タグ

2024年6月9日のブックマーク (6件)

  • 段ボールの中に入れられて捨てられた子猫を緊急保護 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    段ボールの中に入れられて捨てられた子を緊急保護 #子 #捨て #保護 #のいる暮らし #野良 段ボールの中に入れられて捨てられた子を緊急保護 段ボールの中から子の鳴き声がするので開けて見てびっくり、目も見えていないような子が5匹も入っていた、たまらずこの可哀そうな子を保護してきました、よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒  https://www.youtube.com/channel/UCNUE... 動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 人は出会う人によってその人の人生が変わる、人の脳には計り知れないものがあります、脳の中身を推察するには歴史が物語るごとく、行動パターンにより脳の中身が推察される

    段ボールの中に入れられて捨てられた子猫を緊急保護 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2024/06/09
    いつも訪問ありがとうございます有難く感謝申し上げます
  • 雑記ブログの一記事の文字数に拘ってみたことがありますか? - なるおばさんの旅日記

    雑記ブログは何について書いてもいいし、休んでもいいし、コメントの受け入れも自由だしということでかなり自由度が高い発信ツールだと思っています。 私は大体一記事での平均は2,200文字位になってしまっています。 その前に一番考えてしまうのは、「その記事内容にはどの位の文字数が必要なのか…」ということです。 無理に膨らませたり、省いたりすると文章全体がボヤけてしまいます。 なので、内容によって文字数が違うのは当然のことと認識しています。 先ほどは平均で書かせてもらいましたが、最低が1,300文字、最高が4,000文字という感じで幅があります。 内容によってそれぐらいの差はどうしても出てきます。 SEOでの影響はどうなのか? これは「関係ない」とされているものの、どうしてもある程度の文字数がSEO的には有利なのではないか…という結果が見えているようです。 「検索」の流入にはやっぱり「キーワード」と

    雑記ブログの一記事の文字数に拘ってみたことがありますか? - なるおばさんの旅日記
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2024/06/09
    訪問ありがとうございます有難く感謝申し上げます
  • 【ヒンメル理論「ヒンメルならそうしたってことだよ」(『葬送のフリーレン』より)】勇者ヒンメルならそうした時にどうぞ。 - ioritorei’s blog

    【ヒンメル理論】「ヒンメルならそうしたってことだよ」(『葬送のフリーレン』より) 【ヒンメル理論】「ヒンメルならそうしたってことだよ」(『葬送のフリーレン』より) 勇者ヒンメルならそうした時にどうぞ。 『葬送のフリーレン』とは 「ヒンメルならそうした」台湾で通り魔取り押さえた勇者のインタビューのコメントが話題に ヒンメル理論ーヒンメルならそうしたー 粋な決めゼリフ「ヒンメルならそうした」 勇者ヒンメルならそうした時にどうぞ。 『葬送のフリーレン』とは 「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中、山田鐘人先生(作)とアベツカサ先生(画)による漫画『葬送のフリーレン』。 勇者とそのパーティによって魔王が倒された "その後" の世界を舞台に、勇者と共に魔王を打倒した千年以上生きる魔法使い・フリーレンと、彼女が新たに出会う人々の旅路が描かれていく。 "魔王討伐後" という斬新な時系列で展開する 胸に刺

    【ヒンメル理論「ヒンメルならそうしたってことだよ」(『葬送のフリーレン』より)】勇者ヒンメルならそうした時にどうぞ。 - ioritorei’s blog
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2024/06/09
    訪問ありがとうございます有難く感謝申し上げます
  • 想像しよう( ´ ▽ ` ) - naomi1010’s diary

    今朝も、晴れましたが、夕方から、雨が降りそうです・・出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 昨日は、仕事帰りに、浴衣姿の人とすれ違いました。私は、祭りには行きませんでしたが、雰囲気を味わえて、心弾みました♬ 歳を重ねて、自分が楽しむというより、人が 楽しそうにしている姿を見るのが、嬉しくなりました。自分でするのも、人がするのを見ても、楽しい気持ちは変わらないと、わかりました♪( ´θ`)ノ 長女が、幼稚園に入園する前、幼稚園に、見学に行った時、他の子どもは、親から離れて、子ども同士遊び始めましたが、長女は、私から離れずに、じっとしたままでいました。その時、先生が、 「他の子どもさんを、じっと見ているのは、心で参加している(見て、想像している)んですよ。だから、そのままでいいんです。次にやろうとしたら、きっと、上手に遊べると思います・・。」と、私に言って下さって

    想像しよう( ´ ▽ ` ) - naomi1010’s diary
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2024/06/09
    訪問ありがとうございます有難く感謝申し上げます
  • 全日本すっぱ党 - ポケカメ雑記帳

    懐かしさの中にある "酸っぱいもの" の記憶。 その思い出のかけらより・・・・・ すっぱいもん なんとなく最初に思い出すのは 多分これなんじゃないかな? 都こんぶ  ꉂ🤣𐤔 まだ小学生だった頃 学校帰りの駄菓子屋で これをよく買ってべていた思い出がある。 なんだか怪しい白い粉にまみれた うすっぺらな昆布 妙に甘酸っぱくてさ。 多分自分の記憶の中で最初に好きになった お酢の味がするべもの それがこれだったと思うんだ。 それまでの "お菓子=甘いもの" そんな概念を最初に打ち破ったのが この "都こんぶ" だったのかもしれない。 そしておなじく その小学生だった頃 家に帰れば玄関脇に大きな木箱が置かれていて 中にはたくさんのグレープフルーツ。 昭和40年代当時の日ではまだ珍しかったんだよね。 グレープフルーツってさ。 以前の記事にも書いたけど父親が貿易の仕事をしていた関係で 毎年シー

    全日本すっぱ党 - ポケカメ雑記帳
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2024/06/09
    訪問ありがとうございます有難く感謝申し上げます
  • 片桐はいり『私のマトカ』|読書旅vol.108 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

    今回はフィンランドを舞台にした片桐はいりさんの処女作『私のマトカ』(2006年/幻冬舎)をチョイスしました。読書を通じて旅するメリットは、自分が行けない場所へも気軽に飛べる点。 寒さに弱く、まだ一度も北欧へ足を踏み入れたことのない私は、はいりさんの文章を通してフィンランドを疑似体験してみたいと思います。 予備知識なしでフィンランドへ 2005年8~9月、映画『かもめ堂』の撮影でフィンランドに赴いた片桐はいりさん。普段は旅行前にみっちり下調べするという彼女が、この時は予備知識ゼロで現地へ乗り込みます。 ヘルシンキ行きのフィンエアーで提供されたプッラ(シナモンロール)にのっけから感動。それを見たCAさんが、今度はサルミアッキを持ってきます。 他国から世界1まずい飴と不名誉な称号が与えられているこのフィンランド名物と初対面にしたはいりさんは、「想像を絶していた。(中略)あまりのことに、口に入れ

    片桐はいり『私のマトカ』|読書旅vol.108 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2024/06/09
    訪問ありがとうございます有難く感謝申し上げます