タグ

2009年12月6日のブックマーク (8件)

  • 速度が増して軽量化。『Quicksilver」の最新バージョンは現在鋭意開発中 | ライフハッカー・ジャパン

    『Quicksilver』はMacユーザーに人気のあるランチャーアプリですが、先行き不安なところも多いアプリでした。ところが、新しくリリースされたバージョンでは、かなりパフォーマンスが改善されていたので、うれしいような怖いような、とにかくビックリです。 今度のQuicksilver1.0 Beta 57は、前回のメンテバージョンのように単にSnow Leopardに対応したというだけではなく、いくつかのバグを完全に修正して改良されたものでした。 この最新バージョンはQuicksilverのサイトでは現在は入手できなくなっていますが、MacUpdateのソフトウェアダウンロードページからはダウンロードできます。 デフォルトのコンパイラは、Appleとオープンソースコミュニティの次世代コンパイラであるClangに変わっていた。それにより、カタログのライブラリを管理する速さが20〜40%くらいス

    速度が増して軽量化。『Quicksilver」の最新バージョンは現在鋭意開発中 | ライフハッカー・ジャパン
    kajisuke
    kajisuke 2009/12/06
  • 高度に進化した分散データストアについて

    This document discusses different database technologies, including Oracle RAC, Salesforce Force.com, and Google App Engine Datastore. It then focuses on PHP RDBMS options like MySQL Cluster and potential open source alternatives. The rest of the document summarizes the Incline and Pacific databases from Cybozu Labs. Incline provides horizontal sharding for MySQL and supports ACID transactions acro

    高度に進化した分散データストアについて
  • dolipo使ってるMacにGoogle Public DNSを設定したらブラウジングが激速になった - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    自宅で Mac Book Air を使い始めた当初、一番イライラしていたのが「ブラウザの読み込みが遅い」という問題で、それを解決してくれていたのは dolipo というプロキシソフトでした。 ウェブを閲覧するときに「・・・のアドレスを解決しています」とブラウザのステータスバーに出るのですが、dolipo を使っている場合はそのメッセージの表示時間が短く、使っていない場合はすごく長く表示されていました。 なので、ボトルネックになっていたのは DNS ルックアップのところなんだろうなぁと思っていたのです。 そんな DNS ルックアップが遅いという問題を強力に解決してくれるのが、 Google Public DNS です。 早速 DNS サーバーのアドレスに「8.8.8.8」と「8.8.4.4」を設定して、dolipo を切って接続してみたところ、まるで dolipo を使ってるかのような速さに

    dolipo使ってるMacにGoogle Public DNSを設定したらブラウジングが激速になった - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • MyISAMでテーブルが巨大すぎるとDELETEできなくなる件(MERGEテーブル解説) - 昼メシ物語

    MySQL4.1でMyISAMを使っていて、ふと気づいたら1つのテーブルに4千万件のレコードを挿入してしまいました。 MyISAMで4千万行のテーブルを作るとどうなるかというと、 INSERT -> やや重いけどいける UPDATE -> やや重いけどいける TRUNCATE/DROP -> 一瞬 DELETE -> 破滅 という感じになることが分かりました。 このテーブルには、挿入日を示すカラムがあって、挿入から時間の経った古いレコードを削除したかったんです。 DELETE FROM large_table WHERE created_at > :expire_date この large_table が4千万行あるのですが、このDELETE文を実行したら7日間くらい返ってきませんでしたし、その間ずっと disk busy になったりしてサーバの調子が悪くなりました。 created_at

    MyISAMでテーブルが巨大すぎるとDELETEできなくなる件(MERGEテーブル解説) - 昼メシ物語
  • 修士論文の構成

    修士論文の執筆もいよいよ後半戦。毎週修士論文工房をおこなっているが、そろそろ終了に向かっていく作業を始めよう。 僕のところで修士論文を書いている学生の多くはコラボレーションでいままで研究を行ってきた。プロジェクトのメンバーとして活動してきた状態から、個人の作品として修士論文を書くことになって混乱している。都市メディアのチーム、医療システムのチーム、新しいメディア開発のチームなどがあるが、すべてにおいて、共通する特徴がある。それは、人間と携帯端末とそれが繋がるネットワーク、そしてその先のデータの世界のインタラクションという非常に複雑な現象を扱っているというところだ。クラウドコンピューティングとWebサービスの登場によってこうした複雑なシステムを学生プロジェクトでも作ることができるようになったのだ。そしてなかなか面白い結果を出しているが、これを論文の形で説明することは非常に難しい。また全体に

  • MySQL InnoDBだけで全文検索 - SH2の日記

    実験エントリです。 予習してみる 「転置インデックス」というキーワードで検索して、しばらく勉強してみます。 転置インデックス - Wikipedia mixi Engineers’ Blog » 転置インデックスを実装しよう ASCII.jp:悟空、秘剣「転置インデックス」を手に入れる |Googleはなぜ的確に探せるのか? [を] 転置インデックスによる検索システムを作ってみよう! 転置インデックスで学ぶ検索エンジンの中身アプリ - 睡眠不足?! うーんなるほど。分かったような分からないような。 作ってみる とりあえず、Twitter4Jを使ってこんなデータを用意しました。ちなみに人選は漢(オトコ)のコンピュータ道: MySQLerのTwitterアカウントまとめ。を参考にさせていただきました。 5707049458,2009-11-14 20:28:34,sakaik,@hbstudy

    MySQL InnoDBだけで全文検索 - SH2の日記
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直