タグ

2016年2月21日のブックマーク (5件)

  • 「Go! プリンセスプリキュア」の残した数字 - プリキュアの数字ブログ

    2015年「Go!プリンセスプリキュア」の残した数字です。 (長いです。13223文字、図表が34枚ございます。) 興味のありそうな分野だけでも見てください。 まとめ数字 こどもに関する数字 大きなお友達に関する数字 こどもに関する数字 バンダイトイホビー売り上げ トイホビー売り上げ 通期計画の推移 東映アニメーション国内版権売り上げ 映画興行収入 視聴率関連 世帯視聴率 KIDS視聴率 おとな視聴率 仮面ライダーとの視聴率の相関 視聴率データ おもちゃ売り上げランキング おとな指数 ツイッター実況数 実況数の離脱率 応援アプリ数 Googleトレンドの傾向 ブルーレイBOX販売数 2chスレッド数 コミックマーケット参加サークル数 2015年Go!プリンセスプリキュアを取り巻いた状況 2015年は、玩具市場自体はプラス成長でした。 ライバルアニメの動向 まとめ (はじめに) Go!プリン

    「Go! プリンセスプリキュア」の残した数字 - プリキュアの数字ブログ
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/02/21
  • 「発情するブタを育てたら、ファンを許せるようになった」 アイドルが養豚場に転職して得たこと|ウートピ

    養豚場で働くタレント小林礼奈インタビュー 「発情するブタを育てたら、ファンを許せるようになった」 アイドルが養豚場に転職して得たこと 養豚場で働くアイドル、小林礼奈さんインタビュー後編。ブタ好きが高じて、芸能活動一時休止中に養豚場に就職した小林さん。そこで最初に見せられたのは、交尾をするブタたちの姿でした。交尾を見たときの最初の気持ちは、「面白い!」 後編では、小林さんの1年半に渡る養豚生活や、ブタに触れたあと変わった世の中への目線について聞きます。 【前編はこちら】なぜアイドルから養豚場に転職したのか? 前田敦子モノマネで炎上した小林礼奈が語る 半年で殺されるブタを愛したい ――殺されるところを見るってかなりショックだと思います。それでもなおブタに関わり続けたいというのはどういうモチベーションなんでしょう。 小林:私がベジタリアンになって肉をべないとか、ブタが可哀想だってギャーギャー大

    「発情するブタを育てたら、ファンを許せるようになった」 アイドルが養豚場に転職して得たこと|ウートピ
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/02/21
    ブコメでも肯定的な方々が多いですが、国や地方によっては人間をブタに例えるのは非常に失礼なので気をつけて
  • 三国志大戦新作、艦これやパワプロ、非接触型デバイス活用の対戦ゲームも--JAEPO2016

    セガ・インタラクティブブースでは、まずアーケードゲームでも一大旋風を巻き起こした「三国志大戦」を新たに始動。実機の出展はなかったものの、シアターブースを設置しての特別映像が上映された。 日アミューズメントマシン協会(JAMMA)と全日アミューズメント施設営業者協会連合会(AOU)の2団体からなるジャパンアミューズメントエキスポ協議会は2月19日、幕張メッセにおいて「ジャパン アミューズメント エキスポ2016」(JAEPO2016)を開催した。 これはアミューズメント施設向けゲーム機器の展示会として開催されているもの。2月20日は一般公開日となっており、入場料は当日券1000円となっている。 大手ゲームメーカーがそろって新作を出展。セガ・インタラクティブは、2005年から約10年間稼働した「三国志大戦」シリーズを新たに始動することを発表したほか、注目タイトルである「艦これアーケード」も

    三国志大戦新作、艦これやパワプロ、非接触型デバイス活用の対戦ゲームも--JAEPO2016
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/02/21
    アーケードはますますカオスの様相
  • ブシロードとスクエニ、アーケード用音楽ゲーム「ラブライブ!スクフェス」を共同開発

    ブシロードとスクウェア・エニックスは2月18日、アーケード向け新作ゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~」を共同開発。ティザートレーラーの公開や、先行体験会の開催を発表した。 作は、スマートフォン向けリズムアクションゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」(スクフェス)のアーケードゲーム化タイトル。アーケード向けならではの体感的な楽しさに加え、「プロフィールカード」や「メンバーカード」を集めることも可能としている。 先行体験会は、全国5箇所で行われる「スクフェス ミニ感謝祭」にて開催。来場したユーザーには、オリジナルNESiCAシールがプレゼントされる。 筐体デザインイメージ 「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~」開発中のクリーンショット 園田海未 高坂穂乃果

    ブシロードとスクエニ、アーケード用音楽ゲーム「ラブライブ!スクフェス」を共同開発
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/02/21
    アーケードでも安心の凛ちゃんさんサムネ推し
  • 「今年はたぶん赤字が増える」--ニコニコ超会議2016、プロ野球や「真田丸」とコラボ

    ニコニコ超会議の発表会ではおなじみ、ドワンゴ取締役である夏野剛氏。「今年はたぶん赤字が増える。やりすぎた」と、企画の充実ぶりが伺える一言。 ドワンゴは2月17日、幕張メッセで4月29日と30日の2日間開催する大型イベント「ニコニコ超会議2016」の発表会を開催。プロ野球やNHK大河ドラマ「真田丸」とのコラボレーションをはじめとした新企画などを発表した。 このイベントは「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現する」をコンセプトとして例年行われているもの。 注目企画としては、“超野球”と題したプロ野球とのコラボ。4月29日13時より、幕張メッセの近くにあるQVCマリンフィールドで千葉ロッテマリーンズ対北海道ハムファイターズの公式戦を開催。ニコニコ超会議2016の来場者に観客席の一部を無料開放するをはじめ、さまざまな企画も用意されている。発表会では千葉ロッテマリーンズのスペシャルアドバ

    「今年はたぶん赤字が増える」--ニコニコ超会議2016、プロ野球や「真田丸」とコラボ
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/02/21
    停滞あるいは衰退を否定するためにも、夏野さんとしてはぶちかますしか無いだろうな