タグ

2010年3月15日のブックマーク (20件)

  • 『非実在青少年 規制を考える』緊急集会 生放送

    「東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える。」 緊急集会の模様を生中継いたします。 【日 時】 2010年3月15日 14:00~ 【テーマ】 東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える。 【記者会見に参加予定の人々(敬称略)】 山口貴士(弁護士) 竹宮惠子(漫画家、京都精華大学マンガ学部学部長) 里中満智子(漫画家、マンガジャパン事務局長、大阪芸術大学教授、文化文化審議会委員) ささやななえ(漫画家 代表作:児童虐待防止法成立に力のあった「凍りついた瞳」) 森川嘉一郎(明治大学国際日学部准教授) 呉智英(評論家、日マンガ学会会長、京都精華大学客員教授) 藤由香里(評論家、明治大学国際日学部准教授) ※記者会見中継のため、出演者からのコメントへの返答はございません。 ※現地の通信条件によっては、放送の中断や遅延をともなう場合があり

    『非実在青少年 規制を考える』緊急集会 生放送
    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • 眩暈がするほどひどい - Arisanのノート

    夜明け前にこの件の「先送り」についての記事を書いたけど、直後にもうこんな情報が流れてたんだよな。 そして、法案そのものはすでに可決。 http://www.asahi.com/politics/update/0312/TKY201003110535.html http://www.asahi.com/politics/update/0312/TKY201003110535_01.html しかしこれ、文科省が考えてる省令って、誰が考えても朝鮮学校をピンポイントで除外するという目的のために考え出された文面だ。 「外交ルートを通じてそれを国に問い合わせることが可能であること」って、「国交がない」だけじゃ台湾系の民族学校も除外しなくちゃいけなくなるから、わざわざ付け足したんだろう。よく悪知恵が働くよなあ。 そもそも排除を先に決めてなければ、こんな文案をひねり出す必要はなかったのだ。 普通は何ら

    眩暈がするほどひどい - Arisanのノート
    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • 表現規制に踏み込む東京都青少年条例改正案 - WEBスナイパー

    18歳未満に見えればアニメやマンガのキャラクターでさえも「非実在青少年」として、性的表現の規制対象とする東京都の青少年育成条例改正案が都議会へ提出されたことをご存知でしょうか。既存のコミックやアニメはもちろん二次創作同人活動や、二次元か三次元かは言うに及ばず、画像かテキストかも問わずにすべてが規制の対象とされる可能性があります。ちょっと聞いただけではわかりにくいこの問題ですが、一体何が行なわれようとしているのでしょうか。永山薫さんにご紹介いただきます。 ■はたして改正は必要なのか? 平成22年3月14日現在、東京都議会に提出されている「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(以下・青少年条例と略す)の改正案がネットを中心に大きな反発を巻き起こしている。 改正案の焦点は、ケータイを中心とするネット関連規制と創作物にまで踏み込んだ表現規制の二点。前者について稿では省略するが、そっちはそっち

    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • 番組表 - ニコニコ生放送

    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • #hijitsuzai

    #hijitsuzai

    #hijitsuzai
    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • 国境なき記者団が「ネットの敵」発表 中国など12カ国

    国境なき記者団(RSF)は3月12日、インターネットの言論の自由を脅かす「インターネットの敵」リストの最新版を発表した。 今年ネットの敵として挙げられたのは、ミャンマー、中国、キューバ、エジプト、イラン、北朝鮮、サウジアラビア、シリア、チュニジア、トルクメニスタン、ウズベキスタン、ベトナムの12カ国。いずれもネットコンテンツの検閲や、政府に批判的な発言をしたWebユーザーを投獄するなど、Webにおける言論統制を行っているという。特に中国は最近、ネット検閲をめぐってGoogleと対立していることが話題になった。 RSFによると、2009年には約60カ国が何らかの形でWeb検閲を行った。2008年と比べると2倍に増えたという。Webユーザーが標的にされるケースも増えており、オンラインで自由に意見を述べたことで投獄されたブロガーやネットユーザーは過去最高の120人近くに上った。中でも中国が最も多

    国境なき記者団が「ネットの敵」発表 中国など12カ国
    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • 大阪大空襲から65年 - Apeman’s diary

    65年前の今日、3月13日から14日にかけて行われた(第一次)大阪大空襲について、先週次のような報道がありました。 毎日jp 2010年3月6日 「大阪大空襲:標的は市民、「無差別爆撃」否定 在野研究者、米軍資料を分析」(魚拓) 1945年3月の大阪大空襲は米軍の無差別爆撃ではなく、住宅地を狙い撃ちにした住民標的爆撃だったことが、日の空襲史を研究する中山伊佐男さん(80)=東京都豊島区=の調査でわかった。従来は工場や住宅などを区別せず無差別に爆撃したため多数の非戦闘員が犠牲になったとされていたが、米軍資料を分析する中で、焼夷(しょうい)弾攻撃が有効な木造住宅の多い住宅地にのみ狙いを定めていたことが新たに判明した。大空襲から間もなく65年を迎えるのを前に、大阪地裁で審理が進む大阪空襲訴訟にも一石を投じることになりそうだ。【松泉】 (中略) 3月の大空襲で被災した地域は、住宅密集度が最も高

    大阪大空襲から65年 - Apeman’s diary
    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • 携帯フィルタリング外す理由、親が書面で提出を~東京都が条例案 

    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • 青灰色 blog: 東京都青少年保護条例について

    今回は、現在、まさに今月中にも委員会を通過しようとしている東京都の青少年保護条例についてエントリをたててみました。 これは、今年の2月24日に東京都から都議会に提出された「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の改正案が、あきらかに問題があるということで、先月末から今月上旬にかけてネットワーク上で大きな議論が巻き起こっているものです。(参考、弁護士山口貴士氏のblog)http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/03/ver-3-4c26.html(改正部の条文はこちらの記事)http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/03/post-b89f.html 長谷敏司というひとりの物書きとして、今回の改正が東京の出版社はじめ広範な業者に対しておおきな影響を持ち、かつ「非実在青少年

    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • SNSは再び一律フィルタリング? 東京都の動きに事業者懸念 

    kamayan
    kamayan 2010/03/15
    東京都青少年・治安対策本部長の倉田潤
  • #hijitsuzai

    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • #hijitsuzai

    #hijitsuzai

    #hijitsuzai
    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • ちばてつやさんらが反対アピール 都の児童性描写規制案に - 47NEWS(よんななニュース)

    腹痛で作業を休んだ自分は生き残り、同級生は全員亡くなった 被爆60年経て決意「伝えなくては」。親友の遺品を前に、広島で語り続ける

    ちばてつやさんらが反対アピール 都の児童性描写規制案に - 47NEWS(よんななニュース)
    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • 都青少年健全育成条例:改正案、都議会で審議 「フィルタリング」に重点 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇ネット通じた犯罪防止へ 「都青少年健全育成条例」の改正案が、開会中の都議会で審議されている。インターネット上の有害情報を閲覧できないようにする「フィルタリング」の利用促進に重点を置いたことや、子供に対する性暴力を肯定的に描写した漫画不健全図書の指定対象にしている点が柱だ。携帯電話のサイトが子供を巻き込む犯罪の温床になっている実態や、児童ポルノに対する論議の高まりが背景にある。【鮎川耕史】 改正案は、インターネットの事業者に対し、子供が有害情報を閲覧する機会を最小限にするようなフィルタリングの提供に努めることを求めている。保護者には、フィルタリングを解除する場合、「理由」を書いた書面を事業者に提出することを義務づけた。ネットの危険な側面について知識の乏しい保護者が、子供の要求に応じて安易にフィルタリングを解除してしまうことがないようにするのが狙いだ。 フィルタリングを重視する理由のひとつ

    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • 石原都政 ピンボケ条例改正 - Infoseek ニュース

    ●しずかちゃんのシャワーシーンが消える!? 石原都政はトチ狂っているとしか思えない。トンデモない条例改正が行われようとしている。 2月24日に石原慎太郎都知事の名前で都議会に提出された「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年健全育成条例)の改正案だ。 この改正案では、アニメやマンガに登場する18歳未満のキャラクターを「非実在青少年」と名づけ、性的な対象として扱うことを制限する。つまり、フィクションの世界であっても、未成年を性の対象にしてはいけないというのだ。 「ドラえもん」でしずかちゃんがシャワーを浴びるシーンも、「クレヨンしんちゃん」の尻出しも“児童ポルノ”とみなされる可能性があるのだ。 冗談みたいな話だが、このまま行けば、今月中にも議会で可決されかねないから、事態は深刻である。 「今月18日に総務委員会で審議、19日に同委員会で採決されます。30日には会議で採決。可決されれば

    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • 永山薫マンガ論争編集長 on Twitter: "@hazuma そもそも条例案で児童ポルノの定義がないし。青少年課長に「児童ポルノが蔓延してるって根拠は?」って訊いたら、答えられなかったし。"

    @hazuma そもそも条例案で児童ポルノの定義がないし。青少年課長に「児童ポルノが蔓延してるって根拠は?」って訊いたら、答えられなかったし。

    永山薫マンガ論争編集長 on Twitter: "@hazuma そもそも条例案で児童ポルノの定義がないし。青少年課長に「児童ポルノが蔓延してるって根拠は?」って訊いたら、答えられなかったし。"
    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • 文化庁と特許庁の統合必要…枝野行政刷新相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野行政刷新相は14日、さいたま市内で講演し、著作権や特許などの管理に関し、文化庁と特許庁の統合も含めた省庁再編が必要だとの考えを示した。 刷新相は「著作権は文化庁、特許は特許庁で担当している。同じ視点で同じように保護しなければならないが、役所がバラバラになっていていいのか」と述べた。そのうえで、高度な技術力が必要な電子機器や、アニメなどの文化芸術を主要な輸出産業として育成するためにも、国内での著作権管理などの一元化が必要だと強調した。

    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • 東京都の2次元児童ポルノ規制にちばてつやさんらが反対の記者会見 - MSN産経ニュース

    東京都が漫画やアニメの児童ポルノ的な描写を規制するため、定例議会に提出した青少年健全育成条例の改正案に対し、漫画家や評論家らが15日、「表現の自由を侵害する」として、都議会最大会派の民主党に改正案の問題点を説明、記者会見して反対をアピールする。 改正案は19日の都議会総務委員会で採決される。 反対派のメンバーは午前中に民主党都議団の会議で改正案の悪影響について議論し、その後に都庁で会見。 改正案は、漫画などで服装や学年などから18歳未満と判断される子供を「非実在青少年」と定義。こうした子供への性行為を描写した作品は、青少年に販売しないよう業界に自主規制を求める。 これらのうち、強姦など著しく反社会的な内容の作品は、青少年への販売・閲覧を禁止する不健全図書に指定すると規定した。

    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • 東京都青少年健全育成条例改正案 断 固 反 対 ‐ニコニコ動画(9)

    笑い事じゃないっぽいですよ。東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト http://mitb.bufsiz.jp/表現規制について少しだけ考えてみる(仮)http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-800.html同サイト反対意見参考例ページhttp://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-787.html夏目房之介の「で?」http://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2010/03/post-f4a0.htmlフリー音楽素材 H/MIX GALLERYhttp://www.hmix.net/ロミオとシンデレラsm6666016

    kamayan
    kamayan 2010/03/15
  • 対北朝鮮強硬姿勢は選挙に有効か? - 一人でお茶を

    高校無償化の対象から朝鮮学校を除外するという案は、中井拉致問題担当相が日人拉致問題を解決するためには北朝鮮に対してさらに強硬姿勢を示す必要があると要請したことから持ち上がったものだが、この中井の発想そのものがおかしいという指摘は早くから新聞紙上でもなされてきた。 にもかかわらず、鳩山首相がこの中井要請以降ブレまくっている。 朝鮮学校を除外したほうがいいかもしれない、そう考えてしまう理由のひとつに、夏の参院選があるのだろうか? だとしたら、安倍政権のことを思い出してほしい。安倍政権は迷いなく対北朝鮮強硬姿勢を打ち出し、政権発足当時の人気にはその姿勢を支持するというものもかなりあったのかもしれない。しかし、参院選前には年金問題が炎上し、選挙では大敗した。 『救う会』というのはマスメディア上では発言が大きく取り上げられ、北朝鮮に関する報道が気に入らないと『救う会』から文句をつけられた産経や週刊

    対北朝鮮強硬姿勢は選挙に有効か? - 一人でお茶を
    kamayan
    kamayan 2010/03/15
    鳩山は定見がないことで一貫していて、かつその時その時の強行論者に従う。党首に適さない人格類型。