タグ

2020年7月5日のブックマーク (5件)

  • 「Steamサマーセール2020」でオススメしづらいが、遊んでほしいゲーム14選 - AUTOMATON

    現在Steamサマーセールが開催中。開催期間は7月9日まで。Steamサマーセールにおいては、購入だけでなくゲーム探しも楽しみのひとつ。近年では、大型セール実施に際した「Steam オススメゲーム」系の記事を見かけることも多くなってきた。 オススメ記事を作る際には、できるだけユーザーを選ばないゲームを選定することが重要になってくる。とはいえ、お気に入りのゲームの中には、人には勧めづらいものの、他ユーザーに遊んでほしいと感じるタイトルもあるのではないだろうか。ということで、今回は「オススメしづらいが遊んでほしい」をテーマに、ややクセのある作品を14ピックアップした。買うか買わないかはあなた次第。 オススメしているわけではないので、その点だけ留意いただきたい。 BEARS, VODKA, BALALAIKA! 71円(205円、65%オフ、日語なし)(Steamストアリンク) 『BEARS

    「Steamサマーセール2020」でオススメしづらいが、遊んでほしいゲーム14選 - AUTOMATON
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/07/05
    19円とか54円の尖ったゲームを恐る恐るオススメしてり、いきなり "私は倫理観をかなぐり捨てたゲームが好きだ" とか語り出す、合う人には信頼できるレビュー
  • 『あつまれ どうぶつの森』夏の大型無料アップデートによる新要素ひとまとめ。泳ぎ方から、検証して判明した要素まで - AUTOMATON

    任天堂は7月3日、『あつまれ どうぶつの森』において、夏の無料アップデートとなる更新データVer.1.3.0の配信を開始した。アップデートの目玉となるのは、海開きで解禁された海水浴だ。海水浴では島周辺の海を泳ぎ、潜れば「うみのさち(海の幸)」を採ることができる。海の幸を博物館に寄贈したり、新たな家具のレシピを入手することも可能だ。稿ではアップデート後、弊誌にて実際に検証した海水浴に関する情報について伝えていきたい。 海開きで解禁された海水浴を始めるには、「マリンスーツ」が必要となる。マリンスーツの入手方法は「タヌキ商店で購入する」「タヌポートのたぬきマイル交換を利用する」「タヌポートのたぬきショッピングで購入する」の3つだ。タヌポート経由で入手する場合は、アイテムが届くのは翌日になるので注意したい。手っ取り早く泳ぎたい場合は、タヌキ商店から購入しよう。ちなみに、タヌキ商店で売られている

    『あつまれ どうぶつの森』夏の大型無料アップデートによる新要素ひとまとめ。泳ぎ方から、検証して判明した要素まで - AUTOMATON
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/07/05
    チン! アナゴ!
  • 同人女に思うこと

    同人女は等しくえらくねーよ!正当化すんな!っていう全方位に向けたお気持ちなので良い人もいるんだけど…みたいなのは省きますが、同人女じゃないと女オタク生きにくいなって思う個人の私怨です。(ここでは見る側作る側を問わず夢女子・腐女子男女CP厨を同人女と定義します) オタク女のコミュニティではこの3つのどこかに属してる前提で話が進むのでめちゃくちゃストレスです。そのため「好きな漫画鬼滅の刃!流行ってるよね〜」みたいなファッションオタクとしてお茶を濁したり、オタクであることを隠すようになったんですけど、Twitterがあまりにも同人女のるつぼ。検索すれば何かしらの二次創作がヒットするの、全然森とタタラ場で暮らせてなくないですか?こっちは公式アカウント見たいだけなのにちょっとリプライを遡ると「〇〇くん幼女すぎ」みたいなえぐめのツイートが目に入るのめちゃくちゃ嫌なんですよね。性別知らずにゲームして

    同人女に思うこと
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/07/05
    Twitterにゾーニング求めるより自分のスルー力(ぢから)を醸成すべきでは無いのか……?量や質が分からないから何とも言えないけども
  • まるでむき出しの木星、ガス惑星の核、初の発見

    太陽系外惑星TOI-849bは、主星のすぐ近くの軌道を回る。海王星とほぼ同じ直径をもつ大きな惑星だが、岩石からなり、信じられないほど密度が高い。(ILLUSTRATION BY MARK GARLICK, UNIVERSITY OF WARWICK) 地球から約730光年、銀河系のスケールで言えばさして遠くないところで、太陽に似た恒星の周りを回る不思議な惑星が見つかった。主星からの距離が非常に近く、大きくて、密度が高い。他にこのような惑星は、太陽系内はもちろん、はるか彼方の宇宙でも見つかっていない。 TOI-849bと名付けられたこの灼熱の惑星は、これまでに観測された岩石惑星の中で最も重く、地球40個分もの質量がある。これだけ質量が大きければ、木星のような巨大ガス惑星になるはずなのに、なぜかほとんど大気がない。現在の惑星形成理論では、この天体の形成過程を説明することはできない。 「TOI-

    まるでむき出しの木星、ガス惑星の核、初の発見
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/07/05
  • 『教員も驚いた…今の大学生が「マルクスに共感」するようになっている(田上 孝一) @gendai_biz』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『教員も驚いた…今の大学生が「マルクスに共感」するようになっている(田上 孝一) @gendai_biz』へのコメント
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/07/05
    共産主義っぽい社会を成り立たせるには経済成長が必要なのでな。思想としては必要だけどシステムとしては話にならない