タグ

NICE!に関するkakkunpakkunのブックマーク (7)

  • 東大での講演 - squeakerのブログ

    (ちょっとだけ追記しました。その他1/25のあたりも見てみてください。) "Can programming be reinvented?"というタイトルでの発表。東工大と東大で似たような発表をしたのだが、ストーリーラインが比較的新しいため、先にやった東工大での発表には反省点がいろいろあり、それが東大での発表に生かされた形になったのは否めない、かもしれない。以下は、かなり再現性の低いメモ。詳細はさらに聞いてください。「私」はもちろんAlan Kayを指します。 近所の人から、「なんで新しいコンピュータのほうがWindowsの起動やMS Wordの起動が遅いの?」、「大きいディスクがついているはずなのに、なぜ使える容量が少なくなるの?」、「アップデートをしたら、何で再起動しなくてはいけないの?」という質問をされる。なかなか良い質問である。 私自身も、コンピュータに関する疑問がある。「なぜ、コン

    東大での講演 - squeakerのブログ
  • 死ぬまでに見ておくべき50の芸術作品 | p o p * p o p

  • プログラマーキテクト(※老害注意) (ZEROBASE BLOG)

    低レベル(低レイヤー)の技術力が高いと、いざというときに重宝します。与えられたリソースでは不可能と思われていたことを実現する技術。安易に「それはできません」と言わないための技術者のプライドとして。「できますよ、高いけど」といいたいじゃないですか(笑 知人の高林さんから「Binary Hacks ―ハッカー秘伝のテクニック100選」を書いたという連絡を受けました。 下記の文章は「生涯現役プログラマ」でやっていこうと思う人たちへのエールです。 「生涯現役プログラマ」でやっていこうと思うなら、何日でも徹夜できる安月給の若者に対して、体力の落ちた50代で高給取りのあなたが勝ち続ける方法を考えないといけません。あるいはインドをはじめとする低賃金、高アウトプット海外のオフショアリング業者、はたまた日へ出稼ぎに来る優秀な頭脳。彼らとの競争に勝っていかないと、仕事を奪われます。 どうやって競争するか。

  • Be Stiq

    BeStiq サービスは、サービス開始以来皆様へのよりよいサービスの提供に向けて、様々な検討を重ねてまいりましたが、誠に勝手ながら、2007年1月31日をもちまして一旦終了させていただきました。 短い間でしたが、BeStiq サービスを利用していただいた方々、誠にありがとうございました。 このサービスへのフィードバックは、までお願いします。 今後も、UIE Japan では、新しい User Experience の提供に取り組んでまいりますのでよろしくお願いします。 BeStiq チーム一同

  • deviantART

    Upload your creations for people to see, favourite, and share.

    deviantART
  • OSX+Emacsで快適なRails開発ライフを送る

    Posted by masuidrive Tue, 23 May 2006 13:22:00 GMT Rails用エディタを放浪 した結果、やっと、OSX上のCarbonEmacs で、rails.el + ECB + psvn.el を使い、EmacsなのにEclipse以上の環境を作る事ができました。 この環境+Terminal上でscreenを立ち上げ、いくつかのログを tail -f LOGFILE で表示させて、殆どのソフトを作っています。 あとは、migrationをもう少し楽にできるツールが欲しいかな。そういえば、DB管理ツールのConductorとか、クラスタ管理のGaugeはどうなったんだろう? まず、OSXRailsを開発する上で気になっていたのが、subversion for OSX のパッケージを使うとメッセージ類が文字化けする件。これはロケールを正しく設定してや

    kakkunpakkun
    kakkunpakkun 2006/05/23
    開発環境!
  • free will... : エディタ難民からEmacs統一へ

    前振り このページのコンセプト CarbonEmacsとMeadow HOMEと.emacs.elとemacs.el 最低限の日語設定 マウスの右クリックでコピペ 外観の設定 Fontの設定 Carbon EmacsのFont設定 MeadowのFont設定 beepを切る! キーの設定 キーに割り当てられてるコマンドを調べる/コマンドがどのキーに割り当てられているか調べる グローバルキー,ローカルキー メジャーモードのローカルキーを無効にする MIFES風のキーコマンドを作る 選択開始/選択解除 行選択開始/行選択解除 行末まで削除、行頭まで削除、1行削除 行指定ジャンプ 前方検索 新規バッファー作成 別フレームで単独にバッファー一覧 Carbon Emacsを自分でビルドしてみたりして 前振り その昔、NitemacsっていうMS-DOSで動くエディタがあった。これが最初に使ったエデ

  • 1