タグ

2016年7月18日のブックマーク (18件)

  • 米McDonald's、店舗の無料Wi-Fiでポルノコンテンツをブロック | スラド YRO

    米McDonald'sが無料Wi-Fiにコンテンツフィルターを導入し、大半の店舗でポルノコンテンツのブロックを開始したそうだ(Enough Is Enoughのプレスリリース、 VentureBeatの記事、 Consumeristの記事、 The Vergeの記事)。 ポルノコンテンツのブロックは2014年に「National Porn Free Wi-Fi」キャンペーンを開始した米NPO、Enough Is Enough(EIE)の要請に応じたもの。要請を受けて検討を進めていたMcDonald'sは今年第1四半期に直営店でのWi-Fiサービスにフィルタリングポリシーの適用を開始し、フランチャイズ店でも同様のサービスを利用できるようにしたという。現在では全米およそ14,000店舗の大半でポルノコンテンツのブロックが行われているとのこと。 一方、EIEでは同様の要請をした米Starbuck

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/18
    アルコールとポルノは最終兵器、まだその時では無い
  • クールジャパンに陰り? 中国子供向けアニメの新定番は - 日経トレンディネット

    今どきの中国の子供たちに人気のアニメは「ドラえもん」でも「クレヨンしんちゃん」でもない。クールジャパンをうたう日としては、そろそろ新しいコンテンツに取り組む時期かもしれない。 ドラえもんやクレしんはもう古い! 中国の街を歩けば「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」のグッズを見かけるし、中国の動画サイトでもそれらを楽しめるが、「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」は中国の子供たちに人気のアニメではない。 実は、それらはあくまで、20代、30代の中国人にとっての懐かしいキャラクターにすぎないのだ。子羊たちと狼が主役の「喜羊羊与灰太狼」が人気という記事を2009年に書いたが、2005年のスタートから10年以上がたち、当時の勢いはなくなった。 今春、ビッグデータ分析を行っている友盟+が発表した、中国大陸・香港・台湾でのアニメやマンガの検索傾向についてのレポート「動漫行業網站用戸訪問行為偏好分析報

    クールジャパンに陰り? 中国子供向けアニメの新定番は - 日経トレンディネット
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/18
    鎧甲勇士ちょっと面白そう。超級飛侠にはしゅつどうだー!の怨念を感じる
  • 日本の医者が「ムダな薬と手術」をやめられない理由(週刊現代) @gendai_biz

    なぜ日の医者は「ムダな薬と手術」をやめられないのか? 現役の名医二人、南淵明宏・昭和大学横浜市北部病院循環器センター教授と岡田正彦・新潟大学名誉教授が語り尽くす。 ほとんどの薬は必要ない 南淵 週刊現代の薬と手術の特集は大きな反響があるようですね。 これだけ話題になるということは、それだけ多くの日人が自分の飲んでいる薬に対して不安に思っているという証拠でしょう。 岡田 びっくりするくらい大量の薬を飲んでいる人もいますからね。うちの施設に入所される高齢者の中にも10種類、20種類という数の薬を飲んでいたという人がいます。 そういう人は、徐々にうちの施設流の処方に切り替えてもらうようにしています。薬の種類はだいたい半分以下になります。それから規則正しい生活やバランスのとれた事、リハビリなどを行って生活習慣を変えていくとほとんどの薬が必要なくなるんです。 南淵 私の患者さんでも薬を12種類

    日本の医者が「ムダな薬と手術」をやめられない理由(週刊現代) @gendai_biz
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/18
    "規則正しい生活やバランスのとれた食事、リハビリなどを行って生活習慣を変えていくとほとんどの薬が必要なくなる" 厳しい
  • 書店「存亡の危機」、また本屋が消えていく

    7月1日。東京駅八重洲口にある、八重洲ブックセンターが出版卸大手トーハンからの出資(49%)を受け、新体制が発足した。同社はトーハンの子会社となり社長もトーハン出身。1978年に当時国内最大の書店として開業、8階建てビルに約150万冊を抱える老舗だ。 それまでの親会社はゼネコンの鹿島。自社ビルということもあり、財務状況は極めてよく、2016年3月期の自己資比率は80.8%と高い。が、業不振で2012年3月期以来、5期連続の最終赤字で、2016年3月期も1.3億円の赤字になっていた。八重洲ブックセンターのある八重洲2丁目は大規模バスターミナルを含む再開発計画が浮上。2018年度にも建物の解体に着手する見通しだ。 スマホの普及もあり、書店業界を取り巻く環境は、年々厳しさを増す。全国の書店は2015年で約1万3400店。2000年に比べ約8000店も減った(アルメディア調べ)。大手書店の再編

    書店「存亡の危機」、また本屋が消えていく
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/18
    "都心一等地にある新宿南店のうち、1~5階の和書売り場を8月7日までで閉鎖" マジかよ7月末に行ってくる
  • 「夢の時代」が終わった今、ゲームアプリを作る意味 「ひとりぼっち惑星」開発者に聞く

    「夢の時代」が終わった今、ゲームアプリを作る意味 「ひとりぼっち惑星」開発者に聞く(1/2 ページ) 宇宙から届く「こえ」を探すゲーム「ひとりぼっち惑星」。いつでも連絡がとれるのが当たり前の時代に、なぜ流行したのだろうか? 開発者に聞いてみた。 2016年6月、とあるゲームアプリの画像がTwitterで話題となった。アプリ名は「ひとりぼっち惑星」。ユーザーがTwitterに投稿したアプリの画像のリツイートや「いいね!」をきっかけに多くのTwitterユーザーがそのアプリ名を知ることになる。 結果、大量のアクセスによって、サーバがダウンするという非常事態に見舞われ、課金アイテムの販売も停止になるほどの盛り上がりを見せた。 実際にアプリを遊んでみると、ユーザー間でメッセージをやりとりするのが特徴のアプリなのに、返信ができないという不思議な仕様になっているらしい。いつでも連絡とれるのが当たり前の

    「夢の時代」が終わった今、ゲームアプリを作る意味 「ひとりぼっち惑星」開発者に聞く
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/18
    未だにTwitterを放言ツールとして使っているので、あまり興味を惹かれなかった
  • 女性オタク=腐女子と言われる、たった1つの理由

    さまざまな属性のオタクを集めた「女性オタク座談会」。これまで、腐女子さん、女オタクさん、声オタさん、夢女子さんたちと「オタクと各クラスタに目覚めたきっかけ」や「女子校は腐女子多い説」について語り合いました。 連載:女性オタク座談会 今回は、女オタクさんと腐女子さんの実態に迫っていきます。そして、女性オタクで最も身近にいるクラスタはどんな人たちなのか? 参加者たちに聞いてみました。 昔のファンサイトあるあるにも、全員でもん絶しました。これはかつてはびこっていたWeb拍手! 拍手でコメントなどを送ることができ、管理人さんのモチベーション維持に一役買っていました(ちぷたそ作)

    女性オタク=腐女子と言われる、たった1つの理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/18
    "ファッション腐女子の人は、自重や住み分けができない!" なるほど圧倒的な多数派だけにファッションが入ってくるのか
  • 「Pokemon GO」を出会い系の温床にしないためには

    「ポケットモンスター」シリーズのスマートフォンゲーム「Pokemon GO」が米国を中心に人気だ。日でのローンチも間もなくと言われているが、世界ではすでにさまざまなトラブルも報告されている。 日でも人気のあるシリーズだけに、多くのユーザーがプレイすることが予想される。Pokemon GOの開発・提供元である米ナイアンティックは、同じく位置情報ゲームIngressも手がけている。Pokemon GOを始める前に、Ingressの熟練プレイヤーたちのアドバイスにいま一度耳を傾けてみたい。 (※この記事は、「Ingress座談会(後編)」を再構成したものです) →・Ingress経験者に学ぶ「Pokemon GO」の危険性 →・「ゲームのために私有地へ侵入」 Ingressで予測する「Pokemon GO」のトラブル あくまでゲーム、プレイスタイルの違いを認め合う Ingressを巡るトラブ

    「Pokemon GO」を出会い系の温床にしないためには
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/18
    そもそも、おじさんのきんのたまだけど愛さえあれば関係ないよねっ、だからね
  • 「情報セキュリティ白書2016」販売開始、日本年金機構の件もあった2015年度を俯瞰 

    「情報セキュリティ白書2016」販売開始、日本年金機構の件もあった2015年度を俯瞰 
  • 狭いところに入る猫たち!? 這いつくばってその隙間をくぐれ! (1/2)

    って狭いところを抜けるの得意だよねえ、と前から思ってるのである。それ絶対に無理だろ、という狭い隙間を上手に抜けてくのを見ると、いったいどういう骨になってるんだと思うことしきり。 でも、なかなか撮る機会がなくて、たいていはこちらの姿を見つけて逃げようとするときだからどうしても背中からの写真(そしてたいていお尻がまるみえ)なのである。 冒頭写真がまさにそう。 あ、、と思ったらタタタッと近くの家に逃げ込んだのだ。私が追い立てたとかそういうわけではないので為念。まあ警戒心が強いってそういうもんである。 この冒頭写真の、頭をぐぐっと下げて抜けたと思ったら、思い切り這いつくばって消えていきました。いやそこまで薄くなれるのか! もうほんとにすごく狭い空間しかないにに、うにゅうと器用に潜り込んでいったのであった。すげー(2013年7月 オリンパス OM-D E-M5) もうあまりの薄さに思わず

    狭いところに入る猫たち!? 這いつくばってその隙間をくぐれ! (1/2)
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/18
    にゃーんがうにょーん
  • 草舟の航海 自力での到着ならず 人類渡航の謎深まる | NHKニュース

    およそ3万年前、人類はどのように今の台湾から沖縄に渡ったのか検証しようと、国立科学博物館などのグループが当時を想像して作った「草の舟」は17日、沖縄県の与那国島を出発して、28時間後の18日昼前、目的地の西表島に到着しました。しかし、草の舟は潮に流され、全体の半分以上の区間で航海を見合わせ、伴走船に引かれることになり、研究グループの代表は「祖先の実像に迫りたいと思ったが、どうやって海を渡ったのか逆に謎が深まった」と述べました。 グループでは十分な道具もなかったとされる、およそ3万年前の状況を想像して長さ6メートル余りの「草の舟」を作り、2そうの舟にそれぞれ7人ずつが乗り組んで、17日午前7時ごろ、与那国島の海岸を出発しました。しかし、草の舟のスピードは計画よりやや遅い、時速2キロほどにとどまり、潮の流れが速かったことから、舟は次第に北寄りに流されたということです。 このため、17日午後3時

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/18
    そもそも疑問なのは、そこに島があると知っての航海は適切なのか?という点。御先祖様はムキムキマッチョだった、御先祖様は何故か大量に海を漂っていた、のどちらなのか
  • ソフトバンクがARMを買収、約3兆円。CNBCやWSJなど主要紙が伝える - Publickey

    ソフトバンクがARM Holdingsを買収することで合意したと、相次いで速報が流れています。日時間の7月18日(午前11時)、米国も欧州もまだ7月17日日曜日の夜か18日月曜日の早朝です。 (7月18日19時16分追記:日時間7月18日18時から、ソフトバンクが記者発表で正式に発表しました。「 [速報]ソフトバンク、ARM買収を正式発表。孫氏「次の大きなパラダイムとしてIoTが来ている」。ARMの独立性は維持」) CNBCがツイートで速報。報道によると買収額は320億ドル(1ドル105円で約3兆3600億円)。 BREAKING: SoftBank agrees to acquire semiconductor giant ARM Holdings for more than $32B - FT (corrects price) — CNBC Now (@CNBCnow) 2016年

    ソフトバンクがARMを買収、約3兆円。CNBCやWSJなど主要紙が伝える - Publickey
  • 『まじでコンビニの「成人コーナー」なんとかしろや! - Backflow』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『まじでコンビニの「成人コーナー」なんとかしろや! - Backflow』へのコメント
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/18
    つい先日色々あって役職から離れたセブンの鈴木御大、彼に取材したら面白いかも / 今後の高齢者需要は増減どっちなんだろ
  • 『いまの若者って長生きしたくなさそう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『いまの若者って長生きしたくなさそう』へのコメント
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/18
    高度経済成長の方々ですら子供や孫から搾取しないと生きていけないのに、子供や孫がどう生きていけるというのか
  • ダイヤルQ2風の電話番号でInstagramやGoogleやMicrosoftから金をむしりとれる脆弱性

    セキュリティ研究者が、とても興味深い脆弱性を報告して報奨金をもらった記事が上がっている。 How I Could Steal Money from Instagram, Google and Microsoft – Arne Swinnen's Security Blog プレミアムナンバーという電話上のサービスがある。これは一時期日で行われていたダイヤルQ2と同等の仕組みを持つサービスで、プレミアムナンバーという電話番号にかけた電話の通話料は、通常より高い。通話料の差分は、電話サービスの提供元に支払われる。 ダイヤルQ2は電話越しに何らかのサービスを提供して、電話料金で利用料を徴収できる、手軽な仕組みだった。その利用例は、投資顧問、アダルト、占い人生相談、義援金、ダイヤルアップISPなどに利用されていた。ダイヤルQ2自体は2014年に終わったが、海外ではまだ同等の仕組みをもつサービス

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/18
    認証とかに使う "ユーザーの入力した電話番号に自動的に電話をかけるという機能" を悪用するのか
  • 「ガリレオの望遠鏡」以来の革新!新開発の海底顕微鏡で、サンゴの微細な生態が明らかに! : サイエンスジャーナル

    最初に望遠鏡や顕微鏡を発明した人 最初に望遠鏡をつくった人というとガリレオ・ガリレイ、最初に顕微鏡をつくった人というとロバート・フックなどを思い浮かべるが、正確には最初に観察して記録を残した人というべきであろう。 望遠鏡は、1604年にオランダ、ミデルブルフの眼鏡職人サハリアス・ヤンセンがイタリア人の所有の1590年と書かれた望遠鏡を真似て作ったという。その後、ミッテルブルフの眼鏡職人ハンス・リッペルスハイが再度発明し特許を申請したという。ガリレオはこれを知った後、1609年5月に1日で作った望遠鏡を初めて天体に向けて観測結果を記録した。ちなみに双眼鏡を発見したのもハンス・リッペルスハイである。 最初の顕微鏡は1590年、オランダのミデルブルフで眼鏡製造者サハリアス・ヤンセンと父のハンス・ヤンセンが作った。他に、同じ眼鏡製造者であるハンス・リッペルスハイ(望遠鏡を最初に作ったといわれる)が

    「ガリレオの望遠鏡」以来の革新!新開発の海底顕微鏡で、サンゴの微細な生態が明らかに! : サイエンスジャーナル
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/18
    "海中に生きるサンゴのそのままの姿を拡大撮影できる画期的な水中顕微鏡" ガリレオ以来とな
  • ロシア人研究者、これまでも地球には高度な文明が存在していた

    ロシア南部のクラスノダール地方で驚くべき人為的な遺跡が発見された。ラビンスク市在住のヴィクトル・モロゾフさんはフドジ川で魚釣りの最中に、おかしな石を見つけた。その石にはあらゆる面でマイクロチップを想起させる物体が埋め込まれていた。 モロゾフさんはこれをすぐに研究者の手にゆだねた。ところがこの物体の正体を突き止めるには1年以上の歳月が要された。ノヴォチェルカッス総合技術大学の地学、鉱物学科の鑑定の結果、石は2億5千万年前のもので、ある事が判明した。このことから、2億5千年前には地球上には生命体があり、高度な技術が存在していた事が裏付けられた。今後の解明が待たれる。 先に伝えられたところによると、研究者らは、恐竜たちがどのような体位でセックスをしていたかについて、最終的な結論に達したことを発表した。

    ロシア人研究者、これまでも地球には高度な文明が存在していた
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/18
    これまでもロシアにはトンデモニュースをソースなしで報じる「ロシアの声」というメディアが存在していた。そうだスプートニク、お前の御先祖様だ
  • 「萌え」文化はミソジニーの発露なのか - 烏蛇ノート

    オタク文化、特に漫画・アニメオタクの人たちによる「萌え絵」の文化は、これまでもしばしばミソジニー(女性憎悪)、特に男性のミソジニーと結び付けて語られてきました。今回取り上げる墨東公安委員会氏の記事も、以前からよくある論旨の一つだと言えます。 そして小生が指摘せずにはおられないのは、ダイクストラが『倒錯の偶像』であまた紹介した、19世紀のミソジニーを表象した絵画のような文化風潮に相当する存在として、現在の日で比定されるべきは、まさしく「オタク文化とされる、「萌え」的な表象なのではないかということです。現在のオタクの「フェミ」嫌い、強いものに傾く権威主義などが、それを感じさせるにはおられません。 (中略) まとめて言えば、「萌え」好きな「オタク」の一般化・大衆化は、日会議的な反動の風潮と軌を一にしているのではないか、というのが、幾つかの書物を読んで小生が考えていることなのであります。 『

    「萌え」文化はミソジニーの発露なのか - 烏蛇ノート
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/18
    "萌え文化は現実の恋愛・性愛からの逃避により、その代替物として成立した" 小難しいことを言いつつ「逃避」と見下す辺りに、深い病を感じるのよね
  • 作業が早いプログラマーと遅いプログラマーの差の比は4:1

    An empirical study of working speed differences between software engineers for various kinds of task プログラマーの作業速度には差がある。作業速度が早いことだけをもって優秀なプログラマーとは限らない。そのソフトウェアの保守性が悪いかもしれないからだ。しかし、やはり作業速度の早いプログラマーは優秀と見られがちだ。特に、転職界隈では、優秀なプログラマーは、その作業速度の速さを形容して、「ニンジャ」とか「10倍プログラマー」などというタイトルで喧伝されている。さて実際には、プログラマーの作業速度は、全体としてどの程度違うのか。 プログラマーの作業速度が早いものと遅いものの比は、従来、28:1であると言われてきた。この数字には根拠となる研究がある。1967年にGrantとSackmanが公開した論文

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/18
    確かに、作業フェーズと完了条件は明確にしないと。頭の中で設計してすぐに実装して試験もせずに出せば、見た目3倍になるもんな