タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (68)

  • 夏こそ映画、では“いい映画館”選びの「条件」は? - 週刊アスキー

    映画全盛時代ほどではないにしろ、いまも全国には数多くの映画館が存在している。そして、「ガルパン」をはじめとする爆音上映などによって、「○○は迫力満点だった、●●は聴き心地の良い音だった」「■■は展示物が面白かった」など、同じ作品をいくつかの映画館で見比べることによって、それぞれの良さを知るという楽しみ方も、映画好きの間で生まれつつある。 そこで、ふと疑問に思うのが「“いい映画館”とは、どういった映画館なのだろうか」ということだ。映画館なのだから、「映像と音がいい」のは必須事項だろうが、それ以外にも、重要なポイントがあるかもしれない。 そこで、いい映画館とはどのようなものなのかを知るべく、音響監督として数多くの作品を手がけ続け、自身も大の映画好き&映画館好きである岩浪美和氏と、映写技師の月夜野氏から、いい映画館を見分けるポイントをインタビューさせていただいた。月夜野氏は、ユニークさが大いに話

    夏こそ映画、では“いい映画館”選びの「条件」は? - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2018/08/17
    『「スター・ウォーズ」を18スクリーンで見比べてきたのですが、個人的に合格といえるスクリーンは2つしかなかった。一つが「なんばパークスシネマ」。音の密度も違いますし、映写もほぼ完璧に近くてとても綺麗』
  • 現役女子高生ファウンダーに“二次創作”に革命を起こすビジネスプランを聞く by 遠藤諭 - 週刊アスキー

    私は、いまでもマンガを読むほうだし昔はコミックマーケットにも出かけていた。'80年代は、同人誌に商業出版とは違った魅力を放つ作品がたくさん出てきて、“軽オフセット印刷”によるまさにメディア革命というものが起きたのを目の当たりにした世代だ。 つまり、マンガとか同人誌とかに少しばかり思い入れがあるのだが、その私とはひと世代以上違う女子校生が“二次創作”に関係するスタートアップを考えているそうだ。昨年、TechCrunchジャパンのハッカソンで一緒に審査員をやらせてもらった“みやこキャピタル”の藤原健真さんに「話を聞いてみて」と紹介されたのだった。 4月半ば、神戸に住む人が角川アスキー総研と大阪のナレッジキャピタルの共催セミナーに来てくれて、“女子高生ファウンダー”こと吉川(きっかわ)あかりさんと会った。マンガの二次創作、つまり同人誌によるパロディやファンフィクション(登場人物やシチュエーショ

    現役女子高生ファウンダーに“二次創作”に革命を起こすビジネスプランを聞く by 遠藤諭 - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/09/21
    エロ同人誌に版権の許可が下りる日は永遠に来ないと思われ・・・。
  • 月1980円から使えるMVNO通話定額『かけたい放題』8/17受け付け開始 - 週刊アスキー

    MVNO(仮想移動体通信事業者)のエックスモバイルは8月10日、MVNOで初めてという定額制(回数制)の音声サービス『かけたい放題』を提供すると発表した。1回3分間の通話が月30回といった音声プランで、1GBのデータプランが付属し、月額料金は1980円(税別)。新端末として『BlackBerry Classic』を投入するなど、さらなるユーザーの獲得を目指す。受け付け開始は8月17日からで、提供開始は9月4日。 同社では、MVNOとして『もしもシークス』サービスを提供しており、下り最大150Mbpsでデータ容量無制限のプランを音声付き月額3980円で提供している。音声はこれまで従量制だったが利用者も多く、わかりやすさと低料金化を図るため、新たにこうした音声プランを導入したという。同社は“音声定額”と表現しているが、実際は回数での制限があり、無料通話付属プランと考えたほうがいいだろう。 “基

    月1980円から使えるMVNO通話定額『かけたい放題』8/17受け付け開始 - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/08/11
    『“あんしんコース”は月額2980円。1回の通話時間が5分間となり、こちらも毎月30回まで利用できる。利用できるデータ容量も7GBと多い』←あんしんコースは結構お得かも。
  • 話題沸騰! 『ど根性ガエル』ヒットの陰に隠された家族再生物語:『ど根性ガエルの娘』第2話 - 週刊アスキー

    連載開始とともに話題沸騰! 『ど根性ガエル』作者吉沢やすみの娘・大月悠祐子が描く『ど根性ガエルの娘』、第2話です。週刊アスキー(サイト)にて連載中(前回の第1話はこちら)。 『ど根性ガエル』の原稿執筆から失踪した父はいずこへ――? 大月悠祐子(おおつき・ゆうこ) 漫画家、旧ペンネームはかなん。2001年ごろより、ブロッコリーの「ギャラクシーエンジェル」シリーズのキャラクター原案、およびコミック版の作画を担当。2011年~2012年に電撃大王ジェネシスで連載された偏愛オムニバス『妄想少年観測少女』では、男女恋愛の機微を鮮烈に描く新たな一面を発揮し、注目を集めた。

    話題沸騰! 『ど根性ガエル』ヒットの陰に隠された家族再生物語:『ど根性ガエルの娘』第2話 - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/08/08
    藤子不二雄先生も一度原稿全部落としたけど、二人だったから何とか立ち直れたって言ってるもんな・・・。
  • 『ど根性ガエル』を失った作家と家族の”そのあと”:『ど根性ガエルの娘』第3話 - 週刊アスキー

    週刊アスキー(サイト)にて好評連載中。『ど根性ガエル』大ヒットの裏にあった家族の実話『ど根性ガエルの娘』、第3話です。前回はこちらから【第1話】【第2話】。 『ど根性ガエル』を失った父と家族のその後―― 大月悠祐子(おおつき・ゆうこ) 漫画家、旧ペンネームはかなん。2001年ごろより、ブロッコリーの「ギャラクシーエンジェル」シリーズのキャラクター原案、およびコミック版の作画を担当。2011年~2012年に電撃大王ジェネシスで連載された偏愛オムニバス『妄想少年観測少女』では、男女恋愛の機微を鮮烈に描く新たな一面を発揮し、注目を集めた。

    『ど根性ガエル』を失った作家と家族の”そのあと”:『ど根性ガエルの娘』第3話 - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/08/08
    家の中穴だらけでボコボコって・・・。
  • 追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー

    任天堂の代表取締役、岩田聡さんが亡くなられたというニュースを見て、非常にショックを受けています。あまりにも偉い方になられていたので、もう長年お会いしたことはありませんでしたが、引退されたら久しぶりに昔話でもしに遊びに行こうと思っていたからです。 岩田さんに初めてお会いしたのは、1982年の8月だから33年も前のこと。岩田さんが23歳の新入社員だった時代です。 高校2年生とプログラムを共同開発 高校2年生だった私は、夏休みを使って当時のパソコン、NECPC-8001用にサウンドボードを開発し、それを駆動するためのプログラムを作ったのです。自画自賛ですが、とてもよくできたので、雑誌で見かけた会社に連絡をし、買い取ってもらえないか交渉をしていました。 5社ほど面談に行った会社の中で、第一希望だった会社がHAL研究所。5~6人の小さな会社で、そこで対応してくれたのが岩田さんでした。 結果的に、H

    追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/07/14
    『当時は、社会人って岩田さんくらいしか知らなかったし、だからこそ、社会人のエンジニアはみんな岩田さんのような人だと思い込んでいたのですが、後になって気が付きました。岩田さんは天才だった』
  • もう1つの泣ける『ど根性ガエル』連載開始 知られざる家族の再生物語:『ど根性ガエルの娘』第1話 - 週刊アスキー

    実写化ドラマも話題の名作マンガ『ど根性ガエル』大ヒットの陰に隠された、家族の再生物語。大月悠祐子『ど根性ガエルの娘』、週刊アスキー(サイト)にて連載開始です! 大月悠祐子(おおつき・ゆうこ) 漫画家、旧ペンネームはかなん。2001年ごろより、ブロッコリーの「ギャラクシーエンジェル」シリーズのキャラクター原案、およびコミック版の作画を担当。2011年~2012年に電撃大王ジェネシスで連載された偏愛オムニバス『妄想少年観測少女』では、男女恋愛の機微を鮮烈に描く新たな一面を発揮し、注目を集めた。

    もう1つの泣ける『ど根性ガエル』連載開始 知られざる家族の再生物語:『ど根性ガエルの娘』第1話 - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/07/12
    「失踪日記」の吾妻ひでお先生みたいな展開だな・・・。
  • 谷川俊太郎さん オタクな素顔 ひたすら好きな家電の話をする「詩の話より面白いなあ」 - 週アスPLUS

    「谷川俊太郎さんってオタクなんだよね」 風のうわさにそんな話を聞いた。谷川さんって詩の人? そうそう、詩の人。 谷川俊太郎さんは現在83歳。1948年、17歳から詩の発表をはじめ、21歳で書いた「二十億光年の孤独」でデビュー。誰でもわかる言葉で現代的な詩を書きつづけてきた。最近は萩原朔太郎などと並んで「国語の教科書の人」という感じになっている。 そんな詩の人がオタクって当なのか。真相を追求すべく、連休のよく晴れた日、都内某所の谷川さん宅におじゃましたのであった。 ●MacBook Proで詩を書いている 「これなんだけどね、Palmがなくなったとき買ったやつで※1」 谷川さんはこちらがソファに座るなり、なにやらいろいろ机に広げはじめてしまった。ああ、これはソニーのPDA『CLIE』ですかね……ってええと待ってくださいね。まず、詩を書くのにパソコンを使ってるって話ですけど。 「いまメインで

    谷川俊太郎さん オタクな素顔 ひたすら好きな家電の話をする「詩の話より面白いなあ」 - 週アスPLUS
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/14
    『最近、谷川さんも欲しいものがなくなってきたらしい。買っているのはバルミューダの扇風機や、ブルーエアの空気清浄機『650E』くらい。デザインの完成度が高い家電に興味があり、情報家電はあんまりそそらない』
  • Apple Store表参道の前で粉々に割れたNexus 5の液晶を格安で修理する方法 - 週刊アスキー

    みなさん、おはようございます。いまは週刊アスキーの吉田です。さて、ずいぶん前になってしまいましたが、4月10日のApple Store表参道での取材中にNexus 5の液晶ガラスを割ってしまいました。当日は、Apple Watchの試着が始まるという日だったので、朝早くから待機していたもののプレスを一向に店舗に入れてくれないので、店舗前で暇つぶしにNexus 5で「マインクラフト」で遊んでいました。 そこで一緒に取材をしていたASUKAに話かけられたときに、Nexus 5が手から滑り落ちて店舗前の石畳に直撃。あえなく粉々になってしまいました。Apple Watchの呪いでしょうか。 ガラスが割れたときは液晶面に保護シートをはり付けていたので破片はさほど飛び散りませんでしたが、だんだんと破片がはがれ落ちてきたため、これはマズイと感じAmazonで液晶保護ガラスのスペアパーツを注文。お値段10

    Apple Store表参道の前で粉々に割れたNexus 5の液晶を格安で修理する方法 - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/06
    SIMフリースマホ安いやつなら一万円台からあるから、ここまでして修理すべきかは悩むところだな・・・。
  • 珍人気腕時計フランク三浦が面白すぎて大丈夫なのかなあ - 週刊アスキー

    天才時計師ブレゲの再来とも称されるフランク・ミュラー。ブランドとしては高級時計の代名詞とも言える存在だが、日にも彼のような名前の天才時計師はいる。 その名もずばり“フランク三浦”だ。 フランク・ミュラー、フランク・ミュラ、フランク……はいどうも。 フランク三浦はご承知のとおりパロディーブランドだ。価格は4000円台。そこそこ安めで、Amazonあたりでポチッとできる。「完全非防水」の但し書きも堂々とした正真正銘のオリジナル。その思いきりは保証書を見ればよくわかる。 「裏ブタやベルトの傷などは当たり前のように付いております」「ありとあらゆる水気や空気中の水分にすら耐えられません」「一日の遅れや進みが大きい場合は電波時計を参考に毎日時刻合わせしてください」(電波時計いるんかい) 前代未聞のひどさと裏腹に人気は抜群だ。スポーツ選手や芸能人を中心に絶大な人気を誇り、替え唄の達人・嘉門達夫さんもフ

    珍人気腕時計フランク三浦が面白すぎて大丈夫なのかなあ - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/05/01
    『元ヤクルトスワローズの宮本慎也は高校(PL学園)の同級生でな。ワシも野球部やってんけど、先輩に頼まれたらノーって言われへんねん』←フランク三浦の人PLの野球部出身だったのか。
  • なんだこれ! 扇風機、追求したらボールに パナソニック新製品『Q』 - 週刊アスキー

    うれしい、大手から久しぶりに意味不明な製品が出てきた。 パナソニックが3日に発表した『キュー』(Q)は、“創風機”という新ジャンルのサーキュレーター兼用扇風機。5月20日発売で、想定価格は4万円前後。特徴は大風量。吸気口から吸い込んだ風量を約7倍にする『誘引気流』という独自機構に強みがある。 「吸い込んだ空気を約7倍にして出すことを追求したらボール形状になった」(同社広報) 噴出口のまわりにある6個の吸気口が、通常の吸気に合わせて空気を吸い込む仕組み。サーキュレーターとして角度に自由度をもたせやすい形を考えたところ、ボール状のデザインになったという話らしい。なんだかスタートアップみたいな発想だ。 おかげで温度ムラの抑制に効果的。8畳間で実験したところ、3分以内に上下の温度差を1度以下におさえられたという。(8畳間で4万円のサーキュレーターだとちょっと高いけどね……) サイズは幅250×奥行

    なんだこれ! 扇風機、追求したらボールに パナソニック新製品『Q』 - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/04/07
    4万円のサーキュレーター・・・。
  • 15歳の美少女が社長になった理由 現役女子高生・椎木里佳のすごい青春 - 週刊アスキー

    仕事着はセーラー服。勝負服です」 AMF椎木里佳代表は笑顔を浮かべてそう言った。 1997年東京都千代田区生まれ。中学3年生、15歳のときにスタートアップのAMFを創業。私立高校に通い、学業と事業の両立に奮闘中──これが椎木代表の経歴だ。現在高校2年生で、取材した日は期末テストの翌週だった。テストの出来はどうか。 「今回はがんばったから、中の上くらいは……」 AMFの事業内容は女子中高生によるマーケティング調査。起業2年目、年商は「普通の会社員の年収くらい」(椎木代表)。有名製菓メーカー、サイバーエージェントなど大手が取引先に並び、六木ヒルズの片隅に事務所を構えている。 六木の喫茶店で会った椎木代表は予想以上にかわいかった。 椎木代表が会社を作った理由も、きっときらきらした夢があったに違いない。そう思ってたずねると、きっかけは男の子への復讐だと言われた。いきなり重い。何があったのか。

    15歳の美少女が社長になった理由 現役女子高生・椎木里佳のすごい青春 - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/04/01
    『実は、彼女の父親はアニメ『秘密結社 鷹の爪』を手がけるディー・エル・イーの椎木隆太代表だ。仕事の疲れを決して家庭で見せない父親のことを尊敬しているという。だが、社長の娘というのは伏せている』
  • 週刊アスキーよりお知らせ - 週刊アスキー

    週刊アスキーは 「完全ネット/デジタル化」によって最強になります 週刊アスキーのネットメディア『週アスPLUS』が月間800万UU超を記録、国内最大クラスのデジタル情報サイトに成長し、NTTドコモ様のdマガジンをはじめとして、週刊アスキー電子版も好調に読者様を増やしています。私たちの情報コンテンツをお届けする手段として、これらネット/デジタルの割合が圧倒的に高くなったため、週刊アスキーは5月26日発売号にて印刷版の刊行を停止、6月よりネット/デジタルに完全移行します。 電子版は発行間隔を自在に調整して即時性を高めつつ、既存のネット専業メディアにはない良質なコンテンツをお届けします(デザインは、従来の誌面デザインを踏襲します)。『週アスPLUS』はスマートニュースやグノシー、Yahoo!ニュースといった外部サービス各社様との連携を一層強化し、規模の

    週刊アスキーよりお知らせ - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/03/31
    『週刊アスキーは5月26日発売号にて印刷版の刊行を停止、6月よりネット/デジタルに完全移行します』←まあ比較的ネットとの親和性高そうな雑誌だから紙媒体止めてもやっていけるのかな・・・。
  • Facebookがメールを本気で殺しにきた F8でMessenger Platform発表 - 週刊アスキー

    Facebookの開発者会議“F8”初日の基調講演が2015年3月25日10時(現地時間)に開催され、マーク・ザッカバーグCEOが登場した。初日の基調講演で出たのが、“Messenger”の進化だ。“Messenger Platform(メッセンジャープラットフォーム)”の構築を発表、これによりピクチャーアニメーションやGIFなどを作成するサードパーティーアプリをMessenger上で利用できるようになる。 アプリ開発者が簡単にMessenger連携アプリを作成できるプラットフォームとなるもので、 各連携アプリをAppStoreなどでインストールするれば利用可能。連携アプリのアイコンには、メッセンジャーのアイコンが小さく付いているのが目印だ。GIF、写真、動画、音声などメッセージングをより豊かにする40以上のアプリが開始時に用意される予定だ。送られた相手も、ワンタップでそのアプリをインスト

    Facebookがメールを本気で殺しにきた F8でMessenger Platform発表 - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/03/26
    メールが殺される前に「週アスPLUS」の休刊の方が先だろうな。
  • スイス時計メーカーが作ったスマートウオッチはため息が出るほど凄すぎな件 - 週刊アスキー

    みなさん、おはようございます。いまは週刊アスキーの吉田でございます。さて、Apple Watchの店頭展示まであと3週間ですが、待ち遠しくて仕方ない方も多いことでしょう。そんな皆さんの頭を悩ませるプロダクトが一挙に登場してしまいました。 タグホイヤー、ブライトリング、アルピナ、フレデリック・コンスタント、スウォッチ、モンディーン。なんと、これらの有名時計メーカーが、スイスで開催されているBaselworld 2015(バーゼルワールド2015)で一斉にスマートウォッチを発表したのです。各社の持ち味を生かしたデザインにうっとりしてしまいますね。 多くのメーカーは、Jawbone UPなどにも搭載されているMotionXテクノロジーを採用しており、Apple WatchやAndroid Wearの競合というよりも、高級時計に活動量計の機能が加わったといったほうが正しいでしょう。バッテリーは2年

    スイス時計メーカーが作ったスマートウオッチはため息が出るほど凄すぎな件 - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/03/20
    『電話をかける、メッセージを送る、メールを送受信する、地図やカレンダーを参照するといった機能を、スマホを必要とせずスタンドアロンで操作できるのが特徴』←時計とスマホを連動させるのが普通になるのか。
  • 「これは厳しい」VAIOスマホで日本通信は小さいキャリアを目指すのか?by石川温 - 週刊アスキー

    「これは厳しいな」 長らく待たされてきた日通信とVAIOによる“VAIOスマホ発表会”。通常の発表会であれば、メディア陣は意気揚々と目をキラキラさせて、新製品を我先に触り、写真を撮りまくるのだが、今回の発表会は違った。誰もが表情を曇らせ、某アニメ番組の表現の様に顔に縦線が入っていたのだ。 冒頭の発言は、会場のどこからか聞こえて来たものだが、自分自身もまったく同じ感想を持っていた。 実際のところ、端末自体は悪くない。おそらく「日通信のオリジナルスマホです」と言えば、なんら問題なかったろう。ネット上では「パナソニックの『ELUGA U2』と同じ」と言われているが、日通信が自社ブランドで調達したのであれば、納得がいく。 しかし、今回は“VAIO”というブランドを掲げ、2014年12月の日経新聞によるリーク報道、それに続く両社の正式発表プレスリリース、さらに発表が遅れ“箱だけを発表する”とい

    「これは厳しい」VAIOスマホで日本通信は小さいキャリアを目指すのか?by石川温 - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/03/13
    『MVNOが自ら、ブランドを利用して端末を調達し、一括価格よりも分割での購入に割安感を持たせて、24回払いでユーザーを2年間囲う、というのは、これまでキャリアがやってきたことに過ぎない』
  • SDカードで音質が変わる?誰もが効果を疑う ソニーの“高音質”SDXCカードの効果をガチで検証 - 週刊アスキー

    ■誰もが効果を疑う、あの“高音質”SDXCカードが手元に ソニーは、ハイレゾウォークマンに最適と謳う“高音質”マイクロSDXCメモリーカード『SR-64HXA』を発売しました。実売価格は、64GBのマイクロSDXCカードとしては相場より1万円近くお高い、1万9980円前後。 ハイレゾ音源のプレーヤーで利用するとしたら、WAVやFLACの音源ファイルをコピーして読み出すだけなのでメモリーカードで音質が変わるのはオカルト……ではなくオーディオの世界ではデジタルメディアでも音が変わるのは常識(!?)なのですが、週アス編集者から「ホントに音がいいのか検証して」と頼まれました。ある意味当然とも言えるのですが、最初から全く効果が信じられていません。 そんな逆境のさなか私の手元にやってきた『SR-64HXA』。怪しまれるといけないので先に断っておきますが、これはメーカーも代理店も週アス編集部も検証結果に

    SDカードで音質が変わる?誰もが効果を疑う ソニーの“高音質”SDXCカードの効果をガチで検証 - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/03/11
    『「どのくらい変わるのか」というと、ふだんからヘッドフォンのケーブル交換(リケーブル)をして音の差を楽しんでいるレベルのマニアであれば、聞き分けられるくらいの差はある』
  • シュラスコ780円で注文できる居酒屋「肉酒場 エコヒイキ」に行ってきた - 週刊アスキー

    最近話題の“シュラスコ”をべたい‼ というわけで、肉好き酒好きナベコがやってきたのは東京池袋にある『肉酒場 エコヒイキ』(以降、肉酒場)。ここではなんと、シュラスコを単品料理として780円で注文できるというのです。 ●池袋の“肉酒場”に行ってきました! こ、これは… 肉酒場は、コロワイド東日の居酒屋『エコヒイキ』のリコンセプト店舗。“肉”・“酒”と明確なコンセプトを掲げ(両方とも私の大好物やん!)で、池袋西口に今年1月にオープンしたばかりの新店です。 目玉はなんといっても『名物 酒場のシュラスコ』(780円)。 ●泣く子も黙る迫力のシュラスコ さっそく『名物 酒場のシュラスコ』を頼んでみたら、どーんと大迫力の肉串が。ボリューム感半端ないです。 シュラスコとは、串に刺した牛、豚といった肉塊を豪快に焼き上げる南米料理で、最近は肉好きの人を中心に注目が集まってきています。 ただ、シュラスコを

    シュラスコ780円で注文できる居酒屋「肉酒場 エコヒイキ」に行ってきた - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/02/24
    コロワイドがやってる店なのか。大手外食チェーンがやるとシェラスコもこんなに安く食べられるんだね。
  • ネットゲーム遍歴から最新VR論まで。『ソードアート・オンライン』の作者・川原礫氏スペシャル・インタビュー! - 週刊アスキー

    「これはゲームであっても遊びではない」 ネットワークゲームを舞台にした壮大な物語『ソードアート・オンライン(以下SAO)』。小説に始まり、現在はマンガ、アニメ、ゲームと幅広く展開し、読者を魅了し続けています。 ご人もディープなゲーマーであるという作者の川原礫(かわはられき)先生に、今回は自身のネットワークゲーム体験から、『Oculus Rift』や『Project Morpheus』の見せる可能性、さらには次回作の構想まで、たっぷり聞いてみました! ■ネットワークゲームのきっかけはチャットからだった ――これまでハマったネットワークゲームは? 川原 気でやったといえるのは、『Ultima Online(以下UO)』、『Ragnarok Online』、ドリームキャスト版の『ファンタシースターオンライン』、その後は『World of Warcraft(以下WoW)』ですね。それからRTS

    ネットゲーム遍歴から最新VR論まで。『ソードアート・オンライン』の作者・川原礫氏スペシャル・インタビュー! - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/02/10
    ネトゲ20時間とか睡眠時間存在しないのだろうか・・・。
  • ホリエモン「何に使うの?」人型ロボットに苦言 DMM.make ROBOTS講演 - 週刊アスキー

    生半可な未来では太刀打ちできないぞ。 27日、IT企業のDMMがロボットを売る新規事業「DMM.make ROBOTS」発表会に堀江貴文氏が登場。DMMが提唱する、ネットにつながるロボット「スマートロボット」の構想を聞き、「ぶっちゃけ何に使うの?」とばっさり切った。 「スマートフォンが普及したおかげで、安くて高性能なものがコンパクトに作れるようになったが、ぶっちゃけ一般消費者が買って何に使うのかというと、まだ全然見えていない。ここにはロボットが手放せない人がいる、というのがまだない」(堀江氏) テレイグジンスタンスには可能性を感じる とはいえ人型ロボットに未来がないと思っているわけではない。たとえばロボットで自分の分身を作るようなテレイグジスタンス(遠隔臨場感)には可能性があるんじゃないかなあ、と堀江氏。 「ダブルというiPadをちっちゃいセグウェイにつけたようなロボットがある。そんなんた

    ホリエモン「何に使うの?」人型ロボットに苦言 DMM.make ROBOTS講演 - 週刊アスキー
    kaitoster
    kaitoster 2015/01/28
    ホリエモンはロケットに乗って一刻も早く宇宙の星になって頂きたい。