タグ

2017年4月20日のブックマーク (10件)

  • 東大のロボット義足チームが初受賞の快挙--「SXSW 2017」をじっくりレポート<後編>

    2017年3月10~19日に米国テキサス州オースティンで開催されたクリエイティブフェスティバル「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)2017」に参加してきた。私なりの視点から、2017年のSXSWをレポートしたいと思う。SXSWについては、前編で説明しているので割愛させていただく。 ウェアラブルサングラス「Spectacles」への期待 米国で盛り上がっているガジェットの中には、日で買えないものがいくつもあるが、そのうちの1つが「Spectacles」だ。米国で最も利用されているSNSの1つである「Snapchat」を展開するSnapが作ったウェアラブルサングラスで、搭載されたカメラによって、最大30秒までサングラスを掛けたユーザー視点の動画を録画できる。動画はSnapchatアプリを通して共有、またはダウンロードすることが可能だ。 最近、米国内でオンライン購入できるようになったが、

    東大のロボット義足チームが初受賞の快挙--「SXSW 2017」をじっくりレポート<後編>
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/20
  • 「ブラック企業度」は非公開、若者雇用促進法の看板倒れ

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 2018年卒業予定の大学生の就職活動は今が真っ盛り。国が「働き方改革」推進で労働環境の転換を図る中、学生はミスマッチをしたくないと例年以上に「働く条件」にもシビアなチェックを入れている。 そんな学生に判断材料を提供しようと、国が推すのが若者雇用促進法。16年3月から新卒募集する企業に下図の職場情報12項目の開示を促した。ホームページなどでの公開のほか、学生側から個別に求めがあれば、メールまたは書面で応じる必要がある。

    「ブラック企業度」は非公開、若者雇用促進法の看板倒れ
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/20
    離職率、時間外平均、有給休暇取得率は義務として、あとは休職者数も欲しいけどなー
  • 教員が前提知識なしに授業ですぐ使えるプログラミング教材「プログル」、みんなのコードが提供 

    教員が前提知識なしに授業ですぐ使えるプログラミング教材「プログル」、みんなのコードが提供 
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/20
  • Mastodon世界4位のサーバにDDoS攻撃 開発者が対策

    分散型SNSMastodon」で世界4位のユーザー数をかかえる「mastodon.cloud」が4月18日夜、DDoS攻撃を受け、一時アクセスできない状態になった。Mastodon開発者のオイゲン・ロックさんは19日、DDoS対策のコードをMastodonに実装した。 .coloudがダウンしている間、日人ユーザー「雲民」は、掲示板サイト「したらば」に立てた「別館」に避難していた。「クラウド女学院」の由来は別記事で mastodon.cloudは、約3万人のユーザーをかかえる世界4位のインスタンス。管理人のバレンティン・ウヴラールさんがフランス語・英語圏向けに開設したが、日人が大量に流入している。 DDoS攻撃により、18日午後8時ごろからアクセスできない状態になったが、数時間で復旧した。 Mastodon開発者のオイゲン・ロックさんは19日、DDoS対策として、登録・ログイン回数を

    Mastodon世界4位のサーバにDDoS攻撃 開発者が対策
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/20
    分散型だと戦争も可能ってのが中々にロック
  • 実用に向かう量子アニーリング--VWやグーグルが採用した新コンピュータの実像

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます どんな組み合わせが最適かを計算する「組み合わせ最適化問題」の解法の1つとして研究されている「量子アニーリング」という新技術についてご存知だろうか。この3月、ドイツの自動車メーカーであるVolkswagenは、D-Wave Systemsが開発した量子アニーリングを駆使した新しいコンピューティング技術を利用して大都市の交通量の「最適化」を目指すと発表した。特に対象とするのは、渋滞が激しい中国の北京での交通量ということだ。 このニュースだけ見ても量子アニーリングとは何か、どんなことに有効なのか理解するのは難しい。しかし、量子コンピュータを使った研究やビジネスは今、確かに学術だけでなく実際の産業界で進みつつある。 この連載では、量子アニーリン

    実用に向かう量子アニーリング--VWやグーグルが採用した新コンピュータの実像
  • イケメンでなくても「クリエーティブ」ならモテる、英研究

    英ロンドンにあるセントジェームズ・パークの木陰でキスをするカップル(2016年11月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/ADRIAN DENNIS 【4月19日 AFP】見た目で容赦なく判断されることの多い恋愛市場だが、「非イケメン」男性たちは、ユーモアがあるか機転が利く、もしくは詩的な部分を持ち合わせていることで自らの容姿をカバーできると能的に知っている──。このような感覚について科学的に検証した一風変わった研究の結果が19日、発表された。 研究によると、ルックスが十人並みでも、創造性に富んだ男性に対しては、女性は魅力を感じるのだという。 研究を行ったのは、英スコットランド(Scotland)にあるアバーテイ大学(Abertay University)の心理学者、クリストファー・ワトキンス(Christopher Watkins)氏。同氏はまず、実験の参加者らに複数の男女の写真を見せ、

    イケメンでなくても「クリエーティブ」ならモテる、英研究
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/20
    男性は "ユーモアがあるか機転が利く、もしくは詩的な部分" でカバーできるらしい。女性はやはり見た目……
  • 「バッタを倒しにアフリカへ」刊行記念 トークショー! - 砂漠のリアルムシキング

    何をしているかわかりますか? 正解は、バッタにべられようとしているのです。 何を言っているかよくわからなかった方は、どうぞ5月24日にジュンク堂書店・池袋店にお越しください。 事情説明する刊行記念のトークショーします! https://honto.jp/store/news/detail_041000021713.html?shgcd=HB300 刊行ということは、、、 そーなんです。 「孤独なバッタが群れるとき(東海大学出版部)」から5年の月日を経て、二作目、 「バッタを倒しにアフリカへ」を出版しやす! バッタの続編となり、アフリカに渡ったところから京都大学に拾ってもらうところまでの話がメイン。 アフリカのバッタ問題、モーリタニアでの現地生活、異文化事、サハラ砂漠でのフィールドワークなどなど、現地での死闘の模様を綴りました。 せっかくアフリカに来たのにバッタがいなくて困ってしま

    「バッタを倒しにアフリカへ」刊行記念 トークショー! - 砂漠のリアルムシキング
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/20
    "「孤独なバッタが群れるとき(東海大学出版部)」から5年の月日を経て、二作目" なるほど!
  • オーバーキルが加速する。人間を殺る気満々の10の植物 : カラパイア

    カラパイアをちぇっくりんこしているお友達ならもう知っていることだろう。植物の恐ろしさってやつを。 動物のように移動できるわけではないので、逃げることができない。そこで”猛毒”というスキルを使ってばっさばっさと敵を倒していく。 種を存続させるためなら、触るものみな傷つけるのもいとわない。美しい花を咲かせ、人間を癒してくれるとともに、一瞬にして人間を滅する力も秘めている、それが植物パワーなのだ。

    オーバーキルが加速する。人間を殺る気満々の10の植物 : カラパイア
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/20
    チョウセンアサガオは京極作品で読んだことある
  • カエルの粘液でインフルエンザ予防の可能性、米研究

    顕微鏡で見たH1N1型インフルエンザウイルス(2009年4月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/CENTERS FOR DISEASE CONTROL AND PREVENTION/C. S. Goldsmith and A. Balish 【4月19日 AFP】インド南部に生息するカエルの皮膚から分泌される粘液が、人間が特定の種類のインフルエンザウイルスと闘う助けになる可能性があるとの研究論文が18日、発表された。 米医学誌イミュニティー(Immunity)に掲載された論文によると、このカエルはアカガエル科の「Hydrophylax bahuvistara」。色鮮やかな体色で、大きさはテニスボールほどだ。 論文の共同執筆者で、米エモリー大学(Emory University)のインフルエンザ専門家のジョシー・ジェイコブ(Joshy Jacob)氏は「カエルは生息地によって異なるアミノ酸

    カエルの粘液でインフルエンザ予防の可能性、米研究
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/20
    "カエルに弱い電気ショックを与えてH1型インフルエンザウイルスを撃退するとみられるペプチドを含む分泌物を採取"
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/20
    分散型でそれぞれが自由に振る舞う場合、苦情処理やサーバ代金はその管理者が負担することになる。いちユーザにも責任を負わせる仕組みがあれば良いんだけど