あなたの『ミクシィ』大丈夫? いまやmixiユーザ数は2chを超えてるそーす。 ネット(mixi)で出会った男と女がリアルで会う このテレビ慣れ度を見ると役者感バリバリの気が。。
編集元:漫画サロン板より「島本調 エヴェンゲリオン」 1 マロン名無しさん :2007/02/15(木) 16:07:30 ID:??? 碇 「エヴァに乗らないなら帰れ」 シンジ「ああ!?人を呼びつけといてなんだその態度は! 子供もまともに育てられない奴に指図される覚えはない!」 碇 「親は子供を育てなければならないなどと、誰が決めた!!」 シンジ「誰が決めたのでもない!社会常識だ!」 碇 「フフ…社会常識になら従うのだな…ならば!子は親に従え!」 シンジ「断る!都合のいいときだけ常識を持ち出しても無駄だ!」 碇 「常識に従えといったのはお前だろう!!」 シンジ「それはそれ!これはこれだ!」 碇 「くうっ!なんてガキだ…親の顔が見てみたい…ハッ!!」 シンジ「ククク…天に唾する、だな!」
以前にも少しお伝えしましたけど、アメリカ・ ニューヨーク発のポッドキャスト「Ninja Con sultant」のホストであるErinさん(女性)と Noahさん(男性)は、昨年末から20日間ほ どの日程で、日本に滞在されていました。 その滞在体験を語るエピソードの配信が、 13日の第39回から始まっています。 「20日間も日本にいたら、とんでもなくお金 がかかったんじゃないの?」と誰もが訊い てくるそうですが、友人を通して知り合った、 かつてErinさんの高校に交換留学生として 在籍していた日本人のMikiさんと、そのご 家族が、泊まる場所も含めて色々と手助け してくれた、とのことです。 ただし、アメリカの倍以上するアニメDVDに 限らず、全般的な日本の物価の高さには、 かなり閉口されていたようですけど。特に 電車賃の異様な高さとか……。 日本滞在についてのエピソードは、4回ほど に分け
現在姿を現しつつある、PC ←→家庭用機(っていうか XBOX 360)における FPS と TPS が交じり合った新しい何か(ログ検索してみたらこのへんで書いてた→http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20070309#p3)、一人称と三人称を行ったり来たりしながら戦うそれらはどこから来てどこへ行くのかっていうか?まあどこから来たのかっていうと、たぶんそれは TPS 側でいえば KONAMI「METALGEAR SOLID」だったり ACQUIRE「天誅」とかだったりとかが家庭用 3D ゲー第一(二?)世代における結実だったりして、日本のゲームはおもしろかったよねという話なのだが。落ちたその実は次の種となって、現在北米で花を咲かせているなー。ここから先はどうなっていくんだろうなー。…というような漠然とした視線はさておいて、FPS とか TPS とかについてとり
司会 ではそろそろ始めさせていただきます。 奥村氏 エンターブレインの奥村と申します。うちの会社は、ゲーム作ったりもしますが出版社でして、その中のコミック編集部で『月刊コミックビーム』という漫画雑誌を毎月発行しています。一緒に相棒で副編集長の岩井も来させました。こいつは早稲田のOBですんで。まあ今日は就職に直結する話というか、編集者は普段何やっとんねん、という話をすればいいんですかね? 司会 何かアドバイスになる事があればいいかな、と。 奥村氏 皆さん大部分がこれから就職活動をなさるようですが、漫画の編集に興味があるんですよね? 今日、ここに来るとき岩井とタクシーの中で「漫画の編集って何人おるのかな?」って話をしていたんですよ。それで、全部ひっくるめても、多分2000人もいないんじゃないかと。イメージ的な業界規模からみると人数は少ないですね。これがなぜかというと、東京以外で出版社とい
Wikiといえばインターネットにアクセスして書いたり読んだりするものだが、インターネットにつながないで、自分のPCの中だけでメモ帳代わりに使えるWikiもある。 Wikipediaの隆盛もあり、近年、知識共有の方法の1つとして脚光を浴びることの多い「Wiki」。多くのユーザーが1つのページを編集して、情報を共有できることが魅力だ。しかし自分1人で使う“メモツール”としても、Wikiには便利な点がある。 まずブラウザで動作するので、特定のアプリケーションが必要ない。メモ用のアプリケーションはいろいろあるが、それに匹敵するような機能をブラウザだけで実現できる。複数のメモをまとめた目次的なページや、別のメモへのリンクを張るのもWikiなら簡単だ。できあがったメモが、そのままWebページだということもWikiの応用範囲を広げてくれる。 ただしオンライン環境でないと、書き込みはもちろん閲覧もできない
HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と本棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部
第101回 東大の「産業総論」で露呈 日本人の知力崩壊が始まった 私はこの10年来、東大工学部の「産業総論」というオムニバス授業の1コマを受け持っている。この授業は、さまざまの産業界の現場にいる人が入れ代り立ち代り登場しては、それぞれの産業界の現状と未来について語るという授業で、私の担当は、日本のメディア・ジャーナリズム界についてである。 授業の評価は、「どの産業界についてでもよいから、その未来について思うところを述べよ」という課題でなされる。 プログラミングコンテストで勝てない日本 オムニバスだから、基本的評価は学科の担当教官にお願いして、優秀な答案だけ読ませてもらった。低レベルの答案は読むだけ時間のムダだが、優秀な答案は、学生のものでもなかなか考えさせる内容を含んでいて面白いのである。 今回は、計数工学科のT・S君の答案を読んでいて、ウーンと考えこんでしまった。 彼はプログ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く