タグ

2012年1月20日のブックマーク (2件)

  • ハッカーはこうして生まれた…ハッキングの歴史 : らばQ

    ハッカーはこうして生まれた…ハッキングの歴史 ハッキングやハッカーという言葉が使われるようになってかなり経ちましたが、未だ定義されている来の意味(深い技術的知識を持つなど)だけではなく、特に日ではクラッカーに相当する不正利用者や犯罪者の意味で使われることが多いようです。 ここでは犯罪の有無を問わず、技術的にセキュリティをかいくぐりコンピューターに侵入する意味を含んだハッキングの歴史をご紹介します。 1960年代 初めてコンピューターがハッキングされたのはマサチューセッツ工科大学(MIT)。もともとは鉄道模型のスピードをあげる改造のことをhackと呼ばれていて、そこからソフトウェア改造(コンピュータの処理速度を向上する目的)の呼び名としても使われるようになりました。この年代ではまだハッキングというよりはフリーキングという、電話回線網の不正使用(電話のタダ掛け)が主だったようです。 197

    ハッカーはこうして生まれた…ハッキングの歴史 : らばQ
  • 「アイスモンスター」出現…蔵王といえば : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形市の蔵王温泉スキー場で、樹氷が見頃を迎えている。 標高1600メートル付近の気温は、19日午前9時現在で氷点下7・8度。「アイスモンスター」と言われる自然の造形の間をスキーヤーらが気持ちよさそうに滑っていた。 蔵王温泉観光協会によると、昨年のクリスマス前後に降雪が多かったため、樹氷の出来は絶好という。震災の影響で観光客は伸び悩むが、「ぜひ足を運んでほしい」と呼び掛けている。 21日から2月末までは、毎日午後5時から「夜間ライトアップ」が行われる。

    kairi-m
    kairi-m 2012/01/20
    もう10年くらい樹氷を見てないなあ。