2018年12月17日のブックマーク (19件)

  • でも実際エッチしたい相手にはサラダ取るよね

    みんなに取り分けた後で乱交すればよくない?

    でも実際エッチしたい相手にはサラダ取るよね
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    その後サラバダーされるんですね。
  • 東大を舐めている全ての人達へ|tonoike19950604|note

    2021年追記当に信じられない数の方が読んでくださったので、有料記事にしました。このような怨嗟の記事を40万人以上の方が読んでくださったということが当にすごいことだなあ、と思います。 はじめに どうも、こんにちは。あるいはこんばんは、おはようございます。コジ東です。東大の中ではど底辺の成績でやらせてもらっています。 最近、舐められていますね、東大が。 「東大卒は使えない」「東大は誰でも入れる」「東大に価値なんてない」別に良いんですよ、コレ言われても。東大の人が言ってたら「まあ、そう」ってなるし、東大以外の人が言ってたら「ウケる笑」ってなるので。 ただ、知ってほしいのです。 お前らが思っているよりも東大に入ることは簡単じゃないぞ、と。才能はいらないかもしれないが、そこに必要な努力は想像してるような努力とはもはや性質を異にする執念のようなものだ、と。 そして、その執念を持っていても、破れて

    東大を舐めている全ての人達へ|tonoike19950604|note
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    途中まで読んでヤベェ人としか感想ない。最後まで読めば変わるのかな。
  • 焼きたてパンが焼きたてじゃなかった

    パン屋行ったらメロンパンのコーナーに焼きたてっていう札がついてたから思わず買ってしまった。 しかし車の中ですぐにべたらむしろ冷えていた。 焼きたて詐欺は多いから字面通りには受け取っていなかったけどせめて温かい状態ではあれ。 触ったらマナー違反だし確かめようがない。 かと言って「これ当に焼きたてですか?」とは聞けない。 常に新しいパンが追加されているような大きくて人気のあるパン屋しか信じられないということか。

    焼きたてパンが焼きたてじゃなかった
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    手握りなのに握られてないオニギリとか。
  • 某ゲーマープロ団体を辞めた

    といっても結構前の話だから、多分特定はされないと思う。一応、フェイクも混ぜて書く。 今日俺がこれを書いているのは、「日のプロチームが何故世界だとさっぱり勝てないのか」を説明する為だ。 簡単に言うと、日のプロ団体の殆どは、コーチングについて全く、何も考えていない。なんとなく実績があるゲーマーを集めて、そういつらひとまとめにしておいて後は放っておく、くらいのことしかやっていない団体がめちゃ多い。それで勝てるわけがない。 韓国でもアメリカでもロシアでも、今強いプロチームには必ず専属のコーチがついている。複数コーチがいるチームも全然珍しくない。そういう人たちは、引退したゲーマーであることもあるけれど、元々他のスポーツのフィジカルコーチだった人とか、タクティカルコーチだった人とか色々いる。むしろ、多分別畑から呼ばれた人の方が多い。 勿論ゲームについて勉強もしているけれど、元々のコーチング理論って

    某ゲーマープロ団体を辞めた
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    人を育てることに金かけない国ですし
  • 女がやるべきことになってる行動を男がやるとモテる

    はっきりわかんだ --- 【返し】 >ハイヒールを履く 米津玄師クソモテたね >「ほら」「ここがいいの?」「きもちいい?」「もっとして欲しいの?」などと痴女のフリをしてをナデナデしていた やるべきこととは >サラダ取り分けておきました 想定してたコメはこの線 >それでキモいキモい言われていじめられてた オネエっ気が悪い方に作用するとそうだね ※ただイケ >ポリコレ的には 帰結は「よって男は何もしなくてもモテない」では >逆です。オラオラ系がモテる オラオラ系がサラダ取り分けたらおそらくアホほどモテる(知能の話ではない) >なんにもわかってなくてワロタ これはどの立場から…? >家事育児こなして大勢のママ友達に 俺ママなんだが(混乱) >男がやる趣味を女がやるとモテる これは微妙なラインだ。純粋に趣味を楽しみたいのにセクハラ対応しかしてこない先達は必ずいる >メイク 男性芸能人全員やってる

    女がやるべきことになってる行動を男がやるとモテる
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    家事系全部やってるから確かに小中学生にモテてるな・・・。
  • 「サンタの正体教えないで」保護者にプリント配布 マキャベリ小

    クリスマスを間近に控え、私立マキャベリ高等学校小学部(東京都八王子市)では13日、サンタクロースの正体を明かさないよう保護者に要請するプリントを配布した。サンタを信じる子供の夢を壊さないようにするため、学校ぐるみで配慮する取り組みは全国的にも珍しいという。 「インターネットで何でも検索できるようになった現代では、サンタの正体まで検索で知ってしまう児童が増えました」 13日に配布された「サンタクロースの正体についてお願い」と題した保護者向けプリントは、このような文章から始まる。キリスト教系の同校では、サンタを信じる子供のために今年から家庭と連携してこの「最高機密」を守り通すことを決めた。 プリントでは「子どもの夢を壊さない3か条」として、(1)クリスマスが終わるまで子供のネット利用を禁止する(2)サンタの正体を尋ねられても「次の質問どうぞ」など回答を拒否する(3)子供が希望したプレゼント以外

    「サンタの正体教えないで」保護者にプリント配布 マキャベリ小
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    「みるみるうちに別の表情へと変わっていった」吹いた
  • 和歌山)中学生らが飲酒運転追放呼びかけ 橋本:朝日新聞デジタル

    飲酒の機会が増える年末を迎え、和歌山県橋市立橋中央中学校の生徒らが14日、街を行く人や買い物客らに飲酒運転の追放を呼びかけた。 同校美術部の生徒や市内の人権サークルのメンバーらが参加。まず、橋署で吉節男交通課長が「飲酒運転をしそうな人がいたら止めてほしい。まわりでも止めなくてはいけないと伝えてほしい」などと説明した。 その後、生徒が作った飲酒運転追放を呼びかけるポスターなどを持って、同署を出発し、市役所や交差点などを巡る啓発活動を行った。近くのスーパーでは、買い物客に啓発のチラシなどを配った。(鈴木芳美)

    和歌山)中学生らが飲酒運転追放呼びかけ 橋本:朝日新聞デジタル
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    飲酒運転するような奴にこういうのが響くとは思えない
  • 『一緒に寝ようなぁ~』と猫さんを連れて寝室に行った後、猫さんだけが出てくる風景「やれやれ一仕事終えましたよみたいな顔してる」 - Togetter

    山野/ぐへへ @unityamano 夜勤明けの旦那が「一緒に寝ようなあ~♡」ってを抱いて寝室に行って、少ししてだけ出てくるのおもしろすぎる 2018-12-12 11:13:54

    『一緒に寝ようなぁ~』と猫さんを連れて寝室に行った後、猫さんだけが出てくる風景「やれやれ一仕事終えましたよみたいな顔してる」 - Togetter
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    寒くなってきたのかお腹の上で寝てて幸せだけど苦しい(5.8kg)
  • 意味のない伏せ字

    ち○んぽ 逆に何が入るんだよ!

    意味のない伏せ字
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    ちぃさんぽ
  • 私流、Web系デザインの勉強法 - Qiita

    はじめに まだ経験としては3社で、社会人になってまだ3年目の私。つまり、まだまだ若手のデザイナーです。 そんな私のWeb系デザインの勉強法をご紹介したいと思います。(たった一人でもいいから参考になればという想いで書きます。) 学生の方 デザイナーを目指している方 私と同様に若手デザイナーの方 若手デザイナーを部下またはチームで持っている方 に読んでいただくと、参考になる部分があるかもしれません。 もちろん、それ以外の方も大歓迎です! まず、私のバックグラウンドをご紹介 私がデザイナーになるまでの話 簡単にお話をすると、小学生の頃からアフィリエイトをする目的でブログやホームページの作成などをしていたことがきっかけでWebに興味を持ちはじめました。 高校で進路を考える際に将来の仕事は何をしたいか色々考えて、それがWebデザイナーだったという感じです。 そこからは4年制の専門学校でIT・Web関

    私流、Web系デザインの勉強法 - Qiita
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    PGだけど「1. まずは興味を持つ。」は何をやるにしても重要だよね。好きこそものの上手なれ
  • 国籍と遺書、兄への手紙|安田菜津紀(フォトジャーナリスト)

    なぜだろう。30代になってからふと、亡くなった家族のことを思い出すことが増えたように思う。もしかするとそれは、当時の兄の年齢を、私が追い越してしまったからかもしれない。 兄が亡くなったのは、中学卒業を間近に控えた春だった。「前を向いて歩きなよ。過去は変わらないんだから」。当時の友人たちが、私にそんな言葉をかけてくれたのを覚えている。落ち込んでいる私を、何とか励まそうという精いっぱいの言葉だったと思う。その気持ちには今でも大きな感謝を抱いている。 けれども「過去は変わらない」というその言葉が、なぜか心に引っかかり続けた。 私の兄は母親が違い、兄の母親は私が生まれる前に他界していた。13歳年が離れた兄は、なぜかいつも父に対して「です、ます調」の敬語を使っていた。「家族なのになんでいっつも敬語使ってるの?」不思議に思って幾度彼らに尋ねてみた。 父も兄も、ただ笑って私を見つめ、何も答えてはくれなか

    国籍と遺書、兄への手紙|安田菜津紀(フォトジャーナリスト)
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    ぶっちゃけ国籍なんかより個人の人間性だからなぁ。
  • アカウント削除機能に意味はない - Qiita

    Webサービスでアカウント削除機能を要求するユーザの話はよく聞くわけですが、これには残念ながら全く意味が無いと、1Webエンジニアであるぼくは思っているのですが、その理由をだらだらと書いてみようと思います。非エンジニアでも分かるように書いたつもりですが、作者が特にそういう能力に秀でているわけでもないので難しいかもしれません。 技術的な問題 現代の多くのWebサービスはデータの保存をRDB(SQL)に依存しています。これには色々特徴があるわけですが、実際の実装を想定して説明していきましょう。 ユーザがいます。ここではUserというTableとしましょう。RDBで定義したTableは同じ形式の物を沢山保存することができます。なので、作られた沢山のUserは1箇所のTableに纏めて配置されます。 Twitterみたいなサービスを想像すると、ここでTweetできる必要がありますね。TweetはT

    アカウント削除機能に意味はない - Qiita
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    マスタ系の物理削除ってSIerでもやらないと思うのです。むしろ結構ガチガチだし。
  • Tabulator - これはすごい。HTMLテーブルを高機能に MOONGIFT

    テーブル表示はWebシステムのデファクトとも言えます。業務システムはいうに及ばず、管理者画面などでも必ず求められる表示です。そしてただ表示すればいいという訳ではなく、ソートやフィルタリング、インラインでの編集など様々な機能が求められるものです。 そんな多機能なテーブル表示を実現してくれるのがTabulatorです。多くのニーズを満たしてくれることでしょう。 Tabulatorの使い方 てんこ盛りなデモテーブル。ざっと見てもフィルタ、ページネーション、グラフ表示、ソートなどの機能が確認できます。 インライン編集もサポートされています。 データに合わせて幅を自動調整。 行をクリックして展開する機能。 カラムをグループ化。 カラムを縦に。これはカラムが多い時に便利そうです。 ドリルダウン。 テーブルを入れ子にもできます。 スパークライン表示。 フッターで集計。 HTMLテーブルを変換する機能もあ

    Tabulator - これはすごい。HTMLテーブルを高機能に MOONGIFT
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    業務系だと根強いからなぁ。そんな沢山表示して本当に便利なのかと言いたくなるような奴が…。
  • 安倍政権、消費増税対策で5種類の税率が混在…国民生活はパニックで多大な負担 | ビジネスジャーナル

    消費増税対策の迷走が止まらない。 政府は11月22日、消費増税対策の基方針を公表した。その目玉が「キャッシュレスレジ決済時のポイント還元を5%にする」というものだった。還元期間は、増税が始まる2019年10月から東京オリンピック開催前の20年6月までの9カ月間。 対象商品は税率10%の商品だけでなく、軽減税率(8%)の対象となる飲料品も含まれ、対象事業者はキャッシュレス決済ができる中小小売店や中小飲店など。コンビニエンスストアやファストフードなどのチェーン店では、個人が経営するフランチャイズ店は中小事業者なので還元対象だが、大手企業である社が運営する直営店は対象外となる。つまり、個人経営のフランチャイズ店が混在する小売店や飲店では、5%還元分の費用について、フランチャイズ店は国が負担するが、直営店は企業が負担してほしいというものだった。 しかし、「いくら大手企業の直営店とはいえ、

    安倍政権、消費増税対策で5種類の税率が混在…国民生活はパニックで多大な負担 | ビジネスジャーナル
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    バカだよね。目先のことばかり考えて先を見られない典型
  • 赤ちゃんポストに預けられた少年の本音「入れてくれてよかった」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 赤ちゃんポストに預けられた少年の声が、NHK取材班の書籍で取り上げられた 少年は、現在は里親である夫のもとで我が子として大切にされているそう 今では「ポストに入れてくれてよかった」と思えるようになったという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    赤ちゃんポストに預けられた少年の本音「入れてくれてよかった」 - ライブドアニュース
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    虐待死が結構有ることを考えると赤ちゃんポストにおいていく人はまだ良心が残ってるのかな、とも思ってしまう。
  • まじめに働いても食べていけない…「国の恥だ」 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【パリ=作田総輝】フランス全土で15日、マクロン政権に抗議する大規模デモが5週連続で行われた。パリでは前週と同じ約8000人の治安部隊が警戒に当たった。 マクロン政権は5日、デモの引き金となった燃料税引き上げについて、2019年の実施断念を表明し、10日にはマクロン大統領が最低賃金引き上げなどの譲歩策を示したが、対応が不十分だとする人々がデモを継続している。 ◇ 【ボーベ(フランス北部)=杉野謙太郎】デモは毎週末にパリで大規模化する一方、郊外や地方では毎日、地道に行われている。パリの北約80キロ・メートルの町ボーベでは14日、黄色のベストを着た約30人が幹線道路付近に集まった。 勤務先の休憩時間を利用し、毎日参加しているという飲店員のシクラ・アナイスさん(28)は「まじめに働いている人間がべていけないなんて、国の恥だ。政府は私たちの声を聞いてほしい」と憤った。月給は約1200ユーロ(約

    まじめに働いても食べていけない…「国の恥だ」 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    弊社も残業しないと同じようなもんだ
  • 「階層がないフラットな組織」より「階層があり、社員が自分の役割を越えて動き回る組織」のほうが強い説、を考える。|面白法人カヤック 人事部

    「階層がないフラットな組織」より「階層があり、社員が自分の役割を越えて動き回る組織」のほうが強い説、を考える。 まとめ・階層がない組織にも、非公式な階層はできている。 ・平時は組織の階層を活かして動き、有事は階層を気にせず自分の役割を超えて動くような社員を増やすのが良さそう。 ・「自分の役割を越えて動く」を社員に学習させる方法があるはず。そうしないと、結局組織が硬直化する。 ・「役割を超えて動く方法」を学習してもらうために、新入社員にしってもらうことをまとめてみた。階層がない組織にも、非公式な階層はできているカヤック社外人事部の神谷さんが行った勉強会の資料から抜粋してみよう。 フラット化の課題 ・ 階層は今も基的構造のままであり、マネージャーに権威があり、公式的な階層が無い場合でも隠れた階層が存在すること、階層を受け入れ、それを調整しなければ組織における仕事が進まないことを指摘(Levi

    「階層がないフラットな組織」より「階層があり、社員が自分の役割を越えて動き回る組織」のほうが強い説、を考える。|面白法人カヤック 人事部
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    階層よりも権限のような気がする。上司の発言権がどうしても強いのがね
  • いきなりステーキに行ったら『ダイヤモンド会員』のおっさんが優先入店し、上位ランカーの力を見せつけていた「ギャンブル漫画の導入部みたいな空気だ」 - Togetter

    ちゃむ @p_chum8 久々にいきなりステーキ行ったら、行列できてたのにおっさんがダイヤモンド会員で優先入店しきた時点でちょっと店内ざわついたが、450gのステーキ2枚頼んで、これが上位ランカーの実力か…みたいな感じになってた 2018-12-15 13:29:37

    いきなりステーキに行ったら『ダイヤモンド会員』のおっさんが優先入店し、上位ランカーの力を見せつけていた「ギャンブル漫画の導入部みたいな空気だ」 - Togetter
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    筋肉もりもりの人だったら感動する
  • PayPayで約50万円のクレカ不正利用の被害に遭いました【原因と対策】

    PayPayの不正利用の原因は?PayPayの不正利用の対策方法を知りたいPayPayの不正利用に遭ったらどういう手続きを取ればいい? PayPayで約50万円の不正利用の被害に遭いました 2018年12月11日〜14日にかけてtwitterでなにやらPayPayの不正利用に関する不穏なツイートをたくさん見かけました。 PayPay 経由で僕のクレジットカードが不正利用されたようです。カード番号総当たりでたまたま被害にあった可能性があるとの事。みなさんもお気を付けて。 — 🍃🥜🗼sola🗼🥜🍃 (@sola_io) 2018年12月12日 paypay経由でクレカ不正利用された カスタマーセンターから不審な利用があったと連絡をもらって発覚して利用額約40マソ 海外サイトで利用トライ→セキュリティコード違いで使えないがカード番号の存在を確認→paypayの決済にカード番号を使用

    PayPayで約50万円のクレカ不正利用の被害に遭いました【原因と対策】
    kaipu1224
    kaipu1224 2018/12/17
    PayPalかと思って見ちゃったよ。