タグ

2021年1月28日のブックマーク (14件)

  • J:COM MOBILEが新プラン発表、1GBで980円から――違約金は廃止、学割・シニア割も提供

    J:COM MOBILEが新プラン発表、1GBで980円から――違約金は廃止、学割・シニア割も提供
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/28
    『10GBと20GBプランは容量超過後も1Mbpsで通信できる』←ついにMVNOでも1M定額プラン出てきたのか。
  • 共食いゾンビ氏、人間食べ食べカエル氏のツイートをパクりすぎてブロックパクりかたがホラーすぎる

    ジェット・リョー @ikazombie べカエルさんが他のアカウントをあまり揶揄しないタイプなので結果的に野放しになってますが、「共いゾンビ」というアカウントは当に謎で、べさんのツイートをパクツイし続けて12万フォロワーまで成長した狂気の存在なのです。普通なら炎上して消えてるレベルのヤバいやつですぜ。 twitter.com/TABECHAUYO/sta… 2021-01-14 18:06:33 フリーマン田中 @freeman_tanaka 共いゾンビが人間べカエル氏のコピーアカウントでありながらフォロワー数を獲得し、ついには同程度の影響力を持つ存在と見做されて同じ試写に呼ばれてるとしたらマジでリアルホラーだな 2021-01-14 19:08:59

    共食いゾンビ氏、人間食べ食べカエル氏のツイートをパクりすぎてブロックパクりかたがホラーすぎる
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/28
    『「共食いゾンビ」というアカウントは本当に謎で、食べ食べさんのツイートをパクツイし続けて12万フォロワーまで成長した狂気の存在なのです。普通なら炎上して消えてるレベルのヤバいやつ』
  • うめだりゅうじ氏の卒業制作アニメをついに観た - bono1978 BLOG

    YouTubeを散策していたら、うめだりゅうじ氏のアニメがあって、びっくりしてしまった。 自主制作アニメ 卒業制作アニメ 「空を飛んだ日に」 【参考】WEBアニメスタイル:アニメの作画を語ろう animator interview うつのみやさとる(2) 小黒 その、うめださんというのは? うつのみや テレコムの8期生だった人で、もうアニメはやっていないんですけど。なんて言えばいいのかな、彼こそ天才だと思うんですよ。「天才」って軽々しく使っちゃいけない言葉なんですけど、彼は紛れもなく天才だったと思います。19歳の専門学校生の時に作った卒業制作を見て驚いて、その後、実際に友達と一緒に彼の実家にお邪魔して、原画を見せてもらったんです。その時に、月岡さんのパラパラ漫画と同じぐらいのショックを受けたんです。どうして、彼がああいう原画が描けたのか、未だに謎なんですけど。 2000年に『WEBアニメス

    うめだりゅうじ氏の卒業制作アニメをついに観た - bono1978 BLOG
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/28
    とんでもない表現力だな。今のアニメーターでもこれだけ滑らかに動かせる人はほとんどいないのでは。
  • 大きく変わった秋葉原の街並み。馴染みの飲食店が閉店し、観光客は激減 ~ アキバのショップ店員が語る2020年 その7 ~

    大きく変わった秋葉原の街並み。馴染みの飲食店が閉店し、観光客は激減 ~ アキバのショップ店員が語る2020年 その7 ~
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/28
    スケボー族は人出が少なくなると自動的に進出してくるゴキブリみたいな存在だからな。警察仕事しよう。
  • 総務省が「SIMロック禁止」「MNPワンストップ化」検討中、実現に期待! - すまほん!!

    総務省スイッチング円滑化タスクフォース第4回が開催。議題は「eSIMの促進」に係る事業者ヒアリング、事業者間協議の結果など。 各資料によれば、大日印刷株式会社は、eSIMセキュリティ上の課題と第三者によるセキュリティ確認の必要性を指摘。MM総研は各国主要キャリアのeSIM対応状況を公表、55カ国以上、100社以上が既にeSIMに対応しているとのこと。 eSIM促進の整理案としては、eSIM早期導入のため、MNOのRSP機能開放やMVNOとの協力、eKYCを行うこと、GSMAの認証を受けたサーバーや暗号化通信で物理SIM導入のセキュリティを確保することなどが挙げられました。 また、SIMロックについては事業者乗り換えや海外利用時に不便を強い、競争阻害要因であるとし、ごく一部のユーザーの「不適切行為」の防止を名目に、大多数の善良なユーザーが負担を強いられているとし、SIMロックを一律禁止す

    総務省が「SIMロック禁止」「MNPワンストップ化」検討中、実現に期待! - すまほん!!
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/28
    楽天モバイルとか自分のところでしか使えないように細工した特殊独自端末バンバン出してるから迷惑この上ないよな・・・。
  • 携帯会社変更後も「同じメールアドレスで」 総務省有識者会議 | IT・ネット | NHKニュース

    携帯電話の契約先を切り替えてもそれまでのメールアドレスを使えるよう総務省の有識者会議が新たな方針を示しました。携帯電話を乗り換えやすくすることで競争を促し料金の引き下げにつなげたいとしています。 携帯電話会社が設定しているいわゆるキャリアメールは、今は携帯電話の契約先を切り替えると使えなくなります。 総務省は、これが携帯電話の乗り換えが進まない要因の1つになっているとして携帯大手3社に対応を求めていました。 27日開かれた総務省の有識者会議では3社が協議した結果を踏まえ、契約先を切り替えてもキャリアメールをそのまま使えるようにするための新たな方針が示されました。 この中では、携帯電話の契約先を切り替えたとしても利用者が希望すれば変更前の会社がメールを管理することでそれまでのメールアドレスを使えるようにようにするとしています。 ただ、その場合、メールの管理費がかかるためコストを徴収することは

    携帯会社変更後も「同じメールアドレスで」 総務省有識者会議 | IT・ネット | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/28
    もうすでにキャリアメール捨ててGmail、ヤフーメール、ホットメールの三種駆使してます。
  • ツイッターはたぶん数年以内に終わる|桜花一門

    ツイッター、というより大きなネットコミュニティは向こう数年で一気に衰退し、代わりに閉じた小さいコミュニティの時代が10年くらい続くだろうという話です。 これはパソコン通信という閉じたコミュニティから、2ちゃんなどの大規模掲示板により開かれたコミュニティの時代になり、それに疲れてMIXIという知り合いしかいない閉じたコミュニティに。そしてツイッターという大きなSNSに、ネットコミュニティの歴史は周期ごとに変わっていて、次の10年は閉じたコミュニティの時代になるだろうという予測です 大きなコミュニティは色々な知見や色々な人で出会えるというメリットがありますが、欲しくない情報や出会いたく無い人もやってくるというデメリットもあります。例えば 友人同士のたわいもない会話があったとする。お互い関西人同士でアホは言われ慣れている。でもそこへ知らない人が突如 とやってきて怒り出す。これが日に限らず、大き

    ツイッターはたぶん数年以内に終わる|桜花一門
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/28
    はてブみたいな村サイズコミュニティが生き残るのか。
  • 【終電レポ】小田原駅、それは明け方の渋谷を100倍に希釈した街 | SPOT

    ※この取材は2020年2月に行ったものです。 この記事を寝過ごして小田原駅で読んでいる方は、目次最後の「寝過ごして小田原駅に到着した方へ」をご確認ください。 お世話になっております。下村山です。 実際に終電に乗り込み、終点駅の様子を調査している者です。 今回は新宿発の小田急線で小田原駅の終電調査に行ってきました。 夜の小田原駅…一体、何が待ち受けるのだろうか。 小田原駅ってどんなところ? 小田原駅は、神奈川県小田原市に位置する終点駅だ。 JR(在来線・新幹線)、小田急、伊豆箱根鉄道、箱根登山鉄道が乗り入れする立派な駅である。 「小田原」の聞こえは良い。私は一度も小田原に行ったことはないが、温泉やレトロな街並みのイメージなど旅情が湧きやすい。 が、今回は終電調査なので多分そういったものとは無縁なのかも知れない。 簡単な路線図を描いてみたが、大きい駅なんだろうなと想像がつく。 行くまでもなく時

    【終電レポ】小田原駅、それは明け方の渋谷を100倍に希釈した街 | SPOT
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/28
    ネカフェにカラオケに温泉まであるんじゃ終電で降りても困ることないよな。
  • 甲子園V主将裁判で主張、駒大野球部「風習」で転落 - 社会 : 日刊スポーツ

    花咲徳栄が埼玉県勢として初めて夏の甲子園を制覇した2017年の主将で、19年4月に強盗致傷事件などを起こした千丸剛(ちまる・つよし)被告(21)らの裁判員裁判が27日、千葉地裁(坂田威一郎裁判長)で開かれ、千丸被告の被告人質問が行われた。 千丸被告はスポーツ推薦で18年に駒大に進み、2月から野球部に入部した。弁護側の被告人質問で、1年春からリーグ戦に出場していたにもかかわらず、退部した理由を、千丸被告は「深夜2時、3時までコンクリートの上に正座させられたり、雨の中、傘もさせずに先輩たちの買い出しに行かされたり、たばこの火で根性焼きさせられたりしました。3月から9月に退部するまでほぼ毎日ありました」と供述。「チームの体質、風習についていけなかった」ことが退部の理由と説明した。 通学は続けたものの、駒大はキャンパスがひとつのため「顔を合わせたくない先輩たちと顔を合わせるのが苦痛になった」ため、

    甲子園V主将裁判で主張、駒大野球部「風習」で転落 - 社会 : 日刊スポーツ
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/28
    文春の記事によると先輩部員の財布から金を盗んでいる所を現行犯で見つかって野球部退部退学したみたいだけど、いじめの腹いせだったのか、真正のクズだったのかわからんな。→https://bunshun.jp/articles/-/32014
  • ブクマカを個人として認識してる人いる?

    xevraみたいなはてブ有名人を除いて、 個人として認識してるブクマカっている? 俺は基的に星をつける時、ブコメしか見てないから当に有名なブクマカくらいしか認識してないけど、 「あ、この人と話し合うな」 とか 「いつもこの人のブコメに星付けてるな」 って感じたりすることある?

    ブクマカを個人として認識してる人いる?
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/28
    はてなIDがアルファベットなのも個人認識を妨げる要因だよな・・・。そろそろ日本語表記もできるようにしたら?
  • 時短営業の奇策「朝ラー」 開店早めたら…直後に満席:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    時短営業の奇策「朝ラー」 開店早めたら…直後に満席:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/28
    『6時の開店と同時に若い男性5人が入ってきた。朝まで飲んだ後で「シメのラーメン」だという』←完全にコロナ予備軍なのでは・・・。
  • 甲子園V主将裁判で主張、駒大野球部「風習」で転落 - 社会 : 日刊スポーツ

    花咲徳栄が埼玉県勢として初めて夏の甲子園を制覇した2017年の主将で、19年4月に強盗致傷事件などを起こした千丸剛(ちまる・つよし)被告(21)らの裁判員裁判が27日、千葉地裁(坂田威一郎裁判長)で開かれ、千丸被告の被告人質問が行われた。 千丸被告はスポーツ推薦で18年に駒大に進み、2月から野球部に入部した。弁護側の被告人質問で、1年春からリーグ戦に出場していたにもかかわらず、退部した理由を、千丸被告は「深夜2時、3時までコンクリートの上に正座させられたり、雨の中、傘もさせずに先輩たちの買い出しに行かされたり、たばこの火で根性焼きさせられたりしました。3月から9月に退部するまでほぼ毎日ありました」と供述。「チームの体質、風習についていけなかった」ことが退部の理由と説明した。 通学は続けたものの、駒大はキャンパスがひとつのため「顔を合わせたくない先輩たちと顔を合わせるのが苦痛になった」ため、

    甲子園V主将裁判で主張、駒大野球部「風習」で転落 - 社会 : 日刊スポーツ
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/28
    「深夜2時、3時までコンクリートの上に正座させられたり、雨の中、傘もさせずに先輩たちの買い出しに行かされたり、たばこの火で根性焼きさせられたりしました。3月から9月に退部するまでほぼ毎日ありました」
  • 自転車乗りにとっての天国・神奈川県「橋本」に移住してアウトドアを楽しんだ3年間(文・篠さん) - SUUMOタウン

    著: 篠 明神三国峠。富士山バックの絶景が眺められます 皆さん、「橋駅」はご存じでしょうか。神奈川県相模原市緑区にあるJRと京王線が通る駅です。 突然ですが、私の趣味はロードバイクです。2014年ごろ、『弱虫ペダル』のアニメを観たのをきっかけに、約30万円ほどかけてフレームを購入するところからスタートしました。 最初は川沿いなどを中心にサイクリングしていましたが、徐々にヒルクライムやレースにも参加するようになり、昨年はロードバイクで千葉を24時間かけて一周(約520km)したり、灼熱の熊谷で行われるバーニングマンレースに参加し、まさかの男女ペアカテゴリーで優勝を果たしたり、今年で7年目を迎える今も現在進行系で自転車の魅力にのめり込んでいます。 そんな自転車沼にどっぷりと浸かっている自分にとって、天国とも言えるのが橋。最近は何かとリニア中央新幹線開通の話題で注目を集めることが多いのですが

    自転車乗りにとっての天国・神奈川県「橋本」に移住してアウトドアを楽しんだ3年間(文・篠さん) - SUUMOタウン
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/28
    以前、バイクツーリングが趣味の男性が関東でバイクで行ける範囲は行きつくして退屈になったので関西に引っ越した人いたな・・・。
  • 「もっと早く知りたかった」フタが開かないときに使えるガムテープ技が超便利

    フタが開かないときに使えるライフハック技が注目を集めています。ガムテープを使う簡単な方法で、さっそく試したところ10年以上開けられなかった瓶のフタが開きました。ほんと投稿者には感謝しかない。 この技をTwitterに投稿したのは画家のTAKUYA YONEZAWA(@takuyanokaiga)さん。固まってしまった絵の具の瓶をなんとかしようとして編み出した方法だそうです。 使う道具はガムテープだけ。フタの周囲より長めに切り、粘着面が外側になるように細長く半分に折ります。それをフタの側面に貼り付けます。 ガムテープでフタが開けやすくなります では、実際にやってみましょう。冷蔵庫に眠っていたブルーベリージャムの瓶を使います。思いっきり力を入れても開けることができません。実は、このジャム、賞味期限は2009年。10年以上もフタが開かなくて捨てられず放置していたものです。これが開いたら、めちゃく

    「もっと早く知りたかった」フタが開かないときに使えるガムテープ技が超便利
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/28
    先日、蓋が開かなかった瓶はゴム巻いてからのイボ付きゴム軍手使って無理やり開けたな。