タグ

ブックマーク / hochi.news (3)

  • 将棋連盟が対局者のマスク着用を義務化 マスクなしは反則負けに - スポーツ報知

    将棋連盟が対局中の棋士・女流棋士にマスクの着用を義務付ける臨時対局規定を2月1日から実施することが28日、分かった。 新型コロナウイルスの感染が広がった2020年春以降、対局者のマスク着用はほとんど常識化していたが、これまでは連盟として着用を「推奨」することにとどまり、規定化はされていなかった。 臨時対局規定は、対局中の棋士・女流棋士が一時的なケースを除いてマスク(原則として不織布マスク)を着用しなくてはならないことを義務として定めており、着用しない場合は違反行為として反則負けとする。 ただし、健康上やむを得ない理由があり、事前に届け出て連盟理事会の承認を得た場合は例外となる。反則負けの判定は立会人が行い、立会人がいない対局では代行者が行う。2月1日から当面の間は実施し、期限は理事会が判断する。 棋士は長時間にわたって思考し続けるため、マスクを着用したままだと呼吸がしにくくなりパフォー

    将棋連盟が対局者のマスク着用を義務化 マスクなしは反則負けに - スポーツ報知
  • 高島忠夫さん、老衰で死去 88歳 政宏&政伸兄弟の父 - スポーツ報知

    映画から舞台、司会など幅広く活躍し、「イェーイ」の決めぜりふでも知られる俳優の高島忠夫さんが26日、老衰のため自宅で亡くなった。88歳だった。 所属事務所の東宝芸能が28日、報道各社にファクスで発表した。・寿美花代の「最後は家族で見送りたい」という希望で家族だけで27日に密葬を行った。お別れ会などを開催する予定はないという。 高島さんは戦後間もない1951年、新東宝の第1期ニューフェースに合格し、芸能界に飛び込んだ。翌年には映画「花の応援団長」で役者としてデビュー。端正なマスクの一方で関西弁の話術でも人気を集めた。 63年に宝塚のスターだった寿美花代と結婚。64年8月、生後5か月だった長男が家政婦に殺害されるという惨劇が起きたが、65年には二男の高嶋政宏、翌年には三男の高嶋政伸が誕生。兄弟は後にいずれも芸能界入りした。 寿美とのおしどり夫婦ぶりも有名で、2人で司会を担当した日テレ系料理

    高島忠夫さん、老衰で死去 88歳 政宏&政伸兄弟の父 - スポーツ報知
    kaiga3131
    kaiga3131 2019/06/28
  • 野口健さん、エベレストで死去した栗城史多さんを追悼「無念の一言」 - スポーツ報知

    登山家・野口健さん(44)が22日、自身のインスタグラムを更新し、エベレスト登山に挑戦中に亡くなった栗城史多(くりき・のぶかず)さん(享年35)を悼んだ。 野口さんは「引くに引けない状況まで自身を追い込んでしまったのだろう」とつづり、「四月下旬、あのモレーンでの数分間が最後に。互いに言葉を見つけられないまま息づかいによる会話が少しだけ。手を握り別れ振り返ると後ろ姿がとても小さく見えた」とエベレストで栗城さんと遭遇していたことを告白。 「また1人、大好きな仲間が逝ってしまった。『山で死んではならない』『親より先に死んではならない』とあれだけ語り合っていたのに」と振り返り、「無念の一言に尽きる。とてつもなく寂しい」と吐露した。 栗城さんはこれまでエベレスト登頂に7度挑戦。2012年秋にはエベレスト西稜で両手・両足・鼻が重度の凍傷になり、手の指9の大部分を失った。今年4月17日から、エベレスト

    野口健さん、エベレストで死去した栗城史多さんを追悼「無念の一言」 - スポーツ報知
    kaiga3131
    kaiga3131 2018/05/23
  • 1