タグ

2011年8月1日のブックマーク (13件)

  • アップル、iTunes Storeの楽曲試聴時間を1分30秒に延長

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/08/01
    90秒もあったら大概の曲は聴けちゃうけど、(当然だけど)権利とかクリアしてるのか
  • 「IEユーザーはIQ低い」の調査報告に抗議の嵐

    8月4日追記:調査報告を発表したAptiQuantはニセ企業だと指摘されている。→「IEユーザーはIQ低い」主張した企業、ニセ会社の指摘 Internet Explorer(IE)のユーザーは平均よりもIQが低いとする報告書を、カナダの心理測定コンサルティング企業AptiQuantが7月28日に発表した。 同社は10万人を超える英語圏のユーザーに無料のオンラインIQテスト(Wechsler Adult Intelligence Scale IV)を実施し、テストを受けるのに使われたブラウザ別にIQスコアを計算した。その結果、IEユーザーのスコアはほかのブラウザの利用者より低かった。Chrome、Firefox、SafariのユーザーのスコアはIEユーザーより少し高めで、Camino、Opera、IE with Chrome Frame(IEでChromeのエンジンが利用できるプラグイン)ユ

    「IEユーザーはIQ低い」の調査報告に抗議の嵐
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/08/01
    加担する訳ではないけど、IE7以下のユーザーは文句言えないと思うんだ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/08/01
    Adobeはこれ出せなきゃ死んだも同然だしなあ
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    288ページという少ないページ数の中に、ほとんどの見開きの中に図をいれて、アジャイル開発のすべてがザックリ凝縮された書籍です。思わず「こういうのが欲しかったんだ!」と声に出してしまう内容に仕上がっています。この業界の新人に必ず読ませたいバイブルです。 今の仕事プロジェクトに問題がある。順調でない。解決策の糸口が欲しい。 アジャイル開発に興味がある。はじめてみたい。どういったものか知りたい。 もっと価値のあるソフトウェアを顧客に提供したい。ソフトウェア開発に携わるすべての人(プログラマ以外にも)にオススメします。東京に住んでいる人はよかったら読書会に参加してください。 良いコードを書く技術 -読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus) 今年、プログラミングを格的にはじめた人や、会社に入って多人数での開発をはじめてやる人に読んでもらいたい書籍。自分一人

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/08/01
    夏休みがとれるITエンジニア……だと……!?
  • 米国の進学校で進む教科書の脱ペーパー化 マルチタスクで効率的に学習、遅れが懸念される日本の教育 | JBpress (ジェイビープレス)

    「これから先、紙のを買うことはないと思います。最近は読みそうもないもついネット上で買ってしまい、電子棚に並べています」 米国東海岸バージニア州に住む30代女性のシェロッドさんは「アイパッド(iPad)はもう手放せない」と言い切る。 紙と電子書籍の売り上げが逆転したアマゾン 英語版アマゾンの書籍売り上げは、すでに紙の電子書籍が逆転した。昨年7月、ハードカバー(単行)部門で、電子書籍の販売数が紙を抜いた。今年に入り、比較的安価なペーパーバック(文庫)部門でも同じ現象が起きた。 アマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は今年5月、「消費者は今、紙のより電子書籍の方を選択するようになりました。以前から『いずれはこの日が来る』という希望を抱いていましたが、こんなに早く望みが叶うとは思っていませんでした」と述べ、電子書籍の急伸スピードに驚きを隠さない。 それだけではない。201

    米国の進学校で進む教科書の脱ペーパー化 マルチタスクで効率的に学習、遅れが懸念される日本の教育 | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/08/01
    「失うものより得るものの方が大きい」完璧にいくはずもないしなーと
  • 日本化する欧米諸国 債務とデフォルトと政治の麻痺 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年7月30日号) 西側諸国のリーダーシップの欠如は恐ろしい――それと同時に馴染みのあるものだ。 政府の信頼性は債務の支払いを守るという約束の上に成り立っている。ここ数週間のドラマの結果、西側諸国では、何よりも大切なその誓約が崩れつつある。 ギリシャをユーロ圏にとどめておこうとする欧州の苦闘と、債務上限の引き上げを巡る米国の瀬戸際戦術は、投資家にあまり魅力的ではない選択を迫っている。 デフォルト(債務不履行)に陥るかもしれない通貨を買うべきか、それとも崩壊する可能性のある通貨を買うべきか、という選択だ。 今回の経済危機の初期段階では、西側の指導者たちは、部分的にしか自ら招いたわけではない混乱を、それなりにうまく後始末した。それが今では、政治家自身が問題となっている。米国でも欧州でも、政治家たちは景気の下降局面を不況に発展させかねない行動を見せている。 西側の指導者

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/08/01
    「大きな政府を抑制しようという意欲は立派だが、ティーパーティーの支持者は、一切の増税なしで赤字を削減できるという空想の世界に生きている」ここは日本より対立が激しいか
  • 「一部のスマホヘビーユーザー」の通信速度を制限、米キャリアAT&Tが実施へ

    米大手携帯キャリアAT&Tが、一部のヘビーユーザーが帯域を占領している状況に対処するため、データ通信量の多いユーザーの通信速度を落とす施策を実施すると発表した。 10月1日から、スマートフォンの無制限データプランを利用しており、一定期間の通信量が上位5%に入るAT&Tユーザーに対し、通信速度を低下させる。この制限は従量制データプランの利用者と、大多数の無制限プラン利用者には適用されない。対象となるユーザーには、この施策を適用する前に通知をする。 AT&Tは、ほとんどのユーザーは影響を受けないと繰り返し強調している。「毎月数千通のメールを送受信しても、数千のWebページを閲覧しても、数時間ビデオをストリーミングしても、上位5%には入らない」と述べている。新たな施策の対象となるユーザーの通信量は、スマートフォン利用者の平均の12倍という。AT&Tは、同社のWi-Fiホットスポットサービスは追加

    「一部のスマホヘビーユーザー」の通信速度を制限、米キャリアAT&Tが実施へ
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/08/01
    全員定額で通せる時代ではないので、通信速度制限か従量制にせざるを得ない……
  • MSが収集したユーザー位置情報、ウェブからアクセス可能だった--高まるセキュリティ懸念

    Microsoftが、世界中の膨大な数のノートPCや携帯電話などのWi-Fi対応端末の位置を収集し、競合他社が実施しているプライバシー保護措置を講じることなくウェブからアクセスできるようにしていたことが、米CNETの調査で明らかになった。 Live.comからアクセスできる膨大なデータベースでは、正確な地理情報が提供されており、「Android」搭載電話やApple製端末などのWi-Fi対応機器が存在する通りの住所が特定できるようになっている。 このようなWi-Fiアドレスのデータベースを同様に作成しているGoogleやSkyhook Wirelessとは異なり、Microsoftは自社のデータベースへのアクセスを制限するための措置をまったく講じていない。 Googleは、米CNETが6月にプライバシーに関する懸念を指摘する記事を掲載した後に制御を強化し、Skyhookは、プライバシーを保

    MSが収集したユーザー位置情報、ウェブからアクセス可能だった--高まるセキュリティ懸念
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/08/01
    携帯基地局とWi-Fiアクセスポイントの収集はまあよしとしても、保護措置なしってのが問題なのか
  • PayPal幹部が語るデジタル決済サービス事業--1つのテクノロジに頼るのは良くない

    デジタル決済サービスを提供するPayPalの幹部によれば、決済サービス業界に参入しようとしている企業、特にモバイル決済サービスに焦点を合わせている企業は、PayPalが初期に経験したような思いもよらない問題に直面するだろうという。 PayPalのグローバルプロダクトおよびデザイン担当バイスプレジデントのSam Shrauger氏は米国時間7月27日、米CNETとのインタビューで、「決済サービス業界にいると言う以上に、決済サービス業界にいるのは難しい」と語った。 7月前半にサンフランシスコで開催されたMobileBeatカンファレンスで、VentureBeatの編集長で司会のMatt Marshall氏に対して、「tap-and-pay(タップによる送金)」機能をデモするPayPalのLaura Chambers氏。 具体的な企業名は挙げなかったものの、同氏の警告がGoogleなどの企業に狙

    PayPal幹部が語るデジタル決済サービス事業--1つのテクノロジに頼るのは良くない
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/08/01
    「決裁サービスを行いたい企業は、顧客サービスに取り組む用意が」実際にお金が絡むだけに大変そうだ
  • Foxconn、従業員の代わりにロボットを利用へ

    次々に自殺者が出たことが広く報じられて有名になってしまった台湾のハードウェアメーカーFoxconnが、従業員の一部をロボットで代替する計画である。同社はApple、Hewlett-Packard(HP)、Dell、ソニーといったメーカーのノートPCやモバイル機器をはじめとするハードウェアを製造している。 中国国営の通信社である新華社の報道によると、同社は、工場の従業員を100万台以上のロボットに置き換えることを計画している。Foxconnの創設者兼会長を務めるTerry Gou氏は現地時間7月31日、ダンスパーティにおいて従業員らに対し、この措置は効率を改善し、人件費の増加に対処するためのものであると述べた。 同社の現在の従業員数は約120万人だが、何人がロボットに置き換えられる予定なのかは明らかでない。 数十万人もの従業員が勤務する中国シンセンにあるFoxconnの工場では、2010年に

    Foxconn、従業員の代わりにロボットを利用へ
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/08/01
    「人間を酷使すると自殺する→ロボットなら大丈夫じゃね?→ロボットによる反乱勃発」とみた
  • 【海外セキュリティ】第59回:インターネット上で最も「悪」な都市は? ほか 

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/08/01
    現状で不必要に話題になりそうな部分をしっかりフォローしてる
  • 米GoogleがiPadなどタブレット端末用検索画面を発表 

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/08/01
    Bingのタブレット向け検索って評判どうなんだっけか
  • コンビニに馬車突っ込む 女性1人死亡 お台場

    コンビニに馬車突っ込む 女性1人死亡 お台場 これは嘘ニュースです 31日深夜0時ごろ、港区台場にあるコンビニエンスストア「ハーバーイレブンお台場店」に馬車が突っ込む事故があった。この事故で馬車に乗っていたと思われる女性1人が死亡。店内はガラス窓や陳列棚が大破し、商品が散乱するなどの被害があった。 警視庁お台場署によると、この日の深夜0時ごろ「店内に馬車が突然突っ込んできた」と、コンビニ店員から110番通報があったため、近くをパトカーで巡回中だった署員2名が駆けつけた。 現場では馬車が衝突したと思われる店舗のガラス窓が割れ、辺りに散らばっていたほか、商品を陳列していた棚数が大破。馬車衝突の大きさを物語っていた。また入り口近くには白いドレスをまとった10代後半と見られる若い女性が倒れており、近くの病院に搬送されたが、全身打撲でまもなく死亡した。 亡くなった女性の身元は現在のところ不明。また

    コンビニに馬車突っ込む 女性1人死亡 お台場
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/08/01
    「馬車のブレーキとアクセルを踏み間違えた可能性も」さすが虚構新聞