タグ

2025年1月3日のブックマーク (7件)

  • お化け屋敷感がたまらない!? バンコクから簡単に行けちゃう屋内型地獄寺のWat Phut Udom!! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

    今回は、2024年に訪れた神社仏閣のなかで私がもっとも興奮したWat Phut Udom(ワット・プートウドム/วัดพืชอุดม)をご紹介。 バンコクからの行き方は別途こちらのページでアップしています(※けっこう簡単です)。余計な前情報を知らずに参拝したい方は同ページをすっ飛ばしてくださいませ。 Wat Phut Udomとは? Wat Phut Udomとは日でもマニアの多い地獄寺の1つ。地獄寺を大雑把に説明すると、立体像を使って地獄を描いたスペースのある寺院のことです。 タイ全土には80から100近い地獄寺が存在していると言われ、過去に当ブログでも知名度No.1のWat Phai Rong Wua(ワット・パイロンウア/วัดไผ่โรงวัว)を取り上げました。 Wikipediaのタイ語版によれば、Wat Phut Udomはタイ歴2417年(西暦1874年)に建立された由緒

    お化け屋敷感がたまらない!? バンコクから簡単に行けちゃう屋内型地獄寺のWat Phut Udom!! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/03
    新年あけましておめでとうございます。旧年中は一方ならぬお世話になり有難うございました、本年も昨年同様相変わらぬご愛願を賜りますようお願い申し上げます。😄😄😄
  • 皇帝ダリアが見られました(^^) - ちまりんのゆるい日常

    今日は11月中旬のお散歩時の(/📸<)✧を載せてみようと思います。 この日は私の大好きなコウテイダリアが咲いていました(●´ω`●)。 ☆:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。★ まずはこちらです(*゚▽゚)ノ。 蛇行しつつも好調な歩みのパステルくん(≧▽≦)。 センダングサがこんなに密集しています…(°∇°;)。 イヌホオズキの小さなお花も可愛いかったです(o^^o)。 マムも可愛いです(●´ω`●)。 そしてコウテイダリアです+゚。*(*゚Д゚*)*。゚+ステキ。 とても背が高いです。 ものすごく見上げているんですが…何メートルなんでしょう。 お花の色も形も大好きです(//∇//)。 見られてとても嬉しかったです(*^^*)。 ☆:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`

    皇帝ダリアが見られました(^^) - ちまりんのゆるい日常
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/03
    新年あけましておめでとうございます。旧年中は一方ならぬお世話になり有難うございました、本年も昨年同様相変わらぬご愛願を賜りますようお願い申し上げます。😄😄😄
  • ■ - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    伊勢神宮の落とし子、伊勢神宮おかげ横丁で母育児放棄されてさ迷い歩いている 子を保護した人が連れて来てくれました。 ブログ視聴者から子の名前をピクシーとなずけていただきました。 島の郵便屋さんは女の子の友達です。 島の郵便屋さんは女の子の友達です。可愛いですね 皆様新年あけましておめでとうございます。旧年中は一方ならぬお世話になり有難うございました、年も昨年同様相変わらぬご愛願を賜りますようお願い申し上げます。

    ■ - 海釣(カイチョウ)倶楽部
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/03
    新年あけましておめでとうございます。旧年中は一方ならぬお世話になり有難うございました、本年も昨年同様相変わらぬご愛願を賜りますようお願い申し上げます。😄😄😄
  • 愛でたい日🎉 - naomi1010’s diary

    今日も素晴らしい天気です☀️ 出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`) 今日も暖かいです。お出かけの方も多いと思いますが、人も車も交通機関も、混雑しています。気をつけて、楽しんで下さいね〜♪( ´▽`) 昨日は、午後から、義父のお墓参りに行きました。息子が、車で迎えにきてくれました。彼女も一緒でした。娘達と私が、車に乗り込むと、息子が、左手を私達の前にかざして、「今日、入籍しました💕 」と、言いました。私は、思わず・・「え〜(・∀・) Nちゃん!Kでいいの?」と、言いました(笑) 実は、息子は、前から、入籍したがっていましたが、彼女は、まだ早い・・と言っていると、息子に聞いていたので、意外に早かったと、思ったのでした。入籍する決め手になったのは、息子の転勤です。最初に、息子から聞いた時は、広島に残って、遠距離でも・・と、言っていた彼女でしたが、日が経つにつれて、つい

    愛でたい日🎉 - naomi1010’s diary
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/03
    新年あけましておめでとうございます。旧年中は一方ならぬお世話になり有難うございました、本年も昨年同様相変わらぬご愛願を賜りますようお願い申し上げます。😄😄😄
  • おじいちゃんもおばあちゃんも元気で良かった。一年に一度の集まりです - なるおばさんの旅日記

    主人の親戚一同が集まる新年会が今年も開催されました。 我が家からは6人全員が参加しました。 お正月でないと我が家の子供たちはなかなか集まりに参加できないので、今年もお正月に集まることが出来て良かったです。 おじいちゃんは88歳、おばあちゃんは87歳ですがお元気でした!! 四国に住む甥っ子家族は来れなかったけど、他は全員集まりました。 ↓ 去年の記事はこちら www.narutabi.com 2人の姪っ子の子供たちが大きくなっていて、子供の成長にはビックリしますね! インフルにもなっておらず、みんなに会えて当に良かったです。 ↑ おじいちゃん、おばあちゃんを待つのみ… おじいちゃんやおばあちゃんも元気で皆でお寿司をべました。 ↑ みんなお腹空いてて凄い勢いでべました(#^^#) 主人のお兄さん夫婦、妹夫婦、そして姪が2人にそのご主人たちと子供達、甥っ子で総勢19人です。 ↑ 他にもたく

    おじいちゃんもおばあちゃんも元気で良かった。一年に一度の集まりです - なるおばさんの旅日記
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/03
    新年あけましておめでとうございます。旧年中は一方ならぬお世話になり有難うございました、本年も昨年同様相変わらぬご愛願を賜りますようお願い申し上げます。😄😄😄
  • お酒飲んで寝正月! - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 寝正月とはよく言ったもので、私、まさしくそれでした。 昨日はうちで飲み、今日はの実家から行った寿司屋さんで飲み‥‥。 うちへ帰ってきて、先ほどまで4時間ほど寝ていました。 そう言えば、今朝の体重は、68.8kgでした。 4日ぶりの68kg台に下がったということで、ホッとしましたが、今日も昼の1しかべていませんので、明日の朝もまた減っているような気がします。 ですが、さすがにおなかが減ってきました。 おせち料理を少しつまんでみましょうか。 体重が増えない程度に‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 0%。

    お酒飲んで寝正月! - 徒然草 ─ 青りんご ─
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/03
    新年あけましておめでとうございます。旧年中は一方ならぬお世話になり有難うございました、本年も昨年同様相変わらぬご愛願を賜りますようお願い申し上げます。😄😄😄
  • 【Netflixドキュメンタリー『ポップスが最高に輝いた夜』】世界にもう一度「We Are The World」を…奇跡の名曲が生まれた瞬間。 - ioritorei’s blog

    Netflixドキュメンタリー ポップスが最高に輝いた夜 ※稿にはネタバレを含みます。ご注意下さい。 ポップスが最高に輝いた夜 世界にもう一度「We Are The World」を…奇跡の名曲が生まれた瞬間 Netflixドキュメンタリー『ポップスが最高に輝いた夜』とは 「We Are The World」とは 奇跡の名曲が生まれた瞬間 世界にもう一度「We Are The World」を… 世界にもう一度「We Are The World」を…奇跡の名曲が生まれた瞬間 Netflixドキュメンタリー『ポップスが最高に輝いた夜』とは ドキュメンタリー映画『The Greatest Night in Pop』が、『ポップスが最高に輝いた夜』の邦題でNetflixより配信。 作は、1985年1月25日の夜にライオネルを含む45人の音楽界のスーパースターが集結して行われた「We Are Th

    【Netflixドキュメンタリー『ポップスが最高に輝いた夜』】世界にもう一度「We Are The World」を…奇跡の名曲が生まれた瞬間。 - ioritorei’s blog
    kaiyumaru
    kaiyumaru 2025/01/03
    新年あけましておめでとうございます。旧年中は一方ならぬお世話になり有難うございました、本年も昨年同様相変わらぬご愛願を賜りますようお願い申し上げます。😄😄😄