タグ

のんに関するkakuzoのブックマーク (17)

  • さかなのこ : 映画評論・批評 - 映画.com

    2022年8月30日更新 2022年9月1日よりTOHOシネマズ日比谷ほかにてロードショー ギョっとするほどの秀作 「のん=“さかなクンの分身”役」という仕掛けが大成功さかなクンの半生を映画化。そんな無理難題にも見えるものを、ギョっとしてしまうほどの秀作に仕上げてしまう。沖田修一監督の手腕に脱帽だ。完成した作品は「横道世之介」を想起させる仕上がり。笑えて、泣けて、最後に背中を優しく押してくれる。「明日への活力になる映画」と言えるだろう。 原作は、さかなクン初の自叙伝「さかなクンの一魚一会 まいにち夢中な人生!」。子どもの頃からお魚が大好きだったさかなクンがたくさんの出会いの中で“さかなクン”になるまでが描かれている。ここに沖田監督は、ユーモアたっぷりのフィクションを織り込んだ。 そして出来上がったのが、のんが演じる“さかなクンの分身”ミー坊の物語。 ミー坊は「男か女かは、どっちでもいい」と

    さかなのこ : 映画評論・批評 - 映画.com
    kakuzo
    kakuzo 2022/09/01
    絶賛じゃないか。週末観に行く。
  • さかなクンの半生をのん主演で映画化『さかなのこ』予告編

    2022年9月1日公開 魚類学者でタレントのさかなクンが、幼いころから魚に夢中だった自身の半生をつづった著書を映画化。魚が大好きな“ミー坊”がさまざまな出会いを経ながら、好きなことを究めようとまい進していく。『子供はわかってあげない』などの沖田修一が監督・脚を務め、同監督作『横道世之介』で組んだ前田司郎が共同で脚を担当。子供のように真っすぐに大好きな魚を追い続ける主人公を、『私をくいとめて』などののんが演じる。 あらすじ:https://www.cinematoday.jp/movie/T0027303 公式サイト:https://sakananoko.jp/ 制作・配給:東京テアトル (C) 2022「さかなのこ」製作委員会

    さかなクンの半生をのん主演で映画化『さかなのこ』予告編
    kakuzo
    kakuzo 2022/07/02
    海に飛び込むシーンが有った。あまちゃんオマージュでは。
  • のんさん、原爆慰霊式に参列 「この世界の片隅に」出演:朝日新聞デジタル

    6日朝、広島市の平和記念公園であった平和記念式典の後、同公園内で行われた旧中島町の慰霊式に俳優のんさんが参列した。参列者らと話し、町民慰霊碑に手を合わせた。 のんさんは、戦時下の広島・呉が舞台のアニメ映画「この世界の片隅に」(片渕須直監督)に主人公「すず」の声で出演。この日は片渕監督とともに訪れた。 旧中島町の街並みを再現した映画を見たことが転機となり、祖父の遺骨捜しに取り組んだという大木久美子さん(59)が「映画に勇気づけられました」と話しかけると、のんさんは「ありがとうございます」と笑顔で応じていた。

    のんさん、原爆慰霊式に参列 「この世界の片隅に」出演:朝日新聞デジタル
  • 「この世界の片隅に」ロング版制作へ 追加エピソードも:朝日新聞デジタル

    戦時下の広島・呉を舞台にしたアニメーション映画「この世界の片隅に」(片渕須直監督)のプロデューサー、真木太郎さんが12日、同映画のロングバージョンを制作することを明らかにした。詳細は明らかにしていないが、映画化する際に原作からカットされたエピソードなどを盛り込むとしている。 東京都新宿区の「テアトル新宿」で同日、公開1周年記念の舞台挨拶があり、片渕監督や主役の「すず」を演じた俳優・のんさんらが登壇。その中で真木さんが、「時期は確定していないが、ロングバージョンを皆さんにお見せすることになりました」と明らかにすると、会場からは拍手が湧いた。 発売中のブルーレイなどに収録されている編は129分。ロングバージョンの作画や声の録音などは、今後行うという。公開時期などは現段階では未定。真木さんは取材に、「今の作品とは、また違うすずさんの世界をお見せできると思います。期待してください」と語った。 「

    「この世界の片隅に」ロング版制作へ 追加エピソードも:朝日新聞デジタル
  • のんを藤代冥砂が撮影 新築アパート1棟使った写真展『東中野』 | CINRA

    展覧会『藤代冥砂アパート写真展「東中野」主演 のん Presented by Robot Home』が、6月22日から東京・東中野で開催される。 雑誌、広告、ファッション、グラビアといった分野で活動しながら、小説の執筆なども行なっているカメラマンの藤代冥砂。同展は東京・東中野に所在する新築アパートの1棟全体を会場とし、のんをモデルに迎えた写真作品や映像作品を各部屋で展示する。また展示作品を集めたZINEも販売される。 のんは撮影時の様子について、「藤代冥砂さんに撮っていただくのは2回目でした。冥砂さんは不思議な方で、初めてお会いした前回の時から私は何の気負いもなく撮影に入れました。今回も気負わず自由に漂って、とても楽しい撮影でした」とコメント」。藤代は「出来上がった写真には、別の星から落ちてきた人がいました。久し振りに驚きました。心から」と述べている。 入場は先着の予約制となり、詳しい会場

    のんを藤代冥砂が撮影 新築アパート1棟使った写真展『東中野』 | CINRA
    kakuzo
    kakuzo 2017/06/14
    “冥砂さんは不思議な方で、” ←いえいえのんさんのほうこそ。
  • 女優、のん「“演じる”という、不確かで自由なもの」 - Yahoo!ニュース

    「今は、仕事をするのがいちばん楽しいです」。彼女の来た道を思って、深く頷く。スラリとした手足。考えを巡らし、思いに至ると、目の奥ははたとひらめく。少女と呼ぶには大人びていて、大人と呼ぶには幼すぎる。 のん、23歳。彼女ほど一挙手一投足を“見守られている”女優は、今ほかにいないだろう。好意、共感や激励、あるいは好奇や傍観……世間の目にはさまざまな思いが交錯する。 2016年11月、各地のミニシアターで封切られた映画「この世界の片隅に」(こうの史代原作、片渕須直監督・脚)は、反響が反響を呼び、異例のロングランヒットを記録。キネマ旬報日ベスト・テン第1位、ヨコハマ映画祭作品賞を受賞するなど、並みいる作品を抑え、多くの映画賞に輝いた。

    女優、のん「“演じる”という、不確かで自由なもの」 - Yahoo!ニュース
    kakuzo
    kakuzo 2017/03/03
    地元を大事にするという姿勢にブレがなくて素晴らしい。でも自治体や美術手帖の仕事などどう見てもいいギャラをもらってなさそうなので、誰かなんとかして欲しい。
  • 呉の観光におすすめのスポットを呉市と縁ある女優、のんさんに聞いた | SPOT

    日の記事は広島県観光課の提供でお送りします。 こんにちは。ヨッピーです。腹筋をしながら失礼します。 突然ですが皆さんは広島県の呉市に行った事がありますでしょうか。 呉の港。潜水艦や護衛艦が並ぶ。 同じ広島でも、原爆ドームのある広島市内や、世界遺産、厳島神社のある宮島と違って、 呉ってあんまり「観光地」っていうイメージは無いかと思うのですが、造船と共に発展した、独特の雰囲気が残る町並みや、 最近では某美少女艦隊ゲームや「この世界の片隅に」の大ヒットもあって脚光を浴びつつあるわけです。 江田島の三高山砲台跡。ラピュタ感すごい。 そんな呉の街に広島県の依頼で遊びに行ってきまして、「これは良いところだなぁ」と思ったのですが、 その魅力を語るにあたって、僕みたいなおっさんが「呉、良いところだよ~~~~!」って騒いだ所で誰の共感も得られなさそうなので日は強力な助っ人をお呼びする事にしました。 じ

    呉の観光におすすめのスポットを呉市と縁ある女優、のんさんに聞いた | SPOT
    kakuzo
    kakuzo 2017/02/24
    このエントリ、ハレーションが起きてる。オススメが駅前の大衆食堂だとか、梨明日とイメージがダブってしまうw
  • “この世界の片隅に”時代を超える平和への祈り - NHK クローズアップ現代 全記録

    63館という小規模の上映にもかかわらず観客動員ランキングでベスト10入りを続ける異例の大ヒットになったアニメ映画「この世界の片隅に」。原爆投下に至るまでの戦時下の広島の日常を一人の若い女性の目線で描いた映画は、老若男女問わず、見る者の心を揺さぶり、その共感の輪はSNSなどを通して広がり続けている。なぜ戦時下の日常を描いた作品が今を生きる人々の心をうつのか。番組では、映画がなげかけるメッセージを読み解きながら、この映画が現代社会に照射するものを見つめていく。

    “この世界の片隅に”時代を超える平和への祈り - NHK クローズアップ現代 全記録
    kakuzo
    kakuzo 2017/01/11
    1月12日(木)放送
  • キネマ旬報ベスト・テン 1位は「この世界の片隅に」 | NHKニュース

    去年を代表する映画を選ぶキネマ旬報ベスト・テンが10日、発表され、日映画の1位には片渕須直監督のアニメーション映画「この世界の片隅に」が選ばれました。アニメーション作品が1位になるのは、昭和63年の「となりのトトロ」以来、28年ぶりです。 日映画や外国映画などのベスト・テンのほか、監督や俳優などに贈られる賞があり、このうち日映画の1位には片渕須直監督のアニメーション映画「この世界の片隅に」が選ばれました。 この作品は、こうの史代さんの漫画が原作で、戦時中の広島や呉を舞台に厳しい生活の中でも明るさを忘れない主人公の女性の日常を描いた物語です。 アニメーション作品が1位に選ばれたのは、昭和63年の宮崎駿監督の「となりのトトロ」以来28年ぶりです。また、片渕監督はアニメーション作品の監督として初めて監督賞を受賞します。 日映画の2位には、庵野秀明さんが総監督を務めた人気映画シリーズの最新

    キネマ旬報ベスト・テン 1位は「この世界の片隅に」 | NHKニュース
  • のん(能年玲奈)さんが生出演の #あさイチ でジャーナリストはに丸が『文春』に「儲かった?」「売れればいいの?」攻めすぎ突撃取材!!

    咲耶 @ishi0318 のんちゃんのテレビ復帰が #あさイチ だなんて素晴らし過ぎるよ!NHK、いのっち、有働さん、ありがとう~( ノД`) 2016-12-21 08:16:13

    のん(能年玲奈)さんが生出演の #あさイチ でジャーナリストはに丸が『文春』に「儲かった?」「売れればいいの?」攻めすぎ突撃取材!!
    kakuzo
    kakuzo 2016/12/22
    (仕事サボって)見ました。のんさんは相変わらず素人っぽい間の悪さで見ててハラハラでした。原因はTV慣れしていないことでしょう。だからデビューさせたNHKはもっと彼女に出演させなさい(応援)
  • 映画『この世界の片隅に』を極上音響上映で観てきた感想 - ぐるりみち。

    劇場用長編アニメ「この世界の片隅に」公式サイト 今年は当に、我ながらどうしちゃったんだというレベルで映画を観に行っている。 観に行くだけならまだしも、どれもこれも素敵な作品ばかりなのだ。パンフレットもだいたい全部買っちゃってるのだ。年に1冊も買えば多いほうなのに、当に我ながらびっくりだ。 そんななか日公開となったこの映画は、この夏の2つの(個人的な)話題作のいずれとも異なる魅力を持っていたように思う。かたや圧倒的な大怪獣に恐怖し、巨災対メンバーに惚れ込み、かたや安定と信頼の映像美に魅了され、組紐につながれた男女を応援していた、この夏の2映画。 どちらも観客としては最高に存分に楽しめたエンタメ作品であり、でもキャラクターに感情移入することはあれど、世界観に没入するまでではなかった。良くも悪くも絵空事、現実にはありえない作品世界に興奮しつつも、自分の立ち位置は用意された席に座る聴衆A

    映画『この世界の片隅に』を極上音響上映で観てきた感想 - ぐるりみち。
    kakuzo
    kakuzo 2016/11/13
    『立川シネマシティの極上音響上映』
  • 女優「のん」さん、名前への思いは… 「少しずつ広がってうれしい」

    復帰作で声優に初挑戦 改名「フルネームも考えた」 インスタ・ブログ・コラム「表現する場を大切に」 7月に芸名を「のん」に改め、芸能活動を再開させた女優の能年玲奈さん。新しい名前でアニメ映画「この世界の片隅に」の声優に初挑戦しました。名前をめぐっては、フルネーム案、アルファベット案など、「のん」以外にもいくつか候補があったそうです。芸名誕生の裏話や、映画への思いを語ってもらいました。

    女優「のん」さん、名前への思いは… 「少しずつ広がってうれしい」
    kakuzo
    kakuzo 2016/11/09
    『11月11日から朝日新聞(東京本社版夕刊)で映画コラムをスタートする予定。』 ←東京本社版では岩手や広島の人が読めないじゃないですか。全国版にしなさい(笑)
  • 町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で映画『この世界の片隅に』を徹底解説。すでにこの映画を見た赤江珠緒さん、山里亮太さんとその素晴らしさや隠された意味について話していました。 (町山智浩)で、今日はですね、年度のレコード大賞……じゃなかった。間違えた(笑)。町山大賞の発表です! (赤江珠緒)町山大賞? わー! (町山智浩)『この世界の片隅に』! アニメーション映画ですね。 (赤江珠緒)ここに来て、来ましたね! (町山智浩)はい。もう、これは1億円もらっても、これにあげたいという。よくわからないですけど。 (赤江珠緒)うわーっ(笑)。 (山里亮太)どういうシステムか、わからないですけども。 2016年 町山大賞受賞作品 (町山智浩)そういうシステムなんですけども(笑)。で、これはどういう映画か? といいますと、こうの史代さんという人の漫画映画化なんですが。ざっと説明すると、第二次大戦

    町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo
  • のんが声優 14カ国で公開へ | 2016/10/28(金) 20:04 - Yahoo!ニュース

    のんが主人公の声「この世界の片隅に」、英など世界14カ国で公開決定 能年玲奈から改名した女優・のん(23)が主人公の声を担当したアニメ映画「この世界の片隅に」が28日、東京国際映画祭の特別招待作品として上映され、イギリス、フランス、ドイツ、メキシコなど14カ国での公開が決定したと発表された。(スポニチアネックス) [続きを読む]

    のんが声優 14カ国で公開へ | 2016/10/28(金) 20:04 - Yahoo!ニュース
  • のん(能年玲奈)が「荻上チキ・Session-22」出演 『この世界の片隅に』特集

    女優・のん(旧名:能年玲奈)さんが、10月20日(木)にTBSラジオで放送される「荻上チキ・Session-22」内の新コーナー「Session袋とじ」に出演する。 「Session袋とじ」は、番組のMCをつとめる評論家・荻上チキさんが毎回ゲストを迎え、音楽映画などカルチャー関連の話題を中心にインタビューしていくコーナー。 今回は、11月12日(土)より全国ロードショーされるアニメ映画『この世界の片隅に』で声優デビューを果たすのんさんとともに、監督の片渕須直さんが登場する。 『この世界の片隅に』公開にあたっての2人の意気込みが聞ける、貴重な内容になりそうだ。 ”のん” 能年玲奈が声優デビュー!『この世界の片隅に』主演に抜擢 11月12日(土)より全国ロードショーされるアニメ映画『この世界の片隅に』で、女優ののんさんが主人公・すず役を演じることが発表された。予告映像で、のん…

    のん(能年玲奈)が「荻上チキ・Session-22」出演 『この世界の片隅に』特集
    kakuzo
    kakuzo 2016/10/20
    10月20日(木)TBSラジオ
  • 能年玲奈改め「のん」、アニメ映画の声優に

    能年玲奈から改名した女優「のん」が、アニメ映画「この世界の片隅に」の声優を務めることが分かった。同作は、第二次世界大戦中の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも前を向いて生きていく女性・すずの姿を描いた物語。のんは、片渕須直監督が「のんさん以外のすずは考えられない」と、その声にほれ込んだことから主演に抜てきされたという。オファーを受けた際の心境について、のんは「地面からふわっと浮いちゃいそうなくらいうれしかった」と笑顔で明かし、「声優さんはこういうことをされていたんだと思うと興奮しました」と話していた。 ~11月12日よりテアトル新宿、ユーロスペースほか全国公開 配給:東京テアトル~ 出席者:のん 2016年8月24日 3分12秒 【時事通信社】

  • 【衝撃】能年玲奈の声優の破壊力すげぇええええええ(笑)! アニメ映画「この世界の片隅に」が良い意味でヤバイ | バズプラスニュース

    【衝撃】能年玲奈の声優の破壊力すげぇええええええ(笑)! アニメ映画「この世界の片隅に」が良い意味でヤバイ のん(名: 能年玲奈)が主演声優を務めるアニメーション映画「この世界の片隅に」が、公開前にもかかわらず、大きな反響を呼んでいる。ストーリーやアニメーション描写が素晴らしいのはもちろんながら、のんが主人公のお嫁にやってきた18歳女子の声を演じ、予告編動画を観た視聴者に衝撃を与えているのだ。 ・アフレコは大きく分けて3パターン 日はアニメ大国だ。それゆえ日人の皆さんは数多くのアニメーション作品を見ていると思うが、日のアニメーション映画(または吹き替え映画)のアフレコには、大きく分けて3パターンが存在する。たとえばそれは以下のとおり。 1. 声優による研ぎ澄まされたスムーズな「プロな声」 2. タレントによる良い意味での素人っぽい「ジブリ的な声」 3. タレントによるジブリ的な声に

    【衝撃】能年玲奈の声優の破壊力すげぇええええええ(笑)! アニメ映画「この世界の片隅に」が良い意味でヤバイ | バズプラスニュース
    kakuzo
    kakuzo 2016/09/13
    声優としてではなくて、彼女は表現者として天才。視聴者を作品に引き込んでしまう不思議な力があります。
  • 1