タグ

2012年11月22日のブックマーク (16件)

  • 情報窃盗マルウエア「PASSTEAL」、HTTPSでも油断禁物

    今回は新たなマルウエアや攻撃手法についてのベンダーの解説をいくつか紹介しよう。パスワード復旧ツールを使って情報の窃盗を試みる新たなマルウエア「PASSTEAL」、バックドア型マルウエア「Backdoor.ADDNEW」、そしてサイバー犯罪者がWebサイトに埋め込んだ不正コードの寿命を延ばすために使う方法の3つだ。 まず「PASSTEAL」について。トレンドマイクロがブログで注意を促している。画像ファイルを取得してリモートのFTPサーバーに送る「PIXSTEAL」と一部行動が似ているが、盗みの手口はだいぶ異なるという。 PASSTEALは、様々なオンラインサービスやアプリケーションのアカウントからログイン情報を盗んで「{コンピュータ名}.txt」ファイルに保存する。 ほとんどの情報窃盗マルウエアはキーストロークを記録してデータを収集するが、PASSTEALはそれと違って、パスワード復旧ツール

    情報窃盗マルウエア「PASSTEAL」、HTTPSでも油断禁物
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/22
    3ページ目の不正コード延命、4ページ目のシマンテック2013年を語る、が面白かった
  • スクエニ、スマホ向け新作カードバトルRPG「ギャラクシーダンジョン」を配信

    スクウェア・エニックスは11月20日、スマートフォン向けゲーム「ギャラクシーダンジョン」を発表。ネイティブアプリとしてiOS版の配信を同日より開始した。プラットフォームはGREEで、基無料のアイテム課金制。Android版は今冬配信予定としている。 作は宇宙を舞台にした、銀河系メカ美少女と異形生物との戦いを描いたカードバトルRPG。謎の生物群「異形生物」に対抗するべく、決戦兵器「アルコン」で武装した少女達を育成しながら、さまざまなミッションやバトル、イベントをこなして進行していく内容。仲間となる銀河系メカ美少女カードは300枚以上を収録。一方通行ではないダンジョン探索など、従来のカードバトルにはない要素も盛り込まれている。 (C)2012 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rigts Reserved. Developed by LANCARSE LTD.

    スクエニ、スマホ向け新作カードバトルRPG「ギャラクシーダンジョン」を配信
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/22
    「本作は宇宙を舞台にした、銀河系メカ美少女と異形生物との戦いを描いたカードバトルRPG」銀河系軍団ですか
  • セガネットワークスが狙うスマホコンテンツ市場--年内5タイトルを投入

    セガネットワークスは11月19日、「SEGA_Apps タイトル体験会 2012」と題した、スマートデバイス向けコンテンツサービスの発表会を開催。同社の戦略や年内にリリース予定の5タイトルを説明した。 まずセガネットワークスという会社や戦略について、代表取締役社長CEOの里見治紀氏ならびに、執行役員事業部長の岩城農氏から語られた。セガネットワークスは大手ゲームメーカーのセガが7月に設立した会社。その目的は、スマートデバイス向けコンテンツサービスの提供にあり、セガブランドを冠したコンテンツを最速でスマートデバイスを通じてユーザーに届けることをミッションとしている。里見氏は「現在ソーシャルゲームの潮流が激しくなっているが、我々としては半歩先を狙う。スマートデバイスのスペックにおける進化のスピードは、我々にとって追い風になっているし、そのスペックを最大限に引き出すタイトルをこれまで開発してきた

    セガネットワークスが狙うスマホコンテンツ市場--年内5タイトルを投入
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/22
    Kingdom Conquest続編、初音ミク、Answer×Answerは十分そうだし、コインゲームのやつも良さげ。ゲーム性高めが受け入れられるかなー
  • 「LINEを大きな商店街に」--NHNが掲げるインフラ化構想

    2012年中の“1億ユーザー達成”を目標に掲げる無料通話・メールサービス「LINE」。世界におけるユーザー数は11月16日時点で7500万を突破し、国内でも約3500万ユーザーに利用されている。急成長を続けるLINEだが、今後はオンライン上で第三者のコンテンツを配信したり、ファンコミュニティを構築する“プラットフォーム化”を経て、オフラインも含めた産業全体をカバーする“インフラ化”への道を歩む。 目指すのは“より大きなエコシステム” NHN Japanは7月にLINEのプラットフォーム化を宣言。LINEでつながっている友人や知人同士で、ゲーム占い、クーポンなどのサービスを利用できる「LINE Channel」を発表した。プラットフォーム化することで外部パートナーのコンテンツをLINE上で展開、スマートフォンにおける新たなエコシステムを構築すると説明していたが、実際にいずれのサービスも期待

    「LINEを大きな商店街に」--NHNが掲げるインフラ化構想
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/22
  • ノキア、iOS版の地図アプリ「Here」をリリース - 厳しい評価相次ぐ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ノキア(Nokia)は米国時間19日、今月に入って発表していた同社の新しい地図アプリ「Here」のiOS版アプリを米市場などでリリースしたが、ユーザーの間からはさっそく厳しい評価が続出しているようだ。 今月13日に発表された地図アプリ「Here」は、ターン・バイ・ターン方式の音声ナビゲーションやオフライン対応などの機能も含むかなり格的なものとされ、アップル独自の「マップ」アプリを敬遠していたiPhoneユーザーなどから期待が集まっていた。こうした期待を反映してか、App Storeではリリース後まもなくダウンロード数のランキングで4位まで上昇、ユーザーによる書き込みも300件以上に上っていた。ただし、評価のほうは芳しくなく平均で星2.5、なかには星1つというものも多く混じっていたという。 Bits(NYTimes)ではユーザーによる書き込みの一部が紹介されている。そのなかには、地名の誤っ

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/22
    「いっぽう、最高点の星5つとしているユーザーは、アップルのものよりも位置情報が正確である点を評価しているという」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/22
    これはすごい。NHKも来いよ!来いよダーウィン!
  • NHN Japan、アバターでコミュニケーションできる「LINE Play」を提供開始 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/22
    まさかのピグ潰しに場内騒然
  • 「Wii U」ユーザーがMiiverseをハッキング? 任天堂が対処

    任天堂のゲーム機「Wii U」を購入したユーザーが、Miiverseをいじっているうちに、偶然「デバッグ」メニューを発見してしまったと報告した。 米国で発売された任天堂のゲーム機「Wii U」を購入したユーザーが、ソーシャル機能の「Miiverse」を意図せず「ハッキング」してしまうハプニングが報告された。Nintendo of Americaは報告を受けて問題に対処したと伝えられている。 このユーザー「Trike」は、ゲームフォーラムのNeoGAFに「I think I either hacked the Wii U Miiverse or I am stupid」(Wii U Miiverseをハッキングしたのか、それとも自分がバカなのか)という投稿を掲載。Miiverseをいじっているうちに、偶然「デバッグ」メニューを発見し、さらには管理者リストを見つけてしまったと報告している。サイ

    「Wii U」ユーザーがMiiverseをハッキング? 任天堂が対処
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/22
    ウル技やでー
  • 恐るべきコピーソーシャルゲームの実態 セリフもキャラも使い回し、App Storeの説明文まで……

    iPhoneニュースサイト「ゲームキャスト iPhone」の記事が波紋を呼んでいます。別々のゲームを遊んでいたと思ったら、実は画像やメッセージを少し置き換えただけのコピーゲームだった……という内容。はてなブックマークではこれまでに160以上のブクマを集める人気記事となっています。 「6の違うゲームをプレイしているはずが、なぜか同じゲームをプレイしている気分になった怪事件」(ゲームキャスト iPhone) 取り上げられているのは、「モンスター召喚ワンダーセブン」「あなただけにご奉仕するの」「BLACK SOUL ブラザーズ」「サラリーマントレーダーバトルONE・PIPS」「ギャンブルファイター」「魑魅魍魎の鎮魂歌」の6。いずれもよくあるカードゲーム型のソーシャルゲームですが、記事で紹介するために遊んでいると、そのうちに妙な既視感にとらわれたのだそう。「もしや」と思って画面写真を並べてみる

    恐るべきコピーソーシャルゲームの実態 セリフもキャラも使い回し、App Storeの説明文まで……
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/22
    アプリの周知とか色々大変だろうから、データも引き継げるようにしたらいいって思うな
  • 「どうぶつの森」プレイ日記を書いて豪華賞品をもらおう! ニンテンドー3DSから写真をかんたんにアップロードできるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログのタッチ版をニンテンドー3DSのインターネットブラウザーに対応しました。ニンテンドー3DS/3DS LLで、「とびだせ どうぶつの森」などをプレイ中に撮影した「写真」をかんたんにアップロードでき、ゲームのプレイ日記が書きやすくなりました。 これにあわせて、ニンテンドー3DS LLの当たるプレゼントキャンペーンを実施します。プレゼント賞品や応募方法についてはエントリーの最後をご覧ください。<キャンペーン概要までスキップする> 使い方:「とびだせ どうぶつの森」から写真を投稿する例 「とびだせ どうぶつの森」プレイ中に、L+Rボタンを同時に押すと、そのときの画面(スクリーンショット)を「写真」に撮ることができます。 HOMEボタンをタッチして「インターネットブラウザー」を起動します。ニンテンドー3DS/3DS LLのインターネットブラウザーは、ゲームを終了することなく、手軽に

    「どうぶつの森」プレイ日記を書いて豪華賞品をもらおう! ニンテンドー3DSから写真をかんたんにアップロードできるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/22
    村の名前を「はてな村」にすると、意識が高まって非常にアレなのでオススメ
  • 史上最大級のシステム統合に挑む

    2013年7月のみずほ銀行(BK)・みずほコーポレート銀行(CB)合併に先駆け、みずほは2012年4月にみずほフィナンシャルグループ(FG)とBK、CBの組織を統合し、新生みずほとしてスタートを切っている。そのみずほは2016年3月末をメドに、BKとCB、みずほ信託銀行(TB)の勘定系システムを統合する(関連記事:[スクープ]みずほの次期システムはマルチベンダー、4社に分割発注)。 「システム統合は新生みずほを象徴するプロジェクトだ」。FGの高取次長は力を込める。日経コンピュータの取材で、システム統合の概要が明らかになった。 システム統合における最大のポイントは、勘定系システムを全面刷新することだ。既存の業務にとらわれず、銀行業務のあるべき姿を描き、それを実現するシステムを構築する。 機能単位でコンポーネント化 BK、CB、TBのいずれかのシステムに片寄せはしない。「不動産信託」など独自商

    史上最大級のシステム統合に挑む
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/22
    4000億円でピーク時8000人。同じ銀行で三菱Day2が2500億円6000人だってことを鑑みると、世界最大といっても冗談じゃないレベル
  • 「4Gamer」運営会社を8億円で買収 デバッグサービスのデジタルハーツ

    家庭用ゲームのデバッグサービスなどを手がけるデジタルハーツが、ゲーム情報サイト「4Gamer」を運営するAetasを買収。 家庭用ゲームのデバッグサービスなどを手がけるデジタルハーツ(東証1部)は11月21日、ゲーム情報サイト「4Gamer」を運営するAetasの全株式を、親会社のアイシーズから約8億円で取得し、子会社化すると発表した。買収で、顧客企業や発売タイトルの魅力をエンドユーザーに直接発信するメディア事業に参入するとしている。 4Gamerは日最大級の総合ゲーム情報サイトで、同社によると、月間ページビューは6500万、ユニークユーザーは330万(昨年12月時点)。同社のデバッグノウハウや、ユーザー参加型不具合情報ポータルサイト「Fuguai.com」などと融合し、相乗効果を見込む。 デジタルハーツはスマートフォン向けソーシャルゲームアプリのデバッグ実績を伸ばしており、成長ジャンル

    「4Gamer」運営会社を8億円で買収 デバッグサービスのデジタルハーツ
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/22
    開発者インタビューがデバッガ寄りになるに100ペリカ
  • ブログについたTwitterやはてブの反響を可視化するiPhoneアプリ、『Feedback』をリリースしました - ninjinkun's diary

    ブログに付いたTwiter, Facebook, はてブ等、ソーシャルボタンの数を記録し、可視化するiPhoneアプリ、『Feedback』をリリースしました。 Feedback iPhone App - Visualize your blog's impact 渾身のブログエントリーを書いた後、ブクマの数が気になってひたすらページをリロードし続けた経験はないでしょうか。僕自身が毎回そんなことをしているのに気づいて、iPhoneアプリにしてみました。 このアプリに自分のブログを登録しておくと、RSSを読み込んで最新の記事のソーシャルボタンの数を集計してくれます。集計した数値はiPhoneアプリDBに記録されるので、増えていく数をグラフ化したり、前回との差分を表示することができます。 自分でも毎日使っています。時たまブクマがたくさんついたときはもちろん嬉しいですが、何気ないエントリにスター

    ブログについたTwitterやはてブの反響を可視化するiPhoneアプリ、『Feedback』をリリースしました - ninjinkun's diary
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/22
  • ゲーマーは外科医と同レベル テキサス大医学部で驚愕の研究結果 : 魔王ブログ。-beelzeboul-

    長時間ジョイスティックを操ってゲームをすることで培われる優れた手と目の連係スキルは、世界最先端のロボット手術ツールを使いこなすのに必要な能力と同じであることが、テキサス大学医学部(UTMB)の最新研究によって明らかになった。 研究論文の主執筆者であるサミ・キリクは、UTMBで低侵襲性婦人科学を教える准教授だ。同氏は、医師の学会に出席したときに、自分の息子がロボット手術シミュレーターを簡単に使いこなすのを目撃して、この研究を思い立ったという。「最近はロボット手術が普及し始めているが、ほとんどの医師はその訓練を受けていない。どのように訓練するのがよいか検討する必要がある」 今回の研究では、ロボット手術で世界をリードするUTMBの研修医たちが、ロボット手術のシミュレーションテストで、米国の高校生および大学生と対決した。被験者たちは、20種類のスキルについて評価された。例えば、針を通したり、器

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/22
    「学生たちは、ハイテクな世界に浸ることで、視覚空間経験や、手と目の連係を高めている」ハイテク?はさておき、医療知識と関係ない技術ならそうだろうなーと
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/22
    超新星爆発とどっちがレアなんだろう(こっちの方が見つけにくいか
  • 数学が生物学を変える『数学で生命の謎を解く』

    数学の生物学への応用、かなりの歯応え。 テーマというか問題意識はこうだ―――「20世紀における数学の推進力が物理学だとしたら、21世紀のそれは生物学となるだろう」 最初は入りやすい。コッホの顕微鏡やメンデルの遺伝から始まり、ダーウィン、DNAをさらりとおさらいした後、倍率を拡大し、時計を早送りする。分子レベルのDNAの振る舞いや、ヒトゲノム計画、ウイルスの構造、細胞の構成、ウイルスの形や行動、および生態系の相互作用まで深堀りする。 書の構造は、生物学の歴史をトレースするようだ。はじめ、生物学は植物や動物に関する学問だった。次に細胞に関する学問となり、現在では、複雑な分子に関する学問となっている。生命の謎に関する科学的思考の変化に合わせ、書は日常の人間のレベルからはじめ、生物の微細な構造にどんどん細かく焦点を合わせていき、最終的に「生命の分子」であるDNAにたどりつく。 ユニークなことに

    数学が生物学を変える『数学で生命の謎を解く』
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/22
    「自然界に現れる黄金比のほとんどは、数学的な都市伝説だと警告する」ほほう。買おう