タグ

2013年10月8日のブックマーク (12件)

  • 日テレが「JoinTV」をオープンプラットフォーム化、WOWOWが採用

    JoinTVは、2012年3月に日テレビが開発・実用化したソーシャル視聴サービス。テレビ放送とFacebookなどのソーシャルメディアを融合させ、さらにスマートフォンやタブレットなどのセカンドスクリーンとの連携を可能にした(→関連記事)。今回のオープンプラットフォーム化により、JoinTVのAPIを日テレビ以外の放送事業者も利用できることになった。「将来的には、ビッグデータをテレビ局同士で共有し、精度の高いデータを利用して、よりよい番組やサービスの提供につなげることもできる」(同社)。 WOWOWでは、11月に放送を予定している大型無料放送番組でJoinTVを採用。視聴者参加型・セカンドスクリーン企画を実施するとしている。 関連記事 スマホやデータ放送で「ヤシマ作戦」に参加 今週の「金曜ロードSHOW!」 視聴者が「ヤシマ作戦」や「綾波救出作戦」に参加できる放送・通信連動企画「ムーヴィ

    日テレが「JoinTV」をオープンプラットフォーム化、WOWOWが採用
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/10/08
    面白いのでフジテレビもイマつぶのAPIを開放せよ(遅いけど
  • 孫正義氏「これまでのヤフーは間違っていた」、EC手数料「無料化」の意図説明 

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/10/08
    広告収入でカバーできると思えないので、天下焼畑の計とみた
  • 「個別対応はしない」KDDIの論理から見る日本の消費者(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    iPhone5から5Sへ機種変自分の携帯をiPhone5から5Sに変更して2週間以上過ぎた。割賦支払いの残債が1年分残っていたが、”パケ詰まり”と呼ばれる現象(特に電車での移動中の)でストレスを強いられ、肝心のLTEの電波はほとんど掴む事が無かったため、LTEのプラチナバンドである800MHz帯に対応したiPhone5Sに変更すれば、少しはマシになるのではないかと思ったからだ。出先で大量の写真や動画などのアップロードを行うには、3Gでは心許ないし実際に不便だった。その時はそんな軽い気持ちで機種変をした。 au版iPhone5Sの画面。LTEiPhone5とは比較にならないほど快適結果を言うと、iPhone5Sは別次元だった。購入当日には関越道で長野へ向かったが、常時LTEの電波を掴んでいた。今までLTEの波を掴む事は都内でも稀で、むしろ岡山等の地方都市の中心部の方がLTEを掴みやすかった

    「個別対応はしない」KDDIの論理から見る日本の消費者(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/10/08
    「iPhone5で使える75MbpsのLTEのカバーエリアは、KDDI主張の7分の1」を個人で問い合わせると1万円のクーポンがもらえるキャンペーン
  • ggsoku.com

  • ノーベル生理学・医学賞、発表!~あなたの中の小さな町のお話~ | 科学コミュニケーターブログ

    Tweet こんにちは、科学コミュニケーターの濱です。 待ちに待ったノーベル生理学・医学賞受賞者発表が行われました! 今年はJames E. Rothman博士、Randy W. Schekman博士、 Thomas C. Südhof博士となりました! うーん、予想していなかったところへやってきましたね~。 今年の受賞のテーマは『細胞内膜輸送』です! ◇細胞内膜輸送とは 私たちの体は60兆個ほどの小さな小さな細胞が集まってできています。なんとその一粒の大きさは1/100ミリ程度。しかし、目には見えないほど小さな細胞の中にはまるでひとつの町であるかのように、さまざまな建物があって、それぞれがかかわりながら、町として機能しています。 それではさっそく“細胞町”の中を見てみましょう。 中心には核と言われる丸い塊が見えます。ここには私たちの設計図であるDNAがしまわれています。とっても大事な設計

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/10/08
    細胞内膜輸送とな
  • 【やじうまPC Watch】 阪大、世界で初めて進化の機能を持った人工細胞の作成に成功 ~人工細胞でRNAが複製し、突然変異が蓄積、進化

  • ジュエルペット ハッピネス 第27話 「世界チャピオすごいパカ~!」 感想

    カオス気味にぶっ飛んでいて面白かった。チェスの試合をしているはずだったんだけど、もはやそんなものはどーでもよいと開き直ったような勢いのあるネタとカオス展開の勝負が面白くて笑えます。 浅野先輩の対戦相手のユーリ・アフロスキーが強烈なキャラでしたね。ロシア絡みの小ネタが多かったけれど、ユーリがパワーアップするたびに「ペレストロイカー!」と叫んでてワロタ。無駄に作画も気合が入っててワロタ。CV の小野大輔さんが全篇でノリノリで楽しそうだった(笑)。 闘争心をぶつけてくるユーリに対して、浅野先輩は真田先輩のアドバイスを受けて「自分には自分のやり方がある」と大事なことに気付く話だったのですが、そんなことよりも浅野先輩とエンジェラの仲の良さとエンジェラの癒し系の可愛さが引き立つお話だったと思う。 今週の個人的な見どころは「ユーリは有利」とダジャレを言ってしまって恥ずかしがるちありたち3人の表情。そこは

    ジュエルペット ハッピネス 第27話 「世界チャピオすごいパカ~!」 感想
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/10/08
    「カオス気味にぶっ飛んでいて面白かった」フワフワデモコモコナトテモカワイイジュエルペットニホネヌキナテルカラデース
  • ジュエルペット ハッピネス 第26話 「ジュエルペットカフェでビューティ~!」 感想

    ルビーたちが人を惹きつける美を身に付けようと"カイヤビューティー"のレッスンを受けるお話でした。楽しむ気持ちが大切なことをカイヤが気付かされて、それからみんなが役割分担して楽しみながらカフェを盛り上げていく展開が歌も踊りもあって楽しかった。だけどテーマとしては前回とかぶり気味なのがちょっとだけ気になった。ゲストキャラを登場させて話を転がす & 魔法の宝石を出すシナリオだとやれることが狭まってくるのかな。 ほかはカオス成分もあって面白かったけどね。頭になめこを乗せてウォーキングはまだ分かるけど、メカジキのポーズって何だ(笑)。 あと当の美は心からというメッセージも話の中にあったかもしれない。 カイヤの魔法のウェイトレス衣装が可愛かった。肩出しと鎖骨がいい。るるかの髪型が変わってすごく可愛い。 ちありの照れながらのグッジョ!が超可愛かった。 今週はのばらがまりえを落ち着かせて持ち上げる描写が

    ジュエルペット ハッピネス 第26話 「ジュエルペットカフェでビューティ~!」 感想
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/10/08
    「ちありの照れながらのグッジョ!が超可愛かった」YES!!
  • 恋愛ラボ 第13話 「その手を重ねて」(最終回) 感想

    顔を合わせづらくなったリコと夏緒の距離がどんどん離れていくのを見るのが寂しかったけれど、そこから周りのみんなからの叱咤を受けてリコが決心し、リコが嘘を付いていたことと一緒にいたいという自分の素直な気持ちを夏緒に言えたのが良かった。友情を確かめ合えたリコと夏緒の二人が子供のように泣いちゃったのが観てるほうも泣けた。友だちを想って泣けるっていいよね。そして心が温かくなるのに何だか眩しすぎて切ない。あとリコも夏緒も可愛すぎる。 何も考えずに思うままにぶつかっていくのがリコらしくて、それがまた魅力だよね。そんなリコだから恋愛に対して見せる乙女の反応がまた可愛らしくて。生徒会メンバーと一緒に恋愛研究や恋や勉強を頑張る可愛いリコをまだまだ観たい。ここからもっと可愛くなるリコを観られるんだろうなぁ、と思うとやはり第2期を望むほかありません。 『恋愛ラボ』は全篇でコメディの内容と演出が良くて面白かった作品

    恋愛ラボ 第13話 「その手を重ねて」(最終回) 感想
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/10/08
    「やはり第2期を望むほかありません」まったくもってその通りですね!
  • BROTHERS CONFLICT 第12話 「恋愛」(最終回) 感想

    俺たちの衝突はまだはじまったばかりだ!な最終回でした。いちおう絵麻サイドとしては家族愛の物語っぽく締めて朝日奈家も落ち着いていたけれど、男ども側からみればやはり愛の衝動は何よりも強いということに。家族みんなの幸せを願う絵麻が決心してそれぞれに返事を伝えたのに、返って兄弟たちの心に火を点けることになるのは皮肉か。あるいはそれが人の質なのかな。とにかく予想通りの誰も選ばない、でもこの先みんなに絵麻と結ばれる可能性だけは見える結末でした。 まだ恋を知らないのに絵麻に相応しい男になる!と宣言した末っ子が可愛い、というか笑った。弥も時間が経てば格参戦しそうだ(^^; 絵麻ちゃんはいったい何人の男を虜にするんだ…。 兄弟たちの中では侑介を応援してた。侑介は絵麻に一途に真っ直ぐで可愛かった。侑介が補欠合格で絵麻と一緒の大学に合格できて良かった。そこから先は原作やほかのメディアの話にしかならないのだけ

    BROTHERS CONFLICT 第12話 「恋愛」(最終回) 感想
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/10/08
    「俺たちの衝突はまだはじまったばかりだ!な最終回でした」たぶん全員童貞なんだと思う
  • お詫びとお知らせ | 超速変形ジャイロゼッター | SQUARE ENIX

    『超速変形ジャイロゼッター』は2014年2月2日(日)をもって稼働を終了いたしました。 2012年6月の先行稼働より、温かいご支援や励ましで支えてくださったすべてのお客様に、心より深く御礼を申し上げます。 おなじみの赤い筐体がお店で見られなくなってしまうのは我々スタッフもとても寂しいですが、ジャイロゼッターが出会わせてくれたたくさんのドライバーたちとの思い出を胸に、また楽しいゲームをお届けできるよう精いっぱい頑張ります。 どうぞこれからもスクウェア・エニックスをよろしくお願いいたします。 『超速変形ジャイロゼッター』スタッフ一同

  • 超速変形ジャイロゼッター 第51話 「未来へカケル!ライバード」(最終回) 感想

    熱くて笑えて、爽やかに終われて良かった。最後はもうやっつけ気味というか勢いだけで片付けてしまった感もありますが、ハルカとシュンスケが一緒にゴートを未来に送り返して、キングの信念も見れたし、解決した後にタイムゲートに呑み込まれたカケルが帰還するのもお約束。 トーマが信じる未来を作るために帰ってきたのが嬉しかった。ジャドーから奪い取ったマントをなびかせて立つトーマ会長には未来への責任を背負う覚悟のようなものを感じた。トーマがカッコイイ。 ハルカが生きててシュンスケと一緒になれて当に良かった。 そして迎えたエンディングで、「Let's Go!」を BGM に流しながらの後日談にはここまでのことが思い出されてぐっときた。何だかんだでやっぱり1年間観続けた思い出が詰まってるのですよね…。 ま、今回で思いっきり笑わされたのは「ここのセキュリティーはどうかしてる!」、「くそっ、どうして気が付かなかった

    超速変形ジャイロゼッター 第51話 「未来へカケル!ライバード」(最終回) 感想
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/10/08
    シュンスケとハルカ、トーマが特に良かった。EDの後日談もそうだけど、1年間よく話を膨らませたなーと思う