タグ

2020年2月22日のブックマーク (8件)

  • 『FE 風花雪月』開発者インタビュー。“煤闇の章”のコンセプトは『魁!!●塾』!? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    ――シリーズ恒例ですが、ルナティックは序盤の難度がとくに高く感じますよね。 横田クリアー後のセーブデータを引き継がなかった場合の序盤はかなり難しいと思います。 ――ルートやプレイスタイルによっては、第二部スタート時の難度がたいへんなことに。 横田あそこもそうですね。「ハマる人がいるかもしれないね」とは話し合っていたのですが、「ルナティックなのである程度はしょうがないか」という結論で、現在のバランスになりました。 ――『FE』はコアなゲーマーに加えて、キャラクターや世界観が好きというカジュアルなファンも多いですが、豊富な難易度のおかげもあり、作ではその印象をより強く感じました。 横田シミュレーションゲームだから敬遠しているという方にも手に取っていただけるように、作では育成要素にも重点を置いたシステムにしました。育成次第では、ある程度はゴリ押しができるので、シミュレーションが苦手な方でも遊

    『FE 風花雪月』開発者インタビュー。“煤闇の章”のコンセプトは『魁!!●塾』!? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/02/22
  • 猫の交通事故はなぜ多い? 理由は意外な「猫の生態」にあった(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    2月22日は「ニャン、ニャン、ニャン」の語呂合わせで、の日制定委員会が制定した「の日」です。は屋外で放し飼いにされているケースもあるほか、野良として道路を歩いていることもあります。 【写真】ヤマハが気で作った「」が可愛すぎる!(18枚) そして、はクルマとの交通事故に巻き込まれやすい動物でもありますが、その理由には、あるの生態が関係しているといいます。いったい、どのようなの生態が関係しているのでしょうか。 交通事故は、いまなお日各地で多発しています。 環境省が発表した「犬・の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」によると、2018年度の負傷したの収容数は1万1184頭にのぼり、これは負傷した犬の収容数(860頭)を大きく上回ります(交通事故以外が原因の負傷も含まれます)。 要因として、は犬と違って単独で散歩をすることもありますが、ほかにも理由があるといい

    猫の交通事故はなぜ多い? 理由は意外な「猫の生態」にあった(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/02/22
    "京都大学の動物心理学研究チーム「CAMP-NYAN(キャンプ・ニャン)」" ニャン……だと……!?
  • Yahoo!ニュースの「不適切コメント対策」最前線――自然言語処理研究者に聞く、スパコンによる機械学習導入後の変化とは?

    Yahoo!ニュースの「不適切コメント対策」最前線――自然言語処理研究者に聞く、スパコンによる機械学習導入後の変化とは? 記事についてさまざまな意見が寄せられる、Yahoo!ニュースのコメント欄。コメントの投稿数は伸び続け、1日の投稿数は約40万件にのぼることも。 しかし同時に、その中には、規定のルールに反するものも……。そこで、Yahoo!ニュースのコメントプロジェクトでは、多様な意見や考えが集まる場を目指し、24時間・365日体制でのパトロールをはじめ、さまざまな取り組みを行ってきました。 さらに2019年11月からは、スーパーコンピュータ「kukai(クウカイ)」を活用した、機械学習による対策もスタート。ルール違反の1つである「記事との関連性の低いコメント」を表示させなくする仕組みを実装しました。 ここには、最先端の深層学習ベースの自然言語処理モデルが使用されているそう。技術戦略

    Yahoo!ニュースの「不適切コメント対策」最前線――自然言語処理研究者に聞く、スパコンによる機械学習導入後の変化とは?
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/02/22
    "ディープラーニングを高速処理するスーパーコンピュータ「kukai」" やっぱり天台宗コメには厳しいんだろうか
  • Twitter、誤解を招くツイートにオレンジのラベルを付けるテストを実施中

    Twitterが、嘘や誤解を招く可能性のあるツイートにオレンジ色のラベルを付けるテストを実施していると、米NBC Newsが2月20日(現地時間)、Twitterの担当者の言葉とサンプル画像を添えて報じた。 NBC Newsが紹介したサンプル画像では、バーニー・サンダース上院議員やケビン・マッカーシー下院議員のツイートにラベルが付いている。ラベルには「Twitter Communityはこのツイートはコミュニティポリシーに違反していると報告している。このツイートの表示は減少する予定だ」と書かれており、その下にコミュニティのボランティアによる説明が表示される。例えばサンダース氏の「米国内で販売されている銃の40%以上は購入者の身元確認なし」というツイートについては、身元確認なしで販売されているのは22%だとし、根拠になるNew York Timesの記事へのリンク付きで報告したボランティア

    Twitter、誤解を招くツイートにオレンジのラベルを付けるテストを実施中
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/02/22
    "ツイートが誤解を招くものかどうかは、Twitter Communityに参加するボランティアの報告に基づく。" 真の人類が試されるぞ!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Engineers Adam Keating and Jeremy Andrews were tired of using spreadsheets and screenshots to collab with teammates — so they launched a startup, Colab, to build a better way. The…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/02/22
    誰が何処で仕込むんだろうか
  • DARPAのロボコン「地下チャレンジ」、次の難関は--参加チームが語る

    軍事用ロボットは頑丈であることが極めて重要だ。したがって、米国防高等研究計画局(DARPA)が主催するロボットコンテスト「Subterranean Challenge」(地下チャレンジ)に挑む最新のマシンが強靭であることもうなずける。 親しみを込めて「DARPA SubT」と呼ばれるこの競技会では、ロボットを想像可能な最も過酷な環境の1つである地下に送り込む。この競技会は、地下のトンネルや洞窟を動きまわり、マッピングする能力を持つ次世代軍事用ロボットの開発を促進する目的で開催されている。この取り組みは、インフラの検査、災害救助、採掘など、人間の到達が難しい場所に展開できるシステムに向けたロボット開発という、より広範なトレンドに沿ったものだ。 私は最近、この競技会に参加するチーム「Explorer」のメンバーの話を聴いた。SubTに参加する11チームの1つで、カーネギーメロン大学とオレゴン州

    DARPAのロボコン「地下チャレンジ」、次の難関は--参加チームが語る
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/02/22
    "この競技会は、地下のトンネルや洞窟を動きまわり、マッピングする能力を持つ次世代軍事用ロボットの開発を促進する目的で開催されている。"
  • 夫婦別姓について、婚約者(男)へ真正面から切り出してみた。|ice

    去る2020年2月16日。 結婚後、家を建てる候補の土地の下見をした帰り。 彼と私は、何の気なく駅中のカフェチェーン店に入りました。 サプライズで作った少し遅いバレンタインのアイシングクッキーを渡して、 偶然彼も私に、少し遅い誕生日プレゼント。カジュアルな指輪を用意してくれていました。 左手薬指にその指輪をはめて、今日一日を振り返り、穏やかな時間が流れるなか、 勇気を振りしぼり、私から切り出しました。 「貴方に、話さなきゃならない事があるの。 実は私、夫婦別姓にしたいんだ。」 今までの空気が嘘のように、突然表情を無くす彼。 息を呑む音がして、急に店内のBGMが大きくなったような、重たい瞬間でした。 !ATTENTION!このnoteは会話の録音データを書き起こし、一部読みやすく整えた、ほぼ実際の会話です。現代女性の置かれた立場。大切な人からすら向けられる、悲しいバイアス。男性目線でも、女性

    夫婦別姓について、婚約者(男)へ真正面から切り出してみた。|ice
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/02/22
    婚約者の収入が半減しても構わない、それは婚約者自身とは関係無く社会全体の未熟さである、という点で互いに合意ができるなら、そのまま進めれば良いと思います。Twitterの人達は何の責任も取らないので、そこは注意
  • 「返金して」──au PAYの還元の条件変更に批判 ユーザーや店員から不満の声

    KDDIが、スマートフォン決済「au PAY」での決済額の20%を還元するキャンペーン「誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーン」の条件を変更したことで、ユーザーや加盟店舗から不満の声が上がっている。当初の発表から、1日で得られる還元額が大幅に減少したからだ。 KDDIは当初、キャンペーン期間中に毎週もらえる還元額の上限を3万円相当としていたため、例えば15万円(税込)の商品を購入すると一度で3万円相当の還元を受けられた。しかし、同社は20日に条件を変更。週の還元額の上限は変えないまま、1日当たりの還元額を6000円相当までに絞った。 変更理由について同社は「高額商品等の決済による還元の偏重も一部で見受けられることから、還元の平準化を図り、より多くのお客さまに特典を享受いただきたい」とした。 しかし、高額商品を買おうと既にau PAYに残高をチャージしていたユーザーや、高額商品が購入され

    「返金して」──au PAYの還元の条件変更に批判 ユーザーや店員から不満の声
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/02/22
    キャッシュレス決済導入とポイント還元のお祭りをみてると、やはり人間は生まれつき悪なのではと思える