タグ

2008年2月20日のブックマーク (6件)

  • JPUG 北海道支部 / Ruby 札幌合同セミナー - ドレッシングのような

    遅くなりましたが,16日(日)にエルプラザで開催された,『JPUG 北海道支部 / Ruby 札幌合同セミナー』に運営の立場で参加させていただきましたので,その報告をさせていただきます. まず,私は当日寝坊してしまいました>< 最初のセッションである角谷さんの講演が始まってから30分ほど経過した9時30分くらいに,私の携帯電話に着信がありました.その着信音で目覚めて電話に出てみると,その声は tmaeda さんでした.救世主に感謝しつつ,5分でシャワーを浴び*1,家を出てみると猛吹雪!道路がフワフワサラサラした雪でいっぱいです!大変です!がんばって地下鉄の駅までたどり着いてみると・・・なんと!財布を忘れました><この時点で私のライフはゼロでしたが,気を振り絞って現場へ向かいました. 会場に着いたときは,角谷さんが「これ Ruby っぽいねwww」とか,Ruby 厨っぷりをいかんなく発揮され

    JPUG 北海道支部 / Ruby 札幌合同セミナー - ドレッシングのような
    kakutani
    kakutani 2008/02/20
    "会場に着いたときは,角谷さんが「これ Ruby っぽいねwww」とか,Ruby 厨っぷりをいかんなく発揮されている最中でした."
  • デブサミ2008で講演させていただきました - きむきむブログ

    2/14はデブサミ2008で講演させていただきました。 講演のまえ 講演が決まったのは、事前資料提出の締め切りの一日前でした。(一番最後に決まったスピーカーのようです。) 前日、当日ともに、縣さんと、どっちのコマに濃い人が来るか押し付けあってましたw(二人とも、基的な話しかしないって言ってたので) 講演の内容 パフォーマンスチューニングの基的な考え方を中心にお話しました。 ホントに基的な話だったので、講演当日に発売になった Eclipseで学ぶはじめてのJava 作者: 木村聡出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/02/14メディア: 大型購入: 3人 クリック: 425回この商品を含むブログ (28件) を見る のために書いたけど日の目を見なかった章の内容+α+濃い人向けの内容少しという感じです。 事後ダウンロード資料に載ってるコードは、実は書籍用に書

    デブサミ2008で講演させていただきました - きむきむブログ
    kakutani
    kakutani 2008/02/20
    "「面倒だから、とりあえずテストに聞いてみようぜ」みたいなノリで、面白かった。"
  • マイリスト デブサミ2008‐ニコニコ動画(RC2)

    cojiさんのユーザーページです。http://coji.s9.xrea.com/

    マイリスト デブサミ2008‐ニコニコ動画(RC2)
    kakutani
    kakutani 2008/02/20
    tksk hour
  • Diary

    Sorry, Now Maintenance.

    kakutani
    kakutani 2008/02/20
    オレもt-wadaの講演を見てから「〜であること」をやめた
  • プラグインのテストコードを書く(コマンド編:v3.3) - Fly me to the Luna

    TDDをしたいと思っていてもどうしてもできないことってあるじゃないですか。Eclipse Pluginの開発なんて諸にそうなんですが、振る舞いをコードに落とし込めない時はどうしようもありません。例えばツールバーをポチッと押したらアクションがあるアクションが呼ばれてエディタのフォントが大きくなるっていう一連を、コードに落とし込めなかったらTDDのしようがありません。ということでPlugin開発でTDDをするにはどうすればいいかを単発的にとりあげてみようという試み。今回はコマンド編。題材はKenichi Takahashi氏のFontSizeChanger。リポジトリは https://eclipse-study.svn.sourceforge.net/svnroot/eclipse-study/EasyFontChanger/branches/TRY-Active-View/です。勝手にテス

    プラグインのテストコードを書く(コマンド編:v3.3) - Fly me to the Luna
    kakutani
    kakutani 2008/02/20
    Quick-JUnitもこれでテストできるようになるんかなあ。誰かやって欲すぃ……
  • アジャイルプラクティス - Road to NAgiler

    遅ばせながら読みました。巷の噂どおり訳とは思えない読みやすさ。基的には新しいことは言ってないので、「そうそう」と大きくうなずきながら読んでいて、イメージとしてはチームのメンバーに説明したりする時に、分かりやすくて適切な言葉がちりばめられているので、それをMemoしながら。という感じ。 苦労してきた過去があるので、ちょっと胸が詰まったりする箇所があって、嬉しい1冊。 各章、悪魔のささやき、天使の助言、こんな気分、バランスが肝心の4つの構成から成っていて、リズムがあって頭に入りやすい。特にバランスが肝心部分は、そうは言っても現実解は。と突っ込まれそうな部分をうまく解説していて、これもチームがなにかにぶつかった時に使えそうだな。とにやりとしながら読めた。巻末にある天使の助言集はとてもいい。 ■読みながらのMemo。一覧を見ると、自分が弱い部分と過去に巧く乗り切れなかったところが多い気がする

    アジャイルプラクティス - Road to NAgiler
    kakutani
    kakutani 2008/02/20
    "苦労してきた過去があるので、ちょっと胸が詰まったりする箇所があって、嬉しい1冊。"