タグ

オススメに関するkaitosterのブックマーク (28)

  • 好きだったけど、なんかマイナーで終わった漫画をちょこちょこオススメする。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 01 - 17 好きだったけど、なんかマイナーで終わった漫画をちょこちょこオススメする。 Tweet 世間的にはマイナーだった…と思う。 誰にでも経験はあるだろう。第1話、あるいは第1巻を読んで「これは最高にヒットするぞ!」と思った漫画が、殆ど世に知られる事無くヒッソリと終わっていったという想い出が。 自分にもある。 特に多感だった思春期に、自分が面白いと思っている漫画を周りが誰も知らないというあの悲しさたるや筆舌に尽くしがたい。 自分はオタクではあるが、他人に「布教」するタイプの人間ではなかった。だから、「面白いからこれ読んでみなよ」と、無理やり友達に読ませたりするような事はしなかった。だから、余計にぼっち感が増していたのかもしれない。でも、無理強いすると逆に「うぜえ…」と思われる可能性もあって、わりと逆効果だったりする。 今回は、そんな「個人的には大好きだったけど、なんか

    好きだったけど、なんかマイナーで終わった漫画をちょこちょこオススメする。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    kaitoster
    kaitoster 2016/01/17
    「CLOTH ROAD」は何でアニメ化しなかったのが不思議なレベルのマンガだよね。グロすぎたのだろうか・・・。
  • 長いシリーズもののライトノベルはちょっと…そんな方にオススメしたい一巻完結のライトノベル! : 本達は荒野に眠る

    追記:紹介が短いという意見を頂戴したので、昔書いた紹介記事のリンクを貼っておきます! そちらも参考にm(_ _)m あと、AURAやある日、爆弾が落ちてきてが入っていないという趣旨の意見もいただきましたが、これは単純に時間がない人に短い時間で面白い一巻完結のライトノベルを読んで欲しくて書いた記事です。なので、比較的ページ数の短い作品を選んでおり、紹介する作品の著者が重複した場合はページ数のの少ない方を優先しました。ということで、AURAではなく小早川さん、ある日、爆弾が落ちてきてではなく冬の巨人です。

    長いシリーズもののライトノベルはちょっと…そんな方にオススメしたい一巻完結のライトノベル! : 本達は荒野に眠る
    kaitoster
    kaitoster 2015/09/06
    東池袋ストレイキャッツ、砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない 、ヴァンパイア・サマータイム 、雨の日のアイリス 、とある飛行士への追憶 、All You Need Is Kill 、灼熱の小早川さんは読んだことあった。
  • なろう累計ランキングを勝手にレビューしていく(11~20位

    1~10位まで→ http://anond.hatelabo.jp/20150829093502 勝手に続くよ なんかオススメ度の割にあんまり短評がオススメしてないときもあるのは許してランキングタイトルオススメ度タイプ短評11金色の文字使い☆俺TUEEEE悲しいときー。チーレムだと思って頑張ってけっこう読み進めたけどヒロイン全然増えなくてスカした主人公の言動ばかりを読まされたときー。 やれやれ系主人公がチートを得て結果なぜかやたら態度がデカい。いちいちリアクションしてくれる異世界人の心の優しさを汲み取る小説である。 この主人公自分のコピーを見せたら態度がうざいとか言って躊躇なくぶっ殺しそうだな。中学生なら楽しく読めたかもしれない。12ログ・ホライズン★★★ゲーム世界主人公の影が薄くなるくらい魅力的なキャラを多数動かせるのはワンアイデアと雑な設定ではできない芸当。異世界から帰りたくなさそうな

    なろう累計ランキングを勝手にレビューしていく(11~20位
    kaitoster
    kaitoster 2015/08/30
    金色の文字使いは文章力のなさがひどかった。理想のヒモ生活はまあまあ面白い。Knight's & Magicは独自性があって割りと好き。
  • Googleの「漫画 おすすめ」が参考にならないから、最近の面白い漫画に出会う方法を教える - いつかたどり着く

    何か新しい漫画買いたいなあとか、最近面白い漫画なんだろうと思うことってよくあると思います。 そういう時どうするかって、まずGoogle先生で検索しますよね 私にはなんて検索するか分かってる。 「漫画 おすすめ」でしょ? でも私の経験上、この検索はそんなに参考になりません。 過去の名作や、すでに有名な漫画は抑えられても、最近の面白い漫画は紹介されてないことが多いです。 NEVERまとめが、今は上に来るんでしょうか。 あとはランキング形式で紹介する記事が上位にきますね。私もやりました(笑) gannbarenai.hatenablog.com レビュアーの人生を辿るようで、普通に読む分にはこの手のランキング記事も面白いんだけど、最近の面白い漫画に出会うことはあまりできない。「最近」ではないケースが、どうしても多い。 前置きが長くなりましたが、じゃあどうすれば「最近の面白い漫画」に出会えるか。

    Googleの「漫画 おすすめ」が参考にならないから、最近の面白い漫画に出会う方法を教える - いつかたどり着く
    kaitoster
    kaitoster 2015/06/07
    ネットカフェで手当り次第に新作を読めば面白いのに出会えるよね。
  • 『東京天一26店舗、全部食べました。』みうたんパパさんの日記 [食べログ]

    【2011.10.23.現在】 1980年代前半から天下一品ラーメンが大好きで。 2009年6月末に、それまで東京都内にある25店舗は全てべ終えて、その後にできた赤坂店と武蔵小山店もきちっと追っかけております。 大好きだからこそ、うるさいんです。 関西出身の天一好きの方から「東京の天一はなぁ」と言われたら、「水道橋店と神田店は京都北白川店で働いていた人がやってるので相当こってりですし、高円寺店と神楽坂店は店直営店なのでこれまたかなりのこてり度ですよ」とお答えするようにしています。 が、現在の最高のオススメは赤坂店。水道橋店の支店なのですが、こってり度に関して言えば店長がいるときならば東京一。ていうか、店並み。 東京の天下一品ラーメンを全部べてみてわかったことを整理してみます。 (1)京都北白川の総店と「直営店」をやっているのは、「株式会社天下一品」。 (2)関連会社「天一商事株

    kaitoster
    kaitoster 2015/04/08
    『「東京の天一は薄い」と言われる元凶が、アトラス系。会社の命令で作らされて売っている感じ。ですが、蒲田と五反田はなかなかです。八幡山、多摩ニュータウン、川崎、は全国の天下一品の中でもかなりの……です』
  • 【2018年版】超面白いおすすめ漫画ランキング111【名作からマイナー、話題作まで!】|今日はヒトデ祭りだぞ!

    2018/09/17:加筆・修正しました タイトルの通り! 僕が今まで読んできた中で面白くておすすめしたい漫画を、ランキング形式で紹介します! まず大前提として 自分の実際に読んだの中から、「当に面白かった漫画のみ」を紹介します! 最近は読んでも無いのに紹介している記事も多いので……。この記事は全て読んだ上で書いている事を保証します 当はまだまだあげられるんだけど、かなり厳選しました 少年、青年、少女、ギャグ、バトル、シリアス、スポーツ、ラブコメ、マイナー、何でもごちゃ混ぜです。エロは入ってません また、おまけとして 2016年に話題になった漫画 無料で読めるおすすめ漫画 も載せてあります! 目次も用意したので、気になるところからでもどうぞ ランキングの前に:漫画村を使わずに合法的に無料で漫画を読む方法 最近は漫画村が話題ですが、漫画村を使わなくても、合法的に無料で漫画を読む方法は

    【2018年版】超面白いおすすめ漫画ランキング111【名作からマイナー、話題作まで!】|今日はヒトデ祭りだぞ!
    kaitoster
    kaitoster 2015/04/08
    100作どころか111作とは。長すぎる。
  • 【検証】「シェフのオススメ下さい」と注文したら何が出てくるのかやってみた『吉野家編』

    料理店の中心部・キッチンで、磨き抜かれた腕をふるうシェフたち。調理場の戦士たちには、それぞれ強いこだわりがあるに違いない。格式や規模を問わず、「美味しい料理を届けたい」という思いは、全シェフが持つ共通精神であろう。 そんな気高きシェフたちがオススメしてくれる料理なら、絶対に美味しいハズ……! というわけで、「“シェフのオススメ下さい” と注文したら何が出てくるのか?」を様々なお店で検証するのがこの企画! 第3回目は、大手牛丼チェーン店『吉野家』だ!! ・都内某所の吉野家で検証 まずは企画のルールを説明しよう。シンプルに「シェフのオススメ下さい」と注文し、その理由を尋ねるだけである。ただし、わざわざ店の奥まで行ってシェフを呼び出すのはお店に迷惑がかかるため、そのお店でシェフ経験のあるスタッフのオススメならOKとする。果たして吉野家の「シェフのオススメ」は何なのか……? 筆者が訪れたのは、都内

    【検証】「シェフのオススメ下さい」と注文したら何が出てくるのかやってみた『吉野家編』
    kaitoster
    kaitoster 2015/03/24
    「ロース豚丼のもっと美味しい食べ方はありますか?」と尋ねると、しばし考えた後に、「すごい贅沢なんですが……、“ロース豚皿” を別で頼んで “お肉2倍” とかはいかがでしょうか……? 半熟玉子も合います」
  • 2015-02-16 - おれはおまえのパパじゃない

    この連載の各回では最初に必要最低限の「やるべき重要事」を簡潔に提示します。それ以降の解説は必要に応じて読めば充分です。 マイル獲得の大きな柱となるポイントサイト、「ハピタス」に登録します。 ここで貯めたポイントは最終的にANAマイルになります。(現金にも換えられます) ハピタスのスマホサイトでの登録は「キャリアメールしか受け付けない」等の制約があるので、なるべくPCから登録することをオススメします。スマホ版サイトで登録したアカウントはスマホでしか利用できませんが、PC版サイトで登録したアカウントはPC、スマホの両方で利用することができます。 ■なぜ最初にポイントサイトなのか「え? 普通、マイル貯めるのって、最初にクレジットカード作るもんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、そうじゃないんですよ。ポイントサイトを利用すれば、クレジットカードを作ること自体がマイルを生むんです。だから順番は

    2015-02-16 - おれはおまえのパパじゃない
    kaitoster
    kaitoster 2015/02/16
    ハピタスは500ポイント貯めないと交換できないから不便であんまり使ってないなあ・・・。同じポイントサイトならGポイントの方が1ポイントからリクルートポイントとかに交換できるんで重宝している。
  • おすすめの漫画ベスト100をランキング形式で紹介する を合計したランキングを紹介する - ブログあしみの

    以下の7つのおすすめ漫画ランキングを合計する。 おすすめの漫画ベスト100をランキング形式で紹介する - しっきーのブログ ランキング形式で、オススメの漫画ベスト100を紹介する - はてなで語る イッキ読み出来る!今まで紹介した おすすめの漫画ベスト100 をランキング形式で紹介してみる - だから漫画はやめられない おすすめの漫画ベスト100をランキング形式で紹介する - 必需品ブログ おすすめ漫画ベスト100冊をランキング形式で紹介する | @raf00 漫画おすすめランキングベスト150 - かんそうブログ おすすめの漫画ランキング100位まで紹介 - きりんの自由研究 上記のおすすめ漫画ランキングでは、しっきーさんが作成したルールを基にして皆さんランキングを作成されています。 そのルールは以下の4つ。 「完結済」、「連載中」の区別はしない。 同じ作家の作品をランキングに入れな

    おすすめの漫画ベスト100をランキング形式で紹介する を合計したランキングを紹介する - ブログあしみの
    kaitoster
    kaitoster 2015/02/16
    スラムダンクが一位になるのか。
  • このマンガで語り合いたい!私が読んだ漫画・おすすめ55選。 - ネットタイガー

    オススメの漫画100作品を発表されているエントリーをこれまでにいくつか見かけ、いつか自分も書いてみたい!と思っていました。ですがいざ自分で取り掛かってみると、100作品をリストアップするのって思ったより大変ですね(^^;)。オススメしたいけど手元にない作品なんかもあって、100個の抽出は断念しました。が、55作品とキリの良い(?)リストができたので、自分の読んだ範囲ではありますがおすすめの漫画をご紹介します。 なおランキング形式は取っていません。タイトル横の数字はただのナンバリングで、また並び順に特に意味はありません。作家が重複する作品は載せない、ということのみをルールとしています。それでは手前勝手なリストですが、よろしければご覧ください。 1.「百鬼夜行抄」今市子 百鬼夜行抄 10 (朝日コミック文庫) 作者: 今市子 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2013/10/03 メ

    このマンガで語り合いたい!私が読んだ漫画・おすすめ55選。 - ネットタイガー
    kaitoster
    kaitoster 2015/02/13
    自分が単行本揃えているのは「アップルシード」「火の鳥」「MASTERキートン」「ヘルタースケルター」「ガラスの仮面」「世界の合言葉は水」「機動警察パトレイバー」「アフター0」「夕凪の街 桜の国」くらいかな。
  • 2014年ラノベまとめ - 絵空事の切れ端

    2014年も残すところあと一週間。いかがお過ごしですか、絵空です。 毎年言ってる気もしますが今年もあっという間だった……。原案を担当した漫画があのきららMAXに掲載されたり、アイカツ!というアニメにドハマりしてしまったりといろんなことがありましたが、概ね楽しい一年だったんじゃないかな。 という前置きをはさみつつ、例年通りの2014年のラノベ10選の記事でございます。「とりあえず今年はこれを読んどけば間違いないぞ!」ってくらいオススメのタイトルを選びました。それでは続きからどうぞ。 エスケヱプ・スピヰド 七 (電撃文庫) 九岡 望 吟 KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2014-11-08 by G-Tools 個人的に2014年で一番の傑作だと思います。とはいえ今年のこのラノの結果を見る限りでは、割と同じ感想を持つ人がいるんじゃないかなとも思ってるんですが……どうなんでしょうね

    2014年ラノベまとめ - 絵空事の切れ端
    kaitoster
    kaitoster 2014/12/24
    「陸と千星 世界を配る少年と別荘の少女」は積んでるからそのうち読むか。
  • TO288 > Harga BBM Pertamina Terbaru & Info MyPertamina 2025

    TO288 > Link Alternatif Login Terbaru Super Cepat Main Game Gampang Menang Ingin mendapatkan kemudahan akses bermain game online gampang menang sepanjang 2025? Maka segeralah bergabung dalam situs to288 kami sekarang juga karena hanya dalam platform game online satu inilah setiap pemain bisa menikmati keseruan tanpa henti selama 24 jam. Melalui link alternatif login to288 kami, setiap pemain akan

    TO288 > Harga BBM Pertamina Terbaru & Info MyPertamina 2025
    kaitoster
    kaitoster 2014/12/20
    13位「宵闇眩燈草紙」の余りのマイナさに笑った。このマンガがオススメされているランキングなんて初めて見たな・・・。何て言うか売れないヒラコーさんみたいな漫画家さんだよね。
  • 俺が本気でおすすめのラノベを紹介するスレ:非常識@なんJ

    俺が気でおすすめのラノベを紹介するスレ 2014年12月09日20:09 コメント( 87 ) 野球ネタ以外のネタ 引用元: http://orpheus.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1417882019/ 1: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)01:06:59 ID:OoP 参考にしてくれンゴ スポンサードリンク 2: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)01:08:08 ID:OoP なれる!SE 著者夏海公司 イラストIxy 出版社アスキー・メディアワークス 掲載誌週刊アスキー レーベル電撃文庫 現在既刊12巻。新卒で右も左もわからぬシステムエンジニア業界に就職した主人公。そこに待っていたのは、見た目は可憐な中学生、しかし凄腕、鬼のように厳しい美少女上司だった?! ちょっと毛並みの違ったラノベ作品。おそらく

    kaitoster
    kaitoster 2014/12/15
    「瑠璃色にボケた日常」が気になったから読んでみよう。
  • なぜ世界文学は売れないのか? もうすぐ絶滅するという海外文学について - ボヘミアの海岸線

    世界文学が読まれない、売れない、翻訳できない 『絶望名人カフカの人生論』の著者、頭木弘樹さん(@kafka_kashiragi)が「海外文学の翻訳が売れないから、翻訳できなくなってきている」というつぶやきが3000RTを超えた。 https://twitter.com/kafka_kashiragi/status/534536316197679104:title#怖ろしい話を聞いた…。海外文学の翻訳は、初版1500部とか、初版印税ナシが普通になってきているという。増刷はなかなかされないだろうから、初版印税ナシだと、実質、無報酬に。初版1500部でも、生活はとてもできない。これでは翻訳をする人はいなくなってしまう。したくても生活できない。 「印税と翻訳料の違い」(わたしの周囲は若手が多いためか無報酬の話が多く、あっても微々たるものだろうが)や「業界全体の話なのかどうか」「そもそも当の話なの

    なぜ世界文学は売れないのか? もうすぐ絶滅するという海外文学について - ボヘミアの海岸線
    kaitoster
    kaitoster 2014/11/20
    ダメ翻訳の海外文学本を読んで嫌気がさして敬遠するようになった人が多そうだから、外部に翻訳本チェック機関を設けてダメ翻訳の本の題名を公開とか回収とかの措置を取れるようになれば信頼回復するかも。
  • 奈良県のドラクエをパロディにした土産「ナラクエ」を知っているか!? - ライブドアニュース

    2014年9月26日 17時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと のドラクエをパロディした、土産「ナラクエ」がTwitterで話題に ドラクエ風のフォントで「しかのむれが あらわれた!」などが書かれている 「ナラクエ」の謎ロゴが地味にいいのは、東大寺のお土産屋さんだという ◆「ドラクエ」をパロった「ナラクエ」がアツい 奈良県民としていつでも配れるお土産としてこんなものを常備しています(きらきら) 奈良のお土産屋さんを探せば簡単に見つかりますが、個人的には東大寺のお土産屋さんで購入することをオススメ。そこの「ナラクエ」の謎ロゴが地味にいいので…w といえば鹿で有名だが、その鹿にちなんだユニークなお土産があるのをご存じだろうか? 民としていつでも配れるお土産としてこんなものを常備しています(きらきら) 奈良のお土産屋さんを探せば簡単に見つかりますが、個人的に

    奈良県のドラクエをパロディにした土産「ナラクエ」を知っているか!? - ライブドアニュース
  • 隠れた名作!ずっと隠しておきたいマニアックすぎるライトノベル大名鑑 | ブックオフ公式オンラインストア

    時間とともに埋もれてしまった隠れた名作、派手におもしろいわけじゃないけどなんとなく好きな、誰にも理解してもらえないかもしれない突出した特徴を持ったライトノベル。そんなずっと隠しておきたいマニアックすぎるライトノベルをピックアップ。ベストセラーやランキングには登場しない名作を手にとってみてください。

    kaitoster
    kaitoster 2014/07/30
    あいかわらず濃いセレクションだ。
  • 死ぬまでに読むべき名作ライトノベル特集 | ブックオフ公式オンラインストア

    これを読まずに死ねるか!という秀でた名作ライトノベルをピックアップ。 次々と生み出される新しいライトノベル。それらの物語は、いままで先人が積み上げてきた歴史なくして生まれませんでした。いま一度過去の名作に目を向け、古くて新しい歴史ライトノベルを手にとってみてください。 SF作品やファンタジー作品の表紙にイラストをあしらった小説が登場しました。1986年以降、角川スニーカー文庫や富士見ファンタジア文庫の刊行がはじまり、この頃からファンタジー小説の人気が高まりタイトル数も増えていきました。

    kaitoster
    kaitoster 2014/06/24
    セレクションに個人的な趣味が入り過ぎている気がする。
  • 2010年以降限定でオススメのライトノベル15選 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    偏読家が選ぶおすすめライトノベル10選 - ぐるりみち。 という記事のブックマークコメントで、 ラノベ界は2000年代後半が一番アブラ乗ってた印象。 などと書かれていてムキーッとなったので ・1巻が2010/1/1以降に刊行されたシリーズ物 ・まだアニメ化されていない という条件でオススメを選んでみた。 ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン (1) (電撃文庫) 作者: 宇野朴人,さんば挿出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2012/06/08メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 167回この商品を含むブログ (35件) を見る不思議な力を持つ「精霊」と共生してきた世界の、まさにいま科学による変革が起こらんとする激動の時代に、古き帝国を改革しようとする皇女と、その同志である5人の若者たちの活躍を描いた群像劇。 2010年以降のラ

    2010年以降限定でオススメのライトノベル15選 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    kaitoster
    kaitoster 2014/05/01
    子ひつじは迷わない、サイハテの救世主、丘ルトロジック、アイドライジング!は読んだ。アルデラミン、グランクレスト、アルティーナ、ダンジョン、僕と彼女のゲーム戦争、空色パンデミックは積読だな・・・。
  • 偏読家が選ぶ!おすすめライトノベル10選 - ぐるりみち。

    【MAD】二つの心with you【明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。】 「ライトノベル」といえば、玉石混交、種々雑多な物語作品を抱えているジャンル。正直、むちゃくちゃ幅が広いので、自分に合う作品を探すのも一苦労だと思うんです。 定義の曖昧さ、出版されているレーベルによるカテゴライズなどもあり、当になんでもあり。ラブコメはもちろん、青春群像、ファンタジー、SF、伝奇ロマン、推理、冒険──と、もうなにがなんだか。 そんな幅広さを見ると、世間の「ラノベ」のイメージだけでわず嫌いをしている人は、もったいないんじゃないかとも思うのです。 とは言っても僕自身、昔から一般文芸もライトノベルも関係なく、関心を持った作品は適当に手にとって読んできたような偏読家なので、あまり詳しいわけでもなく。有名どころ、もしくは、微妙にマイナーだけど一部に人気、みたいな作品が好きです。一般文芸でも、ラノベでも。わぁい

    偏読家が選ぶ!おすすめライトノベル10選 - ぐるりみち。
    kaitoster
    kaitoster 2014/04/30
    『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』『AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~』は読んだ。『“文学少女”と死にたがりの道化』『さよならピアノソナタ』は積読してた・・・。
  • 読もう!ニンジャスレイヤーとあわせておすすめなライトノベル - ディドルディドル、猫とバイオリン

    ニンジャスレイヤーのアカウントをフォローしてる人も4万人を越えた今日このごろですがみなさんどうおすごしでしょうか。 ニンジャスレイヤーのファンの人におすすめなライトノベルをいくつか選んでちょっと紹介も付けてみました。「他にこういうのもっとないの?」と思ってる人のご参考になれば幸いです。 手に入りにくいもいくつかありますが、それは商品の回転の速いラノベの宿命でもあるのでAmazonなり図書館なりを利用してみてください。 ブラックロッド (電撃文庫) 作者: 古橋秀之,雨宮慶太出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 1997/04メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 178回この商品を含むブログ (74件) を見る呪術がサイバーパンク的に高度に発達したif未来、積層殺伐都市ケイオス・ヘキサを舞台とした3部作。 魔導特捜官ブラックロッドと私立探偵ウィリアム・龍が怪事件を追う『ブラック

    読もう!ニンジャスレイヤーとあわせておすすめなライトノベル - ディドルディドル、猫とバイオリン
    kaitoster
    kaitoster 2014/03/28
    『この世界がゲームだと俺だけが知っている』と『辺境の老騎士』は知らなかった。