タグ

2007年4月25日のブックマーク (11件)

  • はてなセリフ サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなセリフ」をご利用いただき、ありがとうございます。 アップロードした画像に文字を埋め込むことができる「セリフジェネレータ」の作成、セリフジェネレータで作成した画像を公開できるサービスとして提供していた「はてなセリフ」は、2018年3月1日をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/serif-closed 株式会社はてな

    kakutani
    kakutani 2007/04/25
    どうぞご利用ください
  • JavaからRubyへ、からPythonへ | スパムとか

    JavaからRubyへ(日語訳)、の第一章がオライリーで公開されています。 Javaのリスクとして、フレームワークが次から次に出てくることがあげられています。 たしかにEJBなんていう殆どのプロジェクトで必要としないものが重要であるかのように喧伝され、そして踊らされてしまう人たちがいることはリスクかもしれません。 しかし、よく考えてみれば様々な要件に対応できる言語であるというだけなので、とりたてて問題にすることでは無い気がします。 また、Railsの良さはフルスタックである点もあげられています。 Javaにも、まだあまりフレームワークが乱立していない2000年頃から、フルスタックフレームワークのturbineがありました(まだあるみたいでびっくり)。個々のコンポーネントはある時期プロジェクトが分離され、高い人気を誇っていましたがTurbine自体は全く流行りませんでし

    kakutani
    kakutani 2007/04/25
    "「JavaからPythonへ」に読み替えてがんばろう" ←がんばって!!
  • 「Java から Ruby へ」8章からいくつかメモ - いたわさににほんしゅ

    印象に残った言葉メモ 8章の冒頭 開発しているソフトウェアが、どうしようもなくひどい状態[...]のとき、「何もしない」というのは、リスクを取るよりもはるかに危険です。 DHH へのインタビューから (Rails の急速な発展の)推進力は「みんなが必要としているのだけれども、まだそれが存在していない」という状況です。... その思いをパッチにするのです。 [...] 変更が簡単だということは、費用対効果の分析も簡単になります。 訳者あとがきより 「マネージャ VS. 開発者」ではなく、「問題 VS. 私たち」の構図を共有することを心がけてください JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド 作者: Bruce A. Tate,角谷信太郎出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/04/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 53回この

    「Java から Ruby へ」8章からいくつかメモ - いたわさににほんしゅ
    kakutani
    kakutani 2007/04/25
    "思いをパッチにする"はinspired by id:tokuhirom
  • ザ・父ちゃん

    kakutani
    kakutani 2007/04/25
    "言語を替えるための考え方の本かな?" ←はい、そうです。
  • JavaからRubyへ - まとばと!

    JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド 作者: Bruce A. Tate,角谷信太郎出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/04/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 53回この商品を含むブログ (119件) を見る個人的にはRubyに移行しようというよりは、Javaでもっと出来ることをしようと思ったり。

    JavaからRubyへ - まとばと!
    kakutani
    kakutani 2007/04/25
    "Javaでもっと出来ることをしようと思ったり。" ←すばらしい
  • ゾンビ、カンフー、ロックンロール::[ジャッキー・チェン]レ・ジャッキーフィル・シルブプレ〜!ふぇしぇー!#1

    kakutani
    kakutani 2007/04/25
    "全てのジャッキー映画は真摯なドキュメンタリーである。"
  • 東大ジョジョ立ち

    ※ハイライト動画(4分)を後半に追加! ~アートから学問へ~ 【 ジョジョ立ち in 東京大学 】 2007.3.18 17:00 START ズギュゥゥゥウン!今年は国宝漫画『ジョジョの奇妙な冒険』連載20周年!これを祝して2007年3月18日に、 わが国の最高学府、東京大学にて“ジョジョ立ち”講座を開催したッ!講師はもちろん鬼教官! 鬼教官の指導は03年の大阪立ち以来、実に4年ぶり。“大阪”では思いのほか参加者が集まり、以後は セキュリティの面からジョジョ立ち教室の開催を封印することに。しかし!ジョジョ20周年という記念すべき 年、東大&東京芸大の学生さんから「大学内のホールで」とのお誘いもあり、今こそジョジョ立ちが 「アート」を超えて「学問」に進化する段階にきたと判断、炎の敢行とあいなった! ※この企画は、東大の演劇サークル出身者を中心に結成された団体Formaggio(フォルマッ

    kakutani
    kakutani 2007/04/25
    " 当日の整理券番号はすべて“素数”!"
  • かくたにのWiki - 『JavaからRubyへ』サポートページ

    ――蒼ざめたカヤックがやって来る(arton) 書誌情報 Bruce A. Tate 著 角谷 信太郎 訳 オライリー・ジャパン 発行 2007年04月21日 発売 216ページ 定価: 2,310円(税込) ISBN: 978-4-87311-320-3 原書: From Java To Ruby Amazon.co.jpで書を購入 増刷状況 2刷 (2007/05/01) 3刷 (2007/05/31) 4刷 (2008/01/07) 立ち読み オライリー・ジャパンの書のページ にて、見PDFとして「1章 はじめに」の全文を公開しています。 正誤表 こちらに反映されていないバグ報告は『JavaからRubyへ』バグ報告のページを参照してください。 2刷で修正されたバグ p16.「1.6 まとめ」: 誤 ● Railsは環境を統合することでJavaの陥った複雑性に対処している。・ 早

    kakutani
    kakutani 2007/04/25
    タグつけとこ
  • あの娘僕がJavaやめたらどんな顔をするだろう - yojikのlog

    以下どくりょう。 JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド 作者: Bruce A. Tate,角谷信太郎出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/04/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 53回この商品を含むブログ (119件) を見る 書に書かれていることは、すごくよく分かる。僕らがJavaの偶発的な複雑性に対処するために掛けるコストは、それはそれは膨大なもので、もう全然質的で無いわけで、そんな苦労は無意味だ。 ただ言語仕様でRubyの優位性を語るのはあんまり好きじゃない。もちろんRubyの言語仕様は優れていると思う。でも大事な事はそんなんじゃないというか。 Javaのいけてない所は、言語仕様上の差異から生まれているのでは無くて、過去とのしがらみとか標準への過度な期待から生まれるのだと思う。*1 例えば、標準じゃないか

    あの娘僕がJavaやめたらどんな顔をするだろう - yojikのlog
    kakutani
    kakutani 2007/04/25
    "あの娘僕がJavaやめたらどんな顔をするだろう" ← 寂しくて悲しくてつらいことばかりならば/あきらめてかまわない/大事なことはそんなんじゃない
  • Win-Win関係を築くことについて - Matzにっき(2007-04-20)

    << 2007/04/ 1 1. エープリルフール 2. [Ruby] オブジェクト指向機能を取り除いた Ruby-- が登場!? 2 1. [教会] セミナリー1日目 2. LMLML 3. [Ruby] 最速配信研究会 - なんだかいろいろ申し訳ない気分になった話 4. [Ruby] Headius: ActiveRecord 100%, Performance Doubling, Java Support Improving 3 1. [Ruby] Bitwise Magazine:: What's Right With Ruby? 2. [OSS] オープンソースソフトウエアがビジネスの成長を加速 3. Passion For The Future: なぜ株式投資はもうからないのか 4 1. [Ruby] Rails 1.2と1.1、速いのはどっち? - Railsbenchによる

    kakutani
    kakutani 2007/04/25
    "胸が一杯になった。" ← !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kakutani
    kakutani 2007/04/25
    原著はOreillyじゃないし、JavaもRubyも使っていなくてマネージャーでもない人はスルーで当然と思ってた。図書館経由ででも読まれるといいな。