タグ

2022年6月7日のブックマーク (11件)

  • 巨大波を数学で予測できるか? 神出鬼没、高さ25mの波も

    葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景・神奈川沖浪裏」に描かれた大きな波は、津波と解釈されることがあるが、沖合に発生する「巨大波」である可能性が高い。(KATSUSHIKA HOKUSAI, THE METROPOLITAN MUSEUM OF ART) 1826年、フランスの科学者で海軍士官でもあったジュール・デュモン・デュルビル船長は、アストロラーベ号でインド洋を横断中、激しい嵐に巻き込まれた。彼はこのとき、頭上に高さ30メートルの水の壁がそそり立つのを見たという。他にも高さ25メートル以上の波がいくつも発生し、乗組員の1人は海に投げ出されて行方不明になった。だが陸に戻ったデュモン・デュルビルがこの話をすると、他に3人の目撃者がいたのに誰にも信じてもらえず、幻を見たのだろうと言われてしまった。 19世紀の科学者たちは、どんなに高い波でも10メートル程度にしかならないと考えていたため、当時数件あ

    巨大波を数学で予測できるか? 神出鬼没、高さ25mの波も
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/06/07
  • 超音波を使って体内で医療用インプラントの成形が可能になるかもしれない

    加コンコルディア大学の研究チームが、超音波を使って液体を固形物に成形する方法を発見した。この3Dプリント技法を用いると、人の体内で直接医療用インプラントを構築できる可能性がある。 研究チームによると、この手法は「ダイレクトサウンドプリンティング」(DSP)と呼ばれ、液体樹脂の1点に超高周波の音波を1兆分の1秒だけ当てるという。この音波はほんの一瞬だが非常に強力で、化学反応を起こして樹脂を固めるのに十分なエネルギーを持った極小の気泡を発生させる。 3Dプリントは、プラスチックの射出成形といった大量生産方式ほど経済的ではないが、一部の分野で利用が広がっている。具体的な用途としては、試作品の作成、カスタマイズされたアメフト用のヘルメットのような1回限りの製品の生産、従来の方法では不可能な形状の構築などがある。 音を利用した3Dプリントは、アディティブマニュファクチャリング(積層造形)業界に新たな

    超音波を使って体内で医療用インプラントの成形が可能になるかもしれない
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/06/07
    ダイレクトサウンドプリンティング(DSP)!液体樹脂の1点に超高周波の音波を1兆分の1秒だけ当てることで化学反応を起こして樹脂を固めるのに十分なエネルギーを持った極小の気泡を発生させる!
  • 温暖化でアルプスが「白から緑」に--衛星写真で判明

    1984年から2021年の38年間に撮影されたさまざまな衛星写真は、欧州で愛されているアルプスの山々に気候変動が及ぼす計り知れない影響を厳然と示している。 石炭を燃やすなど、主に人間の経済活動によってますます進む温暖化現象と直接関連する要因により、年を追うごとに山頂の雪が溶けているだけでなく、雪に覆われていた場所が急速に「緑化」、つまり驚くほど大量の植物が繁茂している。 米国時間6月2日に 「Science」誌に掲載された論文は、「白から緑へ」と題されている。 気候危機の結果として地球の気温が上昇し熱帯雨林が拡大しているため、植物が来根付くはずのない場所で繁殖し始めている。このような侵入により、思ってもみないような地域で植物が繁茂することがあり、アルプスでもこういった現象が起こっている。 この論文の主執筆者であるバーゼル大学のSabine Rumpf氏はニュースリリースで、「アルプス山脈

    温暖化でアルプスが「白から緑」に--衛星写真で判明
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/06/07
    "山に植物が増えると、跳ね返される太陽光が減ってしまう。それで気温が上昇し、そのせいで今度は太陽光を跳ね返す雪もさらに減少する"
  • 灯台もと明るし、見過ごされてきたクエーサー周辺

    kamei_rio
    kamei_rio 2022/06/07
    "本研究はこれまで可視光線観測によって行われてきた研究テーマに対し、電波観測による新手法を提供するものです。" 新しい手法が適用できるぞ!
  • 「室内で動く人をWi-Fiで監視できる攻撃」を妨害するデバイス 検出率を5%以下まで低下

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 ドイツのMax Planck Institute for Security and PrivacyドイツのRuhr University Bochum、ドイツのUniversity of Applied Sciencesの研究チームが開発した「IRShield: A Countermeasure Against Adversarial Physical-Layer Wireless Sensing」は、Wi-Fiなどの無線信号を外部から取得し屋内で動く人の監視を妨害するデバイスだ。

    「室内で動く人をWi-Fiで監視できる攻撃」を妨害するデバイス 検出率を5%以下まで低下
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/06/07
    監視社会との果てしないバトル
  • iOS 16、ロック画面に"史上最大のアップデート"

    iOS 16、ロック画面に"史上最大のアップデート"
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/06/07
    これはロック史に残るか
  • 使いやすさより可愛さ! 台湾で立体型の交通系ICカードが大ヒットするワケ

    使いやすさより可愛さ! 台湾で立体型の交通系ICカードが大ヒットするワケ:ヤクルトや森永キャラメルも(1/4 ページ) 改札機にかざすだけで列車に乗れ、店舗での買い物にも使える交通系ICカード。カードだから当然、フラットな形しかない……と思いきや、お隣の台湾では少し事情が違う。実は、キャラクターなどをあしらった立体型のカードが人気だ。日でいま話題のヤクルトや、森永のミルクキャラメルの箱を模したものなど、企業とコラボしたユニークなアイテムがそろう。いったい、なぜ作ったのか。そこには、日企業にも参考になる、常識を覆すものづくりのアイデアと、確たる販売戦略があった。 いま、日で大きな話題となっている乳酸菌飲料「Yakult(ヤクルト)1000」。よく眠れる、目覚めがすっきりした――などの口コミがSNSにあふれ、入手困難となっているが、お隣の台湾では一足早い2021年8月、ヤクルトが全く違う

    使いやすさより可愛さ! 台湾で立体型の交通系ICカードが大ヒットするワケ
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/06/07
    三次元交通系ICカード!なるほど
  • 「宇宙が1つって、誰が決めた?」多様な世界の仮定から生まれた無数の宇宙の存在(野村 泰紀)

    量子力学が真空のエネルギー密度に及ぼす効果と、真空のエネルギー密度の値に関する観測的事実との間の矛盾が生じ、そうした状況に対してアメリカの物理学者、スティーヴン・ワインバーグが解明を試みようとしたことについて、前編でお話ししました。 前編〈「加速膨張する宇宙のエネルギー」科学者たちも棚上げしようとした2つの矛盾〉https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95150 後編では、ワインバーグのとった方法について、見ていきたいと思います。 ワインバーグと人間原理 真空のエネルギー密度の理論と観測との隔たりという問題について、多くの科学者が考えた解決策は、真空のエネルギー密度の理論値をゼロにしようとするものでしたが、そのどれもがうまくいっていませんでした。 こうした問題に対してスティーヴン・ワインバーグは、他の多くの物理学者たちが試みていなかったアプローチが必要であ

    「宇宙が1つって、誰が決めた?」多様な世界の仮定から生まれた無数の宇宙の存在(野村 泰紀)
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/06/07
    "約10年後の1998年、真空のエネルギー密度はこの論文で予言された通りに、パールマター、シュミット、リースらの観測により、宇宙の加速膨張という形で衝撃的に示される" ワインバーグが注目した人間原理の話
  • 2人に1人は「“推し”がいる」 アイドル・スポーツ選手・YouTuber……多様化するファン活動の実態

    仕事に役立つ調査データ: 消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。 ファイントゥデイ資生堂が「推しのいる生活に関する実態調査」を実施した。3364人を対象にした事前調査で「あなたには『推し』がいますか?」と質問をしたところ、「いる」と答えたのは約半数の50.7%だった。

    2人に1人は「“推し”がいる」 アイドル・スポーツ選手・YouTuber……多様化するファン活動の実態
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/06/07
    "「気分が落ちた時、あなたに力をくれるものは?」(中略)「食事」67.4%、「推し」65.6%、「睡眠」65.0%" 睡眠は犠牲になったのだ……
  • NTTドコモ、鉄塔約6000本を売却 | スラド モバイル

    NTTドコモが基地局設置に使用していた鉄塔約6000を売却していたそうだ。この鉄塔は新興企業のJTOWERに売却され、JTOWERはこの鉄塔を使って複数事業者で鉄塔をシェアする設備共用(インフラシェアリング)ビジネスをおこなう模様(日経クロステック)。 日経クロステックの記事によれば、4G時代に大手3社が競い合った結果、3社ともに人口カバー率は99%を超えた。このためエリアの広さはキャリア間の競争力の源泉でなくなっており、それならば、ドコモとしても、中立的な事業者に鉄塔の運用を任せ、各社で設備を共用することによって割り勘効果を生み出したほうが効率的ではないかと考えているようだ。

    kamei_rio
    kamei_rio 2022/06/07
    やっぱり背面にdocomoって刻印されてるんだろうか
  • ドコモ、“転売対策”でスマホの箱への記名などを実施

    ドコモ、“転売対策”でスマホの箱への記名などを実施
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/06/07
    箱推しへの効果はあるかもしれない