2018年11月18日のブックマーク (3件)

  • 上を向いて、胸をはって、歩く!|甲斐甲

    よく繰り返し、声に出さずに、唱えています。 唱えることで、2つの意味合いを忘れないように、実践できるようにしています。 意識な意味合い上を向いて、(視野を広げて) 胸をはって、(常にポジティブに) 歩く!(失敗を恐れないで挑戦する) 身体的な意味合い上を向いて、(下を向いていると首筋が張って肩こりがひどくなって、腕がマジ上がらなくなってヤバい) 胸をはって、(縮こまっていると胸筋が固まっちゃって肩の可動域が狭ったり、背が悪化してただでさえ辛い腰痛がもっとヤバくなる) 歩く!(ただえさえデスクワークなのに運動といった運動もしない30後半はせめて歩くでもしないとマジでヤバい) はい。 30代前半のうちはまだ若い、大丈夫などとほざいていましたが、後半で、さらに終盤な差し掛かると、ヤバい、すぐくる、腰痛くて仕事にならない、辛い。 これだけは声を大にして伝えたかったのです。

    上を向いて、胸をはって、歩く!|甲斐甲
    kai_kou
    kai_kou 2018/11/18
    エモいことをnoteに投稿するてすと
  • クラウドの開発で悩んだらAWS Loft Tokyoに行けばいい。エキスパートに相談して「全自動幹事ボタン」を作ってみた | ギズモード・ジャパン

    なにこの理想のボタン。エンジニアの聖地AWS Loft Tokyoに行ったら「全自動幹事ボタン」が作れた2018.11.16 22:00Sponsored by アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 小暮ひさのり エキスパートの力強さ、実感できます。 事の発端は、ある男の悩み。新たに編集部に入ったIT業界出身、アミトー(綱藤)は、いつになっても自分の歓迎会が開かれないことを心のシコリとして過ごしていました。 最初は「まだかな?」とソワソワしていたのですが、次第にその理由に気がついてきました。「そうか、みんな仕事で手一杯なんだ。いま、編集部には歓迎会の幹事をできる人が居ないのだ…」 ならば! と、思い立ったのです。忙しい編集部に代わって、最新テクノロジーが幹事をやってくれる、ひみつ道具的なボタンを自ら制作しようと奮い立ったのです。 ところが…。 Photo: ギズモード・ジャパン編集

    クラウドの開発で悩んだらAWS Loft Tokyoに行けばいい。エキスパートに相談して「全自動幹事ボタン」を作ってみた | ギズモード・ジャパン
    kai_kou
    kai_kou 2018/11/18
    塚田さん!www
  • Resultパターン(仮称)のモデリングの進捗状況 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? この記事は予備原稿です。 Resultパターン(仮称)は、もともとバリデーターを実装するときに、バリデーションの成功と失敗をクラスで表現するために考案したものですが、処理結果に「成功」と「失敗」があるロジックに広く応用が効くモデルであることが確認でき、共有したら有益だろうと考えたため、Qiita原稿にし共有する予定です。 原稿作成にあたって、Resultパターン(仮称)をモデリングしていきますが、稿はその過程と頂いた質問をツイートを元にまとめたものです。 これをベースにもっと単純化する #phper_oop pic.twitter.c

    Resultパターン(仮称)のモデリングの進捗状況 - Qiita
    kai_kou
    kai_kou 2018/11/18
    ツイート埋め込めるの、知らなかった(投稿内容と違う