タグ

2011年2月22日のブックマーク (12件)

  • GoogleとApple、モバイルAR市場でも激突へ

    モバイルAR(拡張現実)はまだ新興企業が手がけるニッチな市場だが、いずれはGoogleAppleが競争し合う大きな市場になりそうだ。 米GoogleAppleは既にモバイルコンピューティング戦争の幾つかの戦場で角を突き合わせているが、この戦いには、まだ両社が自らの武器を見せずにいる大きな戦場が1つ残されている。それはモバイルAR(拡張現実)だ。 モバイルARとは、携帯端末のカメラのファインダーをのぞくと現実世界の風景の上に情報がオーバーレイ表示されるというもので、「現実世界のあらゆる物事が情報を持ち、インターネットによってつながれる」というInternet of Things(モノのインターネット)の実現への突破口になるとみられている。 モバイルARでは、例えば、ユーザーが自分の携帯端末のカメラをある建物にかざし、その建物に関連付けられた情報ラベルをクリックすれば、その建物の歴史に関す

    GoogleとApple、モバイルAR市場でも激突へ
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/02/22
    「Google Goggleが、Google GogglesがARだ!」って言っても良いのかなー
  • ペニス増大はサプリ1番!自宅でこっそり自信回復

    今月のおススメキャンペーンはコチラ! >>>もうサイズで悩まない! 最大29%引きキャンペーン 男にとってシンボルであるペニスの悩みは深刻ですよね、『短小』 『包茎』 『細い』などなど その中でも特にあなたは【小さい】と言われるのが一番心にグサリと刺さるのではないでしょうか!? この【小さい】という3文字の言葉がどれだけ勇気を奪って行くことか! 何もやるにも一歩が踏み出せない気持ちになってしまいます。 また、次のシチュエーションのようなときも嫌ですよね 友達と一緒に温泉に入る時 会社のゴルフコンペで上がりの風呂場で同僚と一緒の時 スポーツジムの風呂場でタオルで隠さず自信満々の人を見るとき キャバクラでお気にの前でペニスのサイズの話題になる時 風俗店でパンツを脱がせてもらった瞬間の女の子の微笑み などなど、温泉ではタオルは欠かせないものでしょう・・・ ペニス増大といえば、高い施術代でクリニッ

  • サイエンスチャンネルの制作に関するブログ記事について|皆様からいただいたご意見と回答|科学技術振興機構

    サイエンスチャンネルの制作に関するブログ記事について、質問がいくつか寄せられておりますので、以下のように回答します。 ブログ記事アドレス http://shibalabo.air-nifty.com/tawake/2011/02/post-2fca.html JSTの職員が指示したとされている内容については、サイエンスチャンネル用に制作している「自然観察の達人」全10話について、JSTの担当者と制作会社の担当者の間で行われた種々の打ち合わせの内容がブログ著者に伝わり解釈され、一部が取り上げられたものです。結果としてJSTの担当者の意図が誤って受けとられることになり、たいへん不意な内容になっています。JST担当者と制作会社の担当者とのやりとりについては、担当者同士の業務上の打ち合わせですので、その内容をつまびらかにする記録はとられていませんが、以下に、ブログに取り上げられた3点について、J

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/02/22
    公式に回答。建設的な方向に進んでくれるといいな
  • 「黄金の味」が具になった!? “食べる焼肉のたれ”実食レポート - 日経トレンディネット

    これははたしてたれなのか、具なのか――。エバラ品工業が2011年2月21日に発売した「黄金の味 具だくさん」。ロングセラー商品「黄金の味」をベースに、オニオンソテーやローストガーリックなどがぎっしりと詰まった“乗せるたれ”というべき商品だ。 具が占める割合は7割以上 ブームとなった「べるラー油」的な商品のようにも思えるのだが、「あくまでも焼き肉のたれとして開発しているので出発点が異なる」(開発を担当したエバラ品工業 家庭用商品開発部の児山公哉氏)とのこと。さらに、具材感も大きな違いだという。たしかに中身を見ると、べるラー油のように「ラー油の中に具が入っている」状態ではなく、「具をたれで味付けした」状態になっているのが分かる。具材が占める割合は、なんと74%だそうだ。ロングセラーである「黄金の味」のフルーティーな味を生かしながら、「タマネギのシャキシャキ感を残すために具材選びや配合を

    「黄金の味」が具になった!? “食べる焼肉のたれ”実食レポート - 日経トレンディネット
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/02/22
    「具材が占める割合は、なんと74%だそうだ」ζ*'ヮ')ζ!
  • bloggers-network283.com

    This domain may be for sale!

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/02/22
    これが元記事。「まねきTV」にそこまでの体力があるか解らないけど……
  • <スマートテレビ&ソーシャルテレビ>なぜ、(ソニーの)ロケーションフリーは生産完了になったか: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/02/22
    まねきテレビ類似サービスをSlingbox(米国製)で実施、これを日本の裁判所が阻止したら、「非関税障壁」と言う話になるのでは / なるほど
  • 読売・日経 記者クラブ未加盟は「記者会見」と呼ばせぬ方針

    「裁判が済むまで党を離れてくれないか」――党員資格停止処分につながる菅直人首相からの勧告を小沢一郎・元民主党代表が暴露したのは、「記者会見」の場だった。ただし、この会見を主催したのは、これまでの新聞やテレビ、通信社が加盟する記者クラブではない。フリーやインターネットの記者らが作る「自由報道協会」である。 事実、新聞各紙は軒並み、この会見に否定的だった。たとえば産経のネットニュースは2月11日、〈小沢氏、会見はお気に入りの「自由報道協会」(仮)で 新聞・テレビ記者に「質問の自由」なく〉との見出しを打ち、次のように報じた。 〈同協会は「主催者がわかる形での報道」を出席条件に提示。このため一部報道機関は出席を取りやめた。新聞・通信社、テレビ局の記者ら十数人が出席したが、質問の機会はなかった〉 自由報道協会の広報を務めるフリーライターの畠山理仁氏によると、「一部報道機関」とは読売新聞だという。 「

    読売・日経 記者クラブ未加盟は「記者会見」と呼ばせぬ方針
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/02/22
    【2月11日付の読売や日経は、これを『記者会見』ではなく『インターネット番組』と書きました】なるほど(違うだろ
  • 【レビュー・書評】ガロア 天才数学者の生涯 [著]加藤文元 - 新書の小径 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

    ガロア 天才数学者の生涯 [著]加藤文元[評者]青木るえか[掲載]週刊朝日2011年2月25日号著者:加藤 文元  出版社:中央公論新社 価格:¥ 882 ■BL的妄想をかきたててくれる なんか有名ですよね、『ガロア』。 数学の天才で若くして決闘で死んだ、という話はやたら知られている。顔はよくわからないが、悪くなさそう。ボーイズラブ小説の登場人物みたいでドキドキさせられる。しかしBL小説の登場人物の職業や家柄がやたら凝ってるのに読んでもまったく実態がわからない(20代で巨大コンツェルンCEOなのに、美少年と恋愛というような)のと同様、ガロアの数学上の業績もまったくわからない。いや、知ろうとしないこっちが悪いんだが、BL小説的なカラッポの印象が強いのだ、ガロア。 なのでこのを見つけた時は「これを待っていた! 遅すぎた発刊だ!」と喜んだ。期待に違わず、最初のほうは「巻を措く能わず」で、という

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/02/22
    ひどい!ガロアの体が目的だったのね!
  • 花粉を“キャラ化”して辛さを緩和したい――ドコモ「体験!Xi花粉ナビ」

    いよいよ格的な花粉症のシーズンが到来した。ドコモが進めている「花粉ナビ」では、Xiの高速通信を利用することで、現在地の花粉飛散量を把握し、Google Earthの地図上に表示する、といったことが可能になる。同ナビのデモを見てきた。 NTTドコモは2月22日、次世代通信LTEサービス「Xi(クロッシィ)」の高速、大容量通信を活用した実験的なデモンストレーション「体験!Xi花粉ナビ」を実施した。 デモでは、「Xi端末を挿したPC」「PCに接続されたWebカメラ」「会場床に設置された日列島の地図」を用意し、地図は地域ごとに11色に分けられていた。PCを持ちながら地図上に立つと、Webカメラが地図の色を認識し、地図情報をドコモの花粉センサーに送信する。それと同時にGoogle Earthのエリア画像を端末が受信し、PC画面に(ユーザーが立っている場所の)花粉の飛散量が表示されるという仕組みだ

    花粉を“キャラ化”して辛さを緩和したい――ドコモ「体験!Xi花粉ナビ」
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/02/22
    せっかくXiを無駄使いしてるんだから、ここは「辛い」じゃなくて「苦っしい」だろjk
  • KONAMI、DS「パワフルゴルフ」を3月17日に発売 「パワプロ」シリーズの特長を踏襲したゴルフゲーム

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/02/22
    とりあえず改造手術さえあればパワプロなので問題ないです
  • フェイスブックって古くない? 次々と誕生する新種ソーシャルメディア:日経ビジネスオンライン

    「フェイスブック元年」 日ではそう言われているらしいが、こちらニューヨークでは、もう完全な「インフラ」になってしまった。 初対面の人と会って、「また連絡を取りたい!」と思ったら、メールアドレスを聞くのではなくて、まずフェイスブックにアカウントがあるのか確認する。 マンハッタンの地下鉄や、スタンドで売っている雑誌の企業広告でも、企業が記載しているのは、もう自社のウェブサイトではなく、フェイスブックのファンページだ。 フェイスブック追撃の新メディア続々 最近では送受信するメールの数がめっきり減ってしまった。逆に、フェイスブックのメッセージは増え続けている。人を集めてパーティー!と思ったら、マスメール送信なんてやらない。フェイスブックでシェアした方が、よっぽど効果的に人が動員できる。 ニューヨーカーは「インフラ化」したフェイスブックが当たり前の存在となって、飽きてきている。 「次に面白いものは

    フェイスブックって古くない? 次々と誕生する新種ソーシャルメディア:日経ビジネスオンライン
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/02/22
    Quoraの「ユーザーの質を判定するアルゴリズム」が気になるお年頃。あ、来年またお願いします
  • 765高校模擬試験解説ビデオ

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/02/22
    なるほど勉強になりました。英語はある程度覚えてないと、かなり厳しいな……