タグ

2015年6月11日のブックマーク (2件)

  • 「これって、ドメイン駆動設計?」という資料を公開しました。 - GoTheDistance

    いくら人の話を聞いてもピンと来ないし、DDDを読んでも全然頭に入らないので、自分なりに解釈してまとめることにしました。よろしければ、どぞ。 これって、ドメイン駆動設計? from Michitaka Yumoto www.slideshare.net ドメインからモデルを抽出→モデルの振る舞いと情報を定義→サービスに汎化させる、という流れを取っています。行間多めです。さーせん。 ドメインというのは、どうも2つの性質を持っている言葉のようだと思いました。 その世界で現状行われていること 行われていることに対する希望や不平不満からくる要求(関心事と言うらしい) 上記の定義がだいだいあってるとすると、「その世界で現在進行中の物事及びそれに付随する要求をキチンと実装できる設計にしようぜ」って話がドメイン駆動設計の総論で良いのでは、というのが1つ。 で、ドメイン(特にいまやってる物事)を抽象化す

    「これって、ドメイン駆動設計?」という資料を公開しました。 - GoTheDistance
    kahki
    kahki 2015/06/11
  • Spring Boot と MyBatis を組み合わせて使用する -

    クエリレベルでのチューニングの必要があるようなプロジェクトで、Hibernate を適用できないといった場合にたびたび採用されるであろう MyBatis。今回はこれを Spring Boot と組み合わせてみる。 Spring Boot を使用すると、コンフィグレーションのほとんどがアノテーションベースになるため、MyBatis もそうかと思えば、そうではない。MyBatis は MyBatis で、これまでどおり XML ベースのコンフィグレーションファイルが必要になるので、ここは事前に認識しておく。 Spring と MyBatis の連携には、mybatis-spring という、インテグレーションモジュールがでているので、まずは POM にこれらを追加する。 <dependency> <groupId>org.mybatis</groupId> <artifactId>mybati

    Spring Boot と MyBatis を組み合わせて使用する -