2009年6月1日のブックマーク (9件)

  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
    kaiteki61
    kaiteki61 2009/06/01
    中身のあるようでないインタビューだなぁ
  • 自転車をヘッドレストとして利用する - コトリコ

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    自転車をヘッドレストとして利用する - コトリコ
    kaiteki61
    kaiteki61 2009/06/01
    ラスト一文が言いたかっただけか
  • 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):【つこうた】●●●●●●●●●●株式会社員がつこうた【盗撮魔人】 

    kaiteki61
    kaiteki61 2009/06/01
    職務経歴書みたけど内容と日本語が凄かった
  • これが有名私大の職員の年収だ! - これでも大学職員のブログ

    今回は「同志社大学」「立命館大学」「関西大学」「関西学院大学」「早稲田大学」「慶應義塾大学」「立教大学」「法政大学」「明治大学」「中央大学」を取り上げさせていただきました。 ─────────────(2009.06.04追記)──────────── ■更なる続編あり。いつまで続く。。 ●これが有名中堅大学とサラリーマンの年収だ! (はてな匿名ダイアリーより) (青山学院大学、中央大学、日大学、日女子体育大学、杏林大学、 星薬科大学、国立音楽大学、国際基督教大学 を対象) ─────────────(2009.06.02追記)──────────── ■はてなブックマークにも多数コメントがされています。(少々過激なのもあり。。) ●はてなブックマーク ■紹介したPDFファイル(機関紙)がアクセスできなくなっています。 ■関西方面の私立大学職員の年収情報がありました。 ●意外と高い私立

    kaiteki61
    kaiteki61 2009/06/01
    ここに載ってるうちの大学の学生の間ではうちの大学の職員がゴミかつ高収入てのはそれなりに有名
  • 日本の文系、とりわけ法学部は教養がない。

    (この手のを読んでいる人が、読んでそうなを他にも挙げてほしい) 日の文系、とりわけ法学部は教養がない。 理系学生の書斎が安藤忠雄の建築事務所(研究所)みたいな資料の山だとしたら、 文系(特に法)学生の書斎は立花隆のネコビルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 規模だけでなく質でも文系(特に法)は見劣りがするね。 何度か連中の自宅に招かれたから、ちょっと参与観察してみたんだ。 冗談半分でさ。 仔細に文系 (特に法)学生の棚とか見てみると、これがもう滑稽なんだwwwwwww 面白いから蔵書タイトルを全部メモしたんだけど、 まずいきなり机の上に開いた状態の宮台真司『権力の予期理論』!(笑) プゲラを抑えるのに必死だったぜ。 続いて 何度も読んだ形跡のある伊藤&柴田の司法試験論文対策即席要点集(笑)。 お前サル かよ、それでも人間かよ、って問い詰めたくなったね(苦笑)。

    日本の文系、とりわけ法学部は教養がない。
    kaiteki61
    kaiteki61 2009/06/01
    微妙なブックガイド。
  • USB 乾電池パック

    eneloopでiPhoneを充電できる乾電池パック MB-5VはDockケーブルを使ってiPodnano/iPodが充電できます。 出力はUSBコネクターになっておりますので、iPodに付属されている 純正のDockケーブルをご利用下さい。 電池を交換の際は、パナソニック製のアルカリ乾電池をご使用下さい。 iPodの充電には大電流が必要です。高性能で安定したパナソニック製又は SANYOのeneloopをご使用ください。 対応機種 iPod(USBポートで充電できるDockコネクター対応品) iPodnano(第一世代〜現在販売されている全てのnano) iPhone(eneloop限定   eneloopを使うと充電可能※1) ※1iPhoneのバッテリーが完全にゼロの時は使用できません。 ※iPhoneの充電はeneloop以外の乾電池は対応しておりません。 ※付属乾電池は動作確認用

    kaiteki61
    kaiteki61 2009/06/01
    ほしいけどだせー
  • 高精細な「アナログ」のロゴマークが欲しくなった : にぽたん研究所

    2011 年 7 月に終了してしまう地上波アナログテレビ放送ですが、去年の 7 月から、ずっと画面右上に「アナログ」の文字が常時表示されているそうですね。 なんかそれってネタに出来そうだなーとか思うことがしばしばあります。 なので、あの「アナログ」の、ぷっくりとしたかわいいあのフォントの文字が欲しいなぁと思って、ネット中探してみたのですが、どこを探しても全く見つかりません。 地デジのロゴとかは社団法人デジタル放送推進協会から配布されていますが、アナログのロゴは配布されていません。 きっと私のように、「あのアナログロゴ欲しいなぁ」と思った人は少なくないはず。 当然、見付からないということは、ちゃんとしたロゴマークをネタに使っている人もあまりおらず、地デジカに対抗するキャラクタのアナログマの web サイトの右上にも「アナログ」の文字が表示されています。でも普通のゴシック体で表示されているので

    高精細な「アナログ」のロゴマークが欲しくなった : にぽたん研究所
    kaiteki61
    kaiteki61 2009/06/01
    ラスト一文が素晴らしいです。
  • 焼肉店・床に肉を叩きつけるシーンは嘘「テレビ局に言われてやった」【追記09/06/01】 - ロケットニュース24(β)

    【日テレやらせ】焼肉店・床に肉を叩きつけるシーンは嘘「テレビ局に言われてやった」 2009年5月31日 日テレビ『The サンデー NEXT』(2009年5月30日放送)で、池袋の焼肉店『清江苑』の韓国人シェフが「床に肉を叩きつけて美味しくする」として、土足で人間たちが歩く地面に牛肉を叩きつけているシーンが放送され、「衛生的に問題があるのでは?」とインターネットの掲示板で指摘させていた件で、新たな事実が判明した。 ロケットニュース24編集部が実際に『清江苑』(池袋店)に取材をしてお話をうかがったところ、「実はテレビ局のディレクターに言われてやったことで、実際はあんなことしていません」とコメント。なんと、日テレビのディレクター(もしくは番組制作会社のディレクター)に言われ、あのようなシーンを撮影することになったというのだ! さらに驚きの事実がある。 『清江苑』のスタッフは床に叩きつけ

    kaiteki61
    kaiteki61 2009/06/01
    このページ開かなきゃよかった
  • 森伊蔵酒造│電話予約案内 [ 公式ウェブサイト ]

    販売店/森伊蔵酒販 (電話による予約抽選販売とさせていただいております。) ※価格等、詳細につきましてはご購入についてをご参照ください 販売店/高島屋各店 日橋店 東京都中央区日橋2丁目4番1号 / TEL 03-3211-4111 玉川店 東京都世田谷玉川3丁目17番地1号 / TEL 03-3709-3111 新宿店 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号 / TEL 03-5361-1111 横浜店 神奈川県横浜市西区南幸1丁目6番31号 / TEL 045-311-5111 大宮店 埼玉県さいたま市大門町1丁目32番地 / TEL 048-643-1111 柏店 千葉県柏市末広町3番16号 / TEL 04-7144-1111 タカシマヤ フードメゾン おおたかの森店 千葉県流山市おおたかの森南1-5-1 / TEL 04-7144-5111 高崎高島屋 群馬県高崎市旭町45

    森伊蔵酒造│電話予約案内 [ 公式ウェブサイト ]
    kaiteki61
    kaiteki61 2009/06/01
    今度やってみよう