タグ

2018年5月30日のブックマーク (8件)

  • 絶対SIMPLE主義

    2023-11-06 【Kindleセール情報】まだまだやってる集英社45%還元!2000冊以上が1冊99円のKADOKAWAコミックセールも開催! アフィリエイトリンク 2023-11-05 老舗が紡いだ気のワンダー。2Dマリオの到達点にして通過点!『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』レビュー!【SwitchSwitchレビュー これがAAA級の2Dジャンプアクション 2023-11-04 PLAYISM、G-MODEアーカイブス、ツクールシリーズの大規模セール開催!Switchセールチェック【2023/11/04】 Switch 『EARTH WARS』375円が熱い 2023-11-04 愛とネタが満載でもはや体感型アトラクション!『北斗の拳 40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!!~』行ってきた! イベント 「おまえはまだ生きている!」 2023-11-04 圧巻の原画量!『

    絶対SIMPLE主義
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/30
  • Facebookのフェイクニュース対策を悲観する理由--根深いフィルターバブルの壁

    Facebookがフェイクニュースや偽情報に対抗する戦略の概要を示した。だが、その取り組みがうまくいくことは難しそうに見える。なぜなら、新たな雇用にも、機械学習にも、人工知能AI)にも、できることは限られているからだ。 結局、人間というものは「フィルターバブル」の心地よさが大好きなのだ。そして、Facebookはフィルターバブルのために設計されたサービスとも言える。 フィルターバブルという言葉になじみのない人のために説明すると、Eli Pariser氏による造語で、2011年のTED Talksで紹介された。ウェブ企業がサービスをパーソナライズするにつれ、人は自分の視点と相反する情報に接することがなくなっていくという意味だ。「フィルター」をそのまま昨今の「Facebook」に置き換えて考えてもいいだろう。 Facebookが公開したフェイクニュースや偽情報対策のマスタープランでは、ポリシ

    Facebookのフェイクニュース対策を悲観する理由--根深いフィルターバブルの壁
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/30
    "もし地球征服を狙うエイリアンがやってきて、人類を理解するためにFacebookを読んだとしたら、約30分で殺人光線を発射されてしまうだろう" !?
  • イーロン・マスク氏はAIについて「完全に間違っている」--E・シュミット氏が発言

    Elon Musk氏はさまざまなことについて自分なりの意見を持っている人物だが、その意見の中には、それほど支持されていないものもある。 たとえば、人工知能AI)についての考え方がそうだ。Tesla Motors、SpaceX、The Boring Companyの最高経営責任者(CEO)を務めるMusk氏は、AIについて悲観的な予測をし、第3次世界大戦のきっかけになるかもしれないとまで述べている。だが、同氏と同じくシリコンバレーの企業で要職に就いている人たちは、この意見を必ずしも支持していない。 AIについて「Elon(Musk氏)は完全に間違っていると思う」と述べたのは、Alphabetの元会長で顧問のEric Schmidt氏だ。同氏は、パリで現地時間5月24日~26日に開催されたVivaTechnologyカンファレンスの討論会で発言した。「彼(Elon氏)はこの技術が悪用される可

    イーロン・マスク氏はAIについて「完全に間違っている」--E・シュミット氏が発言
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/30
    "彼(Elon氏)はこの技術が悪用される可能性を懸念しており、その点については私も同じだ" が圧倒的なメリットがあるという話
  • 「既読=読んだ」ではない…ビジネスLINEのマナー教えます(北條 久美子) @gendai_biz

    LINEのメリット・デメリット 仕事LINEを使うかどうかは、職場によって大きく異なります。ひと昔前までは「LINEはあくまでプライベートなもの」「リスクもあるし仕事で使うなんてとんでもない」という風潮もありました。 2017年の時点でも、約6割のビジネスマンが「仕事で使いたくない」と答えたデータがありましたが、LINE自体のサービスが進化していること、普及率の高さや利便性から、仕事で使うケースは目に見えて急増しています。 では、そもそもLINEには、どんなメリットとデメリットがあるのでしょう? LINEのメリット ・手軽に連絡できる(時候の挨拶などが不要) ・距離が縮まりやすい ・画像を送りやすい ・グループでのやりとりが簡単で一元的 ・ノートやアルバムでの情報保存が可能 ・相手が読んだかどうかがわかる ・サービスやセキュリティが日々進化 LINEのデメリット ・フランクすぎる、カジュ

    「既読=読んだ」ではない…ビジネスLINEのマナー教えます(北條 久美子) @gendai_biz
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/30
    ビジネスLINE、しかもマナーだなんて、大人は大変だなー
  • 日本人コンビニ店員が、このまま「絶滅危惧種」になる可能性(芹澤 健介) @gendai_biz

    なんでこんな増えたの? ふだん何してるの? 全国の大手コンビニで働く外国人店員はすでに4万人超。実に20人に1人の割合だ。ある者は東大に通いながら、ある者は8人で共同生活をしながら――。彼らはなぜ来日し、何を夢見るのか? 知られざる隣人たちと日の切ない現実と向き合った入魂のルポルタージュ『コンビニ外国人』の著者が、いつのまにか世界第5位の「外国人労働者流入大国」となったニッポンの現状に迫る。 この国に何が起こっているのか コンビニにいま“異変”が起きている。とくに東京都心でその変化が顕著だ。 四国に住む友人は、東京のコンビニの劇的な変化を見て「最初はびっくりした」と言う。 「だってインド人みたいな人がレジにいて、『お箸は何膳にしますか?』とか日語もペラペラだし、外国人のスタッフ同士の会話も日語でしょう。出張で上京するたびに外国人スタッフの数が増えてる気がするけど、彼らを見ると『東京に

    日本人コンビニ店員が、このまま「絶滅危惧種」になる可能性(芹澤 健介) @gendai_biz
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/30
    "日本人が好まないアルバイトを外国人留学生が肩代わりしている実情" こんなビジネス潰れてしまえ、と思うけど。今や社会インフラですから〜とか言うだろうな。
  • PCオンラインゲームで世界戦略を目指すDMM GAMES

    PCオンラインゲーム『PUBG(プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ)』のヒットで、『艦これ』や『刀剣乱舞』などに続く鉱脈を掘り当てたDMM GAMES。会員数2000万人のDMM GAMESのPCゲームプラットフォーム上にスマホゲームのIP(キャラクターなどの知的財産)を展開することで、中規模クラスのIPであっても収益を最大化できるスキームを作り上げ、国内外のゲーム会社からの引き合いが強まっている。『PUBG』を軸に、独自のeスポーツリーグの立ち上げも見据えている同社の片岸憲一代表に、ゲーム事業への取り組む姿勢と今年の展開について聞いた。 (文/山中浩之=日経ビジネス、渡辺一正、写真/中島正之) ●片岸憲一(かたぎし・けんいち): DMM GAMES ホールディングス 代表取締役、合同会社DMM GAMES 最高経営責任者 社長。DMM.comに入社後、DVDレンタル店舗でのマネージ

    PCオンラインゲームで世界戦略を目指すDMM GAMES
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/30
    "アダルトゲーム市場を押さえていて、そこの勝算の高さを利用しながら、潤沢な開発資金を新規IPに投資していく"
  • 飼育下のイルカは「幸せ」? 科学者が調査 - BBCニュース

    「動物の視点」から飼育環境を調べるプロジェクトは世界初で、科学者はイルカがどのような活動を好んでいるかを見極めた。

    飼育下のイルカは「幸せ」? 科学者が調査 - BBCニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/30
  • グレートバリアリーフ、3万年で5回の死滅危機脱す 研究

    オーストラリア、グレートバリアリーフのサンゴ礁(2014年11月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/SARAH LAI 【5月29日 AFP】オーストラリア東海岸沖にある世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)は過去3万年で5回にわたり消滅寸前の危機から回復したとする研究結果が28日、発表された。グレートバリアリーフは現在、海水の温度と酸性度が上昇する中で深刻なストレスにさらされている。 今回の研究結果はグレートバリアリーフがこれまで考えられていたより大きな回復力を持つ可能性があることを示唆している一方で、今日ほど猛烈な脅威に直面したことはこれまでに一度もなかった可能性が高いと、研究チームは指摘している。 英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)に掲載された論文の共同執筆者で、豪シドニー大学(University of

    グレートバリアリーフ、3万年で5回の死滅危機脱す 研究
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/30
    "環境の変化に対処するために、海水位が上昇傾向にあるか下降傾向にあるかによって海の方か陸の方へ海底を移動"