タグ

2010年6月23日のブックマーク (16件)

  • 暇人\(^o^)/速報 : 【エロエロ】〈儀式〉と称し女子剣道部レギュラー6人を日替わりで呼び出し美味しく頂いたセクハラ教師 - ライブドアブログ

    【エロエロ】〈儀式〉と称し女子剣道部レギュラー6人を日替わりで呼び出し美味しく頂いたセクハラ教師 1:シロカジキ(アラバマ州):2010/06/23(水) 13:33:12.79 ID:lzZLaMWq 先生は唯一絶対の存在だった 中学校の体育館控室。練習後、剣道部顧問の男性教諭に呼ばれ、厳しく説教された。 「先生の前で心を裸にしてないから、あかんのや」 すぐさま答えた。 「すべてを任せています」 「じゃあ、服脱げるんか」 下着だけになると、顧問は「お前の気持ちはわかった」と抱きしめた。 それは、剣道部の女子部員の間で〈儀式〉と呼ばれていた。控室のドアにはいつも、カギがかけられていた。 「先生は唯一絶対の存在だった」と、優さん(仮名)(26)は、当時を振り返る。 連日の猛げいこ。体罰は日常だった。顧問は「やめるやつは負け犬。先生について来れば絶対、全国大会に行けるぞ」と

    kaionji
    kaionji 2010/06/23
  • 日本サッカー界の育成・指導に関する一考察 - ◆ Football Kingdom ◆

    ◆ 若年層の育成が最優先事項 日サッカーが強くなる為には、(若年層の)選手を育成する段階での指導者のレベルアップが最も必要だと思うのです。今の選手に多くのことを期待するのは難しく、それならば、将来の可能性が無限大にある子供達に日サッカー界の夢を委ねるべきです。 昔、ちょっと書いたことがありますが、多分、私が生きている内に日がW杯で優勝ってのは、無理な夢かもしれません。まだ、CL決勝の舞台に日人選手が立っている方が可能性があると思うのです。そんな日サッカー界の将来について、次のコラムを読んでみてください。――日の子どもたちの長所と短所を挙げていただけますか ファビオ 例えば、こんなシーンをよく見掛けます。相手を抜いて、完ぺきに抜いたのに、もう一回抜いて、さらにもう一回抜いて、その後もう一回抜こうとする。イタリアの子どもだったら、相手を抜いたらすぐにゴールを意識するのですが……。

  • くっつきぼし / PRIMASTEA

    ●2014.02.25 C3 in Hong Kong 2014(3月14日~16日に香港にて開催)に出展します(物販はありません)。 ●2014.02.04 ワンダーフェスティバル2014[冬]にディーラー参加します。既存商品を特別価格で販売します。 ●2013.07.22 ワンダーフェスティバル2013[夏]にディーラー参加します。既存商品を特別価格で販売します。 ●2013.04.08 石川監督による同人誌新刊発売を記念して5月4日、5日にオーディトリウム渋谷で前編+後編の再上映を行います。劇場では関連商品および同人誌を販売します。なお、コミティア104「石川プロ」スペース(ゆー09)または当日劇場で同人誌新刊「あぶないおんせん」(700円)を購入された方に限り鑑賞料金を半額(500円)とさせて頂きます。 ●2013.02.08 ワンダーフェスティバル2013[冬]にディーラー参加し

  • 結婚前提の彼女とtwitterが原因でわかれた。

    ついったーしすぎで解雇とか馬鹿かよwとか言ってたら、ついったーを彼女に見られて振られた。 居酒屋で女の子口説いたとか、おちゃらけキャラでつぶやいてたのをホントだと思われて、浮気してると勘違いされた。 でもまぁいいか。 結局、信用しあってなかったんだよな。よかったよかった(泣)

    結婚前提の彼女とtwitterが原因でわかれた。
    kaionji
    kaionji 2010/06/23
    嘘の発言をするのが普通って人もいるのか。twitterコワイ
  • 殺人事件の死因否定 札幌高裁 司法解剖の教授証言−北海道新聞[道内]

    殺人事件の死因否定 札幌高裁 司法解剖の教授証言 (06/23 08:31) オホーツク管内興部町で昨年2月、同居の男性を包丁で刺殺したとして殺人罪に問われた同町興部、無職出口志津子被告(40)の控訴審第2回公判が22日、札幌高裁(小川育央裁判長)であった。男性の司法解剖を担当した旭医大の清水恵子教授の証人尋問が行われ、清水教授は鑑定書に記載した死因について、一審旭川地裁の初公判前に旭川地検から削除を求められたことを明らかにした。 清水教授は22日の公判で、男性の死因は一審判決が認定した出血性ショックなどでなく、「搬送先の病院が適切な処置をしなかったことによる緊張性血気胸だった」と述べた。弁護側はこの証言を基に、男性にけがをさせたことと死亡の因果関係は証明されていないとし、殺人罪でなく傷害罪に止まり、執行猶予が相当と主張した。 旭川地検は、異例だが一審で清水教授の鑑定結果を証拠請求せず、男

    kaionji
    kaionji 2010/06/23
  • ドラクエ4コマ描いてたけどなにか質問ある?

    幸宮チノ @chino_y 一回。大雑把にしかストーリー把握できないまま攻略頼りRT @yothik: @chino_y ネタを出す為にシリーズ通しての通算プレイ回数はいかほどでしょうか 2010-06-23 03:15:19

    ドラクエ4コマ描いてたけどなにか質問ある?
  • http://twitter.com/yuka344/status/16813129749

    kaionji
    kaionji 2010/06/23
  • 今後,非正規労働者は,交通事故に遭ったときの損害金も,少ししかもらえません by交通専門部裁判官ら@法曹時報62巻1号81頁 - ボ2ネタ [ボ2]

    非正規労働者について逸失利益を少なくすべきという,交通専門部裁判官らによる論文です。 専門部裁判官らの論文ですから,実務は,今後,これに従うことになると思います。 この論文で,ひとつ気になったのは,労働経済白書の次の記載をそのまま引用していることです。ここを引用する必要はなかったようにも思います。 「20歳台前半層の非正規雇用者には,自分の都合の良い時間に働けるからなどの理由でその就業形態を選んでいる者が少なくなく,長期の職業キャリアを十分に展望することなく,安易に職業選択を行っている」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100619-00000040-yom-soci http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20100603k0000m070116000c.html http://uonome.jp/fe

    今後,非正規労働者は,交通事故に遭ったときの損害金も,少ししかもらえません by交通専門部裁判官ら@法曹時報62巻1号81頁 - ボ2ネタ [ボ2]
    kaionji
    kaionji 2010/06/23
  • 『外国人は生活保護で優遇されているか』

    MONEYZINE 2010/6/20 ―――以下引用―――― 「外国人が日の国民年金受給者より多額」 生活保護受給世帯の増加で浮かび上がる問題点 生活保護受給世帯が過去最多となった。外国人受給者の増加や生活保護をめぐる「貧困ビジネス」の問題が浮上している。 厚生労働省の発表によると、今年3月に生活保護を受けた世帯は前の月より増え、全国で134万3944世帯に上り、過去最多となったことが分かった。月平均でみると、09年度は約127万世帯で、前年度の約115万世帯を約12万世帯上回っている。一方、生活保護を受けている人数は、09年度が約176万人で、前年度のより約17万人増加。増加傾向に歯止めがかかっていない。 そもそもこの生活保護制度は、「資産や能力等すべてを活用してもなお生活に困窮する方に対し、困窮の程度に応じて必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障し、その自立を助長する

    『外国人は生活保護で優遇されているか』
    kaionji
    kaionji 2010/06/23
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-25 22:12 日を見れば分かる! 中国は論文数で躍進したが「論文数はノーベル賞に直結しない」=中国 中国メディアは「論文の数や引用数で成果をあげる中国に対し、日はノーベル賞受賞者を輩出し続けている」と強調し、ここから日中国の違いが見て取れると論じる記事を・・・・

  • 工場に恨みを持ってるなら殺人者になる前にやる事がある。

    自分は、某会社の某工場で、人事や総務系の仕事をしている社員だ。 マツダの事件、他人事じゃない。うちの会社にもアルバイト、パート、派遣、業務請負、子会社社員、様々な人達が働いているからだ。でも、少なくとも偽装請負や派遣法に沿わない事はやっていないと胸を張れる。社名を出してこれだけ健全ですよとアピールしたいくらいだ。健全なのが当たり前なんだけどさ。 法的には問題は一切無いと言えるんだけど、それでも様々なトラブルが起きる。全くの逆恨みで行動する人なんかもよく出てくる。そのような問題が起きたときの対応なども私がやらなくてはならない。今まで起きた事件、恐らく逆恨みで嫌がらせされたんじゃないかと思われる事件を特定されない程度に脚色して列記してみる。 ・生ゴミを敷地内に投げ込まれる(掃除が大変だった) ・大量の紙おむつを敷地内に投げ込まれる(事業系のゴミとして出せなかった。関係者が小分けして自宅で捨てて

    工場に恨みを持ってるなら殺人者になる前にやる事がある。
    kaionji
    kaionji 2010/06/23
  • 「ブルース・リーは地獄に堕ちました」by幸福の科学 « 破壊屋

    俺が愛用している屋は横浜の有隣堂なんだけど、そこに大川隆法(幸福の科学総裁)のコーナーができていたので驚いた。ここ一カ月くらいは大川隆法の書籍の新聞広告も凄かったし、こんな光景は日中の大型書店でも起きているのかもしれない。思わず俺も2冊ほど購入してしまった。 大川隆法霊言集を知らない人に説明すると、大川隆法が過去の人間(キリストとか天皇とか)とチャネリングして幸福の科学の正当性を訴えるシリーズ。実際のところは大川隆法や信者たちが適当にでっちあげた内容なので、江原啓之並みの単純ミスをやっている時もある。例えば聖徳太子とチャネリングすると、聖徳太子が自分のことを「聖徳太子」って言っていたりするのだ。「聖徳太子」は諡号であって名は「厩戸」なのに。 大川隆法がマルクスを召霊するんだけど、マルクスは日語を喋れないのでドイツ系の天使に通訳を頼む。 大川隆法 日語を話せないようなので、通訳の霊

    kaionji
    kaionji 2010/06/23
    いくらなんでも信者を馬鹿にしすぎだろう
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 暇人\(^o^)/速報 : パナソニック採用の8割外国人。楽天、ローソンなど大幅増 大学生就職深刻になる一方 - ライブドアブログ

    パナソニック採用の8割外国人。楽天ローソンなど大幅増 大学生就職深刻になる一方 1:ウィーディ・シードラゴン(東京都):2010/06/20(日) 12:59:13.63 ID:wpUPRELr 日人大学生の就職難が深刻化する一方で、外国人採用を増やす企業が相次いでいる。国内市場で 成長が見込めず、アジアや新興国で事業を強化するためだが、日の大学生の前途はますます厳しい。 カジュアル衣料「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングでは、2010年の国内新卒採用者約200人のうち、 外国人が約100人だった。11年も国内新卒採用約600人のうち、半数を外国人にする。 楽天パナソニックローソンなど大幅増 ユニクロが外国人採用を拡大する背景には、海外出店の加速がある。10年8月期上期(09年9月〜10年2月)に 海外で売上げが倍増し、営業利益は4倍以上となった。5年後には

    kaionji
    kaionji 2010/06/23
    日本終わったって感じだな
  • 欧米で売れたゲームの主人公に坊主頭が多い理由と、今後について考えた - GAME NEVER SLEEPS

    404 Not Found | このページは存在しないか、すでに削除されています アメリカでいわゆる洋ゲーをつくってる人間の視点から理由を考えてみた。 ■技術的な難しさ 髪の物理計算処理と見た目を自然にするためのチューニング、長髪用のシェーダーなどの手間を考えたら坊主イズベスト。キャラクター描写にかなりのコストをかけられる1vs1の格闘ゲームですら、髪がパキパキ体に刺さる現状を考えると、できるだけ多くのキャラクターをインタラクティブな地形に配置したいアクションゲームでは、最高の見た目にするのが難しい。この理由から坊主じゃない主人公の場合は、ずっとヘルメットを装着してたり、兜とか頭巾を被ってたりすることが多い。 参考記事:no title ■「売れるキャラクター=ヒーロー」「ヒーロー=マッチョ」の図式 基マッチョな男のステレオタイプは短髪。で、売れるゲームはわかりやすいマッチョが好まれると

    欧米で売れたゲームの主人公に坊主頭が多い理由と、今後について考えた - GAME NEVER SLEEPS
    kaionji
    kaionji 2010/06/23
  • 日本が自重してもその分中国が増やすからなぁ - 情報の海の漂流者

    文化よりも優先されるものがあると思う - とらねこ日誌という記事。 面白く読ませてもらった。 ただ、 漁業資源の枯渇が心配されている昨今ですから、魚離れのこの時期に資源回復を図るというのもアリじゃないかと思うのです。資源は有限なのですから・・・(素人考えかな?) 文化よりも優先されるものがあると思う - とらねこ日誌 という部分についてはどんなものだろうと思った。 世界の水産物消費量の推移 上図は2006年にNHKスペシャルとして放送された、「マグロが卓から消える?」を書籍化した『日卓からマグロが消える日 (amazon)』というの77ページに掲載された資料で、世界の水産物消費量の推移を表している。 これを見れば分かるとおり、13億の巨大な人口を持つ中国の水産物の消費量が急増している。 その結果、世界の水産物消費総量は増加傾向にあり、魚離れにより日人が少々水産物の消費を控えたと

    日本が自重してもその分中国が増やすからなぁ - 情報の海の漂流者