2025年2月11日のブックマーク (9件)

  • 新たなMacをGetした際のおすすめ設定 | DevelopersIO

    はじめに 皆様こんにちは、 クラウド事業コンサルティング部のあかいけです。 突然ですが、弊社では業務用PCとしてMac or Windows が支給されます。 私は前職でMacを使っていたので、なんとなくMacを選びましたが、 過去設定した際の手順を残しておらず、今回も検索しながら丸々設定する羽目になりました...。(自業自得) というわけで今後新しいMacをGetした方の手間を軽減するために、 個人的におすすめの設定をまとめておきます。 ※筆者の環境は以下の通りです 機種 - MacBook Pro OS -macOS Sequoia 15.3 基設定 画面の表示やキーボード、マウスの挙動などMacを使うにあたり、 ちょっとだけ便利になる設定達です。 なおmacOSのバージョンによって設定画面が若干変わることがあるので、 今回はできる限りコマンドで設定してみます。 ソフトウェア ア

    新たなMacをGetした際のおすすめ設定 | DevelopersIO
    kakeiF451
    kakeiF451 2025/02/11
  • CM制作会社の社長に「なぜCMがつまらなくなったか?」と聞いたら「フィルムからデジタルになってCMが作品でなくコンテンツ扱いになり、商品の説明中心になったから」と返ってきた

    佐々木浩久 @hirobay1998 CM制作会社の社長と話をして、なぜCMがつまらなくなったか?を聞いた。「フィルムで撮っていた時代はCMディレクターの個性が活かせた。プロの仕事に代理店やクライアントがあまり口出さなかった。デジタルになって作品ではなくコンテンツ扱いになり、修正がどんどん可能になって商品の説明中心になったから、コストのかかる短編映画のようなCMは作られなくってしまった」とサントリーウィスキーなどのCMを例に出して話してくれた。 2025-02-10 07:50:43 佐々木浩久 @hirobay1998 映画監督。尊敬する映画監督はマキノ雅弘。ダグラス・サーク ジョン・カーペンター。作品は「発狂する唇」「血を吸う宇宙」「ケータイ刑事 THE MOVIE」「怪談新耳袋」なんかを監督しました。 現在は日映画大学12期演出ゼミ担任。

    CM制作会社の社長に「なぜCMがつまらなくなったか?」と聞いたら「フィルムからデジタルになってCMが作品でなくコンテンツ扱いになり、商品の説明中心になったから」と返ってきた
    kakeiF451
    kakeiF451 2025/02/11
  • 散髪屋でのマッサージ

    肩揉み←ええやん。 首の付け根←うひょー。 首を伸ばすやつ←まあまあ。 肩を撫でる←あー。 両手を合わせて左肩にパンパン叩きつける←なにこれ? 肩を撫でる←おー。 両手を合わせて右肩にパンパン叩きつける←なにこれ?

    散髪屋でのマッサージ
    kakeiF451
    kakeiF451 2025/02/11
    あのパンパンってどこに効いてるんだろう……。
  • おいしくなってリニューアルで本当においしくなった商品ってある?

    キットカットもカントリーマアムもプリッツもそんなに美味しくなったかな?と思うんだけど 口コミサイトを見ると味が落ちたとかステルス値上げとかなってるとあってホントにそうなのかなとも思ったり ホントのところはよく分からない セブンイレブンの厚底弁当みたいに分かりやすいステルス値上げならなるほど納得なんだけど 市販のお菓子とかスイーツとかおいしくなってリニューアルとあって当にそうなのか個人では分からない ホントにおいしくなった商品があれば是非教えてください

    おいしくなってリニューアルで本当においしくなった商品ってある?
    kakeiF451
    kakeiF451 2025/02/11
    子供の頃シゲキックス食べて泣いてたけど、大人になって食べたらおいしかった。リニューアルされて形も変わっているので過去のシゲキックスに囚われている人に一度は食べていただきたい。
  • 三大アナログでいいもの

    ポモドーロテクニック → トマト型タイマーでいいのでアナログで良い TODOリスト → Postitでいいのでアナログでいい 知識管理 → 紙のノートでいいのでアナログでいい スケジュール管理 → 手帳でいいのでアナログでいい 他には?

    三大アナログでいいもの
    kakeiF451
    kakeiF451 2025/02/11
    心拍数。AppleWatch買ったときに「すごい!心拍数上がったら通知してくれるよ!」と友人に言ったら「そんなん自分でわかるじゃん」と言われた思い出。アナログかはわからないけど。
  • 2/11 0:00 - 12:30 の間にファーストブクマされた増田の時間分布 時間 件..

    2/11 0:00 - 12:30 の間にファーストブクマされた増田の時間分布 時間件数 F非公開割合xx:x033-32790%xx:x11616100%xx:x22150%xx:x3200%xx:x43267%xx:x55480%xx:x611100%xx:x72150%xx:x8200%xx:x94125%合計675379% 追記: ファーストブクマが非公開の可能性が高いものを16時くらいに再調査して表に追記した 12:40に調査したときは70件だったが、3ページがすでにブクマ削除済で確認できず(削除済はすべて末尾「0」分のもの)→上記集計から除外した ファーストブクマが非公開かどうかの判定方法は、一番古い非公開でないブクマカのブクマ時間とブクマ一覧にある時間が一致しないもの なので、最初のブクマカがブクマを削除した場合、ここでは非公開扱いとなるので注意

    2/11 0:00 - 12:30 の間にファーストブクマされた増田の時間分布 時間 件..
    kakeiF451
    kakeiF451 2025/02/11
  • イーロン・マスクの「DOGE軍団」をつくり上げた採用活動

    kakeiF451
    kakeiF451 2025/02/11
    やっぱりDiscordとか知り合い経由になるよね。さすがにXで求人はしなかったか。
  • [エンジニア転職] 採用現場より、すぐに使える職務経歴書の書き方

    自分は現場のエンジニアで、絶賛アプリエンジニアを採用中なんだけど、なかなか苦労している。 ところで、そもそも書き方がよくない応募を見たりすることがあり、かなりお互いにもったいないので、これについて共有しておく。 え、ソフトウェアエンジニアって人手不足の引く手あまたってきいたのに、なんで書類突破すらしないの~~~~っていう人向け。 職務経歴書が薄いたまに1枚に満たない人がいるが、この情報量で「面接に呼ぼう!」とはなりづらい。 長いほうがいいということはないが、少なすぎると判断できず、じゃあ今回はお断りしますか、、となりやすい。 1枚は少なくとも書ききってほしい。 採用する側として、1つのポジションで20人以上面接することも少なくない。 通常業務もある中、ストレスフルな採用面接はなるべく削りたいのが音だ。 そうすると、できれば書類審査時に不安材料は削っておきたくなる。 とはいえ、20代で新卒

    [エンジニア転職] 採用現場より、すぐに使える職務経歴書の書き方
    kakeiF451
    kakeiF451 2025/02/11
  • 二拠点生活ねえ…。地方民が都会の企業で働くのにも補助出してくれよ

    最近国がさ、あるいは地方自治体がさ、二拠点生活を推奨とか言ってるわけよ。 その実態は地方移住者への補助金+新幹線などの交通費補助なんだけど…。 いいよ?やらないよりはいいと思うんだよ。 だけどさ、微妙だなって思うわけ。何がって、地方にずっといる子には何にも出ないじゃん? 地方民がリモートで働ける仕事を都会の会社に求めるのにも同じ扱いするべきじゃねーのって思わない? 今時フルリモートの仕事は選択肢がない。職種とスキルがうまいことはまった一部の人たちと、後はいわゆる「内職」を言い換えたような、程度の低賃金の仕事しかない。 ただ、これをちょっと変えて、週1回2日出勤とかに緩和するだけで一気に選択肢が広がるわけですよ。 「フルリモートだから出社しません」はむっちゃスキルのある人しか正直厳しいけど、「普段は家で仕事するけど、必要だと言われればすぐにいきますよ~」ってするだけで全然選択肢が広がるわけで

    二拠点生活ねえ…。地方民が都会の企業で働くのにも補助出してくれよ
    kakeiF451
    kakeiF451 2025/02/11