2014年6月2日のブックマーク (13件)

  • ssig33.com - 欧米のテレビは多チャンネルという話の実態、そして AppleTV や Chromecast とかの話

    おはようございます、 Chromecast 微妙ですね。「Chromecast 買って AppleTV の良さ分かった」とか言ってる人が結構多くて AppleTV にしてもみんな割と買ったけど使ってなかったみたいのじゃないかと想像しています。 今日はよく言われる「欧米のテレビは多チャンネル」という話の実態について書きます。 要旨 欧米それぞれ具体的な事情は違うが電波が使い物にならないのでケーブルテレビが流行った 多チャンネルって言ってもそんな面白いの無い 視聴者は別に多チャンネルそこまで求めてないので動画配信サービスなどに客が流れる ケーブルテレビの普及 欧米のテレビが何故多チャンネル化したかというと、ケーブルテレビの放送事業者同士の競争が極めて激しいからです。これは単純な話で、うちのケーブルテレビを契約したら他所より見られるチャンネルが多いよ〜みたいな感じで競争を繰り広げた結果です(過去

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/06/02
    欧州の話題おもしろい
  • 子供に希望する就職先 1位は「公務員」、最下位は「設立間もないベンチャー企業」 | 財経新聞

    就職活動に対する保護者の意識を調べたところ、公務員や専門職の保護者は「同じ職業を目指してほしい」とする回答が6割を超え、会社員や自営業の回答の約2倍となった。また子供の就職先として望ましいのは1位が公務員で、最下位は設立間もないベンチャー企業という結果になった。マイナビが初めて実施した保護者の意識調査で明らかになった。 子供の就職活動への支援内容としては、「資金的な援助」が84.0%と最も高く、一般的になっているようだ。父親も「子供の履歴書やエントリーシートの添削をした」(16.7%)や「自分の知り合いの会社を子供に紹介した」(6.9%)などは母親より高く、社会人経験を活かして子供の就職活動を支援していた。一方、親の過干渉的な行動(「合同企業説明会や面接会場に同行」「キャリアセンターや就職課へ問い合わせの電話」「子供が受ける企業に問い合わせの電話」)を行っている保護者は1~2%程度となり、

    子供に希望する就職先 1位は「公務員」、最下位は「設立間もないベンチャー企業」 | 財経新聞
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/06/02
    物凄いものを読んだ感
  • トウキョウ サロナード カフェ ダブ (渋谷/カフェ)

    Switch to Tabelog's English page? Click here to change the language

    トウキョウ サロナード カフェ ダブ (渋谷/カフェ)
  • http://emoji.zone/

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/06/02
    よいのでは
  • 研究者人材データベース JREC-IN Portal

    イノベーション創出を担う研究人材のためのキャリア支援ポータルサイト For all researchers and research staff

    研究者人材データベース JREC-IN Portal
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/06/02
  • 0506 夜 | 松岡正剛の千夜千冊

    どんな仕事も自分でやってみないと、その仕事のコツもツボも難しさも抜け道もわからない。ぼくも雑誌をやってみて、花森安治の独創的な仕事ぶりの何たるかがちょっとはわかった。いや、そのつもりになっていたことがあった。 ソ連大使館の奥のほうにあった東麻布の編集室をたずねたこともある。忙しそうに女性スタッフたちが動いていて、オカッパの花森安治さんが、そのときはスカートを穿いていなかったが、ぼくの質問に面倒くさそうに答え、それから「ああ、あと小一時間もしたら編集会議をやるから、それを聞いていきなさい」と言われた。 編集会議は花森ショーのようなものだったが、そういう感想はよくない。スタッフが抱えるすべての問題に独得の指針を与えていたというべきだろう。まだ20代の後半だったぼくは片隅でぼうっとして、その説明力が微にも細にもわたっていくのを、いつ質問がこちらに飛んでくるかとびくびくしながら見とれていた。 そう

    0506 夜 | 松岡正剛の千夜千冊
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/06/02
  • [日本Rubyの会 理事 角谷信太郎氏]楽しいと思えることを仕事にできた

    Rubyの会 理事でRubyKaigi 2013 運営チーム代表を務める角谷信太郎氏。勤務先である永和システムマネジメントでも、Ruby事業を提案し実現させてきた。「Ruby仕事は楽しい、楽しいと思えることを仕事としてできる」と語る。 20世紀末にオブジェクト指向を勉強したくてperljavaを書いていたんですけど、理解できなかった。そんなあるときに、rubyを見つけたんですね。irbでRubyオブジェクトを触ってオブジェクト指向を初めて理解できた。「これはすごい。プログラミングが楽しい」と衝撃を受けました。その後は、仕事でも自分の作業にはrubyを使っていましたが、当時はお客さまへの納品物にはなかなか含められませんでした。 私は卜部昌平さんがWeb日記で毎年のように北米のRubyカンファレンスの観戦記を書いているのを楽しみにしていて、2005年の秋に、いよいよ日でもRubyのカ

    [日本Rubyの会 理事 角谷信太郎氏]楽しいと思えることを仕事にできた
  • Ruby会議2009運営委員長、角谷信太郎さんインタビュー | gihyo.jp

    2009年7月末日、都内某所。RubyKaigi2009を無事に終えて一息ついた運営委員長の角谷信太郎さんに、今回のRubyKaigi2009についてインタビューさせていただきました。また、偶然居合わせた実行委員の島田浩二さんにも同席いただきました。 角谷さん RubyKaigi2009 ─⁠─さっそくですが、質問させていただきます。RubyKaigiについて、去年までと大きく変わったと感じた点はどこでしょうか。 角谷「まずは国際化です。格的に世界のRubyistを相手にしてみたというのが最大の変化です。規模もRubyKaigi史上最大です。といっても毎年史上最大規模なので、これは変わっていない点なのかもしれません。あと、正式にマルチトラックを採用したことです」 ─⁠─開催規模は、例年より大きくするという意志はあったのでしょうか。 角谷「ありました。実行委員長である高橋さんの思いは『来た

    Ruby会議2009運営委員長、角谷信太郎さんインタビュー | gihyo.jp
  • メディア・パブ: 新聞ブランドを切り捨て、記者ブランドで成功した「Re/Code」

    アップルが約3000億円でビーツ(Beats)を買収すると発表してから数時間もたたないうちに、カンファレンス会場にアップル上級副社長のEddy Cue氏とビーツ共同創業者のJimmy Iovine氏が駆けつけ、買収の狙いなどを語った。同じ会場でその2日前には、グーグル共同創業者のSergey Brin氏が、同日に公開した自社設計の自動運転車についての抱負を語った。 5月27日から29日までカリフォルニア州Rancho Palos Verdesで開催された「Code Conference」では、MicrosoftNetflix、Comcast、Qualcomm、Intel、Dropbox、 Flipboard、Salesforce.com、Twitter、Uberなどの有力IT企業のCEOがこぞって、カンファレンスに登壇した。ソフトバンク/Sprintの孫氏もその一人である。他に、女優のG

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/06/02
  • TEX Yoda - Neal Sato's blog

    「ヲチモノ- トラックポイント搭載のコンパクト・メカニカルキーボード『TEX Yoda』」の記事を見た瞬間に背中に電気が流れたと思ったよ。そのブツが届いたので簡単にレポート。 メーカーはTEX Electronics Co., Ltd。FBのページはこっち。 注文時のスペックは以下の通り: Switch Type: Black Switch Aluminum case color: Grey Keycap Type: Black - Laser print お値段:$259.00(USD) 最近はUNICOMPのEnduraProを使っていたのだが、こいつの音がハンパなくうるさい!バックリングスプリングのシャコーン!シャコーン!と響くキーボードは打っていると気持ちいいだが、どうもこの音が気になってしょうがなかった。そんな中、こいつと出会ったので即買う事にしてみた。 使ってみた感想は以下の通

    TEX Yoda - Neal Sato's blog
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/06/02
  • 【キーボード】TEX Electronics 『TEX Yoda』 画像など

    (via imgur) 海外で発売されているTEX Electronicsのキーボード「TEX Yoda」。 コンパクトサイズのメカニカルキーボードで、中央部分にThinkPadのキーボードのようなトラックポイントを搭載し さらにはスペースキー下にマウス操作用の3キーも備わった特徴的なモデル。ちょっと見てみます。 TEX 60% Mechanical keyboard with Trackpoint http://www.tex-design.com.tw/US_order.html (via 老貓測3C) キースイッチはCherry MXの5種類(赤軸・茶軸・黒軸・青軸・緑軸)、キーレイアウトはUS/EU配列の2タイプから 選択可能。裏面にはDIPスイッチを、背面にはUSBハブx2基を装備。USBケーブル・トラックポイントキャップ3個 交換用キーキャップが付属。サイズ・重量は非公開。フレ

    【キーボード】TEX Electronics 『TEX Yoda』 画像など
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/06/02
    欲しさ
  • 災害時に無料で使える公衆無線LAN「00000JAPAN」を統一SSIDとして提供

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/06/02
    災害から72時間以内の開放では遅すぎ / アクセス可能エリアの空間的偏在も問題
  • アベノミクスから醒めるとき - 経済を良くするって、どうすれば

    また夢で終わるのかね。サッカーW杯16強突破ではなく、日のデフレ脱出の話である。4月の家計調査は、それほど重苦しい結果だった。駆け込みの反動で消費が落ちたことを気にする必要はないが、今後の消費を占う実質「実収入」の季節調整済指数が前月から-3.6も低下したのは重症だ。低下幅は東日大震災時の2011年3月と変わらないほど大きく、水準はこの時の97.0を大きく下回る94.7にまで落ちた。こんなに「実収入」が落ちてしまって、消費が反動減を取り戻せるのか、夢に酔えぬほど数字は厳しい。 (図1) ……… 消費は収入次第というのは誰でも分かる理屈で、勤労者世帯の実収入と消費支出がパラレルに動いていることは一目瞭然だろう。2013年春には、雇用の底入れで消費が上ブレしたが、収入増が追いかけ、消費の反動減も出て、元の割合に概ね戻っている。つまり、消費増税の駆け込みと反動で消費の基調が見えない中で、収入

    アベノミクスから醒めるとき - 経済を良くするって、どうすれば
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/06/02