この記事は、会社員、子育てをしているお父さん、お母さんや、時間を持て余した学生、フリーター向けの記事です。 時間に縛られずに在宅でも稼げる方法(副業)をまとめてみました。 オフィスに通勤しなくていいもの、時間が自由なもの、家でお金を稼げるものをまとめています。 空いている時間を活用して、収入を得てみましょう。(ちなみに、ぼくは副業に関するを出版し増刷がかかった経験があります) そんなぼくが「いま実践するおすすめの稼ぎ方」も紹介します。 コロナを経験し、多くの人が「将来への不安」から副業に興味を持ってるようです。(この機会に少しでも有益な情報をチェックしておきましょう)

    副業で月5万円稼ぐ!在宅、ネットで収入を得られる、時間が自由な仕事 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    kagurakanon
    kagurakanon 2015/04/19
    カウンセラーの仕事はマジで興味深い。
  • https://www.sekaihaasobiba.com/entry/2015/04/18/202400

    https://www.sekaihaasobiba.com/entry/2015/04/18/202400
  • 【超時短!】フライパンを使えば、たった5分でご飯が炊けるって!? | TABI LABO

    こんなにも短時間な米炊き方法が存在したなんて。わずか5分。炊飯器も土鍋もいりません、これからはフライパンで米を焚く時代!、かも。 いったい、どうしてそれほど短時間でご飯ができてしまうのか?その理由はフライパンの性質にありました。土鍋よりも表面積の広いフライパンを使えば、沸騰するまでの時間がとにかく早く、結果として短時間で炊きあがるというしくみ。 1人前だけ手軽に炊き上げたい。今すぐご飯がべたいと思う方には絶対オススメ。ただし、肝心なことがひとつ。フライパンにぴったりな蓋を用意すること。フライパンと蓋のサイズがバラバラでは、蒸らしの効果が無くなってしまうから。 では、気になる作りかたを。 材料: 米2合(あらかじめ研いでおく) 水:360cc程度(米に対して1.2倍とする) ※水加減はお好みで Posted by ごはん同盟 on 2015年2月8日 ①研いで浸せたお米と水をフライパンに入

    【超時短!】フライパンを使えば、たった5分でご飯が炊けるって!? | TABI LABO
  • コクヨ

  • 憲法前文に「積極的平和主義を」 自民・船田氏が意欲:朝日新聞デジタル

    自民党の船田元・憲法改正推進部長は18日、沖縄県宜野湾市で講演し、憲法改正をめぐり憲法前文に安倍晋三首相が掲げる「積極的平和主義」を盛り込むことに意欲を示した。憲法改正の手続きを定めた96条の改正についても「2回目以降の国民投票でやったほうが良い」と語った。 船田氏は現行憲法について、「我々は『憲法古着論』と言っている。背広をずっと着ているとほころびや汚れが出る。それをクリーニングできれいにしようというのが我々の方向性だ」と説明。その上で「積極的平和主義も前文に書かれても良いのではないか」と述べた。さらに日の「国柄」も前文に反映させるため、「日固有の文化が優れていることを絶対に載せたい」と強調した。 改正手続きを定めた96条については、改正発議に衆参両院の3分の2の賛成が必要なことから、「国民主権からみて(国民投票の)機会が与えられない。民主主義に反するという考え方もある」と発言。安

    憲法前文に「積極的平和主義を」 自民・船田氏が意欲:朝日新聞デジタル