2014年10月1日のブックマーク (8件)

  • 謎の焼肉屋「ヒロミヤ」が超絶コスパ良くて美味い!そして雰囲気も最高 - macaroni

    謎の焼肉屋「ヒロミヤ」が超絶コスパ良くて美味い!そして雰囲気も最高 新宿区曙橋のアパートの1室にある謎の焼肉屋「ヒロミヤ」。あまりの隠れ家っぷりが話題になっていましたが、ついに行ってきました。肉は最高、そして部屋にあるものは全部飲み放題というすごいシステム。かなり雰囲気のいい隠れ家バーベキューみたいな感じでした。 2019年12月16日 更新

    謎の焼肉屋「ヒロミヤ」が超絶コスパ良くて美味い!そして雰囲気も最高 - macaroni
  • 内定式が無くなった – なかよしインターネッツ

    インターネットのみなさまには大変お世話になっていますので、 近況報告をさせて頂きます。 2015年春から就職して社会人になります。 なお通例では日行われるはずの内定式、 今年はやりませんとの連絡を頂きました。 不景気のせいでしょうか。 みなさまからの温かいメッセージお待ちしております。 あまり公にしていませんでしたが、ぺらぺらのリクルートスーツに袖を通し夜な夜な手書きでエントリーシートを書き濁った目をごまかすために目薬を差し錆びた声帯を震わせヤァヤァ我こそは無知で純朴な青年であるとパーテーションの中で傍若無人に名乗りを上げる現代社会の通過儀礼、就職活動なるものに至極真面目に取り組んでおりました。 学生と書かれたネームタグをつけているだけでインターンシップに参加できたり、面接での逆質問にも丁寧に答えて頂けたりと、非日常としての濃密な1年間を過ごし「圧倒的成長」という言葉も馬鹿にはできないな

    kakaku01
    kakaku01 2014/10/01
    密室でガルパングッズに囲まれてケツにエネマブッ刺した死体を見届ける警察の人の気持ちにもなれよ
  • 生産性が低下する原因は、1日に決定する数が多すぎるのが原因 | ライフハッカー・ジャパン

    普通のスーパーマーケットには約4万点の商品があり、欲しい物に達するためにはこれらの膨大な商品を無視しないといけません。Daniel Levitin氏の著「The Organized Mind」によると、生産的であるために無視するべきことは更に4万以上もあるのです。Shane Parrish氏はFarnam Streetブログにてこのを特集しています。 「脳科学者は、生産性とモチベーションの低下は1日に決定する数が多すぎることが原因だと結論づけています」。私たちは1日のうち、限られた数の決定しか行えません。つまり、1日にできることは限られているのです。限界に達すると、どんなに重要なことでも関係なくなります。「どうでも良いことと重要なことの区別が難しくなり、情報処理全てに疲れてしまうのです」 その日を通して、圧倒的な数の意思決定事項に直面するとぐったりすることはよくあることでしょう。何百もの

    生産性が低下する原因は、1日に決定する数が多すぎるのが原因 | ライフハッカー・ジャパン
    kakaku01
    kakaku01 2014/10/01
    ほんとこれ。考えて決定しなきゃいけないことが増えてくると即Twitterに逃げたくなる。
  • 量産型ワーキングマザーでいこう | リクナビNEXTジャーナル

    突然ですが皆さん、ガンダムは好きですか。アニメ『機動戦士ガンダム』に「赤い彗星のシャア」っていう人が出てくるんですが、その人はエースパイロットで、シャア専用ザクの機体性能と相まって、早さとかが「通常の三倍」なんですよ。ふつうは量産型ザク、っていう緑色のロボット(正確にはモビルスーツ)なんだけど、その中に一体だけ、超絶な実力とカリスマ性を誇る赤いのがいるわけです。 私はワーキングマザーを始めて5年になるのですが、メディアに出てくるワーキングマザーはみんなこの「シャア」みたいな人ばっかりだなと思ってたんですよね。「通常の半分の時間しか働けないなら通常の三倍のスキルで補え!」みたいなことを、同じワーキングマザーに言われた時のその、背後から撃たれる感……。 「女性活用」が国をあげて推進されている、はずの2014年なのですが、私なんかは「えっなんか戦場にシャア大佐しかいない……大佐、キャリアアップが

    量産型ワーキングマザーでいこう | リクナビNEXTジャーナル
    kakaku01
    kakaku01 2014/10/01
    シャアがザクⅡに乗ってた頃は基本的に少佐だろとか「前例がない」「シャアに付いていけない」の2つのキーワードがあるのにクラウンのネタを振らないとか生殺しかよとか思って話が頭に入らなかった。(面倒臭い)
  • ネット右翼と中年童貞|ルポ中年童貞|中村淳彦

    書籍化に伴い、記事内容は非公開とさせていただきました。 記事は、加筆修正され、書籍に収録されております。 連載期間中、公開のたびに話題を巻き起こした「ルポ中年童貞」が新書として発売されました。連載に大幅な書き下ろしを加え、再構成しています。 また刊行を記念して、著者の中村淳彦さんと漫画家の田房永子さんとの対談「中年童貞はなぜ増えているのだろう? ~その社会と構造を考える~」を公開しました。 『ルポ中年童貞』目次 はじめに 第一章 秋葉原は中年童貞天国 リアルのない電脳の異界 女性の裸を見て嘔吐する 処女でない女は人間ではない 貞操が中年童貞のプライド オタク向け老人ホーム構想で死ぬまでオタクを囲い込む 恋人が入った任天堂DSと1泊2日の恋愛旅行 アニメ好きとアイドル好きのファッションは異なる オタクばかりが集うシェアハウス 理想の女の子や友達の絵を描いて自分を納得させる 不遇だった中高生

    ネット右翼と中年童貞|ルポ中年童貞|中村淳彦
    kakaku01
    kakaku01 2014/10/01
    こんなごく一部の極端な奴を持ってこられても、妖怪ウォッチにはなっても調査にはならない。
  • 民主的な香港を守るために、日本に出来ることは何かあるのだろうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kakaku01
    kakaku01 2014/10/01
    特に異論はないけど、日本の現政権がやってることとセットで考えると大東亜共栄圏っていう不穏な単語が脳裏をよぎる。
  • 瀬戸内寂聴さんを苛立たせた堀江貴文氏の「戦争になれば逃げる」発言 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 堀江貴文氏と瀬戸内寂聴氏との対談を紹介している 「戦争、するの?ないの?」と題された章では、2人の考え方がすれ違っている 堀江氏の「戦争になれば逃げる」発言に、瀬戸内氏が激怒している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    瀬戸内寂聴さんを苛立たせた堀江貴文氏の「戦争になれば逃げる」発言 - ライブドアニュース
    kakaku01
    kakaku01 2014/10/01
    堀江貴文にしては認識が甘いな。確かに世界大戦でも起きない限りどこへでも高飛びできそうな人ではあるが。
  • 【宮崎勤事件】読売新聞記者による"真相"告白 - M.I.T.B. 漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題

    有名シリアルキラー宮崎勤の部屋に初めて入り込んだ読売新聞の記者が、部屋内部の報道映像に民放スタッフの"演出"があったのをうっかり告白してしまったという事がありました。約9年前の話です。読売ウイークリー誌の編集部ブログに掲載されたこの告白記事は当然大炎上、すぐに削除されました。 格闘する読売ウイークリー編集部/「いったいどうなっているのか」 (読売ウイークリー、2005年11月12日) http://yomiuriweekly1.hontsuna.net/article/1575835.html ※削除済 女子高生がタリウムを母親に飲ませたかと思えば、今日は同級生の女の子を殺した疑いで高1の男子が逮捕。いったい、どうなっているのでしょう。とても理解できません。 10年ほど社会部にいたので随分事件取材もやらされました。警視庁記者クラブでは、詐欺とか汚職などの知能犯を扱う捜査2課の担当だったせい

    【宮崎勤事件】読売新聞記者による"真相"告白 - M.I.T.B. 漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題
    kakaku01
    kakaku01 2014/10/01
    これ以前からよく言われてたけど、こういうソースあったのね。