タグ

2011年5月23日のブックマーク (28件)

  • ブックマークはもちろん履歴やパスワードも──ブラウザの同期機能を比較する

    昨今のWebブラウザに標準搭載となりつつある同期機能。ブックマークはもちろん履歴やパスワードの同期にも対応したこれら同期機能を比較してみよう。 昨今、続々とメジャーバージョンアップが続くWebブラウザ。これらWebブラウザのトレンドとしては、高速化、HTML5対応、CSS3対応などが挙げられるが、ブラウザ間の同期機能もここ最近で標準装備となりつつある便利な機能の1つだ。 同期機能があれば、2台以上のPC間でブックマークを共有するのはもちろんのこと、新しくPCを購入した場合も従来使用していたブックマークを自動的に復元できるので、わざわざインポートやエクスポートを行う手間が不要となる。またブラウザによっては、同期対象がブックマークだけに限らず、履歴や検索エンジン、さらにはブロックするコンテンツの情報なども含むので、複数のPCを交互に使っているような場合でも、直前まで使っていた環境をシームレスに

    ブックマークはもちろん履歴やパスワードも──ブラウザの同期機能を比較する
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    PC間の同期は勿論だけど、PC-モバイル間の同期も重要かなーって / AndroidのブラウザがChromeならなー
  • スマホで君のハートにロックオン! ちょい悪おやじが伝授、アプリでモテる方法

    岸田一郎さん 春らしいストライプのジャケットを着込み、白いシャツの襟を立て、あの“ちょい悪おやじ”が5月19日、NTTドコモのショールーム「ドコモスマートフォンラウンジ」(東京・丸の内)にさっそうと現われた。そう、モテるスマートフォン活用術を伝授するために――。 男性ファッション誌「LEON」元編集長の岸田一郎さんが、元モデルでファッションディレクターの干場義雄さんとトークショーを開催。Androidアプリを使って合コンを盛り上げる方法からベッドに誘う方法(!)まで、ちょい悪すぎるテクニックを披露した。 合コンで使えるアプリはこれだ! 押したのは誰だ!? 「Xperia Arc」を使っているという岸田さんが合コン用におすすめするのが、Androidアプリ「押したの誰だ!?」(iPhone版はこちら)だ。「はい」か「いいえ」で答える質問を入力してその場でアンケートをとると、「はい」を押した人

    スマホで君のハートにロックオン! ちょい悪おやじが伝授、アプリでモテる方法
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    Androidでモテとか馬鹿馬鹿しい、と思ったらLEONなのでもうどうでもよくなった
  • タブレットを最もよく使う状況は「テレビを見ながら」――Nielsen調査

    米調査会社Nielsen Companyが5月19日(現地時間)に発表した米モバイル端末ユーザーに関する調査結果によると、タブレットを使うシチュエーションで最も多いのは「テレビを見ながら」で、次は「ベッドに寝そべって」だった。 この調査では、米国在住のタブレット、電子書籍リーダー、スマートフォンのユーザー1万2000人を対象に、それらの端末をどのような状況でどのくらい使っているかを尋ねた。 テレビを見ながら使うユーザーが最も多いのはタブレットで、ユーザーの7割が使うと答えた。スマートフォンユーザーもほぼ同等の68%であるのに対し電子書籍リーダーでは35%だった。一方、電子書籍リーダーのユーザーの61%がベッドで使うのに対し、タブレットユーザーは57%、スマートフォンユーザーは51%だった。 タブレットユーザーの利用シチュエーションで多いのは「ベッドで」以下、「友達や家族と」「何かを待ってい

    タブレットを最もよく使う状況は「テレビを見ながら」――Nielsen調査
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    タブレットでNetflixとか見ながらTVを見るんですねわかります
  • 集めたウイルスはどのように解析するの?

    ウイルス対策ソフトを利用しているユーザーからの報告やリサーチチームによる収集で集められた疑わしいファイルは、どのようにして解析されているのか。今回は、大きく分けて自動解析と手動解析の2種類がある、ウイルス解析の手法について紹介していきます。 基は自動解析 新しいウイルスは1.5秒に1つ発生しています(2009年 AV-Test提供データに基づきトレンドマイクロ算出)。この膨大に増加するウイルスに効率的に対応するため、トレンドマイクロでは蓄積してきたウイルスの動作や特徴のデータを活用した自動解析システムによって、疑わしいファイルがウイルスかどうかを判定しています。 自動解析では、まずは最初に疑わしいプログラムのファイルフォーマットと破損ファイルをチェックし、ファイルの状態を確認します。その次に、「パターンファイル」と呼ばれるウイルスの特徴を記録したデータの最新版を使って、既存の不正プログラ

    集めたウイルスはどのように解析するの?
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    やっぱりある程度は技術者に頼るしかないのか……大変そうだな
  • ソニー傘下のWebサイトがハッキング被害、詐欺サイトに悪用される

    セキュリティ企業F-Secureによると、タイのソニーのURLを使ってフィッシング詐欺サイトが運営されていたという。 フィンランドのセキュリティ企業F-Secureは、ソニーのサーバ上でフィッシング詐欺サイトが運営されているのを発見したと5月20日付のブログで伝えた。 ソニーグループはプレイステーションなどのオンラインサービスから大量の個人情報が流出する事件に見舞われたばかりだが、F-Secureでは今回の詐欺サイトの問題は、この事件とは無関係だとしている。 F-Secureによれば、フィッシング詐欺サイトはタイのソニーサイトのURLを使って運営されていた。イタリアのクレジットカード会社のWebサイトに見せかけて、利用者をだまそうとする内容だったという。 「これは基的に、ソニーが再びハッキングされたこと意味する。ただし今回のサーバはそれほど重要なものではないようだ」とF-Secureのミ

    ソニー傘下のWebサイトがハッキング被害、詐欺サイトに悪用される
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    これはまた別、タイでの話 / しばらくは狙われまくりだろうなー
  • 携帯端末のセキュリティ対策で知っておくべき4カ条

    CIOたちは10年前から携帯端末のセキュリティ対策に取り組んできた。まずBlackBerryに始まり、さらに多くのスマートフォンが登場。次にNetbookがその後を追い、今度は米AppleiPadiPad 2でタブレットの知名度を高めた。その形状と機能性はIT部門以外の従業員にも支持され、CIOはIT部門に端末をどう取り込むかだけでなく、私物の端末でネットワークに接続する(そして危険にさらす)ユーザーをどうするかという問題にも対処しなければならなくなった。 関連記事 CIOたちを悩ますiPad 専門家に聞く、スマートフォンの主なセキュリティリスクと対策 ではモバイル戦略を確立しようとするCIOにとって最大の懸念は何か。考慮すべきリスクや弱点にはどんなものがあるのか。携帯端末のセキュリティ戦略策定に当たって考慮すべき主要4項目を以下に挙げる。 関連ホワイトペーパー Windows Mob

    携帯端末のセキュリティ対策で知っておくべき4カ条
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    ぷんぷくり(略)が無かった…… / 脆弱性のアップデートは特にAndroidで厳しいかも
  • 東芝「REGZA」に学ぶ、デジタル家電の新しいルール - 日経トレンディネット

    1980年代に世界を支配する勢いだった日の家電メーカーは、その後に出現したデジタルの新しいルールの下で急速に市場支配力を失っていった。パナソニック、ソニー、シャープ、東芝、三菱、日立といったジャパンブランドは、サムスン、アップルといった海外メーカーや、ドコモ、ソフトバンク、YouTubeといったサービスプロバイダーとの異なるルールの下での競争に苦戦してきた。 ところが、ひょっとすると以前のように、またメーカーとしての商品力の差で戦える時代が再来するかもしれない。そういった兆しがある。今回は、そのようなメーカーの競争力変化の舞台裏を分析してみたい。 デジタル家電業界を支配してきた4つのルール デジタル家電については、過去、いろいろな新しいルールが出現してきた。まとめてみると以下のようになる。 20年前に出現した3つのルール ルール1:デジタルでは商品の差がでない。だからコスト競争力が重要だ

    東芝「REGZA」に学ぶ、デジタル家電の新しいルール - 日経トレンディネット
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    確かに最近の東芝TVはぶっ飛んでて魅力的だと思う / ただ問題は価格との兼ね合いなわけで
  • “AQUOS PHONE”で心機一転、海外展開にも注力――シャープのスマートフォン戦略

    こうした背景を受け、シャープはスマートフォンの差別化を図るために「ブランドの提案」「AQUOS連携」「基機能の強化」「サービス連携強化」という4つのポイントに注力する。 シャープはこれまでNTTドコモ向けには「LYNX」、ソフトバンク向けには「GALAPAGOS」ブランドを提案してきたが、今回の夏モデルから「AQUOS PHONE」ブランドに変更。ドコモ向けに「AQUOS PHONE SH-12C/f SH-13C」、au向けに「AQUOS PHONE IS11SH/IS12SH」、ソフトバンク向けに「AQUOS PHONE 006SH/THE HYBRID 007SH」の計6機種を供給する。「魅力を端的に伝えられる、分かりやすいブランドを提案したい」とシャープが考えた結果、テレビやレコーダーでおなじみのAQUOSをスマートフォンにも採用した。 シャープはかつてワンセグ機能を強化した「A

    “AQUOS PHONE”で心機一転、海外展開にも注力――シャープのスマートフォン戦略
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    3DやDLNAは余計だしブランド名も結果迷走したけど、シャープの端末開発力はやっぱりすごい
  • テクノロジー : 日経電子版

    体に備わる免疫の仕組みを使いがんをたたくがん免疫薬「オプジーボ」などの効き目を予測し、過剰な投薬を避けるための研究が相次いでいる。東北大学などは免疫細胞が分泌する特定の分子ががんの…続き 磨いた「確信」 がん克服に光 庶氏ノーベル賞授賞式 [有料会員限定] がん免疫薬、投与の「やめどき」研究へ 全国40病院 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    オープンソース化の失敗、タッチUI対応の遅れ、富士通の今後などなど非常に興味深い記事
  • Windows 7が動く異色のケータイ「F-07C」、Androidスマホにはないメリットや使い勝手は? - 日経トレンディネット

    NTTドコモが発表した携帯電話夏モデルのなかでも注目機種の1つとして挙げられるのが、通常のパソコンと同じOS「Windows 7 Home Premium」を搭載した「Windows 7ケータイ FMV LOOX F-07C」(富士通製)だ。通常のケータイと同じSymbian OSベースの「MOAP(S)」も搭載し、2つのOSを備える点もユニークだ。 先日開催された新製品発表会の会場でタッチ&トライしてきた印象も踏まえ、実機の写真を中心に紹介していきたい。 iモードケータイとパソコンが合体! オフィス文書の編集も可能 スマートフォンやタブレット端末は、パソコンとケータイの中間的な存在として人気を博している。特に、この1年は急速に利用者を増やしている。ただ、スマートフォンやタブレット端末でパソコンと同じ作業をしようとすると、どうしても物足りなく感じるケースがある。 その1つが、Webサイトが

    Windows 7が動く異色のケータイ「F-07C」、Androidスマホにはないメリットや使い勝手は? - 日経トレンディネット
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    まあ何というか、現実に直面せざるを得ないよね……
  • ソフトバンク、片手操作を重視しデコレーション機能も充実した「Sweety 003P」を発表

    ソフトバンクモバイルは5月23日、パナソニックモバイルコミュニケーションズ製のAndroid 2.3搭載スマートフォン「Sweety 003P」を発表した。7月下旬以降の発売を予定している。 Sweety 003Pは、NTTドコモから発表された「P-07C」の兄弟機。約4.3インチのフルワイドVGA(854×480ピクセル)タッチパネル液晶を搭載したボディはラウンドフォルムデザインを採用し、下部に向かってなだらかに傾斜をもたせたスラントラインなど、持ちやすさを追求した。カラーはブリリアントピンク、ホワイト、ブラックの3色。2色の層がデザイン性を高める「グラデーションレイヤー」を側面に配した。 ソフト面でも、左右どちらの片手でも操作しやすい「タッチスピードセレクター」や、文字入力画面のサイズや位置を使いやすいもの変更できる「フィットキー」など、片手操作を容易にするユーザーインタフェースを盛り

    ソフトバンク、片手操作を重視しデコレーション機能も充実した「Sweety 003P」を発表
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    ユーザーインターフェースへの挑戦が涙ぐましい
  • 【2011年5月最新版】直近決算発表に基づくmixi、GREE、Mobage、Amebaの業績比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    国内4大ソーシャルアプリ・プラットフォーム、mixi、GREE、Mobage、Amebaの2011年1-3月期の四半期決算発表が出揃った。現在、4社の外部環境は、多機能携帯の成熟やスマートフォンの急成長、さらにFacebookなど海外勢の急追などで激変期にある。それらを踏まえ、今回の調査では、現業績やサービス比較に加え、各社の戦略などもあわせて分析してゆきたい。 なお,この分析レポートは,各社が投資家向けに公表している最新の決算報告,および広告代理店・クライアント向けに発行している媒体資料を主要な情報ソースとしている。あわせて、ネットレイティングス社「Neilsen/NetRatings NetView」およびビデオリサーチインタラクティブ社「Mobile Media Mesurement」による視聴データ調査、関係者ヒアリングもあわせ、多面的な考察を試みた。 また、当記事においては,それ

    【2011年5月最新版】直近決算発表に基づくmixi、GREE、Mobage、Amebaの業績比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    Yahoo!Mobage収益苦戦、やっぱり課金インフラが重要か…… / 考察もしっかりしていて勉強になります
  • [魔法少女まどか☆マギカ]ニコ動で全話一挙無料配信 台湾向けも同時に | ホビー | マイコミジャーナル

    テレビアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」全12話がニコニコ動画で一挙に無料配信されることが、23日明らかになった。6月18日の午後7時〜深夜1時で、台湾向けに中国語(繁体字)の字幕付きも同時配信される。  「まどか☆マギカ」は、「化物語」などの新房昭之さんが監督、ゲーム「ファントム」の虚淵玄さんが脚、マンガ「ひだまりスケッチ」の蒼樹うめさんがキャラクター原案を手がけたオリジナルアニメ。少女たちが、願いをかなえるために強大な力を持つ「魔法少女」になるが、引き換えに“犠牲”を払う……というストーリー。ほのぼのとしたタッチの映像とは裏腹に、重厚な世界設定や、悲壮でドラマチックな展開のダークファンタジーとして人気になった。  東日大震災の影響で放送を一時休止したが、4月には未放送分の2〜3話を一挙に放送する異例の措置で完結。4月27日に発売されたブルーレイディスク(BD)1巻は、発売初週に約5万

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    マジですか
  • パスワード認証

    ボーダーライン

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
  • ついに念力で物を動かせるようになった・・・Emotiv EPOC - NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん

    詳細 詳細 2012年6月10日(日曜)14:33に公開 作者: 松田卓也 たった300ドルで脳から直接にコンピュータを操作できるデバイスが売り出された。Emotivという会社のEPOCという装置である。念力が科学的に実現したのである。 念力 スターウォーズにフォースという概念がある。ジェダイやシスだけが使える力である。フォースにはいろいろな力があるが、その中でも念ずるだけでものを動かす力がある。英語ではサイコキネシスとかテレキネシスという。要するに念力のことである。 これはもちろんおとぎ話であり、現実世界ではサイコキネシスは疑似科学に分類されている。 ブレイン・マシン・インターフェイス しかし最近コンピュータでこれに似たことができるようになった。ブレイン・マシン・インターフェイスの発達のおかげである。 ブレイン・マシン・インターフェイスとは脳とコンピュータをキーボードなどのインターフェイ

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
  • NHKスペシャル「世界ゲーム革命」から考えさせられること(上) | 新清士の「デジタルと人が夢見る力」 - コミニー[Cominy] / ブログ

    プロフィール 新清士 ジャーナリスト。立命館大学映像学部非常勤講師。1970年生まれ。慶應義塾大学商学部及び環境情報学部卒。著書に、『ゲーム産業の興亡』(アゴラブックス)。 ■日ゲームは世界一というイメージ 昨年11月にNHKで放送されたNHKスペシャル「世界ゲーム革命」(50分番組)と、3月末にBSでハイビジョン特集として放送された「ゲームレボリューション 王国ジパングの逆襲」と「ゲームレボリューション 賢者の予言」(各90分)の内容がまとめられて、今月末に、書籍版『世界ゲーム革命』(NHK出版)として発売される。 この番組の反響は大きかったと聞いている。普段、NHKスペシャルを見ない30ー40代の人たちが見たという。私も、Twitterでタイムラインを追ったが、この番組で埋め尽くされるような感じだったために、視聴者の層と、今のデジタル世代とは深く重なっているのだろうと感じた。 私自

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    「日本のゲームは世界一というイメージ」ゲーマーですら海外情報を知らないことが多いので、普通の人はもう……
  • 米アマゾンの電子書籍販売、印刷本を上回る 米市場の販売額は1年前から2.5倍に | JBpress (ジェイビープレス)

    同社によれば4月1日以降、アマゾンの米国サイトでは電子書籍の販売部数が、印刷書籍よりも5%多くなった。これには無料版電子書籍の部数は含まれておらず、もし含めた場合はさらに多くなるとしている。 また2011年に入ってからこれまで販売した電子書籍の部数は、1年前に比べて3倍以上に伸びている。 アマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は、「我々が書籍の販売を始めてから15年、電子書籍はまだ4年に満たないが、印刷書籍よりも頻繁に売れている。いつかこんな日が来ると大いに期待していたが、これほど早いとは想像していなかった」と述べている。 アマゾンはこの5月から、これまでで最も安価な、広告表示機能付きリーダー端末「キンドル・ウィズ・スペシャルオファーズ」(Kindle with Special Offers)」の出荷を開始しているが、ベゾスCEOはこちらの売れ行きも好調だと話している。 英フィナ

    米アマゾンの電子書籍販売、印刷本を上回る 米市場の販売額は1年前から2.5倍に | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    あくまで「電子書籍に熱心な米アマゾン」の販売データであることに注意、と
  • 科学リテラシー事始『ニセ科学を10倍楽しむ本』 ~原発情報に振り回されないために:日経ビジネスオンライン

    東日大震災によって福島第1原子力発電所が深刻なダメージを受けて以来、放射線に関する曖昧で雑多な情報があふれ返っている。多くの人達はそうした情報に振り回され、何を信じていいのか、分からなくなっているのではないだろうか? しかし、少なくとも私はそうした情報に惑わされず、冷静に必要な情報を見極めていると自負している。別に放射線に関する特別な知識があるわけではない。ベクレルやシーベルトなんていう単位も、ちゃんとした意味を知ったのは、それこそ今回の事故が起きた後だし。 では、なぜ曖昧な情報に惑わされることがないかといえば、科学的な物の見方をほんのわずかに知っているからだ。 科学と言っても、特に専門的な難しいことを勉強したわけではない。ただ、世の中にはびこる「ニセ科学」というものをおもしろがっているうちに、科学的な物の見方が自然と身についたのである。 科学に道徳の根拠を求めるな 今回紹介する『ニセ科

    科学リテラシー事始『ニセ科学を10倍楽しむ本』 ~原発情報に振り回されないために:日経ビジネスオンライン
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    赤木さんの自信満々ぶりはアレだけど、視点や考え方としては必要か
  • フェイスブックの書き込みが、新聞の大ヒット記事に:日経ビジネスオンライン

    米報道機関では、視聴者や読者とコミュニティーを構築し、読者からのコメントを反映した「ソーシャルなニュース」が勢いをつけている。前回のコラムで触れたように、ここに来てメディアが新たな事業基盤としてフェイスブックを積極活用しているのだ。 現在、各報道機関のファンページ上では、ユーザーから様々な意見やアイデアを吸い上げて、それを基に作った新しい形態のニュースが並んでいる。 例えば、最もシンプルな活用法は、読者の声を聞くこと。つまりフェイスブックを通してコメントを募る方法だ。 ファンページで世論をつかむ 5月4日、ニューヨーク市が日産自動車のミニバンを同市のタクシーとして採用した。このデザインについて、ウォールストリートジャーナルがファンページ上で意見を募っている。 「ニューヨーク市がイエローキャブの新しいデザインを発表しました。詳しくはこちらのリンクから記事をご覧ください。どう思いますか?」 そ

    フェイスブックの書き込みが、新聞の大ヒット記事に:日経ビジネスオンライン
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    実名でリアルタイムなら「現場の定義が変わった」もその通りかも / 偏りは勿論あるけども
  • [写真蔵]痛チャリ、痛単車も登場…痛Gふぇすた | レスポンス(Response.jp)

    アニメキャラなどを車体に装飾した“痛車”約1000台が集まるイベント「痛Gふぇすた」が22日開催され、全国から集まったさまざまな痛車が東京お台場地区に集結した。 会場では、痛車のほか、自転車の“痛チャリ”、オートバイの“痛単車”などの2輪車の展示も数多くされていた。午後になり土砂降りの雨の中行われた表彰式には、受賞したオーナー達がそれぞれ二輪車にまたがって登場、展示物だけでなく人も個性的な姿で現れ、会場を湧かせていた。 《》

    [写真蔵]痛チャリ、痛単車も登場…痛Gふぇすた | レスポンス(Response.jp)
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    痛々々々々々々々々(中略)々々しい
  • 【Twitterデマ情報】ハレーすい星が近づくと5分間息をしてはいけない / 毒ガスが含まれていて死ぬ | ロケットニュース24

    Twitterデマ情報】ハレーすい星が近づくと5分間息をしてはいけない / 毒ガスが含まれていて死ぬ 2011年5月23日 Tweet 約76年周期で地球に接近する短周期彗星『ハレーすい星』。周期的に地球に接近してくるこのすい星は、接近するたびに世界中で話題となった。 たとえば1986年には日の『さきがけ』や『すいせい』などのすい星探査機が打ち上げられたし、天文家たちがすい星をひと目見ようと南半球に移動するなどのブームとなった。 しかし、すい星の接近で起こる話題は良いものばかりではなかった。多くの「デマ情報」により、死者が出るなどの事件も発生していたのである。 1910年には世界中でハレーすい星の尾に含まれる有毒のシアン化合物により、地球上の生物はすべて窒息死し、5分のあいだ地球上の空気がなくなるという噂が広まった。そのため自転車のチューブに空気をため5分間をやり過ごそうとしたり、息を

    【Twitterデマ情報】ハレーすい星が近づくと5分間息をしてはいけない / 毒ガスが含まれていて死ぬ | ロケットニュース24
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    まともな情報を誤解釈してデマを産み出すロケットニュースさんが、ネタにマジレスカッコワルイ役を引き受けてくれました!
  • アマゾンEPUB「受け容れ」の舞台裏

    ePUB3の正式リリースを前に大きなニュースが入ってきた。Good E-Readerブログのマイケル・コツ氏が5月18日に伝えたところによれば、アマゾンがePUBを受け容れる決定をしたようだ。すでに多くの出版社に対して(Mobiに限定せず)、EPUBフォーマットでの納品を受け容れることを通知したことを確認したという。iOS、AndroidKindleアプリの対応を進めており、KindleリーダでもEPUBをフルサポートする。日への影響も少なくない。EPUB日語仕様をKindleが採用することを意味するからだ。 もともとデータ構造において親和性の高いEPUBとMobiなので、技術的には何の問題もない。現にEPUB/Mobi変換はCaribreのような無償ツールを使って出来る。しかしアマゾンのMobi/AZWには独自のDRMがあり、これが相互運用性を阻んできた。ベゾスCEOはAZWの「先

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    アマゾン独自のDRMがどうなるか……
  • 新潮社の「電子書籍基本宣言」に思うこと

    これから紙のとデジタルのとは、どういう関係になるのか。その問題を考えるにあたって格好のたたき台となりそうな「基宣言」が、新潮社のウェブサイトに公開されています。4月28日にオープンした新潮社の電子書籍ポータルサイト「Shincho Live!」の「新潮社電子書籍宣言」がそれです。 まず、その全文を以下に引用します。 一、 電子書籍は、情報が氾濫するネット環境においても「作品」であり、長い年月に耐えうるものを目指さなければならない。 一、 電子書籍は、人々の豊かな知的生活に貢献するものであり、ネット習熟度の高低や機器の差異がそれを妨げるものであってはならない。 一、 電子書籍は、人々と書籍の偶然かつ幸福な出会いをもたらす書店とも共存共栄を図らなくてはならない。 一、 電子書籍は、紙の書籍と同様に、作品を生み、広め、読む人々の環の中で育まれるべきものであり、外部の論理に左右されてはな

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    【「外部の論理」を怖れるのではなく自前の論理を】出版社はいつまで経ってもユーザー軽視なのかなー
  • これからの時代、コネは自分で作るもの LinkedInの利用価値  : Market Hack

    コネと言うと何かネガティブな響きを持ちますが、そもそもの語源は英語のconnectionであり、「つながり」という意味です。 いまアメリカではこのコネクションが注目されており、流行語のようになっています。 コネクションに関する議論が花盛りになっている一因は先のLinkedIn(リンクトイン)のIPOです。 そこでアメリカで言うところのコネクションについて少し説明します。 金融関係者ならブルームバーグのメッセージ機能の便利さは良く承知していると思います。 証券会社と運用会社、インベストメント・バンカーと企業のCFOなど、ブルームバーク端末を通じてビジネスの当事者同士がつながっているので会社のメールを使わなくても即時にメッセージがやりとり出来ます。 このようにしてブルームバーグのユーザー・アカウントを通じて形成されるネットワークは混じり気が無く雑音が比較的少ないという点で非常に利用価値が高いし

    これからの時代、コネは自分で作るもの LinkedInの利用価値  : Market Hack
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    雇用の流動性がない日本では、LinkedInは絶対キャズムを超えないと思う / 結局社内でうにょうにょするのがお仕事ですしー
  • システムの品質保証に公的基準を導入すべきだ | JBpress (ジェイビープレス)

    当社では震災の影響で受注するはずだった案件が先送りになり、案件の獲得に躍起になっている。技術者の仕事がなくなってしまうからである。システム会社にとって、技術者が稼働する案件がないというのは「致命的」なことである。 当社が手がける案件は、当初から受注を前提として話が来ることが多かった。だが、震災後は、数社競合の入札形式になってきている。 先日、ある案件の提案期日が迫ったので、社内で手分けして、RFP(提案依頼書)に基づき提案書とプレゼンテーション資料の作成を始めた。 営業部と技術部が作成する提案資料や、それぞれのプレゼンテーションの中身などを比べると、明らかに営業部の資料やプレゼンの方が魅力的である。 営業部が作成する提案書には、最新の開発技術や運用方法が盛り込まれている(ただし、中にはその会社では実現できないようなものまで書かれていることもある)。 一方、技術部が作成する資料は、ごく普通の

    システムの品質保証に公的基準を導入すべきだ | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    まったくもってその通りだと思うんだけど、テスト工程が削られるのも結局はリソースがない訳で……難しい
  • 日本のスマートフォンぺろぺろ | ぎくぎくgeek。

    Google Android (Design by Gerwin Sturm) / Origamiancy いよいよ国内メーカー各社が様々なガラパゴスAndroidを出荷し、いよいよ面白さを増しているAndroid界隈。そんな中、非常にau思いのユーザーさんをはてブで見かけた。 日メーカーについては国産モデルの方向性が、キャリアについては(特にau)Androidを取り扱う方向性が、正直とても心配でなりません。 日よ、スマートフォンをなめていないか? | しょせんぼくはこんなもの そんなに心配しなくてもいいと思うけど。 「スマートフォンが来兼ね備えるべき機能」、それは高画質なカメラを搭載することでも、おサイフケータイを搭載することでも、ましてやワンセグを高画質で観られることでもない、と思います。 それは、高速なCPUを採用しつつOSのチューニングをして快適な動作速度を実現することとか

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    確かにキャリアが国内をターゲットにしている以上、ガラケーに近づくのは当然 / ただしメーカーはジリ貧
  • 第1回 悪質化が進むインターネットの攻撃

    米マイクロソフトは、Trustworthy Computingのかけ声のもと、自社製品についてセキュリティの向上に努めてきた。それだけでなく、ユーザーが安心してICTが利用できるように、犯罪者や犯罪行為に対して積極的な取り組みも実施してきている。 サイバー犯罪へ積極的に取り組んできたマイクロソフト 2003年と2004年には、BlasterやSasserの犯人逮捕のための懸賞金を拠出し、結果として犯人の逮捕につなげた(表1)。2006年には、日で大きな問題となったWinny上に情報を流出・漏えいさせるウィルスAntinyを、悪意のあるソフトウエアの駆除ツール(Malicious Software Removal Tool:MSRT)を使って駆除を実施した。2007年には、「Operation BOT ROAST」と呼ばれる大規模なボット駆除作業を、法の執行機関やセキュリティベンダーと共同

    第1回 悪質化が進むインターネットの攻撃
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    これはよいまとめ
  • CNN.co.jp:世界は破滅しなかった――「審判の日」が無事終わる

    (CNN) 2011年5月21日に神は「最後の審判」を下し、世界の破滅が始まる――。キリスト教のラジオ伝道師、ハロルド・キャンピング氏が数カ月前から予告していたその日は何事もなく過ぎ、インターネットの簡易投稿サイト「ツイッター」などに安どの声が飛び交った。 同氏らによると、同日にはまず「神に選ばれた者」が天国へ昇り、午後6時から地震などの災難が世界各地で発生。多数の死者を出す「言語に絶する苦しみ」が5カ月間続いた末、10月21日に全世界が破滅するとのシナリオだった。予告のうわさは各地に広がり、「審判の日」の到来を予告する看板やチラシ、車のステッカーも登場していた。 しかし、まず米東部時間より12~14時間早く当日を迎えたオーストラリアで無事一日が過ぎ、シドニーの新聞に「期限は過ぎたが世界は存続」との見出しが躍った。ツイッター上にも「心配ない、オーストラリアはもう明日になった」などの投稿があ

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/23
    破滅を回避した方法を是非教えて欲しい / もしくは株で儲けたお金を寄付して欲しい