タグ

2010年6月18日のブックマーク (16件)

  • 南アW杯:ブブゼラ 仏TVが消音に成功 - 毎日jp(毎日新聞)

    サッカーワールドカップ(W杯)で観客の多くが吹き鳴らす「ブブゼラ」の音だけをカットし、試合を放映することにフランスのケーブルテレビ、カナル・プリュスが成功した。AP通信が17日伝えた。 ブブゼラの音は試合を盛り上げる一方で、常時鳴っているのは耳障りとの声もある。 同テレビによると、映画産業が音響効果で使う装置を用いて、ブブゼラが発する特定の周波数だけを除去。アナウンサーの音声や歓声はそのまま伝わるという。 15日に局内でテストを行い、17日のアルゼンチン対韓国戦で実際に放映したところ、「ほぼ完ぺき」(スポーツ担当局長)な結果が得られたという。(共同)

  • 桜坂洋のSF小説「All You Need Is Kill」映画化の監督はダグ・リーマンか?|シネマトゥデイ

    ダグ・リーマン監督 - Jim Spellman / WireImage / Getty Images 今年4月に、桜坂洋原作、安倍吉俊イラストによる日ライトノベル「All You Need Is Kill」(集英社スーパーダッシュ文庫刊)が、ワーナー・ブラザースによって映画化されることが発表され、注目が集まっていたが、どうやら監督が決まりそうだ。 米Deadline Hollywoodのマイク・フレミングが伝えたところによれば、『ボーン・アイデンティティー』や『ジャンパー』など、スピーディーな映像に定評のあるダグ・リーマン監督が、「All You Need Is Kill」の映画化作品の監督候補としてあがっているとのこと。同小説は、「ギタイ」と呼ばれる謎の生物の襲撃を受ける近未来の地球を舞台に、「ギタイ」と戦う統合防疫軍に入隊した兵士キリヤ・ケイジの奇妙な運命と成長を描くSFアクショ

    桜坂洋のSF小説「All You Need Is Kill」映画化の監督はダグ・リーマンか?|シネマトゥデイ
  • news:頼りにならない大臣 - Matimulog

    結局、千葉景子という人がこれまでの人生で主張してきたことで実現可能なことというのは一つもなく、ただの夢想家、自分が責任者になったら官僚に丸め込まれて何も出来ないまま終わると、そういう評価が固まりそうだ。 朝日.com:全面可視化「すべての事件対象は現実的でない」 法務省 法務省は、取り調べ方法に関する法制度構築という意味では当事者のひとつ、それもかなり既得権益を握って改革に反対する党派性を備えた官庁であるから、第三者的な立場とか中立公平な立場で何か調査したり立案したりする属性がない。 もちろん最も専門性を有する存在であることは間違いないが、その党派性故に、「可視化を制度化している外国に検事約20人を派遣して、運用状況を調べる」というのも可視化の弊害に使えそうな材料だけを沢山集めてくるという疑いを禁じ得ない。法務省自身が何か調査するのは、日相撲協会が自分で自分たちの疑惑を調査しますといって

    news:頼りにならない大臣 - Matimulog
  • Togetter - まとめ「ブラック会社就職体験記」

    かつら @k_katsura 決定が早い企業は、早々に切ることも覚悟しないといけないということは、以前の仕様で知っている。が、今回は試用とは聴いてないな… 2010-06-10 10:34:16

    Togetter - まとめ「ブラック会社就職体験記」
  • asahi.com(朝日新聞社):全面可視化「すべての事件対象は現実的でない」 法務省 - 社会

    法務省は18日、取り調べの全過程を録音・録画する「全面可視化」について、「すべての事件を対象とするのは現実的ではない」とする中間報告を明らかにした。対象事件や捜査への影響などを検討し、来年6月以降に意見をまとめる。  同省によると、検察庁が1年間で受理する刑事事件は約200万件。可視化のための機材購入の費用負担などを考慮すると、対象事件を絞り込むべきだと結論づけた。今後、すでに一部の事件で実施している録音・録画の実効性を調査するほか、可視化を制度化している外国に検事約20人を派遣して、運用状況を調べるという。  対象事件の範囲については、千葉景子法相が3月、必ずしも全事件の可視化にこだわらない姿勢を示していた。17日には民主党内の「取り調べの全面可視化を実現する議員連盟」の国会議員3人が千葉法相を訪れ、「まず裁判員裁判対象事件から実現し、段階的に進めるべきだ」と申し入れた。  日弁護士連

    kaionji
    kaionji 2010/06/18
  • 【手描きMAD】うみねこウイッチ【ひだまりOPパロ】

    ひだまりスケッチ1期OPのぱろです。手描き初挑戦!といってもトレスですが……mylist/21007145                          高画質版→http://zoome.jp/masamypage/diary/4/

    【手描きMAD】うみねこウイッチ【ひだまりOPパロ】
  • asahi.com(朝日新聞社):そのシャツ、スポンサーと違う! 南ア、オランダ人拘束 - 国際

    オレンジ色の衣装で応援するオランダサポーター=ロイター  【ヨハネスブルク=古谷祐伸】南アフリカで開催中のサッカーワールドカップ(W杯)のスタジアムで、国際サッカー連盟(FIFA)の公式スポンサーではないビール会社の宣伝をしたとして、オランダ人女性2人が南アフリカ当局に一時拘束された。AFP通信が伝えた。  同通信によると、14日にヨハネスブルクで行われたオランダ―デンマーク戦の最中、36人の女性がオランダのシンボルカラーであるオレンジ色のシャツとミニスカートを着用した。衣装はオランダのビール会社「ババリア・ビール」が景品として配布したもので、FIFAは、女性らの行為は公式スポンサー以外の宣伝活動を禁じるFIFAの規則に違反していると判断、中心的な2人を拘束したという。  2人は16日、それぞれ1万ランド(約12万円)を払って釈放された。オランダ外務省は「違法性を問うのなら企業に対して司

  • 「告白」の嘘(ネタばれ注意): 北品川藤クリニック院長のブログ

    こんにちは。 六号通り診療所の石原です。 今日は胃カメラの日なので、 カルテの整理をして、 それから今PCに向かっています。 それでは今日の話題です。 昨年発売された「告白」という小説があって、 ベストセラーになっています。 お読みになった方も、 多分いらっしゃるかと思います。 少年犯罪と学校との関係などを、 ややどぎついタッチで描いた小説ですが、 「屋大賞」に選ばれるなど、 好きの評価も高い作品とされています。 その中にHIVの話が登場します。 その内容に100パーセントの嘘はないのですが、 以前取り上げたドラマの「ヴォイス」と同じように、 医学的知識なく内容を読むと、 HIVに対するかなり誤った認識に、 繋がりかねない部分があると僕は思います。 そこで、今日はちょっとその点について、 僕なりの検証をしてみたいと思います。 重箱の隅を突くようなことばかりしているように思われると、

    「告白」の嘘(ネタばれ注意): 北品川藤クリニック院長のブログ
    kaionji
    kaionji 2010/06/18
  • 子どもより「児童ポルノ漫画家」の側に立つことを選んだ民主党に政権を任せて日本はどうなるのか « 後藤弁護士ブログ

    →English 東京都青少年条例の改正案が、6月16日都議会で民主党の反対により否決されました。民主党は「おぞましい児童ポルノを描いた漫画を子どもに売ってはならない」という条例案に反対したのです。 わたしは、条例案の元となった答申を提出した東京都青少年問題協議会の委員かつ起草委員として、改正部分について答申の案を書きました。子どもにおぞましい児童ポルノの漫画を売らないようにしようというのは、当たり前中の当たり前で、反対されるなんて夢にも思いませんでした。別に、描いてはだめとか大人にも売ってはだめというものではありません。ゆるすぎる規制として非難を浴びるだろうなと思っておりました。海外では、そもそも児童ポルノを描いた漫画の販売・所持を禁止している国が少なくありません。アメリカとカナダでは日製の児童ポルノアニメを持っていた男に対して有罪判決が出されています。昨年、日は国連女子差別撤廃

  • rumblefish - はやぶさの最後の作品が完璧すぎてやばい

    みんなご存知の、はやぶさが大気圏突入前に地球を撮った写真。5、6枚撮って、最後の1枚だけ撮れていたとのことで。 (・ω・)ねぇ・・・ どうも構図も含めて綺麗すぎるよね、と思って試しにCorel Painterの黄金分割のガイドを重ねてみたらこの通りですよ。 (黄金分割は、歴史的建造物、美術品、自然界の中に見出すことができる、1:1.6を基とした構成。もっとも安定し美しい比率とされていて、黄金比を意識して創作する芸術家も多い。ソースはウィキペディア) 上端を合わせたのは恣意的と言えば恣意的だけど、地球の中心、地球の切れ目と青の縦線、下のモジャモジャと緑線、あと地味に下のグラデの切れ目と赤の交点あたりが注目ポイントで、ほぼぴったり一致している。 これであと一瞬転送が切れるのが早くて、下がもう少し大きく切れていたらと思うと、恐ろしくなるほど決まっている構図なわけでして。 田-{・∀・ }-田 

    kaionji
    kaionji 2010/06/18
  • 敗者復活装置としての体育会 - かねどーのブログ

    <結論> 縦社会+集団主義という体育会系の文化を持つ共同体は、能力がなく冴えない人間にも、生きるのに不可欠な自尊心を供給する「敗者復活装置」としての一面を持っている。 <文> 大学生として生活していると、主に体育会系の部活に存在する、馬鹿馬鹿しい伝統ないし通過儀礼(という名の単なる下級生いじめ)について時々耳にします。曰く、マクドナルドのハンバーガーを大量にわされ、どれだけべられるかで部内における「偉さ」が決まったりするなど。また、そうした団体は大抵の場合、競技能力と無関係の無駄に厳格な上下関係や、過激な飲み会も行っています※ ※そして年に何人かは、このような団体に属する学生から死者が出ます。勿論そこまで悪質なものはごく一部でしょうが。 そのうちの通過儀礼だけとっても、僕だったら内容を聞いた時点でそのあまりの頭の悪さに、「うんこちんちん。しね(´・ω・)」等のコメントを残してその場で

    敗者復活装置としての体育会 - かねどーのブログ
    kaionji
    kaionji 2010/06/18
  • 「自殺決意したら、決行前に教会へ行けばいいじゃない」は机上の空論なんだなぁ。歯がゆい。 - 海の生き物でノエルの友達

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    「自殺決意したら、決行前に教会へ行けばいいじゃない」は机上の空論なんだなぁ。歯がゆい。 - 海の生き物でノエルの友達
    kaionji
    kaionji 2010/06/18
    教会はいくらか身近な感じがする。神主や住職に相談するってイマイチ想像出来ない。
  • 黒船が来襲する閉じた出版業界──佐々木俊尚が辟易する『電子書籍の衝撃』への衝撃

    「月刊サイゾー」で連載中の「ITインサイド・レポート」が、特集に合わせ、拡大出張。4月に『電子書籍の衝撃』を紙と電子書籍のそれぞれで出版し、注目を集めているジャーナリスト・佐々木俊尚が、電子書籍という”黒船”来襲の最前線で見た日の出版業界の現状と未来を分析する。 私は4月15日に『電子書籍の衝撃』というを、独立系の出版社であるディスカヴァー・トゥエンティワンから上梓した。同書は発売から2週間余りで発行部数5万部を超えるなど、かなりの反響を呼んでいる。の内容は読んでいただければと思うが、ごく簡単に説明すればこういうことだ──アップルのiPadやアマゾンのKindle、そしてグーグルのブック検索などアメリカ勢が、電子書籍ビジネスを全面展開し始めている。そして日市場にも上陸しようとしている状況に対し、日の出版業界や著者からは「海外勢から出版文化を守れ」といった反発の声が上がっている。だ

    黒船が来襲する閉じた出版業界──佐々木俊尚が辟易する『電子書籍の衝撃』への衝撃
  • E3 での任天堂の上げっぷりとソニーの下げっぷり。 - 日々、とんは語る。

    ゲーム好きであれば、一年で最も楽しみなイベント E3。今年の最大の注目は任天堂が3ヶ月前に1枚のプレスで世の中を震撼させた 3DS の発表でした。 各社のプレスカンファレンスの順番は「マイクロソフト -> 任天堂 -> ソニー」という順番です。これはソニーも負けていられません。 順調な滑り出しのマイクロソフト。 マイクロソフトは新型の Xbox とコントローラー不要のモーションセンサー Kinect を発表し、なかなかの盛況を博しました。 体デザインはまだまだ日人にとってはアレですが、それでも今後が楽しみなハードになったと思います。 最高の講演を見せてくれた任天堂。 まず、いきなりゼルダの新作から発表した任天堂。 続いて大作をどんどんと発表。ディズニーキャラクターの新作を発表したときは、そこまで子供を独占するのかと思ったくらいです。 その後、岩田社長が登場し、自ら 3DS を発表。驚き

    E3 での任天堂の上げっぷりとソニーの下げっぷり。 - 日々、とんは語る。
    kaionji
    kaionji 2010/06/18
    ソニーいたんだ
  • 「日銀が国民を苦しめている」経済学の重鎮、白川総裁を一喝 - 経済・マネー - ZAKZAK

    「日銀の間違った政策が国民と産業界を苦しめている」−。経済学界の重鎮、浜田宏一・米イェール大教授(74)がかつての教え子である白川方明(まさあき)日銀総裁(60)を公開書簡のなかで叱責し、金融界で話題になっている。浜田氏は「失業や新卒者の就職難で日経済の活力がますます失われる」と警告したうえで、日銀がとるべき政策をアドバイスしている。  公開書簡は、浜田氏と若田部昌澄・早稲田大政経学部教授、経済評論家の勝間和代氏による共著『伝説の教授に学べ!当の経済学がわかる』(東洋経済新報社刊、今月24日発売)の冒頭に掲載されている。  浜田氏は東大経済学部の助教授時代の1970年、ゼミ生だった白川氏に経済学を教えた。夕刊フジの取材に対し浜田氏は「国際金融も教えたかもしれません。その年のゼミ生は優秀でしたが、そのなかでも白川君は抜群にできました」と振り返る。  浜田氏は教え子だった白川氏が「日銀流

  • 月給7万の会社ってやばいの? ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/30(火) 22:09:56.94 ID:dW6lq4Pz0

    kaionji
    kaionji 2010/06/18
    そんな会社存在するのか(アニメーター除く)