タグ

2012年12月14日のブックマーク (18件)

  • 石原慎太郎「経済を立て直すため個人資産1500兆円を使う」

    1 : シャルトリュー(福岡県) [] :2012/12/14(金) 18:08:00.54 ID:NhonnSoI0 [PC] ?PLT(12000) ポイント特典 日維新の会の石原代表は福岡市で街頭演説し、経済を立て直すため、 国全体で1500兆円に上るとされる個人の金融資産を有効に活用すべきだと訴えました。 この中で、石原代表は「国全体の借金は900兆円余りあるが、 貯金や株など国民が持っている個人資産は1500兆円余りもある。 この金をなぜ政府が使えないのか。役人の思考が硬直的だからだ」と述べ、 経済を立て直すために、個人の金融資産を有効に活用すべきだと訴えました。 また、石原氏は「日の力は技術開発力だ。日人が自然科学の分野で受賞した ノーベル賞の数は、ヨーロッパ全体と同じであり、日人の力を信じないといけない」と述べ、 科学技術分野に対する国の支援や投資の必要性を強調しまし

    石原慎太郎「経済を立て直すため個人資産1500兆円を使う」
  • 教育がやばい「掛け算の順序にこだわる教科書」

    小学校では掛け算の順序にこだわり、正答しているのにバツが付けられる教育が行われている。そのため子どもは算数が苦手になっていく。 その問題点と背景事情について、東北大の黒木玄さんが解説しました。 黒木玄さんによる特設ページ【算数の教科書とその指導書の問題点】をご覧ください。 続きを読む

    教育がやばい「掛け算の順序にこだわる教科書」
    kamayan
    kamayan 2012/12/14
  • 政党広告は血税のメディアへの再分配 - 誰も通らない裏道

    ラジオから政党広告が流れてくると、いつも思い出すことがある。 それは前回、2009年の総選挙でのこと。 当時、私は出版社で週刊誌の広告営業をしていたのだが、いよいよ総選挙となった途端、同僚が嬉しそうな顔をしている。というのも、この選挙は政権交代を賭けた大一番なので、必ず政党広告のオーダーがあるという読みがあったからだ。 雑誌広告の場合、月刊誌だとおおよその広告数は発売日の2カ月、遅くても1月半ぐらいまでには決定していないといけない。ところが週刊誌だと発売2週間前までに数をフィックスすればいい。したがって、突発的な広告出稿に雑誌媒体で対応できるのは、断然、週刊誌なのである(このケースは他に年度末の気余り予算がクライアントに生じた時などがある)。 ということで同僚は手ぐすねを引いて政党の広告出稿を待っていたのだが、思いがけないことが起きた。 なんと三つの政党からオーダーが来たのである。 も

    政党広告は血税のメディアへの再分配 - 誰も通らない裏道
    kamayan
    kamayan 2012/12/14
  • 毒飲料文化概説 ~マズいジュースの楽しみ方

    世の中には多種多様な趣味があるが、今回その中で「毒飲料」の文化について記しておきたいと思う。 おそらくこのエントリをお読みの皆様も、「ドクターペッパー」や近年ペプシが出している珍妙な謎ペプシを、「マズいとわかっていながらあえて飲んだ」経験があるのではないだろうか。 毒飲料愛好とは、そんな危険な飲み物を愛してやまない人たちの文化である。 【毒飲料概説】 ■マズいジュースの名称について マズいジュース、MJ、毒飲料、毒物ドリンク、ゲテジュース、ゲゲボドリンクなどさまざまな呼称が存在し、統一されていないのが現状である。 そもそも体系的でない「よくある趣味」であり、文化の旗手が存在しないことが用語統一につながらない要因となっているが、インターネット普及以後も多くの専門サイトが生まれたにも関わらず用語が統一に向かわなかったことは興味深い傾向である。 エントリにおいてはマズいジュースを「毒飲料」と呼

    毒飲料文化概説 ~マズいジュースの楽しみ方
    kamayan
    kamayan 2012/12/14
  • 「議論の土俵が奪われる」TPPが著作権に与えるインパクトとは 

    kamayan
    kamayan 2012/12/14
  • 12月14日(金) 今回の総選挙でも明らかになりつつある小選挙区制の害悪: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 総選挙の最終版でも、自民党の好調さが伝えられています。このまま行けば、自民党は衆院でV字回復することになるでしょう。 このような自民党の復調が可能になっているのは、なぜでしょうか。主な理由は三つあります。 第1に、民主党の裏切りに対する失望の反動であり、第2に、民主党や自民党に対抗すべき「第3極」の乱立であり、第3に、このような状況が自民党に利をもたらすシステムの存在です。 この第3の点が重要です。それは、小選挙区制のカラクリにほかなりません。 先日発表された『毎日新聞』の調査(12月11日付で報道)によれば、自民党の比例代表区での獲得議席は最大66と予想されています。これは全体の37%に当たります。 ところが、小選挙区では最大243と予想されており、これは全議席の81%に当

    12月14日(金) 今回の総選挙でも明らかになりつつある小選挙区制の害悪: 五十嵐仁の転成仁語
    kamayan
    kamayan 2012/12/14
  • 乙武洋匡オフィシャルサイト

    OTO ZONE

    kamayan
    kamayan 2012/12/14
  • 生活保護は増えてないし、もっと大事なことは増えて何が悪い、ということ - 猿虎日記

    東京新聞の記事。全体としては、生活保護見直し議論に対して批判的な論調ではある。 「生活保護水準の原則一割カット」を言っている自民党をはじめとする、各党の公約の比較もしている。 自民党は「手当より仕事」を基にし、生活保護水準の原則一割カットを打ち出し、保護費の半分を占める医療扶助の適正化を公約に盛り込んだ。 日維新の会は維新八策で(1)支給基準の見直し(2)医療扶助に自己負担制導入(3)現物支給を中心にする−との抑制策を打ち出した。 みんなの党も「生活保護制度の不備・不公平、年金制度との不整合などの問題を解消」と切り下げを示唆している。 共産党は「必要とするすべての人に受給権を保障」と公約に明記。社民党は「生活保護制度を守る」とした。 抑制に積極的な自民と維新、反対の共産、社民の中間が民主党。マニフェストに不正受給防止のため国や地方自治体の調査権限強化や一定期間ごとの受給要件の再確認を明

    生活保護は増えてないし、もっと大事なことは増えて何が悪い、ということ - 猿虎日記
    kamayan
    kamayan 2012/12/14
    「日本の生活保護費(社会扶助費)のGDPにおける割合は0.5%。OECD加盟国平均の1/7にすぎません。諸外国に比べて、極端に低いのです。生活保護費が財政を圧迫しているとはいえません」
  • 司法試験受験生のガチ自民党改憲案検討 ①改憲案は個人主義否定→天賦人権否定か?

    改憲案騒動にかこつけて憲法の復習してみよう第一弾は天賦人権である。 改憲案の天賦人権否定については護憲派が強力に主張しているが、そもそも、発端となった片山議員や改憲案Q&Aを関連付ける議論も不当なものであった。その点は下のまとめ前半で詳細にその理由を述べてある。 さらに、護憲派の言う、具体的な「改憲案が天賦人権を否定している条文上の根拠」も、ほとんど妥当なものとは思えなかった。 その点についても、近日中にまとめる予定である。 続きを読む

    司法試験受験生のガチ自民党改憲案検討 ①改憲案は個人主義否定→天賦人権否定か?
    kamayan
    kamayan 2012/12/14
  • 内部告発?(大学の施設整備が復興特別会計でされている件) - 痴呆でいいもん

    じゃないですよね。公文書だから。 平成25年度国立大学法人等施設整備概算要求事業 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2012/09/14/1325557_1_1.pdf 復興特別会計で国立大学の改修工事がめじろおし。 例のNHKの番組で、沖縄の道路が復興予算でできていることを知った沖縄の地元の人の困惑した顔が印象的だったけど、自分がおなじ立場になるとは思わなかった。 耐震工事は必要だと思うが、まっとうに復興予算と別に項目立てないのは、どうしてだろう。こんな詐欺みたいな予算のたてかたしなくても、あれだけの震災の被害があったのだから、有権者の納得はえられるだろうに。逆にこんなんじゃ、被災者の人達が知れば、どう思うだろうか? 富山大学でいえば、 総 合 研 究 棟 改 修 (

    内部告発?(大学の施設整備が復興特別会計でされている件) - 痴呆でいいもん
    kamayan
    kamayan 2012/12/14
  • ミクロ経済学の入門書のウソ - 痴呆でいいもん

    以下の文章は吉田雅明さんのご著書の内容の紹介として書きはじめたのだが、独立させた記事にすることとした。この部分を十分に理解していただいたほうが、読者は吉田さんの主張がよくわかると思う。 それと先日の経済教育学会のシンポジウムに出たひとしかわかりませんが、八木紀一郎さんの飯田泰之さんへのコメントともおおきくかかわっていると思います。 ここでとりあげるのは、理論の中身のウソではなく、理論を正確に記述しないというウソをやっているということである。 ほぼすべてのテキストはなぜ完全競争市場で均衡価格が成立するかの説明をしている。よく知られているように需要供給分析によれば、均衡価格より、現実の価格が高いとき、超過供給が生じ、それによって、価格は下る。そして、現実の価格は均衡価格に近づいていく。 これに外見が似ている現象自体は現実経済のなかでも容易に見いだせることもあって、この事実の存在自体には、学生の

    ミクロ経済学の入門書のウソ - 痴呆でいいもん
    kamayan
    kamayan 2012/12/14
    需要供給曲線
  • 朝日新聞デジタル:「生活保護よりカードローン」 厚労省かたる悪質サイト - 社会

    「厚生労働省」のロゴマークを使った問題のサイト。「受給」を「需給」と表記するなど誤字も目立つ(画像の一部を修整しています)  「生活保護を考えたら読む重要ページ」「生活保護よりもカードローンが最善策」――。厚生労働省の名をかたり、生活困窮者にカードローン利用を勧める悪質なウェブサイトがあることがわかった。厚労省は13日、「サイトや管理運営する業者とは何ら関係はない」として注意を呼びかけた。  このサイトは「生活保護の需給を考えている方へ 一度しっかりリスクを考えてください」と誤字を含んだタイトルで、物と同じ厚労省のロゴマークが使われている。生活保護を受給すると、子どもを幼稚園から保育園にいきなり移さなければならない、自立後に人や家族に保護費の返還義務が生じる、など事実とは異なる説明をし、不安をあおる。  そのうえで、金融機関が発行するカードにより、貸出枠の範囲内でお金を借りることができ

  • 12/3市民の表現の自由を尊重するように求める声明 | 官邸前見守り弁護団

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    12/3市民の表現の自由を尊重するように求める声明 | 官邸前見守り弁護団
    kamayan
    kamayan 2012/12/14
  • 最高裁裁判官の国民審査のための最高裁判例分析

    最高裁裁判官国民審査  次回の衆議院議員選挙とともに、最高裁判所裁判官の国民審査が行われます。国民審査では、最高裁の裁判官を罷免する(やめさせる)かどうかを、国民が投票します。国民審査は、個々の裁判官につき、10年に1回しか行われず、現状では、事実上、在任中1回しかありません。  国民審査の判断材料の一つとして、それぞれの裁判官がどのような判断をしてきたのか、判例ごとに分析をしたものを掲載します。なお、個々の判例に関するコメントの文責は、各コメント末尾に氏名を記載した当協会会員個人にあることを付言します。  罷免するか否かをどのような具体的な基準で決めるべきかは、個々の国民の判断となるでしょうが、例えば、ある特定の判例につき、「この判断はおかしいので、それだけで罷免に値する」と考えられれば、その裁判官に×をつけるということになるでしょう。 審査対象裁判官(カッコ内は、出身。なお、以下、敬称

    kamayan
    kamayan 2012/12/14
  • 超巨大人型ロボvs超巨大怪獣が戦うSF映画「Pacific Rim」予告編ムービー公開、敗北寸前の人類を救う戦いが始まる

    「Kaiju」(カイジュウ)と呼ばれるモンスターたちが海から地上に侵略を開始しはじめたときから始まった何年にもわたる戦いはついに超巨大怪獣の襲撃を受け、人類側にとって最大の試練の時を迎えることに。この未曾有の超巨大怪獣に立ち向かうため、人類は搭乗している二人の人間の精神を接続することで操作する「イエーガー」と呼ばれる超巨大人型ロボを建造、しかし超巨大怪獣の前にはひとたまりもなく、ついに人類は敗北寸前にまで追い詰められ、元パイロットと訓練生の二人によって操縦される旧式「イエーガー」にすべてがたくされる……というとんでもないあらすじの映画が「Pacific Rim(パシフィック・リム)」です。 Pacific Rim Official Trailer - In UK Cinemas July 12 - YouTube 日の上空を飛んでいく戦闘機、街並みは完全に壊滅状態 巨大な怪獣の骨 パニッ

    超巨大人型ロボvs超巨大怪獣が戦うSF映画「Pacific Rim」予告編ムービー公開、敗北寸前の人類を救う戦いが始まる
    kamayan
    kamayan 2012/12/14
  • 南京事件を「想像」する…松本清張「黒地の絵」を補助線に、南京事件発生75周年の日に - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    今日は、南京事件発生から75周年の日。 あえて、1950年の日で起きた米兵暴行事件のことを書きます。 1950年7月11日、福岡県小倉市(現在の北九州市小倉北区)の城野(じょうの)にあるアメリカ軍キャンプから約200〜300人の兵士が集団脱走し、キャンプ近隣の民家等に入り略奪や性的暴行などを行った。当時、朝鮮戦争においてアメリカ軍は劣勢で、多くの死傷者が出ていた。脱走した兵士は戦地に送られるためにジョウノ・キャンプに送り込まれ、全て黒人兵であった。 この事件は当時の日のマスコミでは報道されなかった。 当時32歳で小倉に住んでいた松清張は、作家として東京に居を構えたのち、事件8年後に短編小説「黒地の絵」を発表する。この作品は、現在新潮文庫に同題名で収録されている(この記事末尾を参照) ※【ご注意】以下、囲みで小説のあらすじや原文を書きます。ネタばれ注意。また、原文中には人種差別表現もあ

    南京事件を「想像」する…松本清張「黒地の絵」を補助線に、南京事件発生75周年の日に - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    kamayan
    kamayan 2012/12/14
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    kamayan
    kamayan 2012/12/14
  • 朝日新聞デジタル:「日本の若者よ強くなれ」パウエル元米国務長官 - 社会

    元・米国務長官のコリン・パウエルさん=6日、東京都江東区、遠藤啓生撮影元・米国務長官のコリン・パウエルさん=6日、東京都江東区、遠藤啓生撮影  【赤田康和】「日には若者を草系にさせておく余裕はないはず。若者は強くなり、筋肉を鍛えてもらわないといけない」。少子化に悩む国ニッポンの若者たちへのメッセージを米国の元国務長官であるコリン・パウエルさんに求めたところ、こんな熱い言葉が返ってきた。 ご意見・感想はフェイスブックの特設ページ  朝日新聞の新年企画では、フェイスブックに特設ページをつくり、新しい日のかたちを議論中だ。まず少子化の解決策を語り合っている。「リーダーを目指す人の心得」(飛鳥新社)という著書の刊行を記念して来日したパウエル氏に東京都内で会見する機会があった。国際報道部記者との共同取材。私は最後に一つだけ、あえて少し複雑な質問をした。  「経済成長を続ける強い国をめざすべきか

    kamayan
    kamayan 2012/12/14