ブックマーク / dime.jp (21)

  • 温泉に潜む藻のエキスが養殖業の未来を変えるか?「温藻ひらめ」に秘められた可能性|@DIME アットダイム

    温藻(おんも)ひらめ 古くから日人の心と体を癒してきた温泉は、ミネラルなど様々な成分を含む。そんな温泉内に生息する微生物に着目し、ヒラメの養殖に活用した企業がある。別府温泉を擁する大分県「SARABiO温泉微生物研究所」だ。代表取締役会長の濱田茂さんによると、温泉由来の藻類から抽出した『温泉藻類RG92』をヒラメの餌に混ぜて与えたところ、従来40%程度だったへい死(※)率が15%程度にまで激減したという。 「免疫力が低く陸上養殖が難しいうえ、ここ10年の水質変化でへい死率が悪化し、養殖業者も残りわずか。相談を受けRG92を試したところ、劇的に改善しました」 開発した『温藻ひらめ』は4月から出荷を始め、「肉質も向上し、評判は上々」。さらに餌に加える抗生剤が減り、排水の水質が改善され、周辺水域の環境保全も期待できるそうだ。 現在、魚だけでなく畜産業へも展開中だと濱田さんは語る。 「子豚や子牛

    温泉に潜む藻のエキスが養殖業の未来を変えるか?「温藻ひらめ」に秘められた可能性|@DIME アットダイム
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/01
    古くから日本人の心と体を癒してきた温泉は、ミネラルなど様々な成分を含む。そんな温泉内に生息する微生物に着目し、ヒラメの養殖に活用した企業がある。別府温泉を擁する大分県「SARABiO温泉微生物研究所」だ。
  • 長崎松浦産ってどんな味?旨さも鮮度も段違いの「アジフライ専門店」が急増している理由|@DIME アットダイム

    アジフライがネクストブームの兆しを見せている。 同じ揚げ物のカテゴリーで見ても、唐揚げやとんかつと比べると、どこか脇役感が否めないアジフライだが、今、全国でアジフライを看板商品に掲げるお店が増えているのだ。 2022年3月には東京・市ケ谷にアジフライ専門店である『トーキョーアジフライ』がオープンした。このアジフライブームの背景には「アジフライの聖地」長崎県松浦市の取り組みが大きく関係しているという。松浦市文化観光課の担当者がこう話す。 「現職である友田吉泰市長が2018年2月に行なわれた市長選で掲げた公約のひとつに〝アジフライの聖地を目指す〟という公約があり当選しました。その結果、アジの水揚げ量日一の松浦市ですが、アジフライの聖地として全国にPRすることとなりました」 美味しいアジフライには、新鮮なアジが必要不可欠だ。「アジフライの聖地」を掲げる松浦市の魚市場では地元企業などの協力もあり

    長崎松浦産ってどんな味?旨さも鮮度も段違いの「アジフライ専門店」が急増している理由|@DIME アットダイム
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2023/08/28
    同じ揚げ物のカテゴリーで見ても、唐揚げやとんかつと比べると、どこか脇役感が否めないアジフライだが、今、全国でアジフライを看板商品に掲げるお店が増えているのだ。
  • 希少なサクラマスの循環型養殖に挑む宮崎大学発のスタートアップ「Smolt」|@DIME アットダイム

    ■連載/阿部純子のトレンド探検隊 サクラマスの養殖研究からスタートアップ企業を立ち上げる 日では魚離れが進み水産生鮮品の購入額は年々減っているが、サケ類の消費は人気を維持しており、マルハニチロの「回転寿司に関する消費者実態調査2023」でも、最もよくべるネタは12年連続でサーモンが1位に。世界でもサーモンの人気は高まっており、この 30年で世界のサケ類の生産量は約 3.5倍に成長している。 人口増加、文化の多様化で世界の水産物消費量は過去50年で約2倍になり水産物資源は減少、サケの漁獲量も10年前の約50%となっている。 こうした状況で、生産量維持し海洋環境や気象災害の影響を受けにくい陸上養殖が注目され、水産庁の調査では、海水の陸上養殖累計事業者数は30年で4倍に増加した。 サケ科のサクラマスは日固有種で、現在、環境省のカテゴリでは準絶滅危惧種(NT)に分類されている。富山県の郷土

    希少なサクラマスの循環型養殖に挑む宮崎大学発のスタートアップ「Smolt」|@DIME アットダイム
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2023/08/19
    釜石市出身。2014年に宮崎大学農学部に入学し、2016年よりサクラマスの研究を始める。研究に取り組む傍ら事業化の可能性を探り、大学院在学時の2019年に、宮崎大学が確立した循環型養殖技術を用いたサクラマス養
  • 困難な養殖をカニハウスで解決!地域ブランドの存続をかけた「養殖ワタリガニ」プロジェクト|@DIME アットダイム

    大分県豊後高田市で今年度からワタリガニの養殖プロジェクトが始まった。瀬戸内海に面し豊富な漁場を擁する豊後高田市では、地域団体商標(地域ブランド)として「岬ガザミ」というワタリガニを登録している。地元のほか、大阪の泉州地域などに出荷され愛される逸品だ。 しかし近年、海洋環境の変化により2004年には約66tであった漁獲量は2020年には約24tと3分の1近くにまで減少。そこで地元漁業関係者や市役所職員により岬ガザミの保護プロジェクトが立ち上がったのだ。メンバーのひとりでもある豊後高田市水産・地域産業課の野崎優さんが同プロジェクトを説明する。 「ワタリガニは共いするため養殖の前例はほとんどなく、我々も手探り状態です。まずは市内にある旧車エビ養殖場を使い稚ガニを育てるとともに、上海ガニの養殖を参考に個室で育成する方法を試しています。今年度は4万匹の稚ガニからスタートしましたが、来年度は10万匹

    困難な養殖をカニハウスで解決!地域ブランドの存続をかけた「養殖ワタリガニ」プロジェクト|@DIME アットダイム
  • サメ肉のプロテインバー、九十九里浜のハマグリ、いわきフライ、生産者と消費者をつなぐ復興支援ECの提案力|@DIME アットダイム

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2023/02/17
    (@DIME)サメ肉を全国区にするため、気仙沼市と吉本興業株式会社(住みます芸人・けせんぬまペイ!)と提携し、3者で海産物を使用した新商品開発とPR業務を共同で行う事業「フカカツ(復活)気仙沼プロジェクト」
  • 陸上養殖のブランド魚が続々登場!日本の漁業を変える「さかなファーム」の戦略|@DIME アットダイム

    21世紀の漁業の鍵をにぎる養殖ビジネスに、新しいアプローチで挑むさかなファーム社。研究機関と生産者、そして料理人をも巻き込んで、根的に課題を解決するモデルが興味深い。 文化が育んだ日人の強みとは? 「陸上養殖なら、世界中どこでも魚を地産地消できる」とは、同社代表の原氏。輸送が必要なくなるので、最終的な価格も下げられる。 生産量は安定するし、陸上で育った魚が、海面養殖の魚と同等の価格で流通する時代が、遠からず訪れるはず。2022年12月には、アトランティックサーモンの国内最大級の陸上養殖施設「富士小山養殖場」が静岡県小山町で操業を始めた。卵から育てて2024年半ばから出荷、2027年には年間5300トンの生産を見込む。 そんななかでも、陸上養殖魚のブランド化にこだわるさかなファームは特異な存在。目指すのは、養殖技術の輸出だ。 「日人は美味しい魚をつくるのがうまい」と原氏。顧客の舌が肥

    陸上養殖のブランド魚が続々登場!日本の漁業を変える「さかなファーム」の戦略|@DIME アットダイム
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/12/14
    (@DIME)「日本人は美味しい魚をつくるのがうまい」と原氏。顧客の舌が肥え、評価が厳しい日本のマーケットで受け入れられた商品は、世界にも通用する。それらを砂漠の大地でも、極寒の森でも、育てられるようにな
  • 廃棄される昆布の根元、しいたけの軸、大根の葉が大胆に変身!?中学生のアイデアで生まれたOisixのアップサイクル食品|@DIME アットダイム

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/18
    (@DIME)廃棄される昆布の根元、しいたけの軸、大根の葉が大胆に変身!?中学生のアイデアで生まれたOisixのアップサイクル食品
  • ホタテの養殖で使う網を素手で扱うと納豆アレルギーのリスクが上がる可能性|@DIME アットダイム

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/09/14
    写真は異なるけどDIMEも!(@DIME)北海道の漁業従事者を対象に行なった調査研究から、ホタテガイ(ホタテ)の養殖で使う網などを素手で取り扱うことが、納豆アレルギーのリスクを高める可能性が浮かび上がった。
  • 食べてびっくり!ラーメンスープで食べるDEEN池森さんのレシピ「つけめん風つけそば」が激うまだった|@DIME アットダイム

    話題沸騰!DEEN池森氏考案のオリジナル蕎麦を作ってみた【DEEN池森の絶品蕎麦レシピvol.⑬】 今や、芸能界随一の蕎麦好きとして知られる、人気ロックバンドDEENのボーカル・池森秀一氏。5月30日に発売された初のレシピ(『分とく山・野﨑洋光監修 DEEN池森の「創作」乾麺蕎麦レシピ』)も大好評だ。そこで、このの中から気になるレシピを実際に作ってべてみた。 やみつきになる「濃厚マッシュルームつけそば」の作り方はこちら。 15年以上、365日ほぼ毎日べ続けるほどの蕎麦マニアの池森氏。 ※参考「365日毎日べるほど蕎麦が大好き!?DEEN池森秀一氏が蕎麦にハマった理由」 『分とく山・野﨑洋光監修 DEEN池森の「創作」乾麺蕎麦レシピ』 池森秀一・著 小学館・刊 定価1650円(税込) ◆Amazonで購入する ◆楽天ブックスで購入する ちなみにこのの監修は、日を代表する料理人「

    食べてびっくり!ラーメンスープで食べるDEEN池森さんのレシピ「つけめん風つけそば」が激うまだった|@DIME アットダイム
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/08/11
    (@DIME)話題沸騰!DEEN池森氏考案のオリジナル蕎麦を作ってみた【DEEN池森の絶品蕎麦レシピvol.⑬】めんつゆに、かつおだしと中華スープの素をプラスするだけ
  • そば粉の配合率表示にはルールがあった!覚えておきたい「蕎麦」の常識|@DIME アットダイム

    そば粉の配合率は「二八」「十割」のみとは限らない 中ニーズ、そして健康志向が高まる中で、そば粉を50%以上配合して作る高配合の乾麺蕎麦が再注目を集めている。ただ、気になるのは、そば粉の配合率のこと。そば粉を80%配合した「二八」、そば粉と水、塩のみで作った「十割」など、配合率を含んだ商品名であれば明白なのに、すべてがそうとは限らない。 むしろ、配合量を記載している商品の方が圧倒的に少ないのだ。配合率を知る手立てはないのか?今回は乾麺蕎麦の配合率を見極める方法を紹介しよう。 乾麺蕎麦の配合率表示にはルールがある 農林水産省が告示する「乾めん類品質表示基準」によると、乾めん類のうち、そば粉を使用したものを「干しそば」と定義しており、そば粉の配合率が30%未満の場合、容器または包装に配合率を表示することが義務付けられている。ようするに、そば粉の配合率を表示していない乾麺蕎麦は、すべて配合率3

    そば粉の配合率表示にはルールがあった!覚えておきたい「蕎麦」の常識|@DIME アットダイム
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/07/10
    (@DIME)蕎麦好きと知られるDEEN池森秀一池森さんと日本を代表する料理人「分とく山」の野﨑洋光さんが乾麺蕎麦を使った創作料理で夢の競演を果たした本書には、厳選に厳選を重ねた珠玉の高配合乾麺蕎麦26商品を指名
  • 水産物のフードロスや漁師の生活向上への取り組みで注目されるインドネシアの漁業プラットフォーム「Fishlog」|@DIME アットダイム

    販売先の確保や廃棄される水産物を削減。SDGs達成に貢献する企業としても注目 2018年8月に創業した、漁師と販売者・卸業者を結ぶプラットフォーム「Fishlog」が、水産物のフードロス問題と漁師の生活向上に取り組み、SDGsの活動としても注目されている。 インドネシアでは、これまで多くの漁師は水揚げした水産物の販売先を自分では持っておらず、条件の悪い仲介会社に販売するしかなく、売れ残ったものを多く廃棄している状態だった。 このような状況の中、漁師は「Fishlog」を通して多くのバイヤーに販売することができ、バイヤーは鮮度の良い水産物を購入することができる。 2022年3月時点では、マイナス20度で保管するのに適した水産物のみ取り扱っているが、今後は取り扱う水産物の種類を増やして、バイヤーのニーズに対応していく予定。 「Fishlog」のシステムは、漁師が水揚げ後に連絡し、最寄りの冷蔵庫

    水産物のフードロスや漁師の生活向上への取り組みで注目されるインドネシアの漁業プラットフォーム「Fishlog」|@DIME アットダイム
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/06/17
    (@DIME)インドネシアでは、これまで多くの漁師は水揚げした水産物の販売先を自分では持っておらず、条件の悪い仲介会社に販売するしかなく、売れ残ったものを多く廃棄している状態だった。
  • プラントベースのまぐろ、サバの端材フレーク、フードロス削減実現に向けたオイシックスの最先端ビジネス|@DIME アットダイム

    環境への意識を高めるため、6月5日は「世界環境デー」と定められている。また、6月8日は「世界海洋デー」ということで、日では、6月の1か月間を「環境月間」とし、環境保全の重要性を認識するためのさまざまな行事が行われている。フードロス削減に取り組んでいる「オイシックス・ラ・大地」からは、アップサイクル品やプラントベースの代替魚の新商品が発表された。 ビジネスモデルとテクノロジーでフードロスゼロへ テクノロジーを活用したビジネスモデル。 オイシックス・ラ・大地は、小売店舗ではなくサブスクリプションによる宅配販売。安定した需要を生み出すことで、農家は安心して生産でき、フードロスも最小限に抑えることができる。全国4,000軒の農家の作物状況データや、45万人の顧客の購買データを活用し、最適な需要マッチングも可能だ。 GHG(Green House Gas)排出量は、実店舗型小売業平均と比べて、個

    プラントベースのまぐろ、サバの端材フレーク、フードロス削減実現に向けたオイシックスの最先端ビジネス|@DIME アットダイム
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/06/17
    (@DIME)ふかひれをとったあとのモウカザメの正肉は、ヨシキリザメと違い水分が多く、すり身に向かないため、流通にのりにくかった。その水分が多いぶん、熱を通しても硬くなりにくく、しっとりした食感になるとい
  • 【ソロ活入門】「五感をフルに働かせ、流れを読んで、艇を操る面白さ」パッククラフトの魅力|@DIME アットダイム

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/05/03
    (@DIME)【ソロ活入門】「カヌーはクルマがないと運ぶのは難しいのですが、パックラフトなら電車やバスに乗って移動できるので、ひとりで気軽に遊びに行けるんです」
  • 消費者のメリットは?トレーサビリティとブロックチェーンの相性が良いとされる理由|@DIME アットダイム

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/04/29
    (@DIME)消費者のメリットは?トレーサビリティとブロックチェーンの相性が良いとされる理由 特に食品業界における産地や品質、流通経路の改ざん防止などは、持続可能でよりよい社会を実現するために欠かせない。
  • 東日本大震災の発生から11年、震災関連倒産は累計2000件を突破|@DIME アットダイム

    被災地企業の3社に1社は震災前の売上水準に「届かず」 東日大震災の発生から11年。政府は震災直後の2011年度からの5年間を「集中復興期間」、さらにその後5年を「復興・創生期間」として集中的な復興事業を推進し、再建に向けた取り組みを進めてきた。 一方、震災による影響は津波により壊滅的な被害を受けた東北3県の太平洋沿岸部から始まり、国内サプライチェーンの寸断、相次ぐ自粛、東京電力福島第一原子力発電所事故による風評被害、取引先の被災による販路の喪失などで直接的に被害を受けなかった企業にも波及して全国各地に拡大。その結果、11年を経た今もなお東日大震災の影響が残り倒産に至るケースも発生しているという。 そこで帝国データバンクでは、東日大震災から11年を迎えるにあたり、直接的・間接的に震災が影響したことが倒産要因であると判明した企業倒産(負債1000万円以上、個人事業主含む)を「東日大震災

    東日本大震災の発生から11年、震災関連倒産は累計2000件を突破|@DIME アットダイム
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/03/15
    (@DIME)東日本大震災が発生した2011年3月から2022年2月までの11年のうち、震災被害が倒産の直接または間接的な要因となった「東日本大震災関連倒産」は累計2085件に上った。負債総額は累計1兆7189億円となった。
  • サイズごとに全国一律価格で送れる「クールメリカリ便」は水産業者の救世主となるか?|@DIME アットダイム

    メルカリ子会社のソウゾウは、2022年3月7日より、国内の主要ECとして初となるクール便のサイズ別全国一律価格の配送サービス『クールメリカリ便』の提供を開始した。このサービスはソウゾウが運営する『メルカリShops』のみで利用できる。 サイズごとに全国一律価格でクール宅急便が送れる『クールメリカリ便』 3月7日に行なわれた『クールメリカリ便』提供開始の発表会では、まずソウゾウのHead of Productの篠原孝明さんが、『メルカリShops』の概要について説明した。 発表会に登壇したソウゾウ Head of Productの篠原孝明さん。 『メルカリShops』は、スマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設できるサービス。CtoCの『メルカリ』のサービスをBtoCにも広げ、『メルカリShops』に店舗を開設すると、月間2000万人以上が利用する『メルカリ』に出店できる。『メルカリ』サ

    サイズごとに全国一律価格で送れる「クールメリカリ便」は水産業者の救世主となるか?|@DIME アットダイム
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/03/10
    (DIME)サイズごとに全国一律価格で送れる「クールメリカリ便」は水産業者の救世主となるか?メルカリShops>在庫管理や出品管理の機能を備え、『メルカリ』にありがちな値下げ交渉なしで販売できるところがメリットだ
  • 老舗の海苔屋さんが販売する海苔や茶柱のアクセサリーが面白い!|@DIME アットダイム

    ■茂木雅世のお茶でchill out! ドライフラワーを使ったアクセサリーや小物は良く目にするが、物のお茶や海苔を閉じ込めたアクセサリーというと、ちょっと珍しいかもしれない。 千葉県船橋市にある昭和27年創業の老舗海苔屋「船福」。 その店内の一角で、船福で実際に販売されているお茶や海苔を活かしたアクセサリーが販売されている。 お茶が使われているものにめっぽう目がない私は、実物を見たい気持ちを抑えられず、先日、船福を訪れた。 海苔がメインで販売されているものの、店頭にはたくさんのお茶も並んでいる。 そして、お店の中央では、アクセサリーがきれいに飾られていた。 初めて目にした時、まず驚いたのが、上品な色合いだ。 “物の海苔やお茶が入っている”と言われなければ、パッと見た感じでは気が付かないものの、どこかあたたかみのある雰囲気をまとっていて、不思議な魅力がある。 イヤリングやマスクチャームな

    老舗の海苔屋さんが販売する海苔や茶柱のアクセサリーが面白い!|@DIME アットダイム
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/01/16
    (@DIME)千葉県船橋市にある昭和27年創業の老舗海苔屋「船福」。 その店内の一角で、船福で実際に販売されているお茶や海苔を活かしたアクセサリーが販売されている。
  • クラウドファンディングで300万円を調達!宇和島の養殖マダイ「鯛一郎クン」のブランド戦術|@DIME アットダイム

    〝プロの味を知ってほしい〟思いがクラファンで一般消費者に届いた 養殖マダイ「鯛一郎クン」は、プロの料理人には知られた存在だったがコロナ禍で飲店需要が激減。養殖を行なうタイチの徳弘多一郎さんが語る。 「うちは飲店向けの出荷がほとんどなのですが、昨年3月の緊急事態宣言で飲店が一斉に休業になり、出荷量は8割減まで追い込まれました」 そこで昨年5月に一般向け販売のためのクラウドファンディングを開始すると、〝一流店の味が自宅でもべられる〟として話題を呼び目標金額の10倍超の317万円を達成。巣ごもり需要に応えたECサイトを開始した。 「これを機に一般のお客様以外の方にも認知度が上がり、これまで縁のなかったお店との商談も増えました」 【水産業】愛媛県宇和島市 宇和島から鯛一郎クンを全国にお届けしタイ! 開発に13年を要した高級餌で育った鯛一郎クンは旨みや感はもちろん、美しい桜色もプロを唸らせ

    クラウドファンディングで300万円を調達!宇和島の養殖マダイ「鯛一郎クン」のブランド戦術|@DIME アットダイム
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/11/27
    (@DIME)昨年5月に一般向け販売のためのクラウドファンディングを開始すると、〝一流店の味が自宅でも食べられる〟として話題を呼び目標金額の10倍超の317万円を達成。巣ごもり需要に応えたECサイトを開始した。
  • 【おいしい1分レシピ動画】タコの梅肉ふんわり揚げ、アジの白板昆布締め、冬瓜の翁煮|@DIME アットダイム

    @DIME記事の中から1分レシピ動画の記事3を厳選して紹介。 【1分レシピ動画】梅肉を挟んで揚げるだけ!タコの梅肉ふんわり揚げ タコと梅肉を一緒に揚げるだけの簡単レシピ。泡立てた卵白を加えた衣(ころも)で“ふんわり”をプラスします。 【参考】https://dime.jp/genre/734203/ 【1分レシピ動画】旬の魚をさっぱりまろやかに仕上げたアジの白板昆布締め 旬の鯵(アジ)を使って昆布締めをつくりましょう。白板昆布を使うとやさしくまろやかに仕上がりますよ。 【参考】https://dime.jp/genre/724976/ 【1分レシピ動画】冷たい出汁の香ばしさがさっぱり美味しい冬瓜の翁煮 とろろ昆布が白髪のお爺さん(翁)の髭に似ていることから名付けられた翁(おきな)煮。冬瓜にも味がたっぷり染みこみます。 【参考】https://dime.jp/genre/723462/ 構

    【おいしい1分レシピ動画】タコの梅肉ふんわり揚げ、アジの白板昆布締め、冬瓜の翁煮|@DIME アットダイム
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/04/27
    (@DIME)【おいしい1分レシピ動画】タコの梅肉ふんわり揚げ、アジの白板昆布締め、冬瓜の翁煮
  • イノシン酸とグルタミン酸による増幅効果!日本酒とのペアリングでうま味が増す魚介料理は?|@DIME アットダイム

    一時期、海外では「日酒ブーム」が巻き起こったといわれるが、現在もその勢いはとどまるところを知らない。 先日まで、米国とフランスで日酒のさらなる魅力を訴求すべく、日海外プロモーションセンター(JFOODO)が魚介類とのペアリング体験を提供した。コロナ禍で感染対策を行いながらの提供だったが、外国人たちは多いに体験を楽しんだようだ。このプロモーションの内容とともに、日人でも知らないことの多い、日酒×魚介料理の中でも、特にうま味が増幅するペアリングを見ていこう。 コンセプトは「Unlock Your Palate(味覚の開放)」 日海外プロモーションセンター(以下、JFOODO)は、日産農林水産物・品のブランディングのためにオールジャパンでの海外消費者向けプロモーションを担う。 今回、「Unlock Your Palate(味覚を解放する)」 をコンセプトに、米国・フランス

    イノシン酸とグルタミン酸による増幅効果!日本酒とのペアリングでうま味が増す魚介料理は?|@DIME アットダイム
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/03/07
    (DIME)ニューヨークでは、コロナ禍でも非接触で料理を提供することができる「フードロッカー」を活用して「BENTO BOX」を提供した。このレストランを「Restaurant UNLOCKED TO GO」と名付けた。