タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

政策に関するkakuzoのブックマーク (1)

  • 医療費の自己負担の引き上げにより、健康に悪影響があるのか?|津川 友介

    社会保障費の増加に伴い、日ではいま75歳以上の後期高齢者の医療費の、自己負担割合を2割に引き上げられることが検討されています。この議論をするときに、必ず問題になるのが、自己負担引き上げることで受診控えが起こり、健康被害が生じるのではないかという心配です。その点に関して、エビデンスで何が分かっているのでしょうか? 医療費の自己負担を上げると何が起こるのか?私達の研究チームは今回、日のデータを使って、医療費の自己負担割合と医療サービスの消費量や健康との関係を評価した研究を検索しました。その結果、38個の論文を同定しました。今回は高齢者における自己負担割合の影響だけでなく、成人および小児(小児医療費無料化の効果も含む)に関しても対象に含めました。 医療費の自己負担を上げても大きな健康被害はないそれらの研究の結果をまとめると、以下のようなことが分かりました。 〇高齢者および成人においては、自己

    医療費の自己負担の引き上げにより、健康に悪影響があるのか?|津川 友介
  • 1