2012年4月4日のブックマーク (17件)

  • 新卒で入社しましたが、退職しようか悩んでいます。(1/3) - OKWAVE

    neneneneneneさん こんにちは。 恐らく、誰にでもある気持ちだと思いますし、実際、 自分自身も同様の気持ちが過去にありました。 もう少し、遅かったですが(笑) 入社した年の夏ぐらいですかね。 結論から言わせて頂くと、今このタイミングで現職 を離れるのは、もったいないと思います。 neneneneneneさんが今感じられているように、学生の 時との違いを、業務内容であったり、休日であったり、 拘束時間であったりという部分で見せ付けられ、 驚いて「無理」という判断をされていると感じています。 社会に出るということは、学生時代と大きく変わり、 たくさんの失敗をすることと思います。その度に辛い 思い、しんどい思いもしますし、neneneneneneさんで 言うと「公務員」も頭にちらついてくると思います。 「当はこんなんじゃなかったのに・・・」のようにね。 それは、当然です。 ただ、自分

    新卒で入社しましたが、退職しようか悩んでいます。(1/3) - OKWAVE
    kaiteki61
    kaiteki61 2012/04/04
  • 4500万円でリニューアルした首相官邸HP。目玉コンテンツは「ドリランド風」そしてとても酷いと話題。 | APPGIGA!!(アプギガ) #政治 #インターネット #面白 #爆笑 #Internet #WWW

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    kaiteki61
    kaiteki61 2012/04/04
    なにこの記事…
  • クリエイターのためのプラットフォームとして成長を続けるTumblr(前編)(西村 顕一) @gendai_biz

    Tumblrというサービスをご存知でしょうか? TumblrはTwitterとブログの中間ともいわれるサービスであり、今アメリカで最も注目を集めているサービスの一つです。 そのTumblrのファウンダーであるDavid Karpが先週、日初開催されたSocial Media Week Tokyo 2012に合わせて来日し、1時間のセッションの中でTumblrが日に向けて初めて紹介されました。ソーシャライズ! では、この来日に合わせ、単独インタビューを行うことに成功、これから2回に分けて、セッション及びインタビューの中で明らかになったTumblrやDavid Karpという人物像について紹介していきたいと思います。 Tumblrの背景 Tumblrは冒頭にも書いたようにTwitterとブログサービスの中間にあるサービスとして一般に捉えられているのですが、その背景にはDavid Karp自

    クリエイターのためのプラットフォームとして成長を続けるTumblr(前編)(西村 顕一) @gendai_biz
  • クリエイターのためのプラットフォームとして成長を続けるTumblr(後編)(西村 顕一) @gendai_biz

    前回はセミナーの内容を中心にTumblrの概要についてご紹介しましたが、後編ではインタビューの中から垣間見えたTumblrのこだわりやオフィスを構えるNew Yorkとの関係、さらにTumblrのビジネス面に迫っていきたいと思います。 New York生まれのスタートアップとしてのTumblr David KarpはTumblrを「まさにNew Yorkの写し鏡のような存在」と延べ、New Yorkという街とTumblrがもつ共通点について説明してくれました。 「New Yorkに最も特徴的なのは、多様性だと思う。Silicon ValleyのようにエンジニアしかいないなんてことはNew Yorkではありえない。クリエイターやアーティストもいれば、メディアや広告、ファイナンスの人なんかもいる。そして、もうひとつ特徴的なのがみんなとてもポジティブで応援してくれるムードがあること。 Silic

    クリエイターのためのプラットフォームとして成長を続けるTumblr(後編)(西村 顕一) @gendai_biz
  • インターネットを武器にして大規模災害にどう立ち向かうか - ぺらねこ日記

    3.11以降、東京は浮き足立っていた。 今考えると、あの時みんな災害躁だったのだと思う。 当時は自分の時間が異常に多かった。 それだけ真面目に仕事をしていなかったのだが、仕事のやり方を教えてくれる人もいなかったし、環境も悪かった。 なので、時間だけはあった。 11日は、帰宅困難者に自宅を開放すると宣言し、夜となった。結局誰も受け入れられなかったけれど……。 12日と13日は、懸命に首相官邸から五月雨式に公開される糞みたいなPDFを読んでいた。BGVはNHK総合だった。 当時公開されたPDFは、このエントリにまとまっている。 http://anond.hatelabo.jp/20110312073521 増田に投げたのは、自分のブログよりも拡散力があるだろうと思ったからだ。 12日にエントリをあげた時点で、メルトダウンは確定だなと思っていた。 14日に転機が訪れた。 sinsai.infoに

  • 筑波大学 - アンサイクロペディア

    図書館情報大学は滅びぬ。何度でも甦るさ!つくばの力こそ、チバラギの夢だからだ!! 〜 筑波大学旧図書館情報専門学群 について、ムスカ 筑波大学(つくばだいがく)は、チバラギ共和国つくば市に存在する巨大人体実験施設。 この施設による数十年間にわたる人体実験の成果が、現代の科学の発展に貢献している。 だが、もしかしたら、チバラギ共和国内の最高学府かもしれない。 実は有事の際に臨時首都となる筑波研究学園都市の中核で、皇居となる。そのための防衛・応戦を想定し設計された擬装迎撃要塞施設である。 筑波大学のことに関してはウィキペディア並に長いページもあるので参考にして欲しい。 沿革[編集] 筑波大学の遠い祖先を辿ると、明治時代初期に国策によって作られた師範学校にまで遡る事ができる。その後、東京高等師範学校になったり東京教育大学になったり時代に応じて名前を変えた模様である。 そんなこんなで30年位前、東

    kaiteki61
    kaiteki61 2012/04/04
  • 後輩の学振申請書を添削中

    長崎県対馬で漁業、直販業を行っている合同会社フラットアワーの代表社員です。 漁業は一釣りを行い、美味しく召し上がっていただくため、一匹一匹血抜き等の鮮度保持処理を行っております。 東京を中心に北海道から九州各地まで、最近は海外にも魚をお出ししております。 飲店様だけでなく、個人のお客様にもお送りしております。 お問い合わせは下の問い合わせ欄、もしくはFacebookでよろしくお願いいたします!

  • 日本学術振興会特別研究員-DC1(学振)申請者に向けたアドバイス

    学振申請者へのアドバイス-3月編 最終更新 2009/3/11 だらだらとアドバイスを書いていましたが、ほんとにだらだらしすぎて無駄な長文になったので (今もまた、そうなりつつある)、思い切ってばっさりカット。3月中にやったらいいと思うことを書きます。 しかし、何しろ試行数は1で、一回やっただけのことをさもわかったように書いている、というわけですから、 あまり当てにしないでくださいね。ほんとに。参考にするのは、自己責任で! 自己紹介 とりあえず。北海道大学教育学院修士2年(意味のある情報ではないけど、フルネームは渡辺隼人/自己顕示欲の顕れ)です。申請区分は、社会科学>特別支援教育。 平成21年度のDC1を申請し、面接→採用内定でした。 当時の業績としては、小規模学会でのポスター発表1、口頭発表1、紀要論文2、国内普通規模学会でのポスター発表1、 国際会議(査読あり)でのポスター発表1。査読

    kaiteki61
    kaiteki61 2012/04/04
  • 学振申請書

    個人的には日語はゴシックやOsaka(Macだけ??),英語はTimes New Romanが見やすいと思う.

  • http://www.oishi.info.waseda.ac.jp/~takayasu/dc.html

  • 学振の申請書を Pages でストレスなく書く方法 - 宇宙線実験の覚え書き

    そろそろ学術振興会 (学振) 特別研究員の申請の季節が近づいてきました。もしあなたが Mac 使いなら、Word は捨てて Pages で申請書を書きましょう*1。Word の摩訶不思議な挙動に神経をすり減らすことなく、文と図表の作成に専念できます *2。海外学振、学振 PD、学振 DC の全てに共通する方法です。もちろん、科研費や成果報告書といった他の申請書にも応用可能。 以下、自分が去年使った方法です。iWork の Pages のほうが MS Office の Word よりも使いやすいと感じる、優れた感性の持ち主ならば試してみる価値あり。Word で申請書を書いて頭が変になりそうな知り合いがいたら、教えて上げて下さい。当然ですが、MS P 明朝や MS P ゴシックなんて使わないように。 学振のページから、「申請内容ファイル」の PDF 版を download する。 Pages

    学振の申請書を Pages でストレスなく書く方法 - 宇宙線実験の覚え書き
  • 学振の申請書を書く時に気をつけたこと: 酵母研究者の長くて短い一日

    今日は一番大事だと思われる学振の申請書の書き方で、自分が感じたことを書いていこうと思います。 今回は、業績が初めて出たので、一体、どのくらいの評価を受けられるのか知りたくて申請しました。 当選を狙って書いたわけでなく、それまでの研究生活を通じて感じていたことなどを反映させた申請書にした、というだけです。 たかが通った程度で・・・、と思う方もいらっしゃると思いますが、少しでも役に立てばという思いと、自分の備忘録としての役割もかねていますので。 ネット上に書いてあるようなことは参考にしていませんので、そういったところに書かれていることとはちょっと違うこともあるかもしれません。 もちろんかぶる部分もあるでしょうが。   たまたま通っただけなので、以下に挙げるポイントがよかったのか、よくなかったのかはわかりませんが、以下に挙げるポイントは惨敗したDC時代の反省をふまえて、今回のPD申請の時に気をつ

  • 大雑把に、学振(DC1・DC2・PD)について~申請の際、気をつけること: 酵母研究者の長くて短い一日

    昨日、アジアカップで韓国vsオーストラリアという予選屈指の好カードがありました。 1-1になった後、寝てしまいましたが キューウェル、まだやってたのね。 今はガラタサライ所属。 今のところ特に波乱はなさそう。 =================================================================  たまたま運良くPDに採用されたので、もしかしたら申請の際に気をつけたことがプラスに評価されたのかもなぁ、と。 そこで、学振申請時に思ったことをこれからちょこちょこと書いていこうと思います(不定期更新)。 もしかしたら誰かの参考になるかも!?なんて。 一応、私の申請歴は、 M2時:DC1(生物系)→不採用 D1時:DC2(生物系)→撃沈 D2時:スルー D3時:スルー D4時:PD(農学系)→採用 です。(分野は生物系と農学系

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 学振申請書の書き方 — Portal

    DC,PDに通るためのヒント 自分のラボの学生の申請書を読んでいると、どうしたらこうも読みにくい魅力のない申請書が書けるのだろう、と嘆かずにはおられない。 DC,PDの申請書の書き方は多くの情報がネットで流れている。気で通りたいと思っている人ならその一つや二つは必ず目を通しているだろう。 例えば http://www.estat.us/kaz/id13.html は有名であるが有料バージョンもあるようだ。金まで出してどんなありがたい情報が得られるのか興味があるが、そこまでしなくても絶対守って欲しいというヒントはある。ネットの情報はどうも範囲が広そうで直接我々の役に立つか疑問であるがここでは医学関係に絞る。 私は審査員もしたことがあるのでいくつかぜひ気をつけていただきたいことを述べる。この情報をもっと早くネットに流せばもっとこのHPを訪ねてくれるひとが増えたかもしれない。 (

  • 【COD:MW3】敵の背中を気づかれるまで見守ってみた【マルチプレイ】

    急ごう風が止む前に■ Mylist     2012~mylist/29780653、~2011 mylist/5058544、バイクmylist/18038443 ■ Community   【co1375213】ツイッターcena0615前sm13518713

    【COD:MW3】敵の背中を気づかれるまで見守ってみた【マルチプレイ】
    kaiteki61
    kaiteki61 2012/04/04
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう