タグ

情報に関するkakuzoのブックマーク (5)

  • 防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導 | 共同通信

    Published 2022/12/09 21:01 (JST) Updated 2022/12/10 11:49 (JST) 防衛省が人工知能AI技術を使い、交流サイト(SNS)で国内世論を誘導する工作の研究に着手したことが9日、複数の政府関係者への取材で分かった。インターネットで影響力がある「インフルエンサー」が、無意識のうちに同省に有利な情報を発信するように仕向け、防衛政策への支持を広げたり、有事で特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくりを目標としている。 中国ロシアなどは「情報戦」に活発に取り組む。防衛省は、日もこの分野の能力獲得が必要だと判断した。改定される安全保障関連3文書にも、情報戦への対処力向上を盛り込む。

    防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導 | 共同通信
    kakuzo
    kakuzo 2022/12/10
    この記事も何らかの情報戦という説はどうか。某国の活動とかではなく、こんな怪しい記事書くマスメディアもやはり信用出来ないよね、と結局政府がやりやすい方向に誘導する... とか。
  • 経済安全保障関連動向 | 公安調査庁

    2024年  1月 2月 2023年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月  11月 12月 2022年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年  12月 2024年2月 2月23日、EU理事会は、ロシアによるウクライナ侵略開始から2年を迎えることを受け、第13弾となる対露制裁パッケージを採択したと発表した 2月23日、米国ホワイトハウスは、バイデン大統領の声明として、ロシアによるウクライナ侵略及びロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の死に関連し、ロシアに500以上の新たな制裁を科すと発表した 2月21日、米国司法省は、ミャンマーから他国への核物質の密輸を共謀したとして、日国籍のヤクザのリーダー、エビサワ・タケ

  • 【日韓経済戦争】菅内閣の目玉政策「デジタル庁」に韓国紙が「IT後進国が何を今さら」「我が国より25年遅れた!」と嘲笑

    菅義偉政権の目玉政策の一つである「デジタル庁の新設」が韓国メディアの嘲笑にあっている。 「韓国では25年も前に始めていたことを、IT後進国の日がやっと今、始めようとしているのか!」 と大いに留飲を下げているのだ。 背景には「電子政府」世界2位のデジタル先進国である韓国の自負と、「ニッポンなにするものぞ」といったプライドが透けて見える。韓国紙で読み解くと――。 日のバブル崩壊期に韓国はデジタル化スタート 「菅氏『デジタル庁新設』... 韓国情報通信部より25年遅れた」という小気味の良い見出しで、菅首相の目玉政策を揶揄するのは、中央日報(2020年9月22日付)の記事だ。日よりはるかに先にスタートした韓国のデジタル政策の歴史をこう振り返っている。 「韓国は金泳三(キム・ヨンサム)政府だった1994年12月に情報通信部(=情報通信省、編集部注:韓国政府の『部』は『省』を表す)を発足させた。

    【日韓経済戦争】菅内閣の目玉政策「デジタル庁」に韓国紙が「IT後進国が何を今さら」「我が国より25年遅れた!」と嘲笑
    kakuzo
    kakuzo 2020/09/24
    近所にデータセンターがあって日銀、生保、通信が入っている。つまり政府・国家にとっては『中央集権化』に他ならず、個人の主権を都合よく管理できるとこの機会を喜んでいたのではないか。簡単には賛成できない。
  • Tokyo支援ナビ

  • 「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。

    Podoro @podoron 【分かりやすい=真実】 「処理流暢性/processing fluency」=情報を脳が処理しやすいか否か,が人の判断に様々な面で影響を与える事が心理学研究で分ってきました。流暢性が高ければポジティブ,低ければネガティブ,な判断がされる認知メカニズムです。 2016-09-12 22:08:49

    「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。
    kakuzo
    kakuzo 2016/10/24
    Apple Computer社のMacのUIが、株価の高さと直接影響してたのはありそうな話。
  • 1